9_その他

お金を貯めるのも難しいですが、使うのも難しい話です。

毎月の配当金がある程度な金額になりました。FIREできる金額では、全然ないですが、現在の生活で使うお金を少し贅沢に使えるくらいにはなりました。

では、少し贅沢な使い方ができるかと言うと、なかなかそうはいきません。

ひとつは、もっと配当金を増やしたいため、そのために少しでも投資資金にしたい気持ちがあります。

もうひとつは、一旦、お金の使い方を見直すと、癖になり、なかなか元の状況には戻せないと思うからです。

年収が多くても、貯まらないのは、まさに、このパターンだからです。

良いところに住む、良いものを食べる、良いものを買う、良い時間を過ごす。突き詰めれば、良いことはお金だけで解決するものでありませんが、一般的に、お金を出せば、出さないよりは良い思いができます。

この中のひとつくらいではあれば、大丈夫かと思いますが、どんどん良いものを追いかければ、お金はいくらあっても足りません。

とは言って、お金だけ貯めて、使わないのも本末転倒です。より良い満足感が高いお金の使い方を考えたいと思います。

お金は貯めつつ、貯めたお金も有意義に使えるように、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

下記のJ-REITから配当金支払いがありました。

フロンティア不動産投資法人 11,122円

3月は初めてのH-REITの配当金です。昨年の3月の配当金は3万円台でした。あまり、日本株やJ-REITにはここ2年投資はしていませんでしたので、今年は昨年よりあまり変わらないと思います。

ここ2年、日本株やJ-REITの配当金は、投資信託にまわしていましたが、今年からは日本株やJ-REITを購入しようと思っています。1月、2月はJ-REITのETFを購入しています。

現在の、日本株とJ-REIT、米国株の比率は約38%:62%です。また、投資信託も米国株や先進国中心の投資ですので、もう少し米国株の割合は大きくなります。

日本円でもらえる配当金は約60万、米国株は約97万円です。

ここ数年日本株への投資はしていませんので、割合がどんどん米国株に偏っていってました。今年から、日本円の配当金60万円は日本株、J-REITへ投資していこうと思っています。それでも米国株への投資の方が多いですが、チリも積もればですので、地道に頑張っていきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

給与から投資にお金をまわせそうな期間はうまくいって後7年、再雇用になれば、今のように給与はもらえないので暮らしていくお金は大丈夫だと思いますが、貯蓄にまわすお金は無さそうです。

後7年、現在のまま投資ができるとなると月15万円、年180万プラスボーナスで年200万。7年で1400万。

これを配当利回り3%で計算すると42万円、月平均で3.5万円になります。

現在、月配当金は、13.5万円くらいですので17万円になります。

とは言っても、実際は、全て配当銘柄に回しておらず、投資信託に5万円や配当銘柄だけでなく、成長系銘柄への投資もしていますが、投資できなくなった時に、投資信託を配当銘柄に移行しても良いわけですので、そんな計算でも良いかなぁと思います。

この計算は配当金再投資の複利効果は入れていないので、そういったものも考慮すると月20万円は実現できるなかぁと思います。

最低限の生活はできそうな金額になります。欲を言えば、25万、30万あれば、余裕を持って暮らせそうですが、、、。

後は、そのお金を使いかたです。生活費や必需品はもちろんですが、年金がもらえていれば、余暇の費用にもまわせます。

無駄に使っても仕方ないですが、せっかくのお金をこころ豊かに暮らせるように使えればと思います。使わなくても、お金の心配しなくて良いだけでも、少しは豊かに暮らせそうですが、、、。

取らぬ狸の皮算用にならないように、頑張りたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今や、配当金の主力となった下記の銘柄から配当金支払いがありました。

XYLD 38.63ドル(136円換算で5253円)
QYLD 125.18ドル(136円換算で17024円)

最近、またまた円安が進みましたので、今回は1ドル136円で換算しています。

以前は、配当金は、PFFとVCLTが主力でしたが、ここ2年くらいでカバードコール銘柄が主力となりました。

かなり含み損もありますが、配当力は落ちてないため、含み損の分は時間をかけてカバーできればと思っいます。

また、個別銘柄からETFへ移行し、一旦配当力が落ちましたが、この銘柄のおかげで、月平均10万円の配当金超えも実現できたと思います。

今後も、カバードコール銘柄と、四半期払いの定番高配当銘柄のVYM、HDV、SPYDで配当金を増やしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

タイトルのとおり、なぜ投資するお金があったか⁉︎

子供がいない、家やマンションを購入していない、が主な理由だと思います。当然、家賃は払っていますが、家でもマンションでも、買ったらおしまいと言うわけでなく、マンションであれば管理費、家でも修繕費など、購入した後もお金が必要になりますので、やはり費用だけ考えると余程高い賃料を払わなければ、お金自体は残りやすいです。

マイホームやマンションであれば、自分の住んでいる環境であれば4000万円前後、子供の費用ならトータル1000万円以上必要だと思います。

そう考えると、その分が投資にまわって資産になっているだけで、収入が多いからだとか、投資で儲けて増えたと言う話しではありません。

家もあり支払いも終わって、子供も育て巣立っていて、それなりに資産もある人もいるので、やはり収入のベースが全然違うのだなぁと思います。

ニュースなど読んだりすると、お金が足りないと言いながら、自分の倍くらいの収入がある人達が言っているのを良く見かけるので、そもそも世界が違うのだなぁと思い、みないようにしています。

年収1000万円以上の人もざらにいると思いますし、逆に年収300万円あるかないかの人もいますが、何をベースに話をしているのか良くわからなくなることがあります。

テレビのニュースではキャスターが記事を読みますが、そう言った人たちは高収入の人ですし、政治家ももちろんその部類です。

発信する人たちは、なんだかんだ言って、やはり自分のベースで話を展開すると思いますので、、、。

また、投資の情報は皆さんが書いているブログで収集しますが、年収の高い人から、そうでない人まで、やはり年収の高い人は、全然、投資額も違い、評価益や配当金も一桁くらい違うので、唖然としつつも、隣の芝を見てても仕方ないので、羨ましくも、自分の投資をするしかないですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

最近購入(積立)し始めた下記の毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

 

DHS 0.59ドル(135円換算で79円)

前月は、23円でしたので、3倍になりましたが、まだ、100円に到達していません。来月は到達すると思います。

DHSは、ウィズダムツリー 米国株高配当ファンド、現在の

基準額は 84.95USD

経費率0.38%

利回りは3.65%

となります。

組込銘柄は下記のとおりです。

XOM:USエクソンモービル5.35%
ABBV:アッヴィ4.88%
CVX:シェブロン4.73%
PM:フィリップ・モリス・インターナショナル4.22%
PFE:ファイザー4.05%
MO:アルトリア・グループ3.77%
CSCO:シスコシステムズ3.50%
T:AT&T3.02%
今は配当金は寂しですが、毎月の積立で少しずつ増えると思います。お金があれば、どーんと買いたいですが、今はそんなお金はありません。どこかで、一括購入したいですね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

日米株は停滞気味で投資してもどんどん増えると言うわけにはいきません。株価だけで見ると、ここ2年、上がっては下がり、下がっては上がりの繰り返し、少しでも、上昇していれば良いですが、そんな訳もなく、毎月投資しているにも関わらず、微妙に減ってるのではと思ってしまいます。

その前から投資しているので、そこから比べれば、増えてはいますが、最近2年だけ見ると、なかなかきつい物があります。

2年くらい前から投資を始めた人は、こんなはずではと、複雑な気持ちではないでしょうか?

米国や全世界のインデックスであれば、凄く大きな下げもないので、大きくは減ってないとは思いますが、たぶん、毎日、今日はやっとプラスになったと思ったら、次の日にはマイナス、また、少しプラスになって順調と思いきや、一夜にしてマイナス、、、の繰り返しかなぁと思います。

私の場合、自信を持って、続ければ上がるとは言えません。ただ、そう思わないと、やってられないので、必要なお金の預金は既にキープしているので、今後稼いだお金は全て投資を継続し続けます。

乗りかかった船で、突き進むます。
株価はともかくとして、経済の上昇なくして、世界、日本、自分の未来はないと判断して、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

9_その他

一昨夜、積立設定により、米国ETFを買い増ししました。確認したところ、3銘柄ほど資金不足で購入できていませんでした。

もともと、ドルが円換算で4万円くらいあり、給与で10万円をドル転して、昨夜を迎えましたが、14万円では足りていませんでした。仕方なく、追加で10万円ドル転して、購入できなかった銘柄を購入するようにしました。

全て使うわけではありませんが、6万円くらい使うと思います。20万円くらいないと27日の夜は迎えられないようです。

四半期末であれば、配当金も多く、それで賄えますが、四半期の中間、先月2月や5月、8月、11月は設定金額に対してお金が足りていないことがはっきりしました。

購入する銘柄を少なくするか、日本株やJ-REITの配当金をそちらにまわすかになります。

やはり増やし過ぎた米国ETFの銘柄を整理する必要があるのかもしれません。効果的なのは1口あたりの基準額が高い銘柄になります。

配当金の利回り、基準額の成長が良くない銘柄がターゲットになりますが、積立してきた銘柄を売却するなり、積立停止することは、なかなか難しい選択です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

朝は、まだまだ寒いですが、日中、夕方はかなり暖かくなってきました。また、日も長くなってきましたので、明るい時間が長くなることは気分的に良い感じがします。

日曜日は、梅を見にいきましたが、花の香りもして、いよいよ春が近づいてきています。

27日は米国ETFの買い増し日を設定しています。給与が出たら、ドル転、定期購入するようにしています。ここ数年は毎月のルーティンになっています。

積立が終わると、日米の配当金が把握できる「ju-ni」と言うアプリ(またはサイト)で銘柄毎の口数を更新して、おおよその配当金や資産を把握します。

そのアプリで確認する現時点の配当金は、

税引き後 年160万 利回り3.3%

月平均にすると13.3万円

実際の金額とほぼ同じような感じですので、精度は良さそうです。ちなみに税引き前も切り替えできます。

評価損益の出でプラス370万でした。買付時の為替の考慮はできませんので、その分は反映されません。ここは、実際の証券会社のサイトで確認した方が良いところです。

購入するたびの入力は面倒ですが、簡単におおよそでも配当金を確認できるのは、素晴らしいことです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

最近、ポイ活のトリマ、移動でポイントが貯まるスマホアプリを辞めました。

ポイント還元率が改悪されたのを契機に辞めることができました。月に1000円くらい貯めれましたが、そのためには動画を何本も見なくてはならず、最近は苦痛になっていました。

ポイ活もチリも積もればですが、あまりにも時間をロスする物は逆にストレスもたまりますので、何気なく始めて辞めれない、そういった行動も断捨離するべきだと思いました。

ふと、振り返り(棚卸し)をして、いつの間にか習慣化してしまっている行動も時には見直して、本当に有意義なものか?判断し、思い切って辞めることも必要だと思います。

他のポイ活も辞めたら時間の無駄や気が楽になるところもあれば、辞めてしまうことも重要なのかと思います。その時間を他のことに割けるため、新しい発見もあるかもしれません。

物は断捨離できるようになっていましたが、行動の断捨離はあまりできていないため、いろいろ無意識にやっていることを見直ししていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!