1_配当計画

昨日、投資の失敗談を書きましたが、その経験上で投資でやってはいけないことを書きたいと思います。ただ、私が実践できている、今後、実践できると確約できるものではありません。

1.自分の投資方針にあっていない投資は行わない。

自分の方針にあっていない投資をしても結局は長続きはせず、すぐにやめてしまうことが多いです。ただ、始めのうちは、やってみないと自分に合うが合わないかはあります。また、自分の投資方針は経験により、変わると思います。

 

2.株価が下がったからといって、売却しない。

株価は上がり下がりがあるものだとわかっていても、売ってしまうものです。そこには購入時、確固たる気持ちがないことが要因です。ですので、その場の雰囲気や気持ちで安易に購入しないと言うことも言えます。

 

3.中長期を意識した投資を行う。

数万円儲かれば良いのであれば、利益が出ている間に短期的に売却すれば良いですが、ほとんどの人は、数万円でなく、数百や数千万円の利益を望んでいると思います。そうなると、数万、数十万円を短期的に儲けても仕方ありませんので、数十年を意識した投資をする必要があると思います。ただ、多くお金を注ぎ込み短期間で何倍にもしようと考えている人は別です。

 

一番良くないのは、いろいろ手を出して損切りを繰り返すようなことでは意味がありません。(←私のことです。)預金していた方がましです。感情に左右されず、長期的に運用できる自分あった投資が必要ですね。まだまだ、感情に左右される日々が続いています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

投資を始めて、4年半くらいになりました。いろいろ試して、結局は損切りして、とその繰り返しは続いています。

たぶん続けていれば、失敗ではないですが、続けられず、損切りすることが、失敗につながっています。

損切りですので、高い時に株を買い、安くなって株を売りが基本です。

では始めます。

1.投資信託を継続せず、株価が下がって含み損となり、損切り。長期投資が基本という認識はあったが、今のように長期投資する意志がなかった。

2.WealthNaviをやってみて、始めは良かったが、株価が下がって含み損となる、また、わかっていたが手数料が多く、含み損で手数料だけ取られるのに嫌気がさして損切り、これも長期投資が基本であったが、今のように長期投資する意志がなかった。

3.米国成長株を始め、始めは良かったが、株価が下がって含み損となる。我慢できず損切り

4.成長株で含み損になるくらいなら、高配当株に投資して配当金をもらった方が良いと思い、全て高配当株に投資、ただ企業により業績悪化して、株価は下がり、配当は無配、減配になり、結局損切り。

5.テーマファンドに高値で手を出し、ブームが終わり株価が下落、評価損に我慢できず損切り

まだまだ、いろいろありますが、とりあえずこんなところです。こう書くと、明らかに投資に向いていない性格だと思いました。残念な人ですね。

現在は、

1.日本高配当ETF、J-REIT ETFへの投資。

2.米国高配当ETFへの積立投資。

3.投資信託(インデックス中心)の積立投資。

現在は、株価が好調で問題ないですが、株価が不調になり、含み損が出ると、病気が出て、得意の狼狽売りをするかもしれません。

 

自虐ネタ、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

通信事業者をどこにしようか、悩み中。

現在は、ワイモバイル、お試しで楽天モバイルを使っています。楽天モバイルは電波が届かないところが多く、使い続けるにはストレスがたまるので、やはりプラチナバントがない楽天モバイルは使えないと判断しました。プラチナバントの割り当ても現状では分からず、と言うことは当面は現実的ではない状況です。

これまではワイモバイルで通信費も満足でしたが、ここに来て、各社割安プランを提供し始めて、コストパフォーマンスが良い選択ではなくなりました。7月に更新期間がくるので、それに合わせてなんらかの考える必要があります。現在のワイモバイルの良いところは、通話が10分無料、通信品質も特に問題ありません。また、yahooのサービスの優遇があります。

ただ、通信料は5Gバイト程度使うと、4000円超えになります。他の格安プランは約3000円ですので、1000円分の差があります。Yahooのサービスが無くなることと、通話を5分さえ我慢すれば、格安プランに移行できます。

光回線をソフトバンク光にする選択肢もあります。その場合、1000円安くなるので、他のプランと同等になりますが、現在の朝日ネットのメールアドレスは存続させたいため、その代金は350円ほど、そうなると700円ほどになりますので、やはりワイモバイルが少し高くなります。

と、こんな感じで、迷っているところです。一番良いのは楽天モバイルの通信状況が良ければ、5Gなら2000円程度ですので、ベストなのですが、通話をアプリを使えば無料ですので、、、。

通信事業者の選択も、なかなか難しいですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

今回は、保有米国ETFの保有状況を確認しました。

以下、保有銘柄と保有評価額です。

SPYD 350万円
PFF 310万円
HDV 300万円
VYM 300万円
VOO 240万円
VCLT 230万円
QYLD 100万円
QQQ 55万円
VTI 40万円

LQD 3万円
VIG 1万円
AGG 1万円
BND 1万円

トータル約1900万円くらいですね。

投資全体の半分以上を米国ETFで占めています。その他は、日本個別株、日本高配当ETF、J-REITになります。

下の方の銘柄は、積立初めて1回くらいですので、まだ、1口分くらいです。

VOOやQQQは1口の基準額が高いので、毎月1口の積立でも、他の銘柄も1口くらいの積立ですので、金額的には3倍から5倍くらいになります。

VOOやQQQは1口あたりの金額が大きくなりましたので、買いづらくなっています。株式分割でもして、せめて半額くらいになってほしいものです。

当面は、3つの社債を中心に買い増ししていき分配金を増やしていければと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,6_J-REIT

以下の銘柄から配当金支払がありました。

ダイワ上場投信-東証REIT 8,392円

PFF 88.46ドル(109円換算で9642円)

VCLT 42.4ドル(109円換算で4621円)

AGG 0.16ドル(109円換算で17円)
BND 0.18ドル(109円換算で19円)
LQD 0.23ドル(109円円換算で25円)

積立を始めたばかりの米国社債から分配金支払がありました。毎月配当は嬉しいところです。ただ、1口保有ですので、数十円で全て足しても100円未満です。とりあえず、3銘柄で毎月1000円くらいになるように、当面の目標として頑張っていきたいと思います。本当は、そのくらいは、一括購入したいところですが、資金不足です。

株高ですので、他の銘柄の積立を一旦停止してそちらに回すのでも良いかと考えもしますが、決断できていません。毎月配当金銘柄が増えることは喜ばしいことです。今後、少しずつ育てていきたいと思います。

リートETFの分配金もそれなりの額になり嬉しいところです。今後もチャンスがあれば買い増ししたいところですが、こちらも割高ですので、少し待ち状態です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国テーマ株の以下のETFを積立初めていましたが、積立を中止しました。

ICLN iシェアーズ Globalクリーンエナジー ETF
PBD インベ グローバルクリーンエネルギー ETF
QCLN ファーストトラスト NASDAQ グリーン ETF

凄い勢いで株価が上昇しましたが、現在は下がっています。確かに今後の目玉の業種ではありますが、株価が先行しすぎたところと、やはり、流行り物は、自分の強い意志があれば良いですが、ないのであれば続けられないので、皆んなが言うように、あまり飛びつく物でないと思いました。

損切りで約マイナス1万円でした。高い勉強代になりました。

 

代わりに、毎月分配の以外の債券ETFの積立をすることにしました。

AGG iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF
BND バンガード 米国トータル債券市場ETF
LQD iシェアーズ iBoxx USD投資適格社債 ETF

こちらは定番ですので、長く続けていきたいと思います。

以前はがむしゃらに、個別銘柄の高配当率を追いかけましたが、損切りしていては、いくらひと時、高い配当金をもらっても仕方ないので、利回りは悪いですがある程度、分散、安定、安心できる銘柄にしようと最近は気持ちが変わりました。

 

かなり長い期間、大した額の分配金ではないと思いますが、少しずつ積み上げ出来ればと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

現在、積立中心に投資を行っています。良く、ほったらかしが良い、あまり株価を気にしない方が良いと言いますが、余程お金に無頓着でない限り、またお金がありあまっている人でない限り、積立お金や積立ている株価は気になります。

iDeCoや確定拠出年金ならまだしも、積立NISAや特定口座の積立たら気にしない人はいないような気がします。そもそも気にしないような人は投資は初めていないような気がします。

私はなどは毎日、マネーフォワードで株以外も含めて資産の確認や配当金、分配金の振り込み確認をしています。全然、ほったらかしではありません。

大事なお金を投資していますので、やはり少しでも減ると凹みます

損切りすれば、なんとか含み益があるものを売って相殺したいと考えます。そんな考えでは投資は成功しないことはわかっていますが、、、。ただ、銀行の定期預金に預けても雀の涙ですので、投資を選択している訳ですので、やはり元本は守りたいです。

ドーンと資金を増やしたいとは思っておらず、毎月、投資額に見合った安定した配当金が有れば良いと思っています。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

3_米国ETF

米国ETF購入資金のためにドル転しました。最近は円安傾向で1ドル110円以前の105円前後と比べると、どうしてもドル転しにくい状況ですが、米国ETFの定期購入の資金として必要ですので、少し待って見ましたが、当面は110円から動きそうもありませんでしたので、ドル転に踏み切りました。

株を買うのも株価を見ると、なかなか買いそびれてしまうので、定期積立は有効な手段ですが、ドルの購入は定期設定等している訳ではありませんので、自分の裁量で行う必要があります。

どのみち、毎月、給与の投資にまわすお金はドル転しないと駄目ですので、ドルコスト平均法と考えれば、あまり迷う必要ないのですが、いろいろ考えてしまいます。

やはり、私には定期積立が良いみたいです。

米国ETFは、給与、配当金、以前個別株を売却した資金で購入しています。最近は全ての銘柄が株価で1口あたりの金額が高く、VOOなどは 凄い金額になっています。購入は株価は安い方が良いですが、全体の評価損益としては当然株価は高い方が良いので、複雑な気持ちです。

これからも、ドル転は、意識せず淡々とできるようにしていきたいですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

気楽に生きるために必要なこと。お金だけあれば、気楽に生きれるか?

当然、お金がないよりは気楽に生きれますが、それだけでは足りません。

年をとると、健康がお金より上位にきます。

あとは、精神的に安定した暮らしができること、人によって何が気持ちが楽になるかは、さまざまです。

家族がいること、家族がいないこと、仕事があること、仕事をしなくても良いこと、友人がいること、友人がいないこと、、、全て対極ですが、人の気持ちはそれぞれですので、一概にあてはまるものではありません。

どういう形が自分にとって、気持ちを楽に生きられるか

また、自分が、日常的にどういう気持ちでいることが、より楽に生きられるかを考え周りの環境構築や自分のより良い気持ちの維持を図る必要があるのではないかと思います。

当然、その在り方には、お金も必要なところもあると思います。

 

長い人生、気持ちに反する我慢も疲れます。どういうことが、ベストか考えて、それに近づくように生きていくことが必要ではないでしょうか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

少し収まったと思っていたら、ワクチン接種が本格的に始まる前に、またコロナウイルスが増えてきました。こうなるとワクチン接種の遅れが致命的です。オリンピックもワクチン接種が進んでいないところで開催となると、すでにワクチン接種が進んでいる国からすると、きたくない国には違いないような気もします。

世界的にITでも遅れをとっていますが、製薬でもダメなことがよくわかります。日本で唯一、大きな産業として対抗できる車産業も、電気自動車、自動運転と、遅れをとり、いよいよ、日本の未来も危うくなってきました。

そんな中で、どうしても米国株投資中心になってしまいますが、日本人であり、住んでいるのは日本ですので、この状況が良い訳はありません。企業もそうですが、コロナウイルスで、ある程度、仕方ないとしてしまうか、それを逆手にとり産業に活かすか、分かれ道のような気がします。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村