☆株を始めて1年経ちました
早いもので、株を始めて約1年経ちました。
日本の優待株に始まり、高配当株、J-REIT、ロボアドバイザーウェルスナビ (wealthnav)、投資信託、海外ETF、米国個別株といろいろチャレンジしました。
仮想通貨やFXにも興味を持ち、仮想通貨は口座を開設までしましたが、手を広げ過ぎて調査しきれず、投資には至っていません。
現在は、高配当のREIT、米国個別株を中心に投資し、優待株は個人的に利用しきれないものは売却、ウェルスナビ (wealthnav)、投資信託も性格に合わず数ヶ月でやめて売却しています。理論的にはわかっていても、実際に身をもって、やって見 ...
☆貯蓄の中の投資の割合について考えます
今回は貯蓄の中で投資の割合について考えたいと思います。
ここで書きます投資は、株、REIT、ETF等になります。
預金は定額預金、個人国債等になります。
1年のほど前は元本保証のネット銀行の定期預金にほとんどお金を預けていました。
株に移行した頃は、ネット銀行の利率も0.15%がせいぜいだったと思います。
その頃にネット銀行の金利が平均的に0.30%前後であれば株には手を出していなかったと思います。現在の金利は、株に移行した時よりは改善されていますが、キャンペーンを利用し概ね0.15%から0.20%くらいが良いところではないでしょうか? ...