6_J-REIT

J-REITから分配金支払がありました。
現在は、個別のリートへの投資はリスク分散のため、やめておりETFへ投資しています。

トーセイ・リート 8,839円
ダイワ上場投信-東証REIT 3,060円

今回のコロナウイルスにより、ホテル系リートは株価や分配金含め壊滅的な状況で、懲りてETFにしていますが、利回り的には個別銘柄と2%と近く差があり、かなり少なくなってしまいますが、今年の目標は損切りしない投資を目指していますので、配当金、分配金を犠牲にしても、今よりは安定感がある投資を目指していきたいと思います。

現在のETFの投資状況は以下のとおりです。

1476 iSJリート 734,400円
1488 大和Jリート 733,600円

2銘柄とも同じ指標ですので、分配利回りも同じ感じです。ただ、支払タイミングがずれていますので、毎月分配金が欲しい自分は、2銘柄に同じ額を投資しています。
現在は、上記のとおり150万円くらい投資しています。

今年中に200万円くらいまで買い増しできればと思います。ただ、現在は少し株価が上がっており、少し様子見中です。

リートはあまり、個人投資家には人気がないようで、ブログに記事を書いても読まない人が多いようです。私は、高配当ですぐに飛びついてしまっていますが、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

昨年からQYLDという米国ETFを定期購入しています。

QYLDとは、

グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
カバード・コールの売りで利益を生み出そうとするもので、ナスダック100指数の株式を購入し、対応する同一指数のコール・オプションを売却します。

と言う読んでもよくわかりませんが、QQQの構成銘柄への投資で株価の成長分を売却して配当に回すと理解しています。

なぜ購入しているかと言うと高配当、毎月分配だからです。
ただ毎月配当と思っていたら、分配金支払いがない月があったりしたので、分配金履歴を調べて見ました。

分配基準日 支払予定日 分配金単価
2020/01/22 2020/01/29 $0.198900
2020/02/25 2020/03/03 $0.237700
2020/03/24 2020/03/31 $0.180600
2020/04/21 2020/04/28 $0.198600
2020/05/19 2020/05/27 $0.204200
2020/06/23 2020/06/30 $0.209200
2020/07/21 2020/07/28 $0.214328
2020/08/25 2020/09/01 $0.220000
2020/09/22 2020/09/29 $0.211900
2020/10/20 2020/10/27 $0.216690
2020/11/24 2020/12/02 $0.222887
2020/12/31 2021/01/08 $0.229852

分配金支払は毎月ですが支払月が決まっている訳でなく、月2だったり、なかったりしていることがわかりました。今月は、もうすぐ支払いがあるはずです。

他の米国ETFも同じですが、株価の成長がなくなった、分配金が目減りすることも覚悟しなければならないような感じの銘柄です。
また失敗するかもしれませんが、今年の重点投資銘柄はこの銘柄にして、NISA枠もこの銘柄で使っていこうと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

昨年の後半から積み立てしている下記の銘柄から分配金支払いがありました。

QQQ  4.45ドル(103円換算で458円)
VTI 7.33ドル(103円換算で754円)

 

QQQに至っては分配利回りはかなり低いので、期待はしていませんが、少しでも出ると少し嬉しいものです。

さて、積み立て状況と評価損益額と率ですが、現在は以下のようになっています。

QQQ インベスコQQQトラストシリーズ1 ETF 382,566円 31,836円 9.08%
VTI バンガード トータルストックマーケットETF 276,864円 24,978円 9.92%

最近の米国株はNYダウの史上最大値を日々更新しているので、順調ですが、どーんと下がったら、あっと言う間に評価損になることは書くまでもありません。

 

現在は2銘柄とも毎月1口定期的に買い増ししているだけですので長い目で見ていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株

米国株は、ほとんどETFへ移行しましたが、唯一保有している個別株から配当金支払いがありました。

 

エイリス・キャピタル(ARCC)50.51ドル(102円換算で5151円)

 

なぜ保有しているかと言えば、高配当だからです。
企業もいわゆる中小企業への金貸業です。
現在のところは配当金も継続して出ておりますので、保有しています。
株価的には含み損ですので、売却はしにくい状況です。また、この銘柄はSBI証券では購入できないため、楽天証券で保有しています。楽天証券は基本は投資信託の積み立てが主で、個別銘柄やETFなど購入していませんので、売却しても中途半端にドルが残ってしまい、現在の円高では、すぐには円にすることもできません。

円安になり、株価が戻ってきたら、売却を考えても良いと思っています。

そのため、今回の配当金は、同銘柄を追加で4株購入しました。

最近は円高が進み、102円台まできています。
ドル転する期間だと思いますので、余裕がある資金はドル転していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

2021年になり、新たにNISA枠ができました。
マックスの120万円です。
現行NISAは年120万円、トータル600万円で、私は2017年からはじめていますので、最大5年も来年からで今年は特にロールオーバの検討も必要ありません。

 

さて、いろいろ売却もしていますので、現在のNISA枠を利用した資産を確認しました。

日本株 120万円
米国株 220万円

トータル、340万円でした。
今年、枠を全て使い切ると、460万円、残り140万円ありますので、来年もまだマックスまで利用できそうです。

 

さて、どのような銘柄に投資するかです。
ご存知のとおり、NISAは売却利益や配当金に20%の税金がかからないことがメリットです。
私は売却益で利益を上げる投資を行ってはいませんので、配当金にかかる税金を可能な限り少なくし、基本的には売却しない、しなくても良い銘柄を選択する必要があります。

 

高配当ETFについては、日本株も米国株も売却する気はないのですが、あまり株価が高い時に買うと評価損益がマイナスの期間が多くなりあまり良い気持ちはしません。ですので、あまり株価が高くなってない銘柄、高くない時に買うのがベストです。
現在は株価が高くなっていますので、少し様子見をしてタイミングをみて、投資したいと思います。
ただ現状は一定額を積み立て投資していますので、なかなか難しいのでありますが、、、。

現在の保有銘柄の株価状況を確認して、NISA枠をうまく使えるようにしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

2021年もコロナウイルスから始まりました。
現在の感染状況では、2020年よりも厳しい状況が当面は続きそうです。

ただ、株価は相変わらず好調を保ったままと、世間の景気とは別の動きを見せています。
米国も大統領が交代しますが、コロナウイルスも蔓延して今後の見通しも厳しいものがあります。

このままでは、オリンピックは相変わらず、開催は困難状況で、仮に実施に踏み切っても、中途半端な形になり、成功とは言えない結果になってしまいます。

 

私の投資方針は、昨年の形を継続して、投資信託と米国ETFの定期積立を継続していきます。
気になるところとしては、ホテル系REITが持ち堪えられるかと言うところです。

 

さて、以下の銘柄から分配金支払がありました。

VCLT 42.12ドル(103円換算で4338円)
VOO 53.74ドル(103円換算で5535円)

今年は、損切りせず、配当金を積み上げていきたいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

昨年の配当所得税の還付金の支払がありました。

配当所得税還付金 130,468円

13万円もありました

 

昨年は、かなり損切りしましたので、都度利益として取られている配当金の20%分の税金が、損切りしていて実はまるまる利益ではなかったため、その分の20%分の税金が返ってきました。

ですので、利益確定、損切りを相殺して、最終的に売買は、65万円のマイナスと言うことでした。

簡単に話していますが、配当金があるからこそ、(心情的に)マイナス65万円も実は損切りできた訳です。

 

昨年の配当金は総額100万円は超えていますが、半分以上の額、損切りしていますので、昨年、手元に残った金額は半分以下と言うことになります。

とは言っも、13万円支払いがあると言うのは、微妙ですが嬉しいものです。
払い過ぎた税金が戻ってくるだけですが、年末調整で少し戻ってくる給与と同じ感覚です。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年から新たに始めた投資信託。
メインは楽天証券の楽天クレジットカードによる積立投資です。
毎月、5万円分積立して、500円分の楽天ポイントが付与されます。
とりあえず、税金なしで、1%の金利?ですので、当面は続ける予定です。

 

<投資信託>
(海外インデックス)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
(日本アクティブ)
レオス-ひふみプラス

全体の3%
評価損益プラス14万円

 

ほとんどは、米国を中心としてインデックス投資です。
チャレンジで、すこしだけ日本株のアクティブファンド、ひふみプラスに投資しています。
まだまだ、全体の割合でも3%と僅かですが、地道に増やしていきたいと思います。今は株価好調ですので、評価益もあり、一番の稼ぎ頭です。
とは言え、今後の長い道のりで、マイナスになることもあると思います。
老後に使用するときに、プラスになっていることを祈るしかないです。

一番は、株価に左右される設定して金額を積み立てるので、あれこれ割安、割高など考えれる必要がないのが、一番楽です。
今年も同じように、地道な積み立てを続けていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

人気がないJ-REITです。
コロナ前、空前?のREITブームがきて、評価益もかなりプラスでした。
それがコロナウイルスで、、、。

<J-REIT>
(ETF)
1476:iSJリート
1488:大和Jリート
(個別銘柄)
2971:エスコンジャパン
2979:SOSiLA物流
3292:イオンリート
3298:インベスコ
3451:トーセイ・リート
3453:ケネディクス商業
3455:HCM
3459:サムティレジ
3463:いちごホテル
3468:スターアジア
3470:マリモリート
3472:大江戸温泉
3476:投資法人みらい
3478:森トラストホテル
3488:ザイマックス
3492:タカラリート
8961:森トラスト
8963:INV
8964:フロンティア
8977:阪急阪神
8979:スターツPR
9281:タカラインフラF
9283:日本再生可能エネ
9285:東京インフラF

 

全体の26%
評価損益マイナス65万円

 

こちらは、損切はしていません、逆に物流系REIT等を4銘柄くらい利益確定しました。それもあり、大きなマイナス額になっています。

ホテル系リートは大きくマイナスになりました。少し持ち直すかと思いましたが、コロナ第3波、GO TO トラベル 停止で、またまたブレーキです。つぶれないことを祈るしかありません。
人気がないので、とりあえず資金に余裕があれば、J-REITのETFを購入しています。当面はこの戦略でいくしかなさそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

日本株編につづき、米国株編です。
とは言っても個別銘柄はARCCの1銘柄になりました。

<米国株>
(個別株)
ARCC:エイリス・キャピタル
(高配当ETF)
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF
(成長系ETF)
QQQ:インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VTI:バンガード トータルストックマーケットETF

 

全体の52%
評価損益プラス98万円

 

今年、米国個別銘柄を大量に売却しました。(ほとんど損切ですが、、、)
特にADR系の株価の暴落が響きました。これに懲りて、完全にETFへシフトしました。
日本株同様に、どうも保有高配当株は株価が下落する銘柄の方が多く、耐えきれなくなりました。
多くの損切を行ったことと、株価好調で成長系ETFが起因して、プラスの評価額です。
現在は、上記ETFをこつこつ買い増ししています。少額ですが、、、。
今年は新たに、QYLDという特殊なETF、定番のVTI、QQQを新たに購入し積立しています。
即、結果は出ませんが、こつこつ積立、長い目で見ていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村