2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

1.はじめに

2018年10月28日現在、日経平均は2万1千円前半となり、米国のダウも2万4千ドル中盤となっています。
先般、保有日本株の含み損「☆とうとう、日本保有株全体含み損」をアップしましたが、米国株も全体としてマイナスとなり含み損銘柄も多くなりました。

以下、米国関連の株、ETFの主要な含み損銘柄です。

PFF :iシェアーズ米国優先株式     592株 -109,395円 -4.39%
WBK :ウエストパックバンキング 210株 -88,075円 -16.90%
T :AT&T              140株 -71,119円 -13.47%
VYM :バンガード米国高配当株式   95株 -37,287円 -4.12%
RDSB:ロイヤルダッチシェルB    55株 -34,292円 -8.00%
IFGL:iシェアーズ先進国(除く米国)REIT 120株 -33,507円 -8.34%
NGG :ナショナルグリッド     85株   -30,788円 -5.65%
VCLT:バンガード米国長期社債   40株   -30,098円 -7.29%
VOO :バンガードS&P500     42株 -26,611円 -2.27%
NVDA:エヌビディア          4株 -25,626円 -22.37%
AMZN:アマゾンドットコム     2株 -20,232円 -5.21%
GOOG:アルファベット       2株 -17,265円 -6.70%
VTI :バンガードトータルストック  32株 -12,919円 -2.58%

高配当の含み損をカバーしていました、アマゾンや成長系ETFも見事に含み損になってしまいました。
今回は含み損とこれまでの配当金の金額を見ていきたいと思います。

 

2.含み損

現在の日本株、米国の全体の含み損は417,713円となりました。
約42万円です。投資全体で見ると、売却して他の銘柄に鞍替えしており、売却はどちらかというと損切りした額が多いのが現状です。
そういった部分も考慮すると50万円近くはマイナスでしょうか。

 

3.これまでの配当金

さて、それとは別に昨年から株を初めて頂いた配当金の合計は385592円となります。
「☆目標5万円の配当金を達成した銘柄一覧(2018年10月)<一ヵ月の最高額も達成>」に10月の配当金とこれまでの配当金推移をアップしています。

 

4.総括

上記の結果から、株を初めて現状のプラスマイナスはマイナス約12万円と言うことになってしまいました。
現状ですと、おおよそ日経平均2万3千円、ダウ2万5千円を切ると、保有株の評価損益はマイナスに転じることになりそうです。
今後、どのように推移するか予想もできませんが、覚悟して見守りたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF

1.はじめに

最近の日本株の下落、先般の投稿したキャノンの業績悪化で、とうとう、保有株全体で含み損になってしまいました。
これまでも、プラス、マイナスで最終的には、プラスを死守してましたが、とうとう含み損です。
「☆キャノン(7751)の憂鬱(業績と株価)」

 

2.含み損ランキング

<日本株>
7751 キヤノン  200 -101,600円 -13.68%
1928 積水ハウス 100 -34,600円 -17.73%
8591 オリックス 200 -21,500円 -5.89%
7838 共立印刷  200 -18,600円 -25.83%
7201 日産自動車 200 -15,020円 -7.05%

<REIT>
9283 日本再生可能エネ  3  -29,721円 -9.46%
9284 カナディアンソラー 2  -23,470円 -10.76%
8963 INV        10  -22,440円 -4.60%

やはりキャノンの影響が大きいです。
積水ハウスやオリックスも冴えません。
REITは太陽光発電買い取り価格見直し検討の関連が大きいです。

 

3.まとめ

損切りする訳にも行けませんので、長い目で見ていきたいと思います。
また、日経平均自体も下がる可能性もありますので、今度は絶え時ですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとう。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF

1.はじめに

日本の株価が下がるなか、更に憂鬱な発表が先にありました。キャノンの業績予想です。

 

2.キャノンの業績予想

以下、ロイターニュース抜粋です。
キヤノンは、2018年12月期の連結業績予想を25日に発表、売上高4兆1200億円から4兆円、営業利益3785億円から3355億円、税引き前当期純利益を4100億円から3650億円へと前回予想から下方修正。
デジカメの販売計画見直し、産業機器分野で顧客となる企業が設備投資を後ろ倒ししていることなどを理由に見通しを引き下げ。

2018年12月期第3四半期累計(1─9月期)の連結決算も、営業利益が前年同期比0.7%減の2433億円。売上高は同2.2%減の2兆8935億円、税引き前純利益は同0.9%減の2629億円。

7─9月期の売上高は前年同期比6.8%減の9264億円、営業利益が同12.4%減の683億円、税引き前純利益が同23.6%減の670億円にとどる。
レンズ交換式デジタルカメラの販売台数が前年同期を下回ったほか、有機ELパネルへの投資が一服し、FPD露光装置や有機ELディスプレイ製造装置の売上が前年同期を下回ったことなどを減益要因として挙げた。

 

3.考察

直近の7月から9月の調子がかなり悪く、少し心配です。
身近なところでは、本格的なミラーレス一眼を新発売していますので、盛り返しを期待したいです。

 

4.株価の状況

日本株価の下落と上記の業績もあり、ダブルパンチで株価は20181026時点で3206円と大きく下げました。

キャノン株価推移

 

5.まとめ

好材料が、ない限り当面は含み損が続きそうです。高配当とはいっても良い業績あっての事ですので、今後、頑張ってほしいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

あまり秋晴れもありませんでしたね。
気温も低くなり、10月も終わりです。
いつものように、今月10月の配当金を整理して行きたいと思います。

2.10月全配当金

<日本株>
イオン             1700円

<J-REIT>
イオンリート          2357円
日本ロジテック         3589円
サムティレジデンシャル     6696円
いちごホテル          2672円
日本再生可能エネルギーインフラ 5720円

<海外株>
MO   3282円
PM   3661円
GSK 2978円

<海外ETF>
HDV   4947円
VOO   4113円
VTI    1862円
VYM   5175円
IFGL   2331円
PFF   8337円
VCLT  1036円

合計   68837円

3.配当の分析

今月はREIT、ETFの分配金が大きく貢献してくれ、目標の5万円を達成しました。
特にREITは買い増しして口数も多いものがありましたので、配当金額も多かったです。

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2018年01月  3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円

合計    385592円

配当金をもらい始めて1年経ちました。
1年で約38万円の配当金でした。株価が安定し全体として含み損でなければ投資としては成功なのですが、最近の不安定な株の動きを見ていると少し心配になってしまうこともあります。
ただ、リスク覚悟で船出したので、今後も目標に向かって進んでいきたいと思います。

 

5.総括

10月は予想に反して多くの配当金を頂きました。
来月は、本当に少なくなりそうです。しかし、来月含め半年間の配当金返金が5万円あれば、とりあえずの目標達成として次の目標に向けて頑張っていきたいと思っています。
次の目標は「☆月5万円の配当計画達成後の次なる目標!!」に投稿しています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

1.はじめに

2018年のふるさと納税も大詰めになってきました。
以前もブログでふるさと納税について書いていますが、今回は、ふるさと納税でもらったものを紹介したいと思います。
私は堅実派ですので、実用的なものしか選択しません。
以前、ふるさと納税に関してアップした内容。
「☆「ボーっと生きてた」NISAとふるさと納税、確定拠出年金・iDeCo(イデコ)活用について」

「☆受け身では生き残っていけない社会「ボーっと生きてんじゃねえよ!」」

 

2.おすすめのふるさと納税品

①ボックスティッシュ
花粉症なのでよくティッシュを使います。

②トイレットペーパー
なんか①と同じような感じですが生活必需品で買うと高いですし、宅配で持ってきて貰えるのも良いです。

③のり
食品です。のりも結構なお値段します。このセットに入っている贅沢海苔は絶品です。ただ、これを食べてしますと他のものは食べららません。

④カッターシャツ
会社に着ていくものです。
こんなのも、ふるさと納税にあるんですね。なかなか着心地は良かったです。当分、カッターシャツを買わなくても良さそうです。

ふるさと納税

 

3.総括

何度も書きますが、ふるさと納税はやらないと損になりますので、やられてない方はやってみましょう。私は、簡単にできる楽天市場でやっています。ポイントも付きます、使えます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

1.はじめに

日米株価が日々大きく上下し、買い時と、どの銘柄を購入したら良いか迷っています。
とは言っても、資金がそんなにある訳ではなく、配当金と給与の一部を充てるわけですが、迷います。

 

2.選択肢

私の選択肢としては、日本株(高配当)、日本株(優待株)、米国株(高配当)、米国株(成長)、高配当ETF(PFF)、成長系ETF、REITになります。
また、「待ち」と言う選択もあります。
まだ下がる要素はありそうで、そんなに慌てて買う必要もないのかも知れません。

先月は、為替相場の関連もあり、米国株ではなく、高配当ということであまり考えずREITを購入しています。

現在も1ドル112円ですので、円からドルへの換金はあまり得策ではありません。
ただ、米国株も物によっては大きく下げているものもあります。
AT&Tはかなり下げていますので、それならば購入しても良さそうです。
よくわからなくなっているので、米国の成長系ETFという手もあります。

日本株は、可能であれば株主優待があり、それなりの配当がある銘柄があればベストですが、そう言った銘柄はあまり下がっていないのが現状です。

 

3.まとめ

株価が下がると、成長株はもろに影響をうけ、含み益が少なくなり、または含み損になります。
当然、高配当株も同じですが、私の場合、それなら配当をもらった方が良いと思ってしまいます。
相変わらず、ふらふら投資方針がブレますが、性格上、「待ち」はないので、REITもしくは
高配当米国株を買いそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF

1.はじめに

先般、「☆イオン(8267)のキャッシュバック株主優待と好調保有優待銘柄について」にて株主優待について買いましたが、今回、配当金をいただきました。

 

2.配当金について

100株保有で1700円でした。NISA対象です。

 

3.業績と株価

イオンの業績は、株価と同じように調子が良いようです。以下のグラフはホームページから抜粋しています。

現在(20181024)の株価と利回りは、
2610円 1.30%
です。

イオン業績

 

4.まとめ

私はあまり混み合った場所が、苦手ですので、イオンなどのスーパーもどちらかと言うと少しさびれ始めている感じのお店が落ち着きます。(まったく人がいないのも、いずらいです。)
専門店がズラーッと並ぶ、今風のところは苦手ですね。
私の好みの店では、業績悪化してますので、株主としては好ましくはないのですが、、、。

どちらにしても、居心地が良い場所を提供できるかも、重要な要素だと考えます。

時の流れは早いので、その時その時のニーズに合ったものを提供し続けれるかが、重要なポイントですので、引き続きイオンには頑張ってもらいたいものです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

1.はじめに

いろいろなお金の管理のアプリを使ってきましたが、今はMoneyForwordを使っています。
今回は「MoneyForword」について話したいと思います。

 

2.MoneyForwordについて

MoneyForwordは、預金から株、確定拠出年金まで管理できます。クレジットカードなども登録でき家計簿代わりになります。
ネット経由でアクセスでき、管理できているものは、大方のものは「MoneyForword」で登録して、管理できると思います。
それ以外の資産は、題目を付け、手動でも金額を入力して、区分けもできますので、全ての資産管理がMoneyForwordできてしまいます。
私は家計簿代わりでなく、資産管理をこのアプリで行っています。株価の増減で、総額資産が日々変わっています。
現在トータルで自分の資産がどのくらいあるか一目瞭然です。

米国株は日本円に換算され表示もされますので、私としては、その方がわかりやすいです。
全体的な資産から、金融機関別の資産、個別株の損益状況まで把握できます。
パソコン版であれば、画面をコピーして、表計算ソフトに貼り付けすれば、細かい分析も可能です。

MoneyForword

 

3.無料版を使用中

毎月使用料を払う有料版もありますが、私は無料版を使用してます。
そのため、ネットで連携できるのが10機関までなど、機能制限があります。
私は、最近はかなり取引先機関を絞り込みしましたので、10もあれば、現状は十分です。
また、スマホ、タブレット、パソコン、全てで使用できます。
無料版は自動更新タイミングが頻繁には行われないようですが、手動で行えばすぐに更新されます。

MoneyForword1MoneyForword1

 

 

4.まとめ

ユーザID、PASSWORD等を登録する必要があり、セキュリティ的に心配になる面は多少ありますが、一度使用してしまうと使わないという形には戻れません。
資産が増える訳ではありませんが、便利なツールですので今後も使っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

1.はじめに

ここ最近、季節の変わり目、寒暖の差で風邪をひきました。
熱も出て、株やブログまで手も頭もまわらない状況です。

2.やはり健康第一です

やはり何をやるにも健康でなければできません。
特に不摂生をした訳ではないですが、体調を崩してしまいました。
お金も大切ですが、健康は更に大切です。
体調を崩せば、お金もかかります。

まずは、風邪になれば、
市販薬を買います。
それで治らず悪化すれば、病院にいき診療代がかかります。
その後、調剤薬局で薬代がかかります。
病人食で食費も別にかかるかもしれません。
会社を休めば、人によりますが、給与も少なくなるかもしれません。
更に家族がいて、家族にうつれば、上記のことが同じように発生します。

 

3.まとめ

お金のことを書きましたが、体調が良くないと、配当金や、株の上げ下げ、お金のことは、とりあえず、どうでもよくなります。まずは、健康になりたいと思います。

皆さまも、体調には気をつけて、ください。

 

本当も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

6_J-REIT

1.はじめに

10月のREIT分配金も大詰め、「日本再生可能エネルギー」「サムティ」「いちごホテル」からの分配金の支払がありました。

 

2.分配金について

日本再生可能エネルギー  5,720円〈3口保有〉
サムティ・レジデンシャル 6,696円 〈3口保有〉
いちごホテルリート    2,672円 〈2口保有 今回は1口分が対象〉

高配当REITを買い増ししていましたので、「日本再生可能エネルギー」「サムティ」の分配金が多くなっています。「いちごホテル」は2口保有ですが、今回対象は1口のみです。

 

3.現在の株価、分配利回りについて

(9283)日本再生可能エネルギー   97600円  6.68%
(3459)サムティ・レジデンシャル  90300円  5.98%
(3463)いちごホテルリート    138000円 7.86%

※20181021現在

 

4.「いちごホテルリート」の利回りについて

利回りが7.86%であれば、今回、もっと分配金が多いはずですが、理由は2019年1月期の分配金予想が税引き前で5429円となっているためです。今回は税引き前で3352円となります。
2019年7月期は3243円と通常に戻っています。
そのため、「いちごホテルリート」は通常4.8%程度と考えるのが妥当だと思います。

 

5.まとめ

「いちごホテルリート」の株価推移は上記の特別な分配金があり、権利確定後も下がっておりませんが、「日本再生可能エネルギー」「サムティ」については夏以降に下がっています。
どちらにしてもREITは長期保存して、分配金を積み上げして、多少の含み損くらいカバーする気持ちで保有していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村