7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

2021年の2ヶ月目、2月はどうでしたでしょうか?1年でももっと配当金が少ない月でもあります。

 

2.2月支払があった全銘柄と配当金

〈日本株〉
日経平均高配当株50指数連動 3014円
日本株高配当70連動 1357円
合計 4371円

〈J-REIT〉
大江戸温泉リート投資法人 7953円
阪急阪神リート 2399円
タカラレーベン・インフラ 8484円
SOSiLA物流リート 3896円
合計 22732円

〈米国株〉
PFF 87.14ドル(105円換算で9149円)
VCLT  42.14ドル(105円換算で4424円)
QYLD 51.46ドル(105円換算で5403円)
合計 18976円

総合計 46079円

結果的は、これまで同様に5万円にも届かずじまいでした。
これまで2月の成績は以下のようですが、昨年よりも少なくなってしまいました。

2018年02月  12100円
2019年02月  41343円
2020年02月  49748円

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円
2020年12月 160526円
2021年01月 53149円
2021年02月 46079円

6カ月合計 508541円
1ヶ月平均 84756円
前月の平均 87694円 前月より-2937円

先月よりも約3000円くらいマイナスになり、目標の月10万円から、月を追うごとに遠ざかる結果になっています。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円
2020年12月 160526円

2020年合計 1,137,049円

2021年01月 53149円
2021年02月 46079円

2021年合計 99228円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円

総合計 2971999円

 

5.まとめ

2021年になり低調な配当金が2ヶ月続いていますが、3月は挽回に期待したいと思います。
日本株のETFの配当金に期待したのですが、所詮は日本株ですので、決算月の関係で、やはり米国株のように四半期毎に安定した金額は難しいようです。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

2021年の配当金がスタートしました。
1月はどうでしたでしょうか?幸先の良いスタートがきれたでしょうか⁈

 

2.1月支払があった全銘柄と配当金

〈日本株〉
なし

〈J-REIT〉
トーセイリート 8839円
スターツPRO 4374円
投資法人みらい 9111円
インベスコ 6535円
ダイワ東証REIT 3060円
合計  31,919円

〈米国株〉
VCLT 4338円
QYLD 4994円
VOO 5535円
VYM 754円
ARCC 5151円
QQQ 458円
合計 21,230円

総合計 53,149円

結果的には、5万円をギリギリ超えたと言うところです。先月、12月はこれまでの月の過去最高額を更新しましたが、その反動が出たと言う形になりました。
米国個別株からETFにシフトした結果、昨年は個別銘柄もあり10万円超えでしたが、今回は個別銘柄がなく、その分がなくなり、結果前年の半分くらいになってしまった形になりました。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円
2020年12月 160526円
2021年01月 53149円

6カ月合計 526168円
1ヶ月平均 87694円
前月の平均 91185円 前月より-3490円

前回、9万円台にのりましたが、今月は8万円の逆戻りになりました。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円
2020年12月 160526円

2020年合計 1,137,049円

2021年01月 53149円

2021年合計 53149円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円

総合計  2,925,920円

 

5.まとめ

これまで月々平均的な配当金支払いを目指してやってきましたが、米国株をETFにシフトしたことにより、四半期単位の支払に固まる形になってしまいました。わかってはいましたが、今後は凸凹な形になることを改めて認識しました。
あとは、高配当銘柄への投資も米国株中心に続けてはいますが、前年の売却影響と投資信託中心の買い増しにより、今後2021年の配当金がどうなるか心配なところがあります。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

昨年の配当所得税の還付金の支払がありました。

配当所得税還付金 130,468円

13万円もありました

 

昨年は、かなり損切りしましたので、都度利益として取られている配当金の20%分の税金が、損切りしていて実はまるまる利益ではなかったため、その分の20%分の税金が返ってきました。

ですので、利益確定、損切りを相殺して、最終的に売買は、65万円のマイナスと言うことでした。

簡単に話していますが、配当金があるからこそ、(心情的に)マイナス65万円も実は損切りできた訳です。

 

昨年の配当金は総額100万円は超えていますが、半分以上の額、損切りしていますので、昨年、手元に残った金額は半分以下と言うことになります。

とは言っも、13万円支払いがあると言うのは、微妙ですが嬉しいものです。
払い過ぎた税金が戻ってくるだけですが、年末調整で少し戻ってくる給与と同じ感覚です。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

12月の配当金も出揃いました。2020年はコロナウイルスなど、いろいろあり投資方針も変えました。

個別銘柄からETFへ
投資信託を積立開始

投資信託は始めたばかりで、まだ投資資産の3%くらいしかありません。
さて、12月の配当金はどうだったでしょうか?

 

2.12月支払があった全銘柄と配当金

〈日本株〉
大和高配当40 10904円
三井物産 3188円
丸紅 2630円
三菱商事 5339円
オリックス 5578円
KDDI 4782円
住友商事 5578円
三菱ケミカル 1913円
ソフトバンク 3427円
SUBARU 2232円
三井住友 7571円(売却済み)
合計 53,142円

〈J-REIT〉
iシェアーズ・コア Jリート 3873円
森トラスト総合 3055円
ケネディクス商業 5217円
合計 12,145円

〈米国株〉
PFF 12339円
VCLT 4204円
QYLD 4745円
HDV 18863円
VYM 15527円
SPYD 37643円
RDSB 1918円(売却済み)
合計 95,239円

総合計 160,526円

米国ETFの支払タイミングも影響していますが、なんと、月の過去最高額を更新しました。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円
2020年12月 160526円

6カ月合計 547112円
1ヶ月平均 91185円
前月の平均 87197円 前月より+3988円

前回、8万円台になってしまいましたが、今月はなんとか9万円台に戻しています。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

 

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円
2020年12月 160526円

2020年合計 1,137,049円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円

総合計  2,742,303円

 

5.まとめ

なんとか昨年よりも配当金は増えました。今年は、かなりの数の高配当個別銘柄を売却してしまい来年2021年は今年を超えるのは難しいと思いますが、今年並みをキープできるように、ETFに投資をしていきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

11月の配当金も出揃いました。11月と2月は、配当金が少ない月になります。ここ数ヶ月で米国個別株、リートを売却したため、さらに少なくなることを覚悟しています。

2.11月支払があった全銘柄と配当金

〈日本株〉
日経高配当株50 13341円
日経高配当株70 7280円
コメダ  1800円
NTTドコモ 4981円

合計27,402円

〈J-REIT〉
ザイマックス 5826円
森トラスト・ホテル 2807円
タカラレーベン不動産 7242円

合計15,875円

〈米国株〉
PFF 9225円
VCLT 4454円

合計13,679円

総合計56,956円←64,814円(2019年11月)

もっと少なくなると思いましたが、なんとか最低ラインの5万円はキープしました。
日本株の高配当ETFの50、70指数の分配金があったためです。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円

6カ月合計 523185円
1ヶ月平均 87197円
前月の平均 90436円 前月より-3239円

とうとう、平均9万円割れになり、8万円台になってしまいました。目標の10万円から遠ざかってしまいました。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円

2020年合計  976523円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円

総合計  2,581,777円

 

5.まとめ

なんとか最低ラインをキープしたものの、まだまだ世界経済もコロナウイルスの影響でこの先のわからない状況です。
現在、株高のため、少しだけ投資を抑えています。
(と言うか、あまり購入資金がないのですけどね。)
来月は、日本株の中間決算の配当金の支払時期です。減配、無配も多いと思いますので、そのあたりも確認していきたいと思います。

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

10月は昨年は10万円超えでしたが、今年の配当金はどうだったでしょうか?

2.10月支払があった全銘柄と配当金

〈日本株〉
なし

〈J-REIT〉
ダイワ東証REIT指数 2522円
さくら総合リート 5951円
イオンリート 2534円
サムティレジデンシャル 7014円
いちごホテル 1603円←19976(大幅減)
日本再生可能エネルギー 8369円
スターアジア 5477円
ヘルスケア&メディカル 5282円
エスコンジャパン 10,933円

合計 49,685円

〈米国株〉
PFF 9521円
VCLT 4301円
QYLD 2721円新
HDV 16095円←10707円
VOO 4742円
VTI 358円
ARCC 5182円

合計 42,920円←75,126円(個別銘柄売却で減)

総合計 92,605円←121,277円

昨年と比べて、3万円ほど少なくなってしまいました。米国個別株の売却で配当金がなくなったのと、いちごホテルの減配で2万円近くマイナスが響いています。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円

6カ月合計 542618円
1ヶ月平均 90436円
前月の平均 97003円 前月より-6567円

平均額は大幅に減ってしまいました。
米国個別銘柄売却とリートも利益確定して、ETFへ移行してしまいましたので、今後も当面苦しい状況は続きそうです。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円

2020年合計  919567円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円

総合計   2,524,821円

 

5.まとめ

予想はしていましたが、残念な結果になりました。来月11月は2月と同じく配当支払が少ない月になります。
売却銘柄や減配、無配銘柄などある中で、どのくらいまで配当金があるか心配なところです。

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

9月はある程度、日本株も配当金支払がある月です。
本格的にコロナウイルスの影響が出て、配当金にも影響が出始めた月でもあります。今回は前回の配当金とも比較しながら、9月の配当金を見ていきたいと思います。

 

2.9月支払があった全銘柄と配当金

〈日本株〉
すかいらーく  無配←1000円
JT       6136円←6,136円
ブリジストン  3985円←6375円
住友ゴム    無配←2391円
大和高配当40 794円←587円
積水ハウス   3586円←3,268円
合計 14,501円

〈J-REIT〉
インヴィシブル       551円←13747円
マリモ地方創生リート    8612円←8674円
カナディアンソーラー    6185円←6362円
さくら総合リート      合併←5059円
東京インフラ・エネルギー  6620円←3,971円
フロンティア        10766円(新規購入)
iシェアーズ・コアJリート 1275円(新規購入)
CREロジスティクス売却済 5038円←4950円
合計 39,047円

〈米国株〉
PFF      9710円←10440円
VCLT     4458円←5077円
VYM     12461円←8953円
SPYD     16130円←21178円
RDSB     1881円←1917円
BP売却済   1038円←2113円
合計 45,678円

総合計 99,226円

無配や減配になった銘柄も多く存在しています。
一部は買い増しして、増えている銘柄もありますが、、、。
既に、見切りをつけ損切りしたり、利益確定して、売却済みの銘柄もあります。
売却して、ETFは購入していますが、まだ現金保有しており、全額を購入している訳ではないので、配当利回りに関わらず、今後は配当金が減る想定です。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円

6カ月合計 582018円
1ヶ月平均 97003円
前月の平均 96274円 前月より+729円

わずかですが、平均額が少し増えました。
来月は、多い支払月の4月が6ヶ月平均対象からなくなるので、激減しそうです。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年合計 826962円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円

総合計  2,432,216円

 

5.まとめ

今月は、減配、無配銘柄がありましたが、結果的には、なんとか形にはなりました。
来月は、あまり期待できそうもないので、心配です。
地道に、日米ETFを買い増ししていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

ここ数ヶ月で、企業状況の変化、また自分自身の個別銘柄売却をしています。まだ、今月、即影響が発生する訳ではないと思っていますが、8月の配当金はどうだったでしょうか?

2.8月支払があった全銘柄と配当金

〈日本株〉
日経高配当株50 503円
キャノン 3188円
合計 3691円

〈J-REIT〉
阪急リート           2423円
大江戸温泉 9276円
タカラレーベンインフラ 9427円
SOSiLA物流リート投資法人 3549円
24,675円

〈米国株〉
PFF 9900円
VCLT 4642円
AT&T 6596円
NGG 14202円
合計35,340円

総合計63,706円

売却済みの、キャノン、A&T、NGGから配当金がありました。今後無くなると思うと、ぞっとしますが、キャノンについては、減配の影響で前回より配当金が少なくなっています。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円

6カ月合計 577645円
1ヶ月平均 96274円
前月の平均 93947円 前月より+2327円

先月の平均よりは増えましたが、今後のことを考えるとマイナス傾向は間違いないです。また、前年の8月より配当金が少なくなっているのも、それを裏付けます。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年合計 727736円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円

総合計  2,332,990円

 

5.まとめ

今月も、かなりの銘柄を売却しました。
今後売却分の配当金はなくなります。ETFへシフトしていますが、利回りが悪く、また、売却した金額はすべて移行した訳ではないため、今後の配当金は昨年よりも徐々に悪くなっていきます。
今後は配当金の目標とは別の目標も打ち立ててやっていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

先月、6月は過去最高の配当金支払いがありました。
今月あたりからコロナウイルスの影響が出始める頃になります。
さて、どうでしたでしょうか?

 

2.7月支払があった全銘柄と配当金

<J-REIT>
トーセイリート 8836円
スターツPRO 4033円
投資法人みらい 9952円
インベスコ 6519円
ダイワ東証REIT指数 191円
合計  29,531円

<米国株>
PFF  11314円
VCLT  9938円
VOO  4633円
ARCC  5189円
MO  3296円
GSK  3572円
PM  3590円
PPL  3030円
合計 44,562円

総合計 74,093円

思ったよりも配当金はありました。
ただ、無配となったWBK(ウエストパック銀行)の影響で昨年よりも配当金が減っていました。
その他は、あまり影響がないのが今月でした。

 

3.6カ月平均
6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2020年02月   49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円

6カ月合計 563687円
1ヶ月平均 93947円
前月の平均 98322円 前月より-4375円

先月は平均9万8千円となり、当面の目標の10万円は目の前に迫ってきましたが、今月はマイナス4千円と、また、目標から遠ざかってしまいました。
ただ、最近は単純に配当金を追うのではなく、別の目標にしていくことも考えています。

 

4.これまでの配当金
2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
020年07月 74093円

2020年合計 664,030円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円

総合計  2,266,255円

 

5.まとめ

今月、かなりの銘柄を売却しました。
今月、配当があった銘柄の中でもGSK、PM、PPLは売却しましたので、今後配当金はなくなります。ETFへシフトしていますが、売却銘柄より、利回りが2%くらい悪く、また、売却した金額をすべて移行した訳ではないため、今後の配当金は昨年よりも徐々に悪くなっていきます。
まだ、自分の中で今後の方針は固まっていませんが、配当金の推移も見ながら、少し時間をかけて目標や方針を見定め、決定していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,7_月毎の配当金・分配金額,8_投信信託、その他投資

以下の銘柄から分配金支払いがありました。

VCLT 41.06ドル(107円換算で4393円)
PFF 105.74ドル(107円換算で11314円)
投資法人みらい 9,952円

VCLTは株価はコロナウイルスでもびくともせず、好調をキープしていますが、今月分配金は少し減りました。円換算してるので、為替変動の影響はありますがだいたい5000円くらいだったのが、4000円ちょっと下がりました。PFFは今月は影響を受けていないようですが、来月以降、注目してみていきたいと思います。

 

J-REITの分配金が出ましたので、以下の投信信託をスポット購入しました。

大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000 円(ポイントなし)
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 1,000 円(うちTポイント利用 328 pt)

NASDAQ100インデックスは先日から毎日500円積立していますが、ベースがまだ1500円と少ないので、10000円分スポット購入しました。
先進国株式インデックスはTポイントを利用して、少しだけスポット購入しました。
クレジット払いの楽天ポイントがまだ入っていませんが、今週入ると思いますので、入り次第、楽天ポイントでも先進国株式インデックスをスポット購入するつもりです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村