9_その他

こんなに日本株が上昇しているのに、円安のままと言うのも、、、。

円安で日本の観光が人気がありますが、株価も海外の人にとっては割安なため、買われているのでしょうか、、、。

日本人の中小企業の会社員は、

給与は上がらず、

物価や電気、ガスなどが上がり

ホテルなども宿泊が上がり

株も高くなり買えず

ジリ貧です。

この状態で、国の支援も底をつき、徐々にガソリンなども高くなる見込み、また、いろんな税金も今後高くなるとなると、、、。

先々、心配なことが多いです。

本日も最後までお読 ...

9_その他

最近、あまり投資に直接関係のない話ばかりで、、、。

私の年代はギリギリバブル世代だと思います。就職時には、就職に関する分厚い求人雑誌?が、大学の頃は、どんどんと送られてきました。この年が最後だったような気もします。

もう少し世間がわかっていれば、就職する会社ももう少し良いところに入れたかもしれませんが、世間知らず、世間を知ろうともしてなかった自分でした。今も確たる目標などはなく、行き当たりばったりです。(まぁ、そんなもんですよね、、、。)

とは言え、とりあえず就職した会社で今まで働けているので、良かったかもしれません。メーカー系は、企業自体が波瀾万丈な ...

9_その他

やはり購入したけど使っていない物、PS5。

FF7リメイクをやった後、使っていません。他のゲームや体験版を少しやりましたが、続けてやるだけのモチベーションはありませんでした。

学生の頃は、ファミコン、スーパーファミコン、PSやPS2で、ロールプレイングゲームをやり尽くしました。

勤めだしてからは、当然やれる時間は限られて、学生の時のような時間はありませんでした。あれほど熱心にやっていたゲームも、今や時間を割いてまでやる気が起こらないです。

何かそうさせたのかは、疑問です。たまにやりたくはなりますが、一過性の物で、数時間も、やれば熱も冷めます ...

9_その他

昨日は全国的に雨でした。

傘を1つ持つだけでも、通勤は苦痛になります。

そんななか、満員電車で、立ってスマホをしている人、迷惑です。スマホを見るだけで、少し場所の確保が必要です。

少しの間ですら、スマホを見ない時間を作りたくないんですね。

歩きスマホの人もいっぱいいます。迷惑です。歩く場所が広ければ良いですが、狭い通路で歩きスマホ、必ずスマホを見ていない人よりも歩く速度は遅くなります。そのために通路が渋滞します。

そこまで時間を惜しんでみる必要はないと思います。

ほんの少しの時間です。本当、我慢しましょう!! ...

9_その他

5月も後3日です。時間の経つのは早いものです。ずっと続くと思える時間も有限です。

歳を取ればとるほど、残りの年数を意識しだすのではないかと思うます。ただ、寿命は人それぞれ、実際のところは誰にもわかりません。ただ、ある程度の平均寿命で都合よく考えるだけです。

残り時間に対してはお金では解決できない物です。

私の好きなアニメで銀河鉄道999というアニメがありました。先日、お亡くなりになりました松本零士先生の作品です。

主人公の星野鉄郎は、地球から機械の身体をただでもらえる終着駅アンドロメダを目指し、999の終着駅までのパス(切符)をくれたメーテ ...

9_その他

お金があっても、自分の物差しで、そのものに対する対価が違い過ぎるとお金は出せません。最近は特に物価も高くなっているので尚更です。

となると、日常生活で、そんなにお金を出すことも余程ありません。ただ、そもそも物価は高くなっていますので、支出は増えていると思います。

今、財布のタガが外れるとすれば、スマホと車でしょうか?車は高いので、せっかく日常生活では、使わないのに、そちらで使ってしまっては、額的にも、ペイされてしまいますね。

ただ、そんな事にでも、使わないと、使う機会がなくなり、楽しみもありませんので、メリハリをつけていれば良いかなぁと思います。

9_その他

日本株は3万円台と好調、米国株は足踏み状態ですが、悪くはない状況です。

為替は、1ドル140円と円安が加速しました。

ただ、ドル転には厳しいですが、評価損益額には、良い影響となります。

さて状況は、

投資信託、米国インデックス中心に先進国、全世界株のインデックスを保有しています。

評価損益率は、約30%、評価損益額は、約プラス100万円です。ここも円安効果が大きいと思います。

次が日本株、J-REIT。評価損益額はプラス300万円。

米国株(ETF)が評価損益額は、約500万円。ただ、ドルベースですと、マ ...

9_その他

最近、体調がイマイチです。更年期なのか?

体調が悪いと、お金の事は、考えられません。まず、元気な体になりたいと思います。

とは言え、年をとるごとに、状況は良くなりはしないと思うので、付き合っていく覚悟が必要だなぁと思います。

お金の事は考えられないと言っても、お金があると、ないとでは治療や薬にも影響しますので、お金は必要です。

となると、投資信託や米国ETFを自動的に積立できる仕組みを作っておく(利用する)事は、そんな時でも積立されるので、良いかなぁと思えます。

何はともあれ健康じゃないと、お金も有益に使えません!!

9_その他

今日は給与日です。

給与日は、会社から振り込みがあると、決まったルーティンがあります。

まず、給与はUFJに振り込みされるため、UFJから引き落としされる金額を除いて、auじぶん金額に振り込みします。

UFJからauじぶん銀行の振り込みは無料です。

その後、auじぶん銀行から、家賃を振り込み、クレカの引き落としのため楽天銀行へその分を振り込みします。じぶん銀行からもクレカの引き落としがあるので、残ったお金をSBI銀行に振り込みします。

SBI銀行では、米国ETFの定期買付のためのお金をドル転します。

これが主なルーテ ...

9_その他

何歳まで働くのか?

なかなか難しい問題です。

60歳、65歳、70歳、当然働くには、健康でなくては働けません。

働いていた方が健康と言うこともあるかと思いますが、辞めても健康と言う前提で考えると。

当然、60歳では年金は貰えません。年金を考えたら、65歳は必須になります。

お金があれば、60歳でもリタイア可能ですが、お金の金額にもよります。5年間、使っても十二分にお金があるのであれば、お金の心配はありませんが、心細くなるようでは、少しでも長く働いた方が良いに決まっています。

ただ、大抵の場合、60歳になると再雇用で給 ...