9_その他

いよいよ大晦日になりました。

最近、テレビを見ないので、大晦日の行事や街の様子など、わからないのが、影響しているのかわかりませんが、昔のような年末と言う雰囲気はありません。

時代も変わってきているので、そう言う人も若い人中心に多いのかとも思います。

以前は、大掃除や車の掃除などやってましたが、わざわざ、寒かったり、混雑するようなところへ行くことも、馬鹿らしいと言う気持ちもあり、年末年始はこう過ごすべき、など考えることがなくなりました。

これが、大家族で3世代、4世代の家族なら、昔ながらの行事はしているのかと思います。自分より上の世代の人も、そんな行事が好きでない人も多くいたと思いますし、流れで、そうしないといけないと言う物もあったのだと思います。

核家族化や、コロナによって、風習的なものは、少し淘汰した部分もあると思います。

ただ、新たな気持ちで新年を迎えることも必要ですので、少し気持ち切り替えて、明日からのぞみたいと思います。

来年も、配当金額を増やし、気持ちの余裕につながる投資をしていきたいと思います。

本年も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

残すところ、今年も後2日となりました。

一年振り返ってと言いたいところですが、少し前のことは、今年だったのか、もう少し前だったのか、よくわからなくなります。

今ではオリンピックも今年でしたが、これだけ寒くなり、あんなに暑かった夏があまり思い出せません。

そんな感じなので、年初めや春ごろのことは、更に、、、です。

AIにその頃の大きなニュースを聞いてみると、石川の地震、新NISA、野球のWBCで優勝、新型コロナ5類移行をあげてくれました。

後は、生成AIについても、あげていました。

新NISAは確かに投資ブームを引き起こしました。また、生成まではいきませんが、いろいろな調べ物の検索は、googleなどの前にAIで検索するようになりました。

この2つは来年以降も、ますます盛り上がるような気がします。

投資ブームは、投資信託に新たなこれまでにない銘柄が登場し、より簡易にいろいろな投資が安くできるようになりました。ここは最近始めたばかりですので、来年、どんなふうになるか、見ていきたいと思います。

今日は夜から出勤しないといけないですが、ぼちぼちやって、仕事納めしてきます。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今年2024年最後の配当金支払いがありました。

VOO 122.55ドル(157円換算で19240円)

今年の配当金総額は、237万円でした。残念ながら240万円には届きませんでした。

3万円の配当金と言うのは、237万円からすると少ないように思えますが、年で3万円配当金を貰おうと思う利回り3%で100万円投資が必要になります。

まだまだ、芋づる式にお金が増えるようなことにはなっていないので、地道な投資活動が必要です。

やはり投資できる間(60まで)に月平均25万(年間300万円)、投資信託(配当系除く)を1000万にして年4%ルールで年40万、月3.3万円解約して、月28万円の生活資金を生み出せるようにしたいですね。

後5年、配当金年1万上乗せ(年12万円の配当金増、資金的には3%利回りだと400百万円の高配当への投資が必要)は最低目標としたいと思います。

400万は、現状は給与から120万、配当金で240万とすると、360万ですので、後40万、3%以上の利回りの実現とボーナスの投資で実現可能な範囲かと思います。

ここ数年はどうやってお金を使うかなど、考えていましたが、これだけ物の値段が上がってくると、無駄遣いはできないと思うようになってしまいました。

これからも、どんどん大変な状況になるような気がします。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今日は多くのところで仕事納めですね。

今回はいつもより長い年末年始休みとなりました。

自分は、今年は30、2日の夜に出勤がありますが、とりあえずは仕事納めだと思っています。

年末年始休みでは、以前少しピックアップした銘柄について実際どの銘柄を購入するのか、ある程度決める必要があると思っています。また、配当がある投資信託もいろいろ購入しましたが、このまま分散するか、または、ある程度銘柄を絞り込むかも検討が必要だと思っています。

また、当面は月20万円の配当金を達成することが目標ですが、1年を通しての目標もある程度決めたいと思います。

後は、ゆっくりできる日はゆっくり過ごし、ある程度運動しつつ、、、。

貴重な連休ですので、ゆるい計画をたてて、ある程度は実現できればと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

寒さの影響で体調がイマイチです。

これから年末年始ですので、なんとか健康で過ごしたいところです。

投資も2017年夏頃から始め、丸7年とちょっとの月日が流れました。

世の中的にも、米国株や投資信託など、その間にかなりメジャーな物になりました。特に今年は新NISAで、貯金から投資へ、の動きが増しました。

また、物価高や円安も本格的に進み、サービスやお得なものも、かなり少なくなった?ほぼ消滅したような気がします。

あまり小さな得にこだわっても仕方なく、本質的な収入と、本当に必要で意味のある、そして法外な利益が掛けられていない物を選び支出することが求められる形になってきました。

ますます厳しくなると思う2025年ですが、健康も含め、対策して備えていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

投資とは全然違う話ですが、Amazonで品物を購入して、配送をお願いしたら、予定どおりの時間に来ない、不在票もなし、置き配なら、いつでも来れるかと思いそうしたら、安全でないので、持ち帰りました。(今までで玄関前に置いておくことは多々あるのになんで、、、。)インターホンも鳴らさず?!

よくよく調べたら、配送をヤマトや佐川に依頼した物はしっかりしているようですが、Amazon自体が配送となる場合、個人が配送するようで、配送しきれないくらいの荷があり、配送しきれないと、ペナルティーを避けるため、来てもいないのに不在にしたりするそうです。

ただ、注文した時には配送をどこがするかはわからないようです。それが嫌なら、コンビニ受取やヤマトセンター受取を使うのが良いとのこと、書き込みがありました。

他の通販サイトより安いので、Amazonで注文することも多いですが、配送にそんな闇があるとは、自分が被害を受けないとなかなかわからないものです。

ただ、この物価高の中、少しでも安いところでと思うので、、、。無理な配達をしてもらう必要もないので、こちらを惑わすような、嘘はやめてもらいたい物です。

最近もAmazonの価格決めで圧力があるようなニュースもありました。なかなか競争が激しいのもわかりますが、真っ当な商売をして欲しいところです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

日本株がもう1銘柄配当(日本エスコン)があるかと思いましたが、よく確認したら、半期決算では配当は出していないことが確認できました。

先日SBIは半期決算の配当は少ないことを記事に書きましたが、この銘柄はそもそも決算期のみの配当金でした。

結局、日本株も12月の配当金は終了しました。

2つの銘柄からの配達金ないため、日本株の配当金は6月よりも減ってしまいました。

話しは変わりますが、寒くなりました。陽が出てないと更に寒い感じです。

風邪、インフルエンザも流行りですので、年末年始に向けて体調に気をつけていきましょう。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

配当金は残すところ米国ETFの四半期支払いを待つところとなりました。

現時点で今年の6月と比較すると、

日本株はマイナス5000円(予定では後1銘柄配当金があるはず)

リートは、マイナス1000円

米国ETFは、マイナス13万

となってます。

なかなか6月を超えるのは微妙なところで、大きく超えることはなさそうです。

とりあえずは、6月で出した月平均19.3万円は、年間月平均で超えていきたいところです。

先日、リートの株価半値になってる含み損をみたら、来年は個別銘柄でなく、ETFや投資信託の方が良いかなぁと思ってしまいました。

5%や4%と配当利回りをそんなに欲をかかずに3%くらいにしないとダメなんでしょうね。

直ぐに「ぐらつく」投資方針は来年も続きそうです。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

最近リートの株価がどんどん下落と言う話題がサイトとか見ていると、あふれています。

ふと、マネーフォワードで損益順にして見てみたら、とんでもないことになっていました。

ほぼ、マイナスがリートをしめて、酷い銘柄だと、取得価格の半分近くまで下落していました。

利回りが10%近くなっているものもあり、カバードコール並みの利回りです。

見なければ良かったと思いました。見てはいけない物を見てしまいました、、、。

保有銘柄の2/5がリートですので、影響は大きいです。

売却することもできるはずもないので、放置するしかないですが、、、。

いや、精神衛生的に良くないですね。

他の日本株や米国ETFの評価益があるから良いものの、、、。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

まだ12月は終わってませんが、この1年でどのくらい資産が増えたか確認しました。

現在、貯蓄は基本的には全て投資にまわしていますが、一部給与が天引きされるものがあります。

財形貯蓄 18万

個人年金 12万

確定拠出年金 13万(事業者掛け分除く)

 

投資の方は、

給与、ボーナスからの投資 200万

配当金再投資 220万

株価の1年分の評価益 900万

投資は、株価の上下で、投資しても減る場合もありますし、投資しなくても保有銘柄の株価が上がれば資産は増えますので、当たり前ですが、微妙な部分はあります。

今年は株価が上昇し資産は増えました。利益確定していないので、一時的と言えば、そうですが、、、。

評価益はあまり意識しても仕方ないので、来年もコツコツとやっていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村