9_その他

暑さも本番になってきました。台風も、ぼちぼち発生して、夏本番です。

このブログを毎日書いていると、毎日、お金について、考えることになります。投資の目標は、今は平均月10万円の配当金です。投資方針もブレて、なかなか、目標は達成しません。更に資産1億円(特に今まで目標にしたことはありませんが、ふと思いつきで)、更に途方もない目標で、困難なような気もしますが、、、。

お金の話は置いときまして、コロナ禍の中、毎日、仕事に通ってますが、何を考えて毎日過ごしているか?あまり、何も考えてはおらず、一日を無事に終われることを思っています。

もっと長いスパンですと、定年と言う概念がいつかは、はっきりしませんが、そこまで無事に仕事を続けられるように思っています。

こう考えると、終えることに向かっているだけのような気もしてきます。当然、日々の中で、いろいろなちょっとした楽しみはありますが、大それた物ではありません。

 

楽しいことばかりでないのは、世の中の常ですが、それでも、日々を有意義なものにしたいのは、皆同じだと思います。何をもって有意義に感じるのかは人それぞれです。と言うことは、同じ1日だとしても、自分の考え方、一つなのかもしれません

自分が有意義だと感じれば、そうでしょうし、そうでない思うのであれば、そうなってしまいます。

取り留めのない内容になりましたが、あまり、こんなことを考えていても仕方ありませんが、たまには考えてみるのも良いかなぁと思いました。

自分の中で、今日は、有意義だと定義する。

例えば、このブログを書いて有意義に過ごせた。会社に行って、〇〇の仕事ができて有意義だった。〇〇が食べれて有意義だった。〇〇の動画が楽しく見れて有意義だった。投資の結果、配当金が貰えて有意義だった。(最後は、少し違和感が、、、)

と言う具合に定義づけすれば、有意義のような気もしてきます

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

オリンピック?連休は終わりましたが、保有銘柄一覧も最終になりました。

最後は米国株です。以前は個別銘柄もありましたが、今は1銘柄のみ保有しています。その他は全てETFになりました。また、これまでの日本株やJ-REITと違い、定期的な積立投資をしています。(SBI証券で積立を自分で設定)

〈ETF〉

HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF
AGG:iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF
BND:バンガード 米国トータル債券市場ETF
LQD:iシェアーズ iBoxx USD投資適格社債 ETF
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF
QQQ:インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET
VIG:バンガード 米国増配株式ETF
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VTI:バンガード トータルストックマーケットETF

〈個別銘柄〉

ARCC:エイリス・キャピタル

半年間の配当金合計275648円
1ヵ月平均の配当金45941円

個別銘柄をやめてETFに移行したため、配当金が四半期毎に支払われる形となり、平均的ではなくなりましまた。また、やはり、配当利回りは悪くなりますので、昨年に、比べると投資額も増えているにもかかわらず、全体の配当金は少なくなっています。

リスクと引き替えにしかないことですが、少し寂しい気もします。

お金がある限りは、今後の状況銘柄の積立を継続していきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

保有銘柄、第三弾は日本株です。

日本株も個別銘柄をかなり売却しました。ETFに移行しましたが、最近の株高でETFも購入はためらっています。

〈ETF〉

1489:NF日経高配当50
1577:NF日本高配当70
1651:大和高配当40

〈高配当個別銘柄〉

1928:積水ハウス
4188:三菱ケミHD
5108:ブリヂス
5110:住友ゴム
7272:ヤマハ発
8002:丸紅
8031:三井物産
8053:住友商
8058:三菱商事
8591:オリックス
9433:KDDI
9434:ソフトバンク

〈優待〉

3197:すかいらーくHD
3543:コメダ
7412:アトム
9861:吉野家HD

配当金の半年合計99381円
配当金の1月平均16563円

一ヵ月平均にすると上記のとおりです。J-REITより少し少ないです。

日本株は、配当金だけでなく、優待狙いの銘柄も保有しています。優待株は、売却せず残っている物は、優待内容の改悪や使い勝手の悪さがない物です。やはり、無理して優待を使わないといけない状況になるのは、かえって苦痛になりますので、自分の生活において使える銘柄のみにしています。

株高で購入がなかなか出来ずにいますが、のんびり構えて、行きたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

保有銘柄の第2弾は、J-REITです。

現在、J-REITも好調のため、買い増しはできていません。

もう少し落ち着いたら、ETF中心に購入したいと思います。

J-REITもホテル系の調子の悪いものは売却しています。また、最近はETFを中心に購入しています。

〈ETF〉

1476:iSJリート
1488:大和Jリート
1660:MXS高利Jリート

〈個別銘柄〉

2971:エスコンジャパン
2979:SOSiLA物流
3292:イオンリート
3298:インベスコ
3451:トーセイ・リート
3453:ケネディクス商業
3455:HCM
3459:サムティレジ
3468:スターアジア
3470:マリモリート
3472:大江戸温泉
3476:投資法人みらい
3487:CREロジ
3488:ザイマックス
3488:ザイマックス
3492:タカラリート
8961:森トラスト
8964:フロンティア
8977:阪急阪神
8979:スターツPR
9281:タカラインフラF
9283:日本再生可能エネ
9285:東京インフラF

 

上記の保有銘柄の2021年の上期の分配金は以下のとおりでした。

合計173335円
毎月平均28889円

J-REITは日本株と異なり、配当金のタイミングがばらばらですので、毎月配当も構成できます。うまく利用して、日本株や米国株の配当金がない月をカバーできればと思うます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

連休恒例の保有銘柄一覧です。今回はいつもの順番と逆に投資信託からスタートしたいと思います。

投資信託の資産に占める割合は、約2.6%です。まだ、始めたばかりですので割合も低いです。

預金 34.50%
株式 50.00%
投資信託 2.65%
年金 12.85%

以下が保有銘柄です。始めた頃は、いろいろ手を出しましたが、最近は以下の銘柄に固定しています。基本は米国株インデックス中心です。

大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
農林中金-農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
レオス-ひふみプラス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS NASDAQ100インデックス

株価が好調のため、そんなに早く始めている訳ではないのに、高いものは30%以上の評価益になっています。

もっと、早くから積立している人は200%ぐらいになっているのでしょうか?羨ましい限りです。好調がずっと続きはしないので、また下がる時もくると思っています。

現在は、楽天証券で楽天クレジットカードで毎月MAXの5万円、SBI証券で毎日積立で300円積立しています。

最近は米国ETFの方が良いかなぁと、また浮気心が出てきています、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

久しぶりにクレジットカードに新規加入しました。加入したのは、「セゾンパールアメリカエキスプレスカードデジタル」です。長い名前ですね。

加入した理由は、通常0.5%の還元ですが、QUICPayでの支払が3%還元になるためです。ただ、加入に際しては、少しどうするか考えました。

悩んだ理由としては、以外とQUICPayを使えるところが少ない。バーコード決算や各種電子マネーは使えてもQUICPayは使えないパターンが結構あります。自分がよく利用する、薬のアオキでも利用できません。

もう一つが明確には記載はありませんが、3%還元が来年の3月までの予定と言うことです。これは、誰がカード会社に問い合わせした回答がこう言う内容だったと言うことです。

まあ、とりあえずは3%は割りが良いので、使える時に使って、還元率が悪くなれば解約しても良いかなぁと思い、加入しました。

 

また、最近話題のナンバーレスカードで、現在カードはありませんが、スマホで申し込みし、その日に契約そして即スマホではQUICPay支払は可能となっています。

 

クレジットカードはかなり断捨離して使わないカードは解約しましたが、また、使っていないカードで保有しているカードがあります。Yahooカードです。当初はPaypay用に加入しましたが、規約も変わり現在はメリットがなく、解約しようかと考えています。

 

現在は、メインカードはオリコカード、投資信託の積立で楽天カード、そして今回、QUICPay支払でセゾンパールカードと言う形で続けていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

投資するためには、無駄な固定費を少しでも削減することが重要です。ここ数年の固定費削減内容と逆に増えてしまった固定費について書きたいと思います。

まず、削減したのは、生命保険です。こちらは解約しました。月1万円でした。よく保険はいらないと、いろんなところに書いてあるので、少し心配でしたが辞めました。別に県民共済も加入していますので、歳とってからの保険は弱くなりますが、思い切って辞めました。

次はスマホ通信料です。auからワイモバイル、そして最近お試しではありますが、日本通信にしています。5000円から3500円、更に1400円と削減しています。ただ、格安SIMがどこまで使えるか検証中ですので、使えない時は、2980円プランに変更するかもしれません。

次は自宅の光回線です。こちらは最近切り替え申し込みをしました。現在もそれほど高くはなく4500円くらいですが、4000円くらいになる予定です。

高熱費はアパート暮らしでは、どうしようもありません。プロパンのガス代が高くて困っていますが、集合住宅ですので、かえれません。電気は、20Aとそもそも安いプランのため、他に変更しても安くなりません。

 

次は、固定費が増えたものです。

まずは、Amazon primeです。月500円くらいでしょうか。次にU-nextです。こちらは高く2000円です。いずれも動画がメインです。U-NEXTは、加入したばかりですが、そのうち辞めるかもしれません。流行のサブスクリプションにまんまとはまってます

 

固定費ではありませんが、習慣的にお金を使っているのが、自販機のコーヒーやジュース、半分ストレス解消ですが、合計すると結構な金額です。

また、自動車をハイブリッドからガソリン車に変えたので、ガソリン代が約3倍になっています。5年くらいは仕方ないです。次回は、また燃費が良い車にしようと思っています。

今後も見直しできるものは見直しして、納得したお金の使い方をしたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT,9_その他

早々と7月の予定している配当金支払が全て終了しました。

最後は以下のJ-REITの銘柄です。

スターツプロシード投資法人 3,716円
インベスコ・オフィス・ジェイリート 6,694円

珍しく昨夜はNYダウも大幅に下げてました。その影響か、少し円高になったので、積立しているETFの資金のために、少しだけドル転しようと思います。

いろいよオリンピックも開催、4連休、お盆休みと続きます。コロナウイルスも、またまた増えている中、どんな状況になることやら、、、。

 

今月は、REITの支払いが多い月でした。また、日本株の配当金支払はありませんでした。配当金支払の管理はEXCELで作成した表に投入して管理しています。暦月の内容が蓄積されていますので、そのため、過去の内容を見れば、概ね支払される銘柄はわかります。

以前は購入金額などもEXCELで管理していましたが、米国ETFを積立する様になり、管理しきれず、資産管理は、株に限らず預金なども「MONEYFORWARD」で管理しています。

当然、評価損益を反映した形になるので、良いのですが、最終的にいくらお金を貯蓄したのかは、ぱっと見だとあまりわかりません。日々見てても、あまり変わり映えはしないので、半年、1年スパンぐらいで見るくらいが良いのですが、トータル的にどの程度資産があるのか、始終見ています。投資信託やETF積立がほとんどで、本来ならほったらかしパターンですが、ほぼ毎日見ているので、全然ほったらかしではありません。大事なお金をほったらかし、と言うのは私としてはあり得ません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

9_その他

紙のカレンダーは今日は休みのマークですが、オリンピックが1年延期になったことにより、昨年同様に休みが移動して、今日は平日になっています。スマホ等のカレンダーは直ぐに追随できますが、紙カレンダーは印刷後であったため、ほとんど間違ったカレンダーになっています。最近、あまり紙のカレンダーも見なくなってきたことに気付きます。8月の山の日も同じように移動します。

 

コロナが収まってなくてオリンピックを開催するのであれば、昨年でも良かったのでは思ってしまいます。結局は、ワクチンは全ての人には行き渡らず、高齢者のみ接種しているのだから、観客もいっそのこと接種した高齢者のみ、許可するのも良さそうな気がしますが、、、。

 

当然ながら盛り上がりに欠けるオリンピックですが、いよいよ始まります。あまりテレビも見なくなった自分には、状況も分からず、昔のように盛り上がりもありません。若い人たちは、テレビをあまりみなくなったようです。テレビを見ているのは、高齢者が多いとのこと。まぁ、リタイアした高齢者は、家にいる時は、ほぼテレビを一日中つけていそうですからね。習慣です。若い人は、スマホを見る習慣になっているので、逆にテレビは見ないのだと思います。

 

関心も薄れているので、株へのオリンピックの影響はあまり無さそうです。結局、オリンピックはオリンピック委員会に場所を貸しお金を使うだけなんですね。無事に早く終わって欲しいです。当面、日本はトラウマになって当面オリンピックなど手を上げれないでしょうね

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

ソフトバンクのLINEMOが3Gプランの990円プランを発表しました。5分通話も1年間無料キャンペーンです。

ソフトバンクの2980円プランは、ドコモやauに遅れをとっていたことが明確になりました。3ギガくらいで良い人はにとっては最適なプランには違いありません。なんと言っても、通信品質がソフトバンクと同じと言うことは、かなりの武器になります。auやドコモと言うより、格安SIMキャリアからのMNPが多くなるような気がします。そもそも格安SIMを選ぶ人は容量が多い人はあまりいないと思いますし、キャリアにこだわりはなく、行動的で、安いところを賢く選択すると思います。

格安SIMで現状の通信品質に満足していない人は、LINEMOに変わるのではないかと思っています。

他のドコモ、auがどう出るか?、当面は様子見だと思いますが、、、。

最近、私は、日本通信にMNPしましたが、通信品質は明らかにワイモバイルよりも悪くなりました。ただ、使えないかと言えば、ギリギリ使えるかなぁと言う感じです。また、70分の無料通話は魅力的です。先日、電車が止まり動かなくなった時は、人が駅に溢れて一定期間、通信が使えませんでした。これは3キャリアも同じと思いますが、、、。不思議なことに楽天モバイルは使えましたので、助かりました。

少し様子見して、いろいろ考えたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村