3_米国ETF

毎月配当の以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

SDIV 12.55ドル(130円換算で1631円)
DIV 20.22ドル(130円換算で2628円)

現在は月1口ずつしか買い増ししていません。とりあえず、合わせて5000円を目標にしています。配当が増えるより、ドルを円に換金する金額で5000円に到達するかもしれません。

さて、先週の土曜日にコロナワクチン4回目を接種しました。1、2回はファイザー、3回目はモデルナ、今回はファイザーでした。

前回3回目は3月に接種していました。もっと最近接種したような気がしていましたが、半年経ってました。

副反応は、これまでに比べと、発熱や頭痛もなく、倦怠感が少し出たくらいでしたが、少しお腹がキリキリ痛みます。月曜になっても治りません。接種してからの症状なので、ワクチンの影響とは思いますが、別かもしれません。

今のところ件数把握方法の見直しだけでないと思いますがコロナウイルスも落ち着いています。最後のワクチン接種だったかもしれません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFについて保有額を確認しました。

額は現在の評価額、為替(1ドル145円)も現時点のものです。また、+の部分はNISA枠で購入したものになります。

DIV 66万円
SDIV 22万円

HDV 386+26=412万円
VYM 369+28=397万円
SPYD 381+57=438万円

PFF 253+116=369 万円
VCLT 174+49=223 万円

QYLD 90+112=202 万円
XYLD 21+34=55 万円
JEPI 82+22=104 万円

VOO 361 万円
QQQ 128 万円
VTI 89 万円
VT 5 万円

カバードコール、高配当株、成長株、債券はありませんが、いろいろ手を出しています。

VOOやQQQは1口の金額が大きいので、今後も割合が大きくなると思います。

DIVやSDIVは積立口も毎月1口ですので、今後あまり増える要因はありません。リスクが高そうなので、少し様子見です。

カバードコールは、こちらもリスクが高いですが、ここ数年力を入れています。今回まとめて見て、XYLDに少し力を入れても良いかなぁと思いました。

PFF、VCLTは株価が下がったので、最近は買い増ししていませんでしたが、買い増しをしています。

米国株は個別銘柄は保有していませんので、上記が全てです。

ちなみにドルベースで1万4千ドルマイナス(145円換算で約200万円評価損)になってます。カバードコールのマイナスが大きいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

3_米国ETF

米国ETFのVOOから配当金支払いがありました。

VOO 79.17ドル(130円換算で10292円)

VOOの配当金が初めて1万円を超えました。円安効果もありますが、VOO自体は高配当ではないので、なんとなくここまで来たかと言う感じです。

米国株を始めた当初、高配当、成長系の個別株、ETFを保有していましたが、個別銘柄はリスクの面から高配当系も成長系株も全て売却しました。また、ETFも高配当に焦点を絞るため、HDV、VYM、SPYDはそのまま、成長系のETFも売却しましたが、その中でVOOだけは売却せず保有していました。

また、最近は毎月1口ですが買い増しを行うようにしました。現在、75口になりました。

現在、VTI、QQQ、VTも1口積立していますが、資金の関係もあり今後どうなるかわかりませんが、VOOだけは最後まで続けていければと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国高配当ETFのHDVから高額配当金支払いがありました。

HDV 269.67ドル(130円換算で35057円)

円安効果もありますが3万円超えでした。

1銘柄の配当金で3万円超えは大きいです。

現状は、他にはSPYDあたりは超えきますが、それ以外は3万円超えはありません。カバードコールのQYLDも配当金は多いですが毎月配当のため、分散されてしまいますので、3万円超えはないです。

さて、2万9千ドルを割り込んで、このままズルズル行くかと思いましたが、大幅上げで3万ドル台まで戻しました。あまりにも、大幅に下げたり上げたりするので、今後どうなるかは、まだまだわかりません。

一喜一憂せず、地道に投資するに限ると、再認識します。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

10月が始まりました。四半期末の配当金支払いで先月支払いされなかった銘柄からの配当金支払いです。

VTI 18.86ドル(130円換算で2,451円)

先月は、VT、VYM、SPYDから配当金支払いがありました。

残っていたのは、今回のVTI、後はHDV、VOOがあります。配当銘柄はHDVですが、残りの銘柄も1%台の利回りはありますので、多少は期待してます。

後は、米国ETFですと毎月配当のPFF、VCLT 、カバードコールの3銘柄になります。

日本株は今月は無さそうです。リートは前回以降、売却した銘柄が2銘柄あります。これまでより、少なくなりそうです。

米国株は少し戻しましたが、まだまだ、一時的な状況のような気がします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

あまり認識がなかったですが、VTから初めての配当金支払いがありました。

VT 1.17ドル(130円換算で152円)

現在の積立口数は、始めたばかりで5口になります。

配当利回りは、2.54%です。成長に期待し、配当金も貰いたいと思いましたが、まだ数口ではなかなか難しいものがあります。

最近は始めた頃より株安になり、含み損が増えますが、こう言う時にこそ、積立を継続して、取得単価を下げる必要があります。

finviz dynamic chart for VTfinviz.comより

今後も地道に積み重ねて、評価損益をマイナスからプラスにしいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETF、VYMから配当金支払いがありました。

VYM 157.01ドル(130円換算で20411円)

VYMも毎月1口買い増ししています。

前回の配当金と比較すると、少し減っています。

日本株も大きく下がりました。円安も先週の介入の甲斐なく、かなり進んで145円目前です。

評価額を見るのがこわくなってきましたが、配当金があるので何とか、精神的にはある程度は落ち着いています。

私には、配当株と成長株のハイブリッド投資がやはり重要です。

今週の相場はどうなるでしょうか⁈ロシアの動員もいろいろ不安になります。もう直ぐ2022年度の上期も終わりです。各日本企業の業績、下期の見通しはどうなのでしょうか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

3万円超えの配当金!、SPYDからの配当金支払いがありました。

SPYD 261.85ドル(130円換算で34040円)

株価が下落して、資産状況はあまり良い状況ではありませんが、それとは逆に嬉しい配当金です。

これまでの1銘柄の1回の配当金の最高額は2022年の3月、同じSPYDで49036円でした。ただ、その前の12月の配当金が8955円とかなり少なく、この時多かった配当金に回ったとも考えられます。

9月も早いもので、後一週間あまりになりました。残す配当金の米国ETFの四半期支払い物(VYM、HDV、VOO、、、)になります。一部は来月回しになるため、残す銘柄は後1銘柄くらい?かもしれません。

とうとうNYダウも3万ドル割れになってしまいました。このまま、ズルズルと下げるのか、、、。これを受けて日本株もどう動くか、来週以降も見守っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今でこそ、カバードコール3銘柄で保有して、保有している毎月配当銘柄も多くなりましたが、米国株を始めた頃は、今回、配当金支払いがあったPFFとVCLTの2銘柄くらいしか保有していませんでした。

PFF 95.36ドル(130円換算で12396円)

最初に配当金をもらったのが、2017年12月でした。もうすぐ5年になります。

これまでにもらった配当金の総額は、確認したところ51万4千円でした。

ちなみに評価額は385万円、評価損益額は残念ながらマイナス52万円でした。ちょうど、配当金と同じ額です。

、、、、。

、、、まぁ、リスク銘柄とは、こんな物なのかもしれません。

最近、PFFは株価下落方向なので、、、。

 

finviz dynamic chart for PFFfinviz.comより

今後は、配当金が上回ることを祈りたいですが、株価は、まだ下がりそうな雰囲気です。

懲りずに、保有と毎月僅かですが買い増ししていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

下記の毎月配当銘柄の米国ETFから配当金支払がありました。

VCLT 45.93ドル(1ドル130円換算で5970円)

JEPI 58.59ドル(1ドル130円換算で7616円)

円安で130円換算とは言え、どちらも5000円超えとは嬉しいです。

換算を130円で行っていましたが、140円超えになってしまったので、今後どうするか悩みます。ドルで把握できれば良いですが、やっぱり、ドルだと感覚がわからないので、円換算になってしまいます。

それにしても株価のように上がるドル、150円も間近なような気もします。

評価損益額も株価と円安で増加します。それは良いのですが、、、。ただ、ますます米国ETFは買いづらくなります。投資信託のように100円単位で購入できれば良いですが、ETFは1口単位なので、またまた、購入口数を調整しないといけないかもしれません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!