3_米国ETF

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 50.8 ドル(142円換算で7213円)
VOO 114.17ドル(142円換算で16212円)

VOOからも配当金がありました。

円換算は1ドル142円としました。

石破さんが利上げはしない発言で、円安で146円まで言ってますが、一時的で、たぶん反動があると思いますので、これまでも同じ142円で計算してます。

株の方も日経平均はは昨日下がった分の反動がきて、株高になってますね。最近の上げ下げは昔と比べると幅が大きいですが、いい加減、為替相場も含め、変動幅(*)に慣れました。

(*)日経平均株価は1000円前後、為替は1ドル5円前後は、特に大きくもなく普通のこと。

大変なことでも、毎日のように起こると、こんなものかと思ってしまうのは仕方ないことなのですが、怖いことです。

株価や為替変動、夏の暑さ、ゲリラ豪雨、植物や動物の季節ハズレの登場、などなど。

慣れてはいけないと思うところもありますが、毎日のことですと、それを前提にしないとダメですし、ずっと意識することも難しいことです。気にしすぎると、身動きができなくなってしまいますから、、、。

あまり、異常なことが日常的にならないことを祈りたいです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

昨日、定期購入の米国ETFのドルの資金がない話をしていましたが、案の定、ドル転したら、以下の配当金支払いがありました。

VYM 186.38ドル(142円換算で26465円)
SPYD 295.85ドル(142円換算で42010円)
VT 40.17 ドル(142円換算で5404円)

合計で7万くらいですので、昨日の段階で17万円くらいありましたので、購入資金の20万円はクリアしました。

まあ、来月はドル転が少なくて済むと言うことにしておきます。

今月も残り僅かになりましたが、まだ日本株の個別株が2銘柄ほど配当金があるはずですが、まだありません。

明日くらいですかね。今月で月平均の配当金を6月時点と同じ19万に戻すのが目標でしたが、少し難しいそうです。

昨日は年1回の人間ドックでした。あっと言う間に1年が過ぎたことを改めて感じました。

前回はお腹の調子が悪くかなり体重が減っていたので、この1年であまり良くないとは思いつつ、甘いものでも間食でも良いので食べて体重を戻そうと思ってやってきました。

その甲斐あった体重は元に戻り、標準的な体重に戻すことができました。ただ、甘いものや間食のおかげでコレストロール系の値は増えていました。

今後は少し気をつけて、別の物で体重をキープできるようにしていきたいと思っています。

昨夜はNYダウは下落していましたが、日本株は午前で1000円近く日経平均は上昇しています。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

とうとう1ドル140円台となりました。

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

SDIV 9.83 ドル(140円換算で1376円)
DIV 15.91 ドル(140円換算で2227円)

一時期は160円台までいった時もありましたが、140円まで円高となりました。

ここ数年の為替を見ていきますと、自分が投資を始めた

2017 110円前後

その後、

2018 110円前後

2019 100円台

2020 100円台

コロナ禍で有事の円などと価値があるように言われたのも束の間、コロナ禍以降

2021 110円台

2022 130から140円

2023 140から150円

そして

2024 160円台までいきましたが、ここにきて、

140円となっています。

円安で、いろんなものが高くなりましたが、海外からの旅行客は増えコロナ禍で痛手を受けた観光業も一部は盛り返していると思います。

また海外をメインとする企業は円安効果で過去最高益を出した企業も多かったのではないかと思います。コロナ禍の100円から150円ですので1.5倍ですからね。

今後はどんな感じて展開するのでしょうか?

やはりドルコスト平均法の投資スタイルしかないですね。

100円近くまでいくと、米国ETFの配当がメインの自分は、配当金の目標が遠ざかりそうです。

ただ、最近は日本株に少し力を入れてますので、バランスよく、投資していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

以下の米国ETFからの配当金支払いがありました。

PFF 106.34ドル(142円換算で15100円)

2017年12月に初めての配当金で、保有期間が約6年6ヶ月で今までの配当金合計額が91万円となりました。

現在の保有額が約400万円です。また、評価損は約60万円となっています。コロナ禍に一時プラスになったような気もしましたが、基本評価損状態が多いかなぁと思います。

ですので、もらった配当金から評価損を引くと、現時点での純粋な利益は約30万円という事になります。

PFFは株価が上昇するような銘柄ではありませんので、配当金をもらって役に立てていきたいと思っています。

配当利回りは、5.44%ですが、高配当ではありませんが、株価の成長も見込めるVYMなどを保有する定番の配当株投資の方が目先の配当は少なく見えますが、評価損益率まで考慮するとこちらの方が良いのだと思います。

ちなみにVYMですと、保有が550万、評価損益はプラス150万、これまでの配当金は半分以下の40万、ただ最終的には約190万円のプラスになります。

投資は難しいですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

今週は台風の影響もなく、良い天気が続きました。だんだんと朝夕も秋らしくなって、涼しい日も出てきました。日中は、まだまだ暑いですけど、、、。

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT 53.24 ドル(142円換算で7560円)
JEPI 55.45 ドル(142円換算で7873円)

今週は、日米株価下落、円高が進みました。

今回の配当金計算のドルの円換算も142円です。

評価損益も大暴落時より回復傾向にありましたが、下落と円高により、今週初めから250万円くらいのマイナスになっています。

株価の大幅変動が頻繁に起きるので、その都度、どうこうという事はありませんが、気にならないことはないので、変動幅に慣れるのはもう少し時間がかかりそうです。

今月は、配当金額は期待できる月ですので、それを励みにしていきたい

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 58.84ドル(144円換算で8472円)
QYLD 139.69ドル(144円換算で20115円)
DHS 35.74 ドル(144円換算で5146円)

今回は毎月配当銘柄からの配当金ですが、今月は四半期末ですので、四半期毎で支払いがある銘柄の配当金についても支払いがあります。

最近の為替相場は1ドル145円前後と一時期よりは落ち着いてきました。当面は、この辺りがベースでしょうか?

最近は1ドル150円台で計算していたこともあるので、配当金が少し減ることと、目標とした配当金の金額達成は難しいかも、しれませんね。

とは言っても、1ドル160円と時に、108円くらいで計算するのもなんだか違うような気がしますので、仕方ないですが、、。

なかなか難しい話しです。円換算せず、ドルで比較する手もありますが、ドルだと感覚がわからないので、どうしても日本円で計算して、判断してしまいますね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

SDIV 9.84 ドル(146円換算で1436円)
DIV 15.93 ドル(146円換算で2325円)

今月の米国ETFの配当金は全て支払いがありました。今月は毎月配当の銘柄しかありませんが、合計62000円でした。今月はかなり低調で、今年に入って、一番少ない金額でした。少し円高になったこともありますが、それでも今回も146円で換算していますので、それほど影響を受けるようなものでもありません。

昨年は今回の金額より1万円多ったです。

DHSは毎年8月は少なくなりますが、それでも2千円程度ですし、昨年も同じ額です。昨年と比較するとVCLTが1万円ほど少ないです。たぶん、昨年は税還付があったと思われます。

実際には、このくらいの額(6万円ちょっと)と言うことを覚えておいた方が良いかもしれません。

今月の残りの配当金はJ-REITが頼みです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

毎月配当の以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

PFF104.68ドル(146円換算で15283円)

今日も相変わらず、時間単位で上げ下げが激しいです。なかなか身動きがとりずらい状況です。

日経平均を見るたびに、ふらふらする感覚を覚えてますが、暑さかもしれませんが、、、。

本当、暑い日が続きます。予報で毎日最高気温が35度以上、最低気温が27度前後と、昨年もこんな感じでしたでしょうか?なんか、少しくらい落ち着ける日があっても良さそうですが、、、。

高校野球も今年は、午前と夕方と、暑い時間帯を避けて開催されているようですね。

午前と夕方でもかなり暑いですが、、、。

選手もそうですが、観客の人も危ないですよね。

そのうちドームに変更されそうですね。

数年もすれば、日中は外出禁止のおふれが出そうな勢いです。

株価も落ち着き、暑さも落ち着くのは、いつ頃でしょうか?

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国ETFから以下の配当金支払いがありました。

VCLT 50.86(144円換算で 7323円)
JEPI 39.96ドル(144円換算で5754円)

為替も変動が激しいですが、今回は1ドル144円で換算しています。

株価は変動が大きすぎて疲れるのと、購入する資金も現状はないので、落ち着くまで様子見したいと思います。

いつ落ち着くのかは、、、ですが。

昨日はマイナス600万と書きましたが、今朝の時点で前日比較でプラス200万でした。投資信託などは反映されるのにタイムラグがありますし、為替は円高方向はあまり変わってないので、日経平均のように戻ってはいません。

いよいよお盆休みも近づいてきましたが、暑くて外にはあまり出ないと思います。大した用事もなく出かけるには、暑すぎて、よほど勢いがないと、出掛けられないのが、この前の日曜日を過ごしてわかりました。

暑いので(お盆)休みと言うこともあると思うので、のんびりしたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国ETFから毎月の配当金支払いがありました。

SDIV 9.8 ドル(156円換算で1404円)
DIV 15.88 ドル(156円換算で2477円)

米国ETFはこの2銘柄で今月の配当金はおしまいです。

今月はVOOが遅れて配当金がありましたので、8.7万円でした。VOOの配当金は1.9万円でしたので、普通なら6.8万円ということになります。

来月の米国ETFは7万円前後になりそうです。

今月はリートがあと1銘柄配当金がありそうですが、合併などして支払月がずれているようなかもします、、、。

日本株、米国株とも先週は上昇して最高値をつけました。今週は、どんな相場になるのでしょうかね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村