3_米国ETF,8_投信信託、その他投資

先日は、毎月S&P500にどのくらい投資しているか確認しましたが、今回は米国のナスダック総合指数への投資額について確認したいと思います。

ナスダックは、英語表記「National Association of Securities Dealers Automated Quotations」の頭文字を取って「NASDAQ(ナスダック)」と呼ばれます。ハイテク関連のベンチャー企業が数多く上場。また、NASDAQ100とは、米国のNASDAQ証券取引所に上場する銘柄のうち、金融機関を除く、時価総額上位100社の指数になります。

 

さて、毎月の投資内容と額は以下のとおりです。

QQQ 361.85ドル=約43000円(120円換算)

 

eMAXIS NASDAQ100インデックス

楽天証券で10000円

大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

SBI証券で500円×20日=10000円

純粋な投資で合計 約6万円を毎月投資しています。

また、同じ指数を利用したカバードコール銘柄にも下記のとおり投資しています。

QYLD 21.01*12=252.12ドル 30254円

昨年末くらいから、QQQのカバードコール銘柄のQYLDに加え、上記銘柄にも合計 約3万円を投資しています。

総合計9万円が毎月の投資額になりました。現在の毎月の投資額は、配当金10万円の再投資、給与から15万円の投資で、約25万円投資していますので、ナスダック銘柄の割合も大きいことになります。

やはり長期投資が基本ですので、当面はこのまま続けていきたいと思います。ただ、円安が進みドル転が厳しい状況になりました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,8_投信信託、その他投資

今回は、毎月S&P500にどのくらい投資しているか確認したいと思います。

S&P500は、米国株式市場の動向を示す株価指数のひとつで、時価総額をベースにした指数です。工業株400種、運輸株20種、公共株40種、金融株40種で構成されています。ニューヨーク市場の時価総額の約75%となり、市場全体の動きを表す指標になります。

さて、毎月の投資内容と額は以下のとおりです。

VOO 424.29ドル=約50000円(120円換算)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

楽天証券で10000円

SBI証券で500円×20日=10000円

純粋な投資で合計 約7万円を毎月投資しています。

また、同じ指数を利用したカバードコール銘柄にも下記のとおり投資しています。

JEPI 61.60×6 369.6 44000円

XYLD 49.70×6 298.2 36000円

昨年末くらいから、QQQのカバードコール銘柄のQYLDに加え、上記銘柄にも合計 約8万円を投資しています。

総合計15万円が毎月の投資額になりました。現在の毎月の投資額は、配当金10万円の再投資、給与から15万円の投資で、約25万円投資していますので、半分以上はS&P500関連銘柄に投資していることになります。

基本は、株価がどうであろうが、毎月の地道な投資です。やはり長期投資が基本ですので、当面はこのまま続けていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

3_米国ETF

米国ETFの定番高配当株から配当金支払いがありました。

VYM 133.08ドル(121円換算で16102円)

finviz dynamic chart for VYMfinviz.comより

昨日は、SPYD過去最高額でしたが、こちらのVYMは過去の配当金を確認しましたが平均的な額でした。前回はかなり多かったのですが、今回はそれに比べるとかなり減っています。

とは言え、1万円超えていますので、嬉しいですね。

やはり庶民感覚だと思いますが、1万円と言うのは大金で、配当金がその額を超えると言うのは嬉しいことです。

 

今週で3月も終わりますが、3月の配当金支払いも大詰めとなりました。寒かった冬も徐々に春になり桜の季節です。

1月の新年とは違い、社会人としては4月が新たな年を迎える区切りになります。新たな気持ちで、また、一年仕事頑張って、投資して、配当金も増やしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

1銘柄でこれまでの中で過去最高額の配当金支払いがありました。

SPYD 405.26ドル(121円換算で49036円)

finviz dynamic chart for SPYDfinviz.comより

SPYDです、前回、利回りがかなり悪く話題になっていましたが、今回、その反動がきているのかと思います。

できれば安定した金額の方が、安心して保有できるのですが、、、。

また、ドルをその時の為替レートで円換算していますが、121円とこれまでになく円安ドル高の影響も少しはあると思います。

それにしてもどこまで円安は続くのやら、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

先日、購入した新銘柄SDIVから始めての配当金支払いがありました。

 

SDIV 3.77ドル(118円換算で444円)
DIV 15.39ドル(118円換算で1816円)

 

finviz dynamic chart for DIVfinviz.comより
finviz dynamic chart for SDIVfinviz.comより

DIVは米国、SDIVは世界の高配当株のETFです。SDIVは、ウクライナ危機で株価もかなり下げており、少し心配になってはきています。ただ、いまのところは、配当金から見てわかるとおり、そんなに大金を注ぎ込んでいませんので、少しまとまったお金ができたら買い増しをしようかと思いましたが、積立は継続しつつ、大きなお金を注ぎ込むのは、少しやめておこうと思います。←これだらか、ダメなんですけどね!!

それにしても、更に円安、今朝確認118円でした。どこまで進むことやら、120円もいきそうです。

米国ETFの毎月配当銘柄は3月分終わりましたが、今後は四半期支払いの銘柄の配当金が支払いされるので、楽しみに待ちたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

ご存じとおり、私は毎月配当銘柄、命で投資しています。

今回も定番の毎月配当銘柄から配当金支払がありました。

VCLTドル38.7ドル(115円換算で4450円)
JEPIドル39.07ドル(115円換算で4493円)
PFF 76.34ドル(115円換算で8879円)

 

毎月配当銘柄は他にも、QYLD、XYLD、DIV、SDIVも保有、積立して、合計7銘柄となっています。いずれも毎月5000円の配当金を目指しています。今の5千円超えは、QYLDとPFFしかありません。

当然、毎月配当になれば月当たりの金額も少なくなりますが、年2回などの配当金ですと気長に待たない配当金支払いはなかなか来ませんが、毎月であれば、あっと言う間に次がきます。

楽しみは多い方が良いですので!!

今後も、毎月配当銘柄への投資と銘柄の組み合わせで、毎月安定した配当金を貰えるように、投資したいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

昨日の評価損ランキングに続き、今回は評価益ランキングです。株価は一進一退の状況ですが、利益が出ている銘柄を見て安心したいと思います。

まずは、評価益率ランキングです。

8031:三井物産:87.89%:143,700円
8002:丸紅:83.03%:179,100円
9433:KDDI:47.81%:122,300円
8058:三菱商事:44.99%:129,300円
8979:スターツPR:38.93%:63,187円
1651:大和高配当40:37.64%:141,450円
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF:35.16%:65,079円
VOO:バンガード S&P 500 ETF:33.07%:749,182円
2979:SOSiLA物流:30.23%:70,792円

上位はなんと、日本の商社が独占しています。少し前にバフェットが目をつけたと言うことで注目されましたね。あとは、米国ETF定番のVOOやVYMが入っています。

 

次は、評価益額ランキングです。

VOO:バンガード S&P 500 ETF:749,182円:33.07%
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF:713,476円:28.96%
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF:616,896円:22.75%
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF:563,517円:18.81%
1489:NF日経高配当50:189,514円:23.34%
8002:丸紅:179,100円:83.03%
1577:NF日本高配当70:170,126円:25.40%
8031:三井物産:143,700円:87.89%
1651:大和高配当40:141,450円:37.64%
8058:三菱商事:129,300円:44.99%
9433:KDDI:122,300円:47.81%

こちらも率の方とあまり変わりありませんが、投資額から米国ETFのHDVやSPYDがランキングされ、日本株の高配当ETFもランキングされました。

昨日は、日本株は大きく下がり、夜の米国株は少し持ち直しました。ウクライナ危機のロシアの動向で株価は激しく上下しますので、ある程度落ち着く状況にならないと、株価も落ち着いてはこないと思います。

日々、状況が気になるところですが、見守る他ないので、どっしり構えていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 26.99ドル(115円換算で3100円)
QYLD 136.43ドル(115円換算で15689円)

finviz dynamic chart for QYLDfinviz.comより
finviz dynamic chart for XYLDfinviz.comより

どちらもカバードコール銘柄です。

最近、ウクライナ危機で株価の下落気味ですが、今のところは配当金に影響はなさそうです。

QYLDかナスダックQQQ、XYLDはS&P500指数に連動しています。あと、同じS&P500指数連動型のJEPIも保有しています。

XYLD、JEPI、それぞれで毎月5000円の配当金を当面の目標にしています。現在、その2銘柄に対して積立投資を行なっています。

株価も不安定な状況が当面続くと思いますが、気長に積立をしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

DIV 14.93ドル(115円換算で1716円)

finviz dynamic chart for DIVfinviz.comより

米国株の高配当株のETFになります。他の高配当株ETFよりも、更に高配当利回りで5%以上です。そのかわりにリスクが高い銘柄の集まりになっています。

先般、更に高配当で全世界の高配当銘柄を集めたSDIVについても積立を開始したと書きましたが、こちらは8%近い配当利回りで更にリスクが高い銘柄になります。

finviz dynamic chart for SDIVfinviz.comより

こちらは、株価も下がり気味で、それも利回りの高い原因と思われます。今が底なら良いと思いますが、ある程度、投資したら、あまり投資を集中しないようにしていきたいと思います。

現在の米国ETFの配当金投資は、

一般的なVYM、HDV、SPYD

カバードコールのQYLD他

そして更に高配当のDIV、SDIV

と言う構成です。投資割合は昔から投資している一般的なSPYDなどが多く、昨年あたりから今年も集中的に投資しているカバードコールが続きます。

当面は、毎月ぼちぼちと積立していく予定です。現在は毎月2000円弱ですので、毎月3000円くらいを当面の目標としたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

新たな毎月配当銘柄の積立を始めました。

SDIVです。これまでDIVの積立をしていましたが、SDIVは世界の高配当株をターゲットにした米国ETFになります。

 

finviz dynamic chart for SDIVfinviz.comより

DIVよりリスクが高いため、保有するのをためらっていましたが、高配当利回りにつられて、積立を始めました。

ただ、まとまったお金は用意できないため、一からの積立になり、当面、配当金は少ないと思いますが、まとまったお金ができれば、一度はまとまった金額の購入をしようと思います。とは言っても、10から20万円くらいですが、、、。

相変わらず、ほったらかしにはならず、いろいろ手を出していますが、ETFなんで分散されており、ある程度、リスク軽減できていると思い込んでいます。

米国株は週末下げましたが、今週は、どうなるでしょうか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村