A_その他(ブログ)

1.はじめに

今月もアクセス状況を確認したいと思います。
自然検索が、どんどん増えているときは、励みになり良かったのですが、グーンと減り、今は期待しなくなったため、あまりこの記事の内容が意味が無くなっていますが、せっかく、積み重ねてきましたので、今回もまとめていきたいと思います。

 

2.ブログの状況

<1ヶ月合計>
2018年
05月:ブログ村等からの全アクセス: 1496 検索アクセス:56
06月:ブログ村等からの全アクセス: 2330 検索アクセス:292
07月:ブログ村等からの全アクセス: 5852 検索アクセス:2409(バズりあり)
08月:ブログ村等からの全アクセス: 3854 検索アクセス:1415
09月:ブログ村等からの全アクセス:16869 検索アクセス:4526(バズりあり)
10月:ブログ村等からの全アクセス: 7946 検索アクセス:3899(バズりあり)
11月:ブログ村等からの全アクセス:25028 検索アクセス:6871(バズりあり)
12月:ブログ村等からの全アクセス:13333 検索アクセス:6012(バズりあり)
2019年
01月:ブログ村等からの全アクセス: 8418 検索アクセス:4378
02月:ブログ村等からの全アクセス: 7241 検索アクセス:3040
03月:ブログ村等からの全アクセス: 5583 検索アクセス:1803
04月:ブログ村等からの全アクセス: 5395 検索アクセス:1105
05月:ブログ村等からの全アクセス: 5952 検索アクセス:1013
06月:ブログ村等からの全アクセス: 7637 検索アクセス:1148
07月:ブログ村等からの全アクセス: 6912 検索アクセス:1013 (バズりあり)
08月:ブログ村等からの全アクセス: 7929 検索アクセス:1032 (バズりあり)
09月:ブログ村等からの全アクセス:12902 検索アクセス:816(バズりあり)
10月:ブログ村等からの全アクセス: 4905 検索アクセス:555
11月:ブログ村等からの全アクセス: 5315 検索アクセス:531
12月:ブログ村等からの全アクセス: 5253 検索アクセス:504
2020年
01月:ブログ村等からの全アクセス: 6021 検索アクセス:541

<1日平均>
2018年
05月:ブログ村等からの全アクセス: 48 検索アクセス:1.8
06月:ブログ村等からの全アクセス: 77 検索アクセス:9.7
07月:ブログ村等からの全アクセス:188 検索アクセス:77
08月:ブログ村等からの全アクセス:124 検索アクセス:45
09月:ブログ村等からの全アクセス:562 検索アクセス:150
10月:ブログ村等からの全アクセス:256 検索アクセス:125
11月:ブログ村等からの全アクセス:834 検索アクセス:229
12月:ブログ村等からの全アクセス:430 検索アクセス:193
2019年
01月:ブログ村等からの全アクセス:271 検索アクセス:141
02月:ブログ村等からの全アクセス:258 検索アクセス:108
03月:ブログ村等からの全アクセス:173 検索アクセス:58
04月:ブログ村等からの全アクセス:179 検索アクセス:36
05月:ブログ村等からの全アクセス:192 検索アクセス:32
06月:ブログ村等からの全アクセス:254 検索アクセス:38
07月:ブログ村等からの全アクセス:222 検索アクセス:32
08月:ブログ村等からの全アクセス:255 検索アクセス:33
09月:ブログ村等からの全アクセス:430 検索アクセス:27
10月:ブログ村等からの全アクセス:158 検索アクセス:18
11月:ブログ村等からの全アクセス: 177 検索アクセス:17
12月:ブログ村等からの全アクセス: 169 検索アクセス:16
2020年
01月:ブログ村等からの全アクセス: 194 検索アクセス:17

※バズったのは、いづれもGoogleChomeの「おすすめ記事」によるものです。

 

3.分析

自然検索は変わらず、自分がアクセスしているものも含まれますので、実際にもう少し少ないと思っています。
今回、31日に少しアクセス件数が多かったため、全体の件数が増えています。多分、googleのおすすめ記事に引っ掛かったのかなぁと思っています。
最近、たまにネタが思い浮かばず、記事が書けないときがありますが、仕方ないと思い、ぼちぼちやってます。

 

4.まとめ

2020年、ブログが続けれるか、少し心配になってきたところもありますが、お金やお得なこと、お金や株売買、配当金について書いていきたと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

会社でおこなっている確定拠出年金ですが、投資を始める前は全て元本保証のものに掛けていましたが、2年ほど前から、ファンドに切り替えました。

現在は以下の銘柄に投資しています。
昨年の夏頃に、割合変更して、現在は債券の割合を高く7割にしてあります。

「DIAM外国株式インデックス」
「日興インデックスファンド海外債券ヘッジなし(DC専用)」

現在の状況だけ見ると、そのまま、DIAM外国株式インデックスに100%でも良かったのではと思ってしまっています。
まあ、こちらの資金は、いつのも投資とは違い減ってはまずい資金としていますので、あまり冒険せずに行きたいと思います。

さて運用実績ですが、
「DIAM外国株式インデックス」は
なんと、16%評価益がありました。

「日興インデックスファンド海外債券ヘッジなし(DC専用)」は、
2.5%となっていました。

現在は、米国市場が好調のため、上記のような結果でした。今年は選挙がありますので、変動要素が多々あります。どちらにして、長い期間、毎月少額を積み立ている形ですので、そう言った意味では、平均化されますので、一喜一憂するものではないのかもしれません。

1月も今日で終わり、今年も12分の1が終わりました。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

先日、50歳の誕生日でした。

あっと言う間の50年で実感はありません。
気持ち的には、、、。
身体的には、影響はすでに40後半からきていました。視力、聴力など衰え、また運動をしている訳ではないので体力も、、、。

さて、年金定期便ですが、これまでと違い、50歳からは、このまま60歳まで働いて、この65歳から貰える年金額が出るようになります。

いよいよ額ですが、
年額 約180000円
月にすると15万円でした。
内訳は、
基礎年金が、6万3千円
厚生年金が、8万7千円

もう少し多かったらと思いますが、これまでもらっていた年金定期便から算出すると予想どおりでした。

 

今後は、少子高齢化で国の施策により、これより少なくなる方向であることは間違いありません。
また基準の支給年齢も65歳から変わってくる可能性もおおいにあります。

プランαの老後資金の問題もありますが、自分の中では、まずは、60、65歳まで、現状どおり働けるか、働かせて貰えるか、が一番重要です。
まずは60歳まで、1日でも長く働けるように、健康に気をつけて、会社の業績が悪くならないことを祈るしかありません。

最近は、時の流れが更に加速しています。
1日1日を大切に暮らしていきたいと思うところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

現在は月平均10万円の配当金を目標にしています。2020年最初の1月分の配当金支払を見ていきたいと思います。
良いスタートがきれたでしょうか⁈

 

2.1月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>
なし

<J-REIT>
トーセイリート  8786円
スターツPRO     3620円
投資法人みらい  9965円
インベスコ 円    6216円
日本ヘルスケア  7178円

合計35,765円

<米国株>
PFF   9588円
VCLT     5428円
VOO      4702円
VYM       8243円
WBK      9835円
MO        3363円
PM         3307円
GSK       3850円
ARCC     5420円
PPL        3036円
NGG       7806円

合計64,578円

総合計 100,343円

今月、実際は米国ETFが12月を締めてから支払があったため、それを12月から1月の支払月にシフトしてし、少しインチキっぽくなりましたが目標の10万円をクリアできました。
それをしなくても、余裕でクリアできると思っていましたが、ギリギリでした。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2019年08月   70669円
2019年09月   82608円
2019年10月   121277円
2019年11月     64814円
2019年12月  113538円
2020年01月  100343円

6カ月合計   553249円
1ヶ月平均   92208円
前月の平均       89007円+3201円

先月は8万円代でしたが、今月は9万円代になりました。なんとなく10万円が近づいた気がして嬉しくなります。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8300円

2018年01月  3900円 2019年01月    72568円
2018年02月  12100円 2019年02月    41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月    83003円
2018年05月  18560円 2019年05月    57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月    81814円
2018年08月  50149円 2019年08月    70669円
2018年09月  57933円 2019年09月    82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月    64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499262円 2019年合計 1017465円

2020年01月 100343円
2020年合計  100343円

還付金 2018年  29297円
還付金 2019年  42226円

総合計  1,702,568円

今回から、還付金も合計にくわえました。

2020年がスタートしました。今年は、まとまったお金を投資する事は出来ませんが配当金再投資の複利効果が出ることを期待しています。

 

5.まとめ

2020年は何とか10万円をクリアするスタートがきれました。来月は2月ですが、配当金が少ない月になります。とても10万円をクリアはできそうもありません。また、配当金平均額も下がることが予想されます。昨年は4万円ちょっとでした。目標としては最低5万円超え、できれば8万円くらいまでは近づけたら良いと思っています。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

株主優待から始まった株投資も早いもので、2年半か経ちました。
始めはネット銀行の定期預金の利息にも限界を感じ、株主優待目的で始めた株投資でしたが、どっぷりはまって、現状は高配当株投資を行っています。

定期預金の満期になったお金や月々の給与をほとんど株投資に注ぎ込んでいます。
株価が下がるリスクはあり、心配な面は多いですが、今更、低い利息の貯蓄にも戻れず、現在に至っています。

毎月積み立て投資信託や米国成長株投資、ロボアド投資など、いろいろ行いましたが、長続きせず、最終的に高配当投資が自分のスタイルになっています。

いろいろな世界情勢、いろいろな投資経験、失敗などを短いながらも経ていますが、肥やしになっているかは微妙です。同じ失敗を繰り返しているところもあります。

これからも投資だけでなく、いろいろチャレンジできそうなことは、チャレンジできればと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

先日、高い「いちご」を購入した話をしましたが、よく考えると、必要以上に贅沢にお金を使うとき罪悪感があります。
必要なことに、適切なお金を使うことには抵抗はありませんが、余暇のためや、同じ物でも高級な物を買うときに、勿体ないと言う気持ちの他に罪悪感があるような気がしています。

また、休みもそうです。普通の休日(土日祝)は問題ないですが、平日に休みをとると、皆んな働いているのに、自分は休んでで良いのか⁈と罪悪感があります。

悪いことをしたと思う気持ちは、何処からくるのでしょうか。
ある意味、良い意味ではガードにはなっていると思いますが、悪い意味では、より良くお金も休みも使えていないかもしれません。

良いよく、より幸せに過ごすために、どう使うべきか考えて使いたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

配当金も先月12月で毎月平均8万円を超えました。目標は10万円ですので、まだまだですが、せっかくの配当金なので、全て再投資して将来に回すのではなく、少しは、その分を使いたいと思います。
とは言っても、やみくもに使い生活水準をあげたのでは本末転倒ですので、ちょっとしたことで、使えればと思います。

今回は、いちごを買いました。
あまり果物も買いませんが、買ってもいちごなら、1パック400円前後がせいぜいですが、今回は、なんと1000円のいちごを買いました。
あまおう、です。
味はと言うと、想像よりも、美味しくはなく、残念な結果になりました。まずくはないですが、1000円の価値はないです。
プチ贅沢は失敗です。

今回は失敗しましたが、今後も、これまで、お金がもったいでやめていたことを、配当金をバックに、たまには、やってみたいと思います。
貯めるだけためて、そのまま使わず、セコセコしていても、つまらないですからね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

キャシュレス化が進み、ここ1年くらいに急速に多くの店でキャシュレスが導入されました。

今までも、クレジットカードやQUICPayは利用していましたが、最近は、QR決済が多くの店で導入され、Paypay、楽天Payなど使えるようになりました。

私は、QR決算が使えるところ、コンビニやドラックストアでは、paypayか楽天payを使用しています。
QUICPayや現金支払が少なくなりました。
現状は、QR決算の方がポイント還元率が良いので、そちらを使うようにしています。
今後、還元率が変わってこれば、QUICPayにすることもあると思います。
また、コカコーラの自販機でもpaypayが使えるようになり、職場で飲み物を買うときに利用しています。

現金を使うのは、病院や飲み会、冠婚葬祭など、限られたところだけになりつつあります。

全てが、スマホの中で管理され、数字を見るような状況になっています。

給与内容はスマホで確認。
給与の振り込みを銀行のアプリで確認。
クレジット使用状況もスマホ、アプリで確認。
各銀行や必要な振込もアプリを使用して振り込み。
預金、株などもアプリを使用して処理。
資産管理もマネーフォワードのアプリで一括管理。
支払もスマホでQUICPayやQR決算で支払。
スマホでポイント管理

いつのまにか、こんな感じです。

画面の中の数字に意味がある世の中です。

いろんな物や事が、数字で管理される世の中、今後、どうなっていくのでしょうか、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT,9_その他

早いもので1月も下旬です。

1月の配当金支払いも大詰めをむかえ、たぶん1月最後の支払いがありました。

日本ヘルスケア投資法人 7,178円

このJ-REITの銘柄で最後だと思います。

 

今月は、株価が好調でしたが、米国株ETF、日本個別株・ETF、JリートにNISA枠を中心に投資を行いました。
配当金としてリターンがあるのは先の話ですが、楽しみに待ちたいと思います。
また、先日書きましたとおり、楽天証券で楽天クレジットを利用した投信の積み立て設定をしました。3月2日からスタートですので、まだ先ですが、できれば株価を気にせず、続けたいと思っています。

貯めるばかりの話になりがちですが、使う方は、計画は特にありません。
スマホ(iphone8Plus)が3年目ですが、バッテリー交換か9月に良いのが出ればと思いますが、大金を払ってまでの気持ちは現在はあまりありません。
iPadPro12ch(2世代)も性能は問題ないですが、バッテリーが弱ってきています。下取りが良くて、適正価格で出ればと思いますが、次回もProは高そうです。

旅行は時間的に許せば行きたいと思います。
あとは、やはり、株を買い少しでも投資に回すということになりそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

2020年になり、2020年のふるさと納税を行いました。
昨年は、制度の見直し前に納税しましたので、それ以降どう変わっているかと思い確認しました。

私のふるさと納税は実用品がメインです。

結論から言うと、思ったより激変していて、躊躇してしまうほどでした。

トイレットペーパー10000円→15000円
ティッシュペーパー10000円→15000円
海苔       10000円→12500円

と言う具合でした。
これまでが、どれだけお得だったかわかります。

1.5倍になっており、普通の買い物であれば、もちろん購入しませんが、納税+2000円分ですので、2000円分でトイレットペーパー、ティッシュペーパー、海苔となれば、得に決まっています。
楽天でショップ数でポイントが倍になるキャンペーンを行っていたため、1年分のふるさと納税を完了させました。

ただ、ここまで見直しがかかるなら、最初からもう少し制度をしっかりして欲しいところです。

ふるさと納税、2019年6月1日から法改正され、返礼品は納税額の3割以内となりました。

 

例えば、トイレットペーパーですと、15000円の3割4500円が実際の価格と言うことだと思います。
改正前までは、4割5分、約5割だったと言うことになります。

消費税率もあがり、現状はキャッシュレス決済キャンペーン(楽天Pay)を細々と利用している現状です。

いろいろと厳しくなる中で、上手にお得な制度を利用していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村