2_米国株

10月に入り配当金支払いがありました。

DHS 33.99ドル(142円換算で4826円)
QYLD 140.97 ドル(142円換算で19735円)
HDV 291.11ドル (142円換算で41337円)

米国ETFになります。HDVは四半期毎の支払いですが、月遅れて今月支払いがありました。もう一つVOOも今月ある予定です。

四半期支払い銘柄も、今回で言えば9月に支払いされるものと10月に支払いされるものがあります。

いつも同じ銘柄、四半期時に月遅れになるかと言うとそう言う訳でもありませんが、9月、10月は昨年もこんな感じでした。

まとまるより、ばらけた方が、金額差が出ないので、自分的には良いですが、、、。

今月は、毎月配当の米国ETFは基本として、HDV、VOO、そしてリートがメインですね。

10月も期待して配当金を待ちたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

現在の投資信託の積立は、5万円が給与から、5万円を特定口座部を解約して、新NISA積立枠に、と言う感じで新NISAで積立しています。

実質は月5万円です。

現在の投資信託の評価益も入れた資産が約710万円です。

毎月5万円ですと、年60万円。

とりあえずの目標は1000万円です。

残り約290万円。月5万円ですと58ヶ月、4.8年積立を続ける必要があります。

株価が上がれば、4年くらいで、現状維持だと5年くらいかかります。

1000万円になれば、取り崩し4%ルールで年40万、月だと3.3万円、まあ、少しくらい減っても良いと考えると月4から5万円の取り崩しイメージです。

後は配当金、公的年金。

60歳から10年固定で個人年金年80万。

会社の確定拠出年金は、年金より、一括でもらった方が、税制上はベストと言うことで、そのお金を現金のままか、投資するのかは、、、まだ決めていません。

お金的には65歳まで働ければ、問題はなさそう。

まだ10年近くありますけど、、、。

先を考えすぎると嫌になるので、まずは60歳まで頑張ることを当面の目標としています。

それ以降は、その時ですね。

どんどん、先延ばしされる、リアイヤやもらえるお金。今後もどんどん制度は変わっていくと思いますので、その時にならないとわからないことも多いですが、ぼちぼちやっていこう思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

週明け、想定どおり日経平均株価は下げてますね。

週末にかなり上げたので、その分も含めてと思えば、そんなにひどい下げ方でないのかもしれません。円高も予想どおりです。

2024年度も半分終わりました。明日からは下期になります。

2024年で言えばあと3ヶ月です。夏に開催したオリンピックが凄く昔のように感じます。

9月から10月はテレビも改編期で終わる番組もあり、寂しい部分もありますが、新しい物に期待したいところもあります。

まだ暑い日が続く予報もありますが、徐々に寒くなっていき、暑いのは勘弁と言っていた頃が懐かしいと思う日もそんなに遠い日ではないと思えます。

後はブログのアドセンスも今月はかなり少なくなってしましました。アクセス数は変わらないと思いますので、このまま下落するとサーバ代も賄えなくなりますが、実力のなさと時代の流れです。

日の出が遅くなり、日の入りは早くなって、気温も下がり、少し物悲しい季節が近づいてきました。

10月は、過ごしやすい、爽やかな秋を期待したいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

昨日、今日と曇り空の土日になりました。

今週も週中は雨予報です。

仕事ですと、通勤時の天気は気になりますが、日中の天気はあまり気にしませんが、休みの日は、どんよりした日だと、気分も、天気と同じような気分になります。

特に最近は、朝晩は日が短くなった関係で、朝も暗く、帰りも暗いので、あまり平日は陽を見る機会はありません。

先週まで、3連休が2週続いていたので、今週は長く感じそうです。

株価の方は、日米とも好調ですが、週明け、次の総理が決まったので、日本株は株価が下がるかも、、、と言う雰囲気ですね。

まあ、ぼちぼち、投資していくのは変わりないので、あまり関係はないですが、配当的には、景気や企業業績が良くなる政治に期待したいところです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

自民党総裁が石破さんになりましたね、今後どうなるでしょうか?いろいろ言っても、決まった物は覆さず進むのか政治ですかね。

また、昨日は、大谷選手のドジャースも地区優勝と言うことで、話題に尽きない日でした。

さて、9月の配当金が出揃いましたのでいつもの配当金一覧です。

2.9月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>

ブリヂストン 8,367円
ヤマハ発動機 5,977円
すかいらーく 599円
iFreeETF TOPIX高配当40 2090円
積水ハウス 5,100円

合計 22133円

<J-REIT>

フロンティア不動産投資法人 11,030円
カナディアン・ソーラー 9,484円
マリモ地方創生リート 9,039円
iシェアーズ・コアJリートETF 8,782円
CREロジスティクスファンド5,971円
日本リート投資法人 7,627円
東京インフラ・エネルギー投資法人 10,396 円

合計 62774円

<米国株>

XYLD 58.84ドル(144円換算で8472円)
QYLD 139.69ドル(144円換算で20115円)
DHS 35.74 ドル(144円換算で5146円)
VCLT 53.24 ドル(142円換算で7560円)
JEPI 55.45 ドル(142円換算で7873円)
PFF 106.34ドル(142円換算で15100円)
SDIV 9.83 ドル(140円換算で1376円)
DIV 15.91 ドル(140円換算で2227円)
VYM 186.38ドル(142円換算で26465円)
SPYD 295.85ドル(142円換算で42010円)
VT 40.17 ドル(142円換算で5404円)

合計 141748円

総合計 226655円

3.2024年の月平均配当金

2024年01月 108496円
2024年02月 111525円
2024年03月 195211円
2024年04月 206668円
2024年05月 172899円
2024年06月 362,841円
2024年07月 130687円
2024年08月 114082円
2024年09月 226655円

2024年合計 1629064円
1ヶ月平均 181007円(半年6月時点192940円)

2023年1ヶ月平均 167442円(外国税控除後174161円)

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均14436円)
2023年合計 2009299円(月平均167442円)
2024年合計 1629064円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円
還付金 2023年 0円

外国税控除 2021年 46000円
外国税控除 2022年 72923円 (修正)
外国税控除 2023年 80631円

総合計 9558251円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円
2023年約0万円
合計約145万円

+810百万円

5.まとめ

今月は月平均を6月までの19万円とする目標でしたが、はるかに及ばず18万でした。12月で20万円とするには、と思いましたが、少し難しそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

以下の日本株から配当金支払いがありました。

積水ハウス 5,100円

今月は、この銘柄が最後の配当金支払いになりそうです。

まだ、3日はありますが、9月もあっと言う間に終わりました。

いよいよ自民党の総裁選と言うことで、誰がなるかによって税金関連の見直しについてもいろいろ話題になってます。

いろんな意味で公平な形になるようにお願いしたいところです。

なかなか数字だけではわからないと思いますが、怠けている人が得して、真面目な人が損をするような形にはしないでもらいたいですね。

金融所得課税でリスクを覚悟で投資しで増やしたお金に税金を多くとる

なら、お金を使おうとすると

消費税もアップして税収を増やす

なんか、無駄な物にお金も使いたくないし、自分として自分の価値と値段が一致した物にお金を使いたいですね。

誰が、暴利を得ることをわかってて、お金を使うのは嫌です。

適切な利益なら良いですが、明らかに利益を取りすぎている物も多いような気がします。大企業だけ裕福で、中小企業は貧乏、そう言った部分を是正して欲しいです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

昨日、定期購入の米国ETFのドルの資金がない話をしていましたが、案の定、ドル転したら、以下の配当金支払いがありました。

VYM 186.38ドル(142円換算で26465円)
SPYD 295.85ドル(142円換算で42010円)
VT 40.17 ドル(142円換算で5404円)

合計で7万くらいですので、昨日の段階で17万円くらいありましたので、購入資金の20万円はクリアしました。

まあ、来月はドル転が少なくて済むと言うことにしておきます。

今月も残り僅かになりましたが、まだ日本株の個別株が2銘柄ほど配当金があるはずですが、まだありません。

明日くらいですかね。今月で月平均の配当金を6月時点と同じ19万に戻すのが目標でしたが、少し難しいそうです。

昨日は年1回の人間ドックでした。あっと言う間に1年が過ぎたことを改めて感じました。

前回はお腹の調子が悪くかなり体重が減っていたので、この1年であまり良くないとは思いつつ、甘いものでも間食でも良いので食べて体重を戻そうと思ってやってきました。

その甲斐あった体重は元に戻り、標準的な体重に戻すことができました。ただ、甘いものや間食のおかげでコレストロール系の値は増えていました。

今後は少し気をつけて、別の物で体重をキープできるようにしていきたいと思っています。

昨夜はNYダウは下落していましたが、日本株は午前で1000円近く日経平均は上昇しています。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今月は四半期支払いの米国ETFの配当金がありますが、まだ1銘柄も支払いがなく、今日は給与日で、ETFの定期積立設定が迫ってきましたので、給与からドル転しました。

積立がされる前に、20万円のドルを用意しますが、今回は配当金が出ることを見越して、先に先日買いたリートを購入してしまったので、6万のみドル転して、配当金と合わせ、17万と20万円まで3万円ショートになりました。

なんとか17万で購入できないかなぁと思いますが、、、。

また、どの銘柄でも配当金があれば、20万円には達するかなぁと思っています。

今日は1ドル143円と最近ドル転したなかでは、円高効果でドルを多く買えたと思います。

あまり思わなかった、為替の変動の影響はかなりあるなぁと、今更ながらに思っています。

今まではどちらかと言うと、ずっと円安方向でしたので、こうやって円高に向かうと、配当金は円換算で少なくなり、米国株やオルカンやS&P500の投資信託も評価益がマイナスになるので、資産面では、大きく影響しました。

今後も為替変動はあるので、そこもある程度は計算しておく必要があると思いますが、なかなか難しいところでもあります。

米国ETFからいろいろ投資信託も出ているので鞍替えもある程度は考える必要があるかなぁと思っています。

とは言っても、為替の影響は受けますけど、、、。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

以下の新規銘柄を購入しました。

ユナイテッド・アーバン投資法人(8960) 1口

リートになります。

配当金については、漏れなく買いていますが、購入銘柄、特にリートを買いてなかったような気がしましたので、5月に新NISA成長枠を使い切ってからの購入銘柄について記載します。

以下の銘柄を購入しています。

24/06/03 産業ファンド投資法人
24/06/26 産業ファンド投資法人
24/06/26 日本リート投資法人
24/07/17 産業ファンド投資法人
24/08/16 セブン銀行
24/09/02 スターツプロシード投資法人

セブン銀行以外は、リートばかりですね。やはり高配当となるとリートになってしまいます。

また、年初めに日本株はNISA枠で多く買い増したので、、、。

あと3ヶ月、どのくらい追加で購入できるか、12月分の給与は来月1月の新NISA枠で使うとすると、実質は、9月、10月、11ヶ月の3ヶ月分の給与と配当金から購入資金は捻出されます。

1銘柄から2銘柄くらいでしょうか?

チリツモですので、ある程度お金が貯まったら、今後も新規銘柄もしくは既存保有銘柄の買い増しをしたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

0_株式投資にいたるまで

前回は、預金から投資を始めたきっかけについて書きました。

現在は、最初始めるきっかけになった優待銘柄は、ほどほどに、高配当株中心にインデックス投資信託を積立しています。

優待株がほどほどになったのは、やはり優待券を使おうとすると意外と大変です。

近くに店がなかったり、使うのに条件があったり、と、いつも行かない店に行ったり、いつもは買わない店だったりと、苦痛や時間を取られることが、嫌になりました。

今でも、使いづらくなったりしたら、その株は売却してしまいます。優待株がストレスや逆に無駄遣いになってはいけませんので、、、。

やって見て辞めてしまった投資もあります。

WealthNavi、手数料が高くて。たまたまやり始めて株価が下落して、含み損の中、手数料だけ高く見えてしまいました。

投資信託、やり始めたばかりで含み損になってしまい、配当もでず、我慢できず辞めました。ただ、コロナ禍で、また始めて今も継続しています。

米国個別株、海外であまりわからない企業に投資することが不安で辞めました。ただ米国個別株は辞めましたが、ETFに切り替えて続けています。

今の投資は、

米国ETF 高配当系+VOO、VT

J-REIT、J-REIT ETF

日本個別株、日本株高配当ETF

投資信託(全世界、S&P500)

だいたい、このパターンに落ち着きました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村