9_その他

株価が下がり資産が70%になり、今後50%になるんじゃないかと恐怖を覚えながら、こんな状況にも関わらずガジェットを購入しました。

 

1つめは「AppleWatch」です。
私は腕時計はこれまでしていませんが、スマートウォッチに興味を持ち、なんとなく買ってしまいました。
とりあえず、1週間くらい経ちましたが、起きているときはしていますので、現時点は無駄にはなっていません。今後、温かくなってきて、汗ばむ季節にどうかということになると思います。
「AppleWatch」自体は良いか悪いかと言うと、いたって普通です。
時計とiphoneの通知、活動計の機能を利用しています。先日、PAYPAYに利用しましたが、店員の方がうまく読み取れずiphoneを鞄から出したくらいです。
期待以上でも期待以下でもなかったです。ただ、コストパフォーマンス的には、かなりお高い物になりました。

 

2つめは、まだ手元にありませんが「ipad PRO」です。
現在、第2世代の「ipad PRO」を保有していますが、バッテリーが弱くなり、思い切って交換することにしました。12インチ版ですので、こちらは更に高価な品物です。
家では一番利用していますので、高い買い物になりますが、自分では元はとれていると思っています。もう一台、携帯用にipadAir3を1年ほど前に購入していますが(初代ipadAirの代替え)、こちらは使うところが限られており、少し無駄遣いな部分もあります。今回、PROのベゼルがなくなるため持ち運びできれば、買い取りと考えていましたが、ケースだけを先に購入して大きさを確認しましたが、代用は難しそうでした。
第2世代の「ipad PRO」は買い取りしてもらう予定です。

 

なんにしてもバッテリーが弱くなと新しい物に交換せざるを得ない状況はなんとかならないものかと思います。
ipadはバッテリー交換で1万5千円かかり、交換できる場所も限られていますので、もう少し敷居が低ければ交換したいとは思います。

投資の話ではありませんでしたが、少し景気の良い話でした。
利益が出ているとき購入できればよかったですが、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

いろいろ、お得に買い物をしようすると、レジで提示するものが多すぎます。
イオンで買い物したら、割引クーポンをスマホアプリで提示、オーナーズカードを提示、イオンクレジットカードを提示。
コンビニも、アプリでポイントカードを提示、QR決済画面を提示。使うポイントもその時々で、Tカード、楽天カード、dカード、ポンタカード。支払時は、Paypay、楽天pay、d払い、クイックペイ、Suicaなど、、、。

既に破綻して、あまりに手順が多いと、他に気になることが出ると、カードなどの出し忘れや、そもそも買い物したものを忘れてくることもありえます。
というか、ありました。

お得に買い物することも重要ですが、品物を忘れたり、その他持ち物を置き忘れたりしたら本末転倒ですので、気をつけたいと思います。

株の購入なども、いろいろお得なことばかり考えて、重要なことを漏らしたり、間違ったりしないようにしないと、と思う今日この頃です。

 

週末にいよいよ米国でもコロナウイルスが拡大方向になってきました。今週も、株式市場は日米とも厳し状況が続きそうです。
我慢の時が当面続きそうですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

8_投信信託、その他投資,9_その他

毎日がコロナウイルスに翻弄される株式市場と企業と言う感じになってきました。

コロナウイルスも収束するような状況ではなく、世界に拡大しています。米国でも、1ヶ月前の日本のようなクルーズ船問題も発生しそうな状況となり、米国でも多く発生したら、本当に世界規模の問題になります。

そうなると株価は当面は上昇する要素が見当たらないことになります。企業の経営に問題が出るようでは、株価や配当金が、どうこうと言う問題以前になってしまいます。

今日のニュースでは、陽性反応が出ているにも関わらず、町に繰り出し、拡散されると言う人間まで出てきました。
いくら政府や普通の人が対策しても、これではなんの意味も持ちません。情けない話ですが、こんな人が、出てくると強制拘束するよりなくなってしまいます。
ただ、これも少数だからできる話で、あちこちに蔓延が始まれば、、、。

このブログでも書いていますが、お金も大切ですが、それ以前に一番大切なのは健康です。

早めに収束するように神頼みしかなさそうですね。

投資については、ホテル系リートなど心配なところは多いですが、まずは動かず、投資できるお金があれば、ちょこちょこETFを買い増ししていく形にしたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

9_その他

2日くらい前から話題になりましたが、paypayの還元率が0.5%に4月からなるそうです。

最近のキャンペーンも店舗や最大額もかなり制限され、あまりお得感は無くなっていましたが、それでも1.5%の還元率というのは良かったですが、、、。

最近のキャンペーンでは、Yahooクレジットは除外され、残高払いが対象となっていましたし、2月からはYahoo クレジットカードのpaypayへのチャージではTポイントの付与なしとなってしまいました。

せっかくそのために作ったYahooカードも、はっきり言って使い道がなくなりました。

今はまだ、Yahooショッピングで、paypayモールが最大20%バックをしていますので、それが終われば、本当にお得感がなくなりそうです。

paypayのシャアは他のQR決算に比べてかなりのシェアがあります。使える店舗も増えました。
それだけに、もう頑張って、やらなくても大丈夫になったのでしょう。

ちなみに、私は、お得感のないものは使いませんので、他の決算でお得感があればそちらを使います。
他の使われている人も、そうすれば、また、競争がありキャンペーンもすると思いますが、そうは多分ならないんでしょうね。

スマホで、ドコモやau、ソフトバンクを使われてる人も多く、毎月の支払に特に問題視していないような状況ですので、キャシュレス決算でもそのような状況になるのでしょう。

使わないことが一番ですので、マイナンバーカードのポイントが始まるまでは、少し節約ですかね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

1_配当計画,9_その他

今年に入り誕生日がきて50才になりました。
ブログのプロフィールに40代と書いていますので、修正が必要なことに気づきました。

人生100年時代からすれば半分過ぎたことになります。
が、100年は大げさですね。70~80年くらいでしょうか。

会社に入ったころは、お金をためて40歳くらいには会社をやめてのんびりしたいと思っていました。
その40歳から10年経ち、50歳になりましたが、会社は辞めず、なんとなく毎日出社しています。
のんびり暮らせるだけのお金もまだありません。

自分なり、のんびり暮らしたと思える時代は、大学生の時でしょうか。
時間を気にせず、ゲームをしたり、アルバイトのお金でパソコンを買ったり、時間を気にせずテレビを見たり、漫画を読んだり。
今でも、連休はありますが、その頃に比べたら、制約は当然多く、心からのんびりできるものではありませんし、やがて来る出社を意識してしまいます。

限りある時間は、取捨選択して、使う形になりますが、結局は、大したことを(疲れることは)やらず、テレビやネットで、終わることがほとんどです。
もしかしたら、大量に時間があっても同じかもしれません。

のんびり暮らすためには、まずはお金が必要です。
最低でも月20万円、それなりに我慢せず、暮らすようにするなら月25万は必要でしょうか?
時間があるとお金も使ってしまう状況が現状は多いため、生活スタイルも変える必要があるでしょうね。
月25万円ならば、年300万円、10年で3000万円、年金もらえる15年先までは4500万円必要です。
当然、今リタイヤすれば年金は減りますので、そのあとも20万円くらいは必要かもしれません。
65才までで4500万、75才までとすると6500万円、85才までで8500万円。
現状、1億円くらいあれば、贅沢な暮らしをしなければ、会社を辞めて、のんびり暮らせそうな気がします。

ただ、お金がどんどん減っていくのは、あまり気持ちが良くなる、不安になるものです。
できれば、お金が減るのを最低限におさえつつ、暮らしていければベストです。
そこで配当金です。
現在、月の目標を10万円としていますが、クリアできれば、次は月15万円を目標にしていきたいと思いますが、クリアしていないうちに先走った目標ですね。

これから、まず1年、次がきたら、また1年と働き、どうにか、はやめに、のんびり暮らせたらと思います。
暇は逆に健康に良くないこともあると思いますが、そんなこと言っていたら、のんびり暮らせる日はこないので、、、。

 

話は変わりますが、配当・分配金支払いがありました。

ABBV(アッヴィ)43.28ドル(109円換算で4717円)
阪急阪神リート投資法人 2,532円

2月はやはり配当金が少ないです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

9_その他

配当金の再投資、ポイント投資、クレジットカードの投資信託積み立てと、最近は貯める方向ばかりの話ですが、日常的に必要なもの以外で最近お金を使ったことについて書きたいと思います。

①ヨーグルトメーカー 約4千円
②ホームベーカリー  約1万
③旅行の宿予約    約2万5千円
④中古ゲームソフト  約2千円

①は、R1やLG21を飲んでましたが、牛乳を買ってきて、ヨーグルトメーカーで作れるということで多少は収支改善に役立っているかもしれません。
②は旧型が壊れたため購入しました。
③④はまったくの余暇費用です。特に④は気が済んだだけで遊んでいません。

それほど大きな買い物ではありませんが、なんだかんだで、使っています。
月平均8万円の配当でまかなえています。あまり、ためるばかり考えていても日々楽しくありませんからね。

 

今後、大きな買い物になるであろう物をどうするべきか最近考えています。

まずは、「車」です。
先日、始めて(3年目)の車検でしたので、とりあえず2年あります。
選択は、
5年前に買い替え、買い替えず、車検を通す。
買い換えるなら、どの程度の車にするか?
最近は5年毎に買い替えして、下取り100万、購入300万くらいで、200万円くらい出してました。自分にとっては、かなり車にお金をかけていました。

次は、「スマホ(iphone)」です。
現在は2年半くらいです。バッテリー交換(5000千円)するか、買い替えるか。
買い替えするなら、どの程度のものにするか。

最後に、「ipad」です。
ipadpro12chの買い替えです。
バッテリーがかなりあやし状況です。
機能にはあまりこだわり無いですが、大きい画面が良いので、できれば12インチなのですが、値段が高いですね。

スマホもタブレットも、10万前後です。

日々、いろいろ考えていますが、いずれも贅沢品です。

お金は使うのはあっという間ですが、貯めるとなると、地道にですから、、、、。いろいろ考えます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

8_投信信託、その他投資,9_その他

先般、年金の話「☆年金定期便がきました。さていくら貰えそう?!」を書きましましたが、今回は退職金について書きたいと思います。

昔の場合は退職金と言うと定年で会社を辞める時に一括で貰えるものでしたが、私の場合は、現在、毎月の「確定拠出年金の事業者掛け金」と「年度末に貰える退職前払金」など事前に支給される部分と退職の時に貰える形に変わっています。

確定拠出年金は、自分で預ける内容を決めて、毎月掛けますので、年数が経てば経つほど、人によって大きく変わってきます。
最近になって投資信託や債券にしていますが、ずっと元本保証のものに掛けていたので利回りは0.?%という具合です。多分、投資信託にしていれば、4%、5%はいっていたのではないかと思っています。

さて退職金の内訳は、以下のようになっています。

割合的には、
確定拠出年金 40%(毎月)
前払退職金  25%(毎年3月支給)
退職一時金  15%(退職時)
確定給付企業年金 35%(退職時)
100%になりませんが、確定給付企業年金が勤続年数で変わり
20年未満ですと35%→20%になります。

当時は、企業側の運営では退職金・年金を用意することが厳しいということで個人に委ねられたのが、個人で運用する確定拠出年金と言うことになります。

私的には、「貰えるものは貰えるときに貰っておく」が信条ですので、良い形式に変わっていると思います。
どんな企業も、あっという間に最高益が赤字に転落することも、ままありますから、、、。

働けるうちは、頑張って、少しでも貰えるお金が多くなるようにするしかないですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

少し前に車の維持費について書きました。

☆金食い虫⁈「車の保有」にかかるお金を計算(検証)してみる

普通乗用車(車両価格300万)と軽自動車(車両価格200万)で計算して、1年換算で月約6万円と約4万円くらいでした。
結論的には、確かに維持費も影響しますが、一番はやはり車両価格(車を買うお金)が大きいです。

それを前提として、維持費という面で考えると、ガソリン代が一番のような気がしています。
税金も確かに軽自動車の方が安いですが、ガソリンは乗った分だけかかってきます。
逆に、あまり乗らない人は、影響はありません。

今回は、年1万キロとして計算したいと思います。
よく、ハイブリッドは高く、その分の元を取るまでに何キロ乗る必要があると言いますが、毎回かかるお金が多いと気分が悪いことは間違いありません。
またガソリンスタンドに行く機会も多くなり、煩わしかったり、行くための時間ロスがあります。

燃費の最高峰は現状はプリウスだと思っています。
もうすぐ、ヤリスが出たら追い越されるかなぁ。

プリウスの実燃費はリッター平均26キロです。
一番燃費を食うのは坂道になります、次に高速道路です。高速では24キロくらいに下がります。
逆に一般道では多少の渋滞でも28キロ近く走ります。

通常燃費が良い車と言えばリッター20キロくらい。
通常の車ですとリッター15キロ。
悪い車ですとリッター10キロくらいまで下がるのですかね。

比較としては、この形で行きたいと思います。

26キロ)プリウス
20キロ)その他ハイブリッドや高燃費軽自動車
15キロ)ガソリン普通車やターボの軽自動車、ミニバンハイブリッド
10キロ)高排気量、ターボ普通車

 

ガソリンはリッター140円で計算したいと思います。年間走行距離1万キロ(月833キロ)

26キロ 約54000円(月4500円)
20キロ 約70000円(月5800円)
15キロ 約93000円(月7700円)
10キロ 約140000円(月12600円)

5年乗ると、
26キロでは27万円、10キロでは70万円となります。
その差、43万円になります。

 

最近、SUBARUの株を購入しました。
私は、ここ数年、トヨタプリウスを乗り継いでいますが、SUBARUのアイサイトツーリングアシストの車に乗ってみたいと思っています。
また、4輪駆動やターボ車に乗ったことがないため、一度は乗ってみたいと思っています。
ただ、SUBARUのレボークはまさにリッター10キロ、良くても12キロくらいの車です。

どうしても燃費のことを考えてしまいます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,9_その他

昨年の夏頃に、ナンバーポータビリティでauからYモバイルに変更しました(SIMのみ交換)が、今回は、変更後の良かったことなどについて書きたいと思います。

○良かったこと

その1
料金が安くなった。このために変えたので当然ですが、支払額が
5225円(端末は一括支払しており、毎月割がそのまま減額されてます。毎月割がなくなれば8千円近くになったはずです)

2621円(現在は割引期間中です。最終的には4千円近くになると思います。)

その2
無料通話が増えた
5分無理通話が10分に増えました。
これは意外と良かったです。5分は意識が必要ですが、10分はかなり離さないと超えませんので。

その3 通信容量が増えた
5Gから9Gに増えました。キャンペーンが終わると6Gになります。
そもそもau時代は3Gで途中から5Gにしました。
遠慮なく使えるのは良いです。割引が終わる頃に様子見て3Gでも良いかなあと思っています。

その4 圏外が減った
iphone8はauの場合、圏外になることがありました。Yモバイルでは3圏外が少しなくなったような。気のせいかもしれません。

 

○もう一つなこと

その1
留守番電話を確認すると通話料がかかる。せっかく留守番電話機能自体は無理なのに、留守番内容を確認すると、20円から40円くらいかかる。

その2
iphoneでキャリアメールがメールアプリでなく、メッセージアプリでしか使えないこと。これは、使い勝手がかなり悪いです。

 

○変わらないこと

その1 通信速度は変わりなかったです。混雑するような状況もありません。

こんな感じで、メリットの方が多いような気がします。今後、iphoneの新型にすれば、機種変のときに、お金がまるまるかかりそうですので、そこは心配です。

 

2月になって初配当金支払がありました。

T (AT&T) 62.84ドル(109円換算で6849円)

2月は1年で一番配当金が少ない月だと思ってます。今後、どこまで、いくか⁈

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今回は現在保有のクレジットカードの利用方法について書きたいと思います。

まず、各種引き落としなどのメインカードはオリコカードです。
還元率は1%で、車のETCもこちらカードを利用しています。
このカードは、年会費無料、ETCカードも無料です。(ETCカードは有料というカードも結構ありますので注意が必要です
還元は、ありとあらゆる様々なポイントに変換できますので、かなり便利です。Tポイント、Ponta、WAONなどなど、、、。
QUICPayを使う場合は、こちらのカードを選択します。

店舗での買い物はQR決済が使えるところは、楽天PayかPaypayを利用中です。

次はヤフーカードです。
こちらはヤフーショッピング、Paypayで利用しています。最近は楽天Payがキャンペーンで5%キャシュバックですので、楽天Payが使えない場合のみ利用しています。
また、コカコーラの自販機ではPaypayを利用しています。2月中キャンペーン中でかなりお得です。

次は楽天カードです。
こちらは、楽天市場、楽天Payで利用しています。
楽天市場は、ふるさと納税で利用しています。ショッピングと同じようにポイントが付与されますのでお得です。また、還元されたポイントは、期間限定ポイントも含め、楽天Payで利用できますので、利便性は抜群です。また、通常ポイントはクレジット支払額をポイントを使って相殺することも可能です。
使える店舗がPaypay並みになれば一番良いのですが、、、。

次はイオンカードです。
こちらは基本イオンでしか使いません。
イオンでの5%オフ時やクーポンの10%、20%割引を使うときにはメリットがありますが、それ以外はあまりメリットは感じていません。一般で利用した還元率は0.5%です。

次はTS3です。トヨタ自動車のカードになります。
以前はこのカードをメインにしていました。還元率は1%です。新車購入時には1.5倍の価値で利用できます。ただ、ポイントがトヨタの店舗になりますので、かなり偏りが出てしまいます。
また、保有クレジットカードで唯一、年会費がかかります。
このカードメリットは、メンテナンス時のクレ払いで10%になることがあります。
保有車がトヨタでなれば、メリットは皆無です。

あと、宿の予約は、予約する宿によりますが、オリコモールを利用して、オリコカードを利用することが多いです。オリコモールで還元率が良くなりますので、楽天トラベルのときもオリコカードを使うこと多いです。

いろいろバラバラしていますが、現在は、上記のような形で使用しています。参考になれば幸いです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村