9_その他

8月も最終日、学生の夏休みも終わりですね。明日から9月になり季節は秋ですが、まだまだ蒸し暑い日が続きそうです。

今年は6月から蒸し暑い日ばかりでした。からっとした夏の日はなかったような気がします。来年以降もこんな感じだと、本当、嫌になっちゃいますね。

毎日のように熱中症アラートが出て、日中外に出ることが危険な日が続きました。ただ、そんな炎天下の中でも、外をランニングしたり、自転車で走っている人がいるので、ビックリしてしまいます。

暑さを物ともせず、、、。ただただ、驚くばかりです。

当面暑そうな9月ですが、四半期末、米国ETFの四半期払い銘柄、保有日本株でも配当金支払いがある銘柄もありますので、期待しています。

それにしても、あっという間に8月も終わってしまいました。時間ばかり過ぎていくので、少し焦ります、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

何事も、続けるのが重要です。資産を増やすにしても余程のことをしない限り、普通では短期間では無理です。

投資にしても、何年か継続することが、将来結果的にお金が増えている状況を生み出します。

ただ、自分に対して、絶対的で融通の聞かないルール決めや暗示を行い、続けるのも、最後はそもそもの目的すら見失うことにもなりかねません。

必要になったときは、そのお金を使い、出費が多い時は、投資を休むことも必要です。一時的にやめたり、使ったりしても、その状況が解消すれば、また続けていけることができれば最終的には、良い結果が待っているような気がします。

無理をして続けたり、いろんなものを犠牲にして続けても、最後に幸せな状況は期待できないと思います。

投資に限らず、いろんなことを習慣化すれば、良いとこも多いと思いますが、ふと、改めて続けるべきかどうか、定期的にチェックして、内容の見直しや、ときには止める判断も必要と思います。

習慣化して、よく考えない状況になるのは、当初の目的を見失うことにも繋がるので、たまには初心にかえったり、習慣化したいることを定期的に見直しをしていくことは重要と思います。習慣も義務にならないようにしないといけないです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

株価はそれほど上昇はしていませんが、凄く下落することもなく、とどまっています。

こうなると日本株の高配当株も株価が高いため、増配した企業でも、それほど配当利回りが良い訳ではなく、購入するには割高感があります。

日本の高配当株は、利回りだけでなく、増配の継続年数や、現時点で想定して企業の業務内容が永続的で安定感のあるものを買いたいと思っています。とは言え、時の流れは早いので、なかなか未来予想は難しいですが、、、。

今、目星をしてつけている銘柄も利回りは3%あたりで、あまり旨味がある銘柄ではありません。できれば4%くらいの銘柄を購入したいと思っています。

こう言う考えのため、手っ取り早くいつもリートを選んでしまいます。

日本株は、購入したいときには、割高

株価が低迷しているときには、購入したいと思わないので、やはり投資には向いていないんでしょうね、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

投資を始めて5年、少しでも早く始めていればと思いますが、ネット証券で気軽に米国株が購入できるようになったのも、その2年くらい前だと思いますし、日本株やリート、株主優待と言っても、何年も前からメジャーかと言うとそんなこともなかったと思いますので、せいぜい、1年から2年くらい前に始めるのがやっとだと思います。

でも、1年でも早く始めていれば、あくまで現状の株価ベースでの話ですが(今後、株価がどうなるかはわかりませんので)、かなり結果が違っていると思います。

より過去ですので、株価の上昇も関係しますが、それよりも1年分の経験値が大きいと思います。

若い人は、投資は早く始めた方が良いと、言う人が多いですが、株価や金額はともかく、経験することが重要で宝だと思います。とは言っても、人に言われて無理やりやっていたりしたのでは、あまり経験にはならないので、自ら進んでやることが重要です。これは投資に限らず、全てのことに言えることですが、、、。

今は、いろんな情報の取得や投資しやすい状況にあるので、今後は更に進んで投資をする人が増えるのではと思います。

ただ、年齢や収入によって投資にまわせるお金は人それぞれだと思いますので、他人と比較せず、可能な範囲で投資を続けることが必要だと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

どこまで進む物価高、何年も停滞していた物価ですが、堰を切ったように、毎月毎月、物の値段があがります。

配当金と言う後ろ盾もあってか、今のところ物価高だからと、我慢することなく消費しています。

少なくとも、月にこれまで手元に残っていたお金は、少なくなっていると思います。

本当は、配当金で余裕のある暮らしをする目論みでしたが、これまでの生活を維持する感じになりそうです。

ですので、給与も増えず、他に収入もないとなると、どんどん苦しい状況になると思います。ただ、苦しい人だけが大変な目にあうかと言うと、そう言う状況は、多くはないかもしれませんが、国民全体に負担がくるのが、日本の政治です。完全には他人事にならないのが日本です。

どんどん、生活しづらい世の中になりますね、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

お盆休み明け、1週間。なかなかエンジンはかかりませんが、終わりました。

金曜日25日は8月の給与日でした。

毎月、給与日は配当金と同じく、お金が入る日ですので、嬉しくないことはありません。

もらえば月の給与日まで、また1ヶ月ありますので、早く来てほしいような、来てしまえば、それだけ日が経ち年をとったと言うことですので、来てほしくないような微妙な気持ちです。

若ければ、楽しみが早くこないかなぁと思う気持ちが強いと思いますが、年をとるに従い、その日が早く来てほしいと思う気持ちと、早くくると年を取ってしまう気持ちが逆転してくるような気がします。

時間とお金どっちか大事かが、年とともに変化していくのではないかなぁと思います。

私は既に時間の方が大事になっています。

50歳くらいが、時間とお金のターニングポイントだったかもしれません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

8月の配当金支払いも終わってしまいましたので、早々といつもの月一の配当金一覧です。今月は、四半期中間と言うことで、あまり期待できる月ではありませんでした。

2.8月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>

日経平均高配当株50 2,984円
野村日本株高配当70 2,065円

合計 5049円

<J-REIT>

SOSiLA物流リート 4,311円
阪急阪神リート 2,425円
エネクス・インフラ 10,927円
ジャパン・インフラファンド 10,962円
MAXIS高利回りJリート 8,363円

合計 36988円

<米国株>

現地源泉税還付 スーパーディビィ 4.62ドル(140円換算で646円)
現地源泉税還付 SP500 カバー ETF 30.72ドル(140円換算で4300円)
XYLD 34.55ドル(142円換算で4906円)
QYLD 137.89 ドル(142円換算で19580円)
DHS 20.11ドル(140円換算で2815円)
VCLT の53.77ドル(142円換算で7635円)
JEPI 35.67ドル(142円換算で5065円)
PFF 101.96 ドル(142円換算で14478円)
SDIV 10.9 ドル(145円換算で1580円)
DIV 20.2 ドル(145円換算で2929円)

米ドル現地源泉税還付 VCLT 62.23ドル(145円換算で9023円)

合計 72957円

総合計 114994円

3.2023年の月平均配当金

2023年01月 106061円
2023年02月 94205円
2023年03月 181247円
2023年04月 144662円
2023年05月 133998円
2023年06月 260964円
2023年07月 107004円
2023年08月 114994円

2023年合計 1143135円

1ヶ月平均 142892円
2023年上期1ヶ月平均 153523円(外国税控除前)

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均14436円)
2023年合計 1143135円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円

外国税控除 2021年 46000円
外国税控除 2021年 82223円

総合計 6991692円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円

約145万円

+554百万円

5.まとめ

今月の配当金は約11万円と、月平均の配当金額を下げてしまいました。仕方ないですが、どうしても四半期末でない時は下げてしまいます。来月は四半期末ですので、一旦クリアした月平均15万円はクリアしたいところです。

なかなか投資できる金額が、給与が増えることはないため、増える訳ではないです。ただ、配当金の増えた分は再投資にまわすので、そちらで投資金額が少しは増えているとは思います。大きな金額ではないですが、地道にやっていくしかないと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

今年の残りの目標は、配当金を月平均18万円に乗せる。上期で15万円にのせたので、下期は目標をアップしています。

もう一つは、お金を貯めるだけでなく、使い方を確立する。

最近は、体力強化も必要と感じてますが、有効な手段が検討できていないため、今後の課題です。

お金の使い方を確立ですが、ストレスを回避することに使うことに決めました。

お金も自分が納得していないことに使うこともストレスになるので、無駄金は使わないようにしたいと思います。

ストレスは人それぞれ感じるところは違いますが、とりあえず、混雑したところや、待つことは、ストレスになりますので、お金で解決できるなら、解決したいと思っています。

私の場合、俗に言う時間をお金に変えるとは、微妙に違いますが(時間を稼いで特に有効に使える訳でありませんので、、、)。

あまり物欲もありませんが、快適に過ごせるために、お金を使いたいので、それが良いものであれば、使えば良いかなぁと思います。

なかなか言い方は難しいですが、ある意味、そう言った面で贅沢にお金を使いたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

9_その他

8月の配当金支払いも終わりました。これで8月の配当金を貰う楽しみがなくなりました。

まだ、8月は日数がありますので、毎月、月末まで、なんらかの銘柄の配当金が残っていると良いのですが、そう都合良くはいきません。

それにしても、毎日、大気が不安定で、雲が多く、局地的に雨が降ったり雷が鳴ったりと蒸し暑い日々が続きます。体調管理が大変です。

今週末は給与日ですので、ドル転しないといけないですが、どうもドル転する時に、円安になっている気がしてなりませんが、気のせいなんでしょうね!?

そういえば、名古屋地下鉄を使っていますが、今までは現金チャージして使っていました。だいたい平日毎日使うと10%くらいキャシュバックされていましたが、7月から還元率が変わり、ほとんどキャシュバックがなくなりました。この形では、会社からのもらっいる交通費がマイナスになるので、定期券を購入する形へ変更が必要になりました。

チャージの方が、区間が限定されないので、便利に使えるとこの形でしたが、マイナスになるようでは駄目ですので、、、。

楽天ではありませんが、少しでも、サービス的な(支出)要素をなくしたいでしょうね。

例ですが、投資信託ではありませんが、いかに上手いこと言って手数料の高いものを買ってもらい、それに対して少しキャシュバックして、あたかも得した気分にさせる騙し手法や、スマホ通信プランも高いプランにサービスをつけたり、ポイントキャシュバックしたりすることが横行する世の中になりそうですね。ただ、そんなこと(人を半分騙すようなこと)をしないと生き残れない企業だらけになる日本というのは寂しことです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

以下のJ-REIT(インフラファンド)から配当金支払いがありました。

ジャパン・インフラファンド 10,962円

やはり、1万円超えの配当金は、嬉しいですね。

気持ち的には、1銘柄あたりの1回の配当金額で

1000円から3999円 少ないなぁ

4000円から6999円 こんなものかなぁ

7000円から9999円 少し嬉しい

10000円から19999円 嬉しい

20000円から かなり嬉しい

やはり、1銘柄で1万円を超えると、月の合計配当金にも大きく影響してきます。

少ない配当金を積み上げるより、大きい金額がどーんとくる方が、全体に与える影響があります。

金額が大きいと言うことは、それだけ高配当利回りや投資額が大きいので、リスク高ではありますが、、、。

なかなか少額の配当金を積み上げても、大きな金額にはなりませんので、リスク度返しでどうしても大きいところを狙ってしまいます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!