8_投信信託、その他投資

毎日、米国株はジェットコースターのような株価変動で、過去最大の下落、過去最大の上昇となっています。
ただ、コロナウイルスの影響は、どんどん首を絞める形になっていることは紛れもない事実で、多くの企業にもよくない影響を及ぼすことは間違いありません。

とりあえず、個別銘柄投資は予想不可能ですので、投資できるお金があれば、高配当ETFへ、積み立て投資は継続、保有株はなんとか売却せずに保有していきたいと思います。

日本株もオリンピック中止が濃厚ですので、まだまだ下がる要因があります。
中長期的な意思を持ち、含み損は気にせず、投資を継続していきたいと思っています。

 

「カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人」から分配金支払がありました6,362円でした。

 

他の配当金も含め、もう少し増えたら日本のETFを買い増ししたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

楽天クレジットカードの2月分支払いのポイントが入ったので、さっそくポイント投資をしました。
と大袈裟ですが、ポイントは1000ポイントですので、1000円分です。

今後も500ポイントは5万円のクレジットカードの積立投信分で毎月入ってきますので、それを投資したいと思っています。

ポイント投資したのは前から書いています投資信託の「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」になります。
当然、証券会社は楽天証券です。楽天証券での「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」への投資は今回初めてになります。

TポイントはSBI証券で同じく「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」へ投資しています。先日も100ポイントですが投資しました。

現状の結果は散々たるもので、コロナウイルス影響で投資すれば、株価が下がる、と悪循環ですが、躊躇せず、

今年のルール

「投資資金があれば株価の状況に関わらず(ETF、投信信託へ)投資する」

に従っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

すかいらーくから株主優待券3000円分が届きました。(100株保有)

今年に入り、アトムグループ(100株保有)で12月に優待があった2000円分で「にぎりの徳兵衛」でお寿司を食べてきました。
コメダの優待も1000円分ついていますが、こちらはまだ使っていません。
お寿司を食べに行ったのは、コロナウイルスがこんなになる前でした。

これだけコロナウイルスが問題になってくると外食も少ししづらくなってきました。
既に、特定の店舗では店員の方が感染していたというニュースもありました。

 

特にそんなこと関係ないと言う気持ちで外食する人にとっては問題はありませんが、できれば避けたいと思っている人の場合、優待を使わないとと思う気持ちもあると思います。株主優待使わないといけない強迫観念です。期限が迫ってくると余計に気になりますね。

 

すかいらーくから、配当金支払もありました。

すかいらーくホールディングス 1,000円(NISA枠)

やっぱり現金が一番ですかね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

先日、楽天証券から「投信基準額下落メール」が2度もきました。
なんでも、前日と比較して5%以上下落すると届くみたいです。

3月から楽天クレジットで投資信託を積み立てを始めましたが、始めた途端に下落メールです。

以下がその状況です。

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が2万円、その他が1万円、「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」は楽天ポイントで500円追加投資しています。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
時価評価額 8,551円
評価損益(率) -1,449円(-14.48%)

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
時価評価額 9,710円
評価損益(率) -790円(-7.52%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
時価評価額 16,972円
評価損益(率) -3,028円(-15.13%)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
時価評価額 8,644円
評価損益(率) -1,356円(-13.56%)

5%、10%どころか、15%前後の下げでした。
バランス型だけは、少し下落が抑えられています。
預金代わりで初めてますので、預金にするなら、欲張らずバランス型が良いのかもしれません。

SBI証券で100POINT分投資信託を買い増ししました。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
時価評価額 1,009円 評価損益額 -230円

今後、投資できる楽天ポイント、Tポイントは、その都度、楽天証券、SBI証券で「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 」を購入しようと思っています。

コロナウイルスの影響で日々株価も大きく変動していますが、投資できるお金ができた時点で高配当株、ポイントでの投資信託を続けていきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

3_米国ETF

PFFから分配金支払がありました。

90.77ドル(102円換算で9258円)

 

今年は、配当金支払あったら買い増しするルールをつくりました。心情的には、下げ止まりしないと、買えない気持ちが強いですが、ルールに従い購入しました。

SPYD 3口

 

以前のように定期が解約されたタイミングでまとまったお金で大量に購入する訳ではなく、日々の配当金や給与からになりますので、いわゆる中長期積み立てのようなものです。

それにしても、今回のPFF、買い増ししたSPYD、どちらも下げ方が尋常でないですね。配当金が多いETFですので、購入前に調べた時に、そう書かれていましたが、そのとおりになりました。

少額ですが、どこまでルールを守りきれるか⁈少し自信がないところもあります。株価は、とんでもない状況になり、2018年の調子のよいとき投資した私の含み損は、怖くて見ていません。
2000万円問題で投資を始めた人も、大半は大きくマイナスになっているのでしょうね。辛抱のしどころです。

政治がらみなどで株価が変動することは予測や覚悟できても、ウイルスによる影響で現在の状況を予測するのは困難ですし、対抗策もないですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

8_投信信託、その他投資

どうしても話題はコロナウイルスになります。

コロナウイルスはとどまることを知らず、拡大の一途をたどっています。
日経平均は2万円を割り込み、2017年夏頃から始めた株式投資の中の最低ラインも割って未知の領域に進もうとしています
為替も円相場 1ドル101円台になり3年4か月ぶりと言うことで、こちらも未知の領域となってきます。
NYダウも時間の問題のような気もします。

株価は自体は評価損はどんどん増える一方ですが、それほど心配はしていません。

問題は、企業の業績です。ほとんどの企業が悪くなり、配当も厳しくなることも想像できます。ここからが一番問題になります。
企業体力がないところが、持ちこたえれず、倒産したりすると、これは致命的です。
保有銘柄がそんなことにならないように祈るばかりです。

後は自分がウイルスに侵されないことも重要です。
とはいっても、宅配や外食チェーンの従業員もコロナウイルスに感染しており日常生活を過ごす上で絶対的に回避することは難しい状況になっています。

収束する状況も見えないまま、日々刻々と過ぎていく状況ですが、十分に気を付けて仕事をするしかなさそうです。仕事自体ができなくなっている人も出てきているので、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

9_その他

いろいろ、お得に買い物をしようすると、レジで提示するものが多すぎます。
イオンで買い物したら、割引クーポンをスマホアプリで提示、オーナーズカードを提示、イオンクレジットカードを提示。
コンビニも、アプリでポイントカードを提示、QR決済画面を提示。使うポイントもその時々で、Tカード、楽天カード、dカード、ポンタカード。支払時は、Paypay、楽天pay、d払い、クイックペイ、Suicaなど、、、。

既に破綻して、あまりに手順が多いと、他に気になることが出ると、カードなどの出し忘れや、そもそも買い物したものを忘れてくることもありえます。
というか、ありました。

お得に買い物することも重要ですが、品物を忘れたり、その他持ち物を置き忘れたりしたら本末転倒ですので、気をつけたいと思います。

株の購入なども、いろいろお得なことばかり考えて、重要なことを漏らしたり、間違ったりしないようにしないと、と思う今日この頃です。

 

週末にいよいよ米国でもコロナウイルスが拡大方向になってきました。今週も、株式市場は日米とも厳し状況が続きそうです。
我慢の時が当面続きそうですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

3_米国ETF

毎月配当のVCLT(米長期社債ETF)から分配金支払がありました。

43.13ドル(105円換算で4528円)

株価が下がっているので、VCLTの株価を確認しましたが、更に株価は上がっていました。
こんな状況でも上がるなんて凄いです。

今回の投資は、株価の下がり具合など考え、
SPYDを2口買い増ししました。
分配金の金額が金額ですので、僅か2口の買い増しです。

米国ETFは、こんな僅かな価格でも購入できるので、ハードルが低いです。昨年から小額購入の手数料負けもなくなったので、少ない金額で購入することにも弊害がなくなりました。

日本ETFも小額から購入できるETFもあるため、円の配当金が出れば、同じように購入していきたいと思います。日本株の場合は、1日50万円までは購入手数料は0円になりますので、米国株もそうなってくれるとありがたいですが、、、。

今後も、配当金支払があると思いますが、コロナウイルスで個別株は少し怖いので、日米ともらETFを買い増ししていきたいと思っています。

それにしても円高になってきました。ドルを購入したいところですが、資金がありません、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

8_投信信託、その他投資,9_その他

毎日がコロナウイルスに翻弄される株式市場と企業と言う感じになってきました。

コロナウイルスも収束するような状況ではなく、世界に拡大しています。米国でも、1ヶ月前の日本のようなクルーズ船問題も発生しそうな状況となり、米国でも多く発生したら、本当に世界規模の問題になります。

そうなると株価は当面は上昇する要素が見当たらないことになります。企業の経営に問題が出るようでは、株価や配当金が、どうこうと言う問題以前になってしまいます。

今日のニュースでは、陽性反応が出ているにも関わらず、町に繰り出し、拡散されると言う人間まで出てきました。
いくら政府や普通の人が対策しても、これではなんの意味も持ちません。情けない話ですが、こんな人が、出てくると強制拘束するよりなくなってしまいます。
ただ、これも少数だからできる話で、あちこちに蔓延が始まれば、、、。

このブログでも書いていますが、お金も大切ですが、それ以前に一番大切なのは健康です。

早めに収束するように神頼みしかなさそうですね。

投資については、ホテル系リートなど心配なところは多いですが、まずは動かず、投資できるお金があれば、ちょこちょこETFを買い増ししていく形にしたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

1_配当計画,8_投信信託、その他投資

今後のお金として、預金、投資、年金などありますが、今回は出口戦略について、整理していきたいと思います。

まず、その前に、前提として、いつ仕事を辞めるかと言うことがあると思います。
パターンとして、

その1、65歳まで働く
その2、60歳まで働く
その3、60歳以前にリタイヤ
その4、65歳以上も可能な限り働く
その4、60から65歳の間まで働く(どこかで辞める)

また、前提として、
○公的年金は65歳から、繰り上げで60歳の選択(金額減)も可能(制度や金額見直し可能性あり)
○個人年金、確定拠出年金は60歳以降に引き出し可能

現在の気持ちは、可能であれば、その2、です。

その2の場合の生活資金は、
・公的年金は前倒し
配当金(10万円プラスα
・足りない分を個人年金、確定拠出年金の切り崩し
・3月から初めた投資信託の切り崩し
※預金は不足自体のためにとっておく
でなんとか、したいです。
配当金用の投資金は、売却せずに、そのままに保有して配当金をもらい続ける戦略です。

いまいち、決めきれていないのが、住むところです。現在は、アパートで毎月6万円弱払っています。このまま、賃貸とするのか、中古の家やマンションを購入するのかと言うことです。
買うとなれば資金が必要になり、預金を使うことになります。中古なので1000万円前後かなぁと勝手に思っています。
家賃が月6万とすると13年分の家賃分ですね。

日々、1年と、どんどん厳しくなると思いますが、なんとか、あと10年働き、配当金や年金、投資信託の資金を増やしたいですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村