9_その他

とうとう資産が大台を割りました。大台になったのが9月始まってからでしたので、9月最後で、、、。

約1ヶ月間の富裕層でした。

やはり、桁が変わりますので、感慨はありました。やった!、と言うのは特になかったです。

そもそも優先目標は配当金ですので、資産総額は、なんとなくは目標でしたが、、、。

また、株価が良くなれば復帰することもあるかもしれませんが、いろいろな思惑で、日々刻々と変わるものを目標にするのも、定まらないないので、とりあえずは配当金を今後も目標値にして頑張りたいと思います。

明日から10月、今年も後3ヶ月となりました。来年からは新NISAも始まります。

毎月物の値段が上がる、物価上昇の勢いでは、今の利回りでは、なかなか追いつきません。

やはり今までどおりに物を買って、お金を使っていては、厳しいので、いろいろ考えていかないと駄目ですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

9月の配当金が出揃いましたので、恒例の全配当金支払いについてまとめました。

単月では、20万円超えと好成績でしたが、月平均は15万円には届いたものの、6月の平均配当金の金額には届きませんでした。

 

2.9月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>

ブリヂストン 7,969円
ヤマハ発動機 5,778円
積水ハウス 4,702円

TOPIX高配当40指数 1534円

合計 19983円

<J-REIT>

フロンティア不動産投資法人 11,109円
マリモ地方創生リート投資法人 9,083円
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 9,669円
CREロジスティクスファンド投資法人 5,958円
東京インフラ・エネルギー投資法人 9,875円

iシェアーズ・コアJリートETF 7,857円

合計 53551円

<米国株>

XYLD 46.86ドル(145円換算で6794円)
QYLD 133.36ドル(145円換算で19337円)
DHS 31.26ドル(145円換算で4532円)
VCLT 51.13ドル(147円換算で7516円)
JEPI 42.04ドル(147円換算で 6179円)
米ドル 現地源泉税還付PFF 31.26 ドル(147円換算で 4595円)
PFF 99.96ドル(146円換算で14594円)
SDIV 10.89ドル(147円換算で1600円)
DIV 20.18ドル(147円換算で2966円)

SPYD 282.82ドル(147円換算で41571円)
VT 34.93ドル(147円換算で 5134円)
VYM 167.82 ドル(147円換算で 24669円)

合計 139487円

総合計 213021円

3.2023年の月平均配当金

2023年01月 106061円
2023年02月 94205円
2023年03月 181247円
2023年04月 144662円
2023年05月 133998円
2023年06月 260964円
2023年07月 107004円
2023年08月 114994円
2023年09月 213021円

2023年合計 1356156円

1ヶ月平均 150684円
2023年上期1ヶ月平均 153523円(外国税控除前)

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均14436円)
2023年合計 1356156円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円

外国税控除 2021年 46000円
外国税控除 2021年 82223円

総合計 7204713円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円

約145万円

+575百万円

5.まとめ

今年中に月平均18万円の配当金を目標にしていましたが、流石に厳しい状況です。10月、11月にはそれ程期待は出来ず、最後の12月で大逆転が狙えるかと言うと、そんなには甘くないような気がします。

ただ、17万くらいまでは、なんとか届いてくれたらと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

日本株の今月最後の配当金支払いがありました。

積水ハウス 4,702円

9月の配当金支払いもほぼ終了と言う感じです。ただ、すかいらーくが今期は配当金がありそうです。金額は、、、。先日、株主優待2000円分のカードが届きました。

それにしても、外食の優待券は、すかいらーく、アトム、コメダ、売却しましたが吉野家と言う感じでもらいますが、そもそも販売価格が物価上昇で上がっており、以前のような感じで使えないので気をつけてないといけません。

本当は、優待の金額も上昇に合わせて、少しアップしてもらえると良いのですが!

まぁ減ることはあっても増えることがないのが、外食優待の現状ですよね、、、。

なかなか厳しい世の中になってきました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

最近、日米株価が下落気味で、資産を大台にのせましたが、風前の灯になってきました。

大台に乗せたのが、9月1日でしたので、なんとか今まで、進んだ円安の効果もあり持ちこたえていましたが、いよいよ危なくなってきました。

ギリギリの線なので、行き来するのは仕方ないですが、多少の減少では、大台を割らないような感じになれば良いですが、まだまだ、そんな状況は先になりそうです。

ここで踏ん張って、次のステップ?へ進みたいです。

ちなみに特に次のステップが何かははっきりしていませんが、なんとなくです。

結局のところ、いくらあっても心配が尽きないのがお金です。

体力、健康、強い精神があれば、お金の心配はあまりしなくても良いですが、その点が弱いところです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

気づけば、投資を始めたのは2017年の夏頃からなので、丸6年経ちました。

やはり、時の流れるのはあっと言う間です。コロナ以後は、米国ETFと投資信託の積立、ときどきリート、日本株購入という状況になっており、あまり新しい投資はしていない状況です。

ある意味、落ち着いて投資をしている感じです。

6年で、毎月の平均配当金は約15万円、これまで貰った配当金は、前月時点で、約700万円、損切りした額は約145万円になります。相殺するとプラス555万円です。

評価損益は、円安になっていますので、米国株のドル建ての評価損が相殺され、日本株や投資信託のプラス分で、全体としてはプラスになっています。

資産形成というより趣味で投資しているところが大きいため、無駄な投資をかなりしています。

資産形成なら、米国や先進国、全世界インデックスをほったらかし積立しておくのが、これまでの実績から見るとベストです。

自分はそれではつまらないので、いろいろ手を出して、損切り額もそれなりに積み上がりましたが、高いですが勉強代として見ています。

いろいろ定まらない投資方針ですが、楽しみながら、続けていけたらと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

9月もいよいよ今週いっぱいで終わります。

やっと朝晩は涼しくなってきました。

今年も残すところ約3ヶ月、日にちの経つのは本当に早いです。

今年はこれまで、目標の月平均15万円の配当金を6月に達成、また9月にはもう一つの目標の資産も大台にのせました。

今後は収入も増えることはなく、徐々に減ることが予想されます。

あと数年でどこまで投資できるか、今のところ収入がなくなった時のイメージは、

投資信託を売却して配当銘柄を購入して、毎月の配当金を増やす。なかなか投資信託を一定の金額や率で解約していくと言うのは、ハードルが高く、可能ならば取り崩さずに配当金だけでやっていければ良いなぁと思っています。

年金をもらい始めてからであれば、今の配当金でも大丈夫な気がしますが、少しでも前倒しでリタイアし収入がなくなった場合は、配当金と個人年金、確定拠出年金でなんとかやりくりができればと思っています。そうなると、やはり60歳までは最低でも働くことが必要な気がします。

本当は気軽に働けるところがあれば良いですが、働くとなれば、中途半端な状況では、アルバイトとはいえ許されないですからね。(性格?)

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

株価が少し下落気味で、資産もギリギリ大台をキープしている状況です。

これ以上、下がると大台を割る形になります。今週は、大台を割るかもしれませんね。

米国株の割合が大きいので、円安も寄与していると思います。

ただ、月曜日には米国ETFの積立のため、給与をドル転しないと駄目ですが、1ドル148円、、、どうもドル転するときは円安のような気がします。

基準が変わっていませんが、お金の価値も変わり、日本も物価高で1億程度の資産では、富裕層とは言えないですね。3億円以上くらいが目安でないかと言われています。

今でもギリギリ、あと、収入から投資できるのは残り数年ですので、新富裕層はとても届かないです。まあ、そんなのを追ったところで幸せになれる訳ではないので、、、。

身の丈に合った生活に必要なお金があれば良いですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

9月も終盤に差し掛かり、米国ETFの四半期払いの配当金がありました。先般のSPYDに続き下記の銘柄です。

VT 34.93ドル(147円換算で 5134円)
VYM 167.82 ドル(147円換算で 24669円)

これで今月の配当金が20万円超えとなり、月平均配当金も以前の目標15万円に達しました。今は月18万円を目標にしていますが、なかなか18万は厳しそうです。今月はもう少し配当金があると思いますので、16万近くまで行くと思いますが、最後の3ヶ月、10月11月はそれほど配当金はありませんので、再度15万円を切ることもあると思います。最後の12月は配当金が多いと言っても、18万円まで引き上げるにはかなりの配当金が必要と思われます。

月平均で3万円アップとなれば、1年の配当金は36万円増にする必要があります。

まあ、いろいろ考えたところで、ない袖は振れないので、仕方ないですが、、、。

残り1週間、残りの配当金を楽しみに待ちたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

2_米国株

今月の配当金の本命から配当金支払いがありました。

SPYD 282.82ドル(147円換算で41571円)

4万円超えですが、前回6月よりは少なかったです。

現在、保有銘柄で年間で一番多く配当金が貰える銘柄は、昨年の実績から以下のとおりでした。

QYLD 21万円

SPYD 15万円

PFF 14万円

HDV 10万円

VYM 8万円

保有額的にはQYLDは少ないですが、配当利回り他の銘柄の2から3倍ありますので、上記のような結果です。(そのかわりQYLDは含み損も多いです、、、)

保有額(評価損益含む)順ですと、HDV、 SPYD、VYM 、PFF、QYLDの順になります。HDVやVYMは評価益があり、SPYDはプラマイゼロ、PFFやQYLDは含み損があります。

米国ETF高配当投資はHDVやVYMがやはり正解なのでしょうが、SPYDくらいでやめておけば良いですが、利回りを追いかけた結果は評価損になる銘柄にも手を出しています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

以下のインフラファンドから配当金支払いがありました。

東京インフラ・エネルギー投資法人 9,875円

この銘柄で今月のリートはの配当金は最後になります。

トータルは5万円超えでしたが、3月よりは少なかったです。

今月残すは米国ETFの四半期毎支払いの銘柄になります。

現時点でトータル13.7万円、15万円はクリアすると思いますが、今年の平均配当金の月目標は15万円を達成したため18万円にしましたが、どこまで近づけるか!

計算すれば、ある程度わかってしまうので、夢?希望?として、わかることでも、あまり細かく見ずに投資するのも、良いかなぁと思っています。

半分、趣味で投資しているから、言えることですね。切実な状況なら、ざっくりではいけないので、、、。

本日より最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!