2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

2月もあと1週間になりました。
配当金の少ない2月ですが、支払金をまとめてみました。

日経高配当株50             1890円

阪急リート                     2532円
大江戸温泉                     9623円
タカラレーベンインフラ    8321円
合計                            20,476円

PFF             10130円
VCLT            5326円
PM                 360円
AT&T           6849円
ABBV           4717円
合計          27,382円

総合計       49,748円

やはり少ないですね。
状況と言いつつ、これ以上、増えない予想です。

さて、世間は、コロナウイルス一色です。
インフルエンザと同じように、暖かくなれば、解消されていくとは思っていますが、当面はこの状況が続くのは間違いないと思います。
大袈裟なのか?妥当なのか?、もっと危機感が必要なのか?みんなよくわからなくなっている状況ではないでしょうか。

イベントは中止され、中国からの観光客は無くなり、部品や製品も滞る状況で、日本企業の業績にも大きな影響が出るにも関わらず、株価は、下落するでもなく、不気味な状況になっています。
そのうち、大きな下落がありそうな予感がするのは私だけなのでしょうか?

そう言えば、1ドル112円近くになりました。最近は108円付近でしたので、久しぶりの円安方向になりつつあります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

1_配当計画,9_その他

今年に入り誕生日がきて50才になりました。
ブログのプロフィールに40代と書いていますので、修正が必要なことに気づきました。

人生100年時代からすれば半分過ぎたことになります。
が、100年は大げさですね。70~80年くらいでしょうか。

会社に入ったころは、お金をためて40歳くらいには会社をやめてのんびりしたいと思っていました。
その40歳から10年経ち、50歳になりましたが、会社は辞めず、なんとなく毎日出社しています。
のんびり暮らせるだけのお金もまだありません。

自分なり、のんびり暮らしたと思える時代は、大学生の時でしょうか。
時間を気にせず、ゲームをしたり、アルバイトのお金でパソコンを買ったり、時間を気にせずテレビを見たり、漫画を読んだり。
今でも、連休はありますが、その頃に比べたら、制約は当然多く、心からのんびりできるものではありませんし、やがて来る出社を意識してしまいます。

限りある時間は、取捨選択して、使う形になりますが、結局は、大したことを(疲れることは)やらず、テレビやネットで、終わることがほとんどです。
もしかしたら、大量に時間があっても同じかもしれません。

のんびり暮らすためには、まずはお金が必要です。
最低でも月20万円、それなりに我慢せず、暮らすようにするなら月25万は必要でしょうか?
時間があるとお金も使ってしまう状況が現状は多いため、生活スタイルも変える必要があるでしょうね。
月25万円ならば、年300万円、10年で3000万円、年金もらえる15年先までは4500万円必要です。
当然、今リタイヤすれば年金は減りますので、そのあとも20万円くらいは必要かもしれません。
65才までで4500万、75才までとすると6500万円、85才までで8500万円。
現状、1億円くらいあれば、贅沢な暮らしをしなければ、会社を辞めて、のんびり暮らせそうな気がします。

ただ、お金がどんどん減っていくのは、あまり気持ちが良くなる、不安になるものです。
できれば、お金が減るのを最低限におさえつつ、暮らしていければベストです。
そこで配当金です。
現在、月の目標を10万円としていますが、クリアできれば、次は月15万円を目標にしていきたいと思いますが、クリアしていないうちに先走った目標ですね。

これから、まず1年、次がきたら、また1年と働き、どうにか、はやめに、のんびり暮らせたらと思います。
暇は逆に健康に良くないこともあると思いますが、そんなこと言っていたら、のんびり暮らせる日はこないので、、、。

 

話は変わりますが、配当・分配金支払いがありました。

ABBV(アッヴィ)43.28ドル(109円換算で4717円)
阪急阪神リート投資法人 2,532円

2月はやはり配当金が少ないです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

5_株主優待,6_J-REIT

先日、大江戸温泉から分配金支払がありましたが、今回、大江戸温泉から株主優待が到着しました。

5口以上の保有のため1000円分の割引クーポンが届きました。
1000円分の割引が少し少ないのではと言うことはありますが、事前に把握していたことなので、特にどうこう言うことではありません。

ただ、予約の仕方が、ネットではなく、電話のみ
更に予約のために電話をかける先は、無料通話が使用できないナビダイヤル(0570)となっていました。
携帯からだと20秒10円です。あれこれ話していて、5分もかけたら150円。
ナビダイヤルにする意味がわかりません。

ちなみに、最近、問い合わせ先で、ナビダイヤルの番号が結構あります。
企業側の苦情や迷惑電話対策かわかりませんが、どうなんでしょうか?
「しばらくお待ち下さい」のその間もお金かかったりするので。

逆に企業からの携帯や自宅にかかるセールス電話をナビダイヤルにできれば、、、。

話は脱線しましたが、使うことに抵抗がある、株主優待でした。せめてネット予約をできるように改善してもらいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

9_その他

配当金の再投資、ポイント投資、クレジットカードの投資信託積み立てと、最近は貯める方向ばかりの話ですが、日常的に必要なもの以外で最近お金を使ったことについて書きたいと思います。

①ヨーグルトメーカー 約4千円
②ホームベーカリー  約1万
③旅行の宿予約    約2万5千円
④中古ゲームソフト  約2千円

①は、R1やLG21を飲んでましたが、牛乳を買ってきて、ヨーグルトメーカーで作れるということで多少は収支改善に役立っているかもしれません。
②は旧型が壊れたため購入しました。
③④はまったくの余暇費用です。特に④は気が済んだだけで遊んでいません。

それほど大きな買い物ではありませんが、なんだかんだで、使っています。
月平均8万円の配当でまかなえています。あまり、ためるばかり考えていても日々楽しくありませんからね。

 

今後、大きな買い物になるであろう物をどうするべきか最近考えています。

まずは、「車」です。
先日、始めて(3年目)の車検でしたので、とりあえず2年あります。
選択は、
5年前に買い替え、買い替えず、車検を通す。
買い換えるなら、どの程度の車にするか?
最近は5年毎に買い替えして、下取り100万、購入300万くらいで、200万円くらい出してました。自分にとっては、かなり車にお金をかけていました。

次は、「スマホ(iphone)」です。
現在は2年半くらいです。バッテリー交換(5000千円)するか、買い替えるか。
買い替えするなら、どの程度のものにするか。

最後に、「ipad」です。
ipadpro12chの買い替えです。
バッテリーがかなりあやし状況です。
機能にはあまりこだわり無いですが、大きい画面が良いので、できれば12インチなのですが、値段が高いですね。

スマホもタブレットも、10万前後です。

日々、いろいろ考えていますが、いずれも贅沢品です。

お金は使うのはあっという間ですが、貯めるとなると、地道にですから、、、、。いろいろ考えます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

1_配当計画,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

まず、J-REITから分配金支払がありました。

今月はREITの分配金支払も銘柄が少ないです。
先日、大江戸温泉から分配金支払がありましたが、今月は3名柄が支払予定です。
残りの2つのうち、タカラレーベンインフラからの分配金支払です。

タカラレーベン・インフラ投資法人 8,321円

分配金が支払されましたので、ちょこちょこ買いをしました。
個別株ですと、まとまったお金が必要ですが、ETFでしたら、ちょこちょこ買いがてきます。
購入したのは、

ダイワ上場投信−TOPIX高配当40指数 20口
約2万円くらいです。

 

さて、日産自動車が赤字、無配当になりました。

2019年10~12月期の連結決算は、最終損益は260億円の赤字(前年同期は704億円の黒字)、同期間ではリーマン・ショック時の08年10~12月期以来、11年ぶりの赤字となり、配当については期末配(年間配では前期比47円減の10円)を見送った。
株価514円。

私は、5月に既に売却済みです。
「☆「減配の日産(7201)」、みずほFG(8411)売却し、三菱商事(8058)を購入」

売却してて良かったと思う反面、個別銘柄は怖いなぁと改めて思いました。
保有銘柄で業績が悪いものもあります。配当金狙い銘柄ですので、配当金が無くなったり、無いに等しい金額であれば、保有している意味がありません。
将来、回復することは当然あると思いますが、なかなか長い道のりのような気もします。

改めて自分の保有銘柄を見直しみたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございす。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

8_投信信託、その他投資

先日、楽天ポイントを使い楽天証券で投資信託を始めて購入しました。「☆ポイント投資してみました!」

今回は、Tポイントを利用して、SBI証券で投資信託を購入しました。
以下が購入した内容です。

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 1000ポイント

 

先日、楽天ポイントでは、「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に投資しましたが、今回は、同じeMAXIS Slimシリーズの「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」にしました。

楽天ポイントは期間限定ポイントは投資に使えず、純粋な楽天ポイントしか使えませんが、Tポイントは、他のポイントから移行したポイントも現在は使えると言うことです。

今回は1000ポイントでしたが、今後、メインで使用しているオリコカードのポイントをTポイントに移行して使ってみるのも良いかなぁと思っています。

今回、楽天クレジットの積み立て設定含め、投資信託への投資をはじめようと思っていますが、ポイントなのでたいした金額にはなりませんが、気持ち的にポイントを消費するのでなく、投資すると言う逆パターンも貯める方向なので、どんどん投資したくなる気持ちになりそうです。

ちなみに、クレジット投資もポイント投資の投資先の投資信託は、

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」
1 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
2 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
3 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
4 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
5 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

の中からチョイスしています。

今後もこの中から選択してポイント投資をしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

新型コロナウイルスによる現状の株価への影響は、一時期影響が出ましたが、今は、ほとんどない現状です。

ただ、企業業績への影響は必ず発生します。
現状も、中国人が日本にこない観光関連。更に製造関連でも、中国からの部品調達ができていない影響で工場が一時停止など発生しています。

当然、業績は配当にも出てきますので、キャパがある企業であれば、なんとかなるでしょうが、そうでない企業は影響が出ます。

ホテル系のリートは影響が出そうです。
ウイルス前、既に下方見直ししている、いちごホテル、など心配です。

そんな中、下記の分配金支払がありました。

大江戸温泉リート投資法人 9,623円
日経平均高配当株50指数連動型上場投信 1,890円

大江戸温泉は影響が出そうです。

いろいろ書きましたが、影響が出そうな銘柄を売却するということもできませんので、早めに収束して欲しいと思います。

それにしても中国の日本に与える影響はかなりのものです。
そう言えば、この騒ぎで韓国とのことは、メディアは騒がなくなりました。
新型ウイルス、不倫、、、相変わらず集中する(偏った)報道、どうにかならないものでしょうか、大事なものを忘れていってしまうような気がしてなりません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

8_投信信託、その他投資

最近、投資関連のことを調べようとしても、Google検索では、なかなかブログは検索上位にこなくなりました。

投資を始めた頃は、本や雑誌を買ったり、ネットで検索して、投資の情報や方法について調べてました。

どこのネット証券が良いかから始まり、口座の開設から、どんな銘柄に投資するか、米国株の投資方法やドルの購入方法やどう換金するのが得なのか。
現在も、購入手数料なども変わっきていますし、NISAの特徴(メリット、デメリット)などなど、、、。

企業への投資では、企業のホームページの決算資料、投資の方法では、いろんなサイトにプロライターが書いた記事、証券会社のサイトの情報、雑誌など、当然、基礎的な情報も必要です。

 

ただ、やはり一番、私が知りたいことは、そう言った媒体には書かれてはいません。
やはり、投資されている皆さんが書いたブログ、更に言えば表面的なことではなく、実際に投資している状況やそれに対する本人の考えなどを参考にします。

当然、投資方法や考え方は、いろいろあり、自分の中に正解があるわけではありません。
更に言えば、自分である程度、やってみなければ、本当の意味でわからないことが多いのが現状です。
また、正解がわかったところで、それを実践できるかも、その人の性格によるところも多く、自分に合った投資スタイルを見つけていく必要があります。
スタイルも、数ヶ月で見つかるものではなく、いろんな経験やその時の状況で変わりますので、はっきりしたものは、なかなかみえてこないこともあります。

今後も、いろんな方の、ブログを参考にしながら、いろいろ模索、経験して、投資を続けていけたらと思っています。

最初に書きましたとおり、ブログは厳しい状況にありますが、ブログに書かれているいろんな実体験を参考にし、私も発信して、いきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,3_米国ETF

毎月分配のPFFから分配金支払がありました。

PFF  92.94‬ドル(109円換算で10,130円)

毎月安定して1万円前後です。2月は配当金支払銘柄が少ないため、今月の支払銘柄は貴重な銘柄になります。PFFやVCLTは、月に関係なく、安定した支払がありますので、頼もしい銘柄です。

さて、先般、総資産が増えているのか?普通に預金していたのとでは、どの程度違いがあるのか、を把握したい旨の内容を書きました。「☆株投資後、本当に預金よりも資産増えている⁈

 

まず総資産がどの程度増えているのかは、現在利用しているMoneyForward で分からなくはないです。ただ、無料版ですと、グラフ表示はできませんので、ビジュアル的にはわかりません。
有料版は月500円しますので、とても元が取れるとは思えず、選択の余地はありません。
パソコン版ならば、数字だけで良ければ、1年くらいは確認できます。それをエクセルなどでグラフにすれば見れないこともありません。

いろいろ調べたらMoneytreeはグラフ表示ができることがわかりました。こちらは無料で可能です。
以前、少し使用していましたが、最近は、MoneyForwardを使用するようになり使っていませんでした。
いろいろ、口座が増えたり、使用しなくなった口座を整理使用したら、MoneyForwardに比べると、登録できない(対応していない)口座が結構ありました。証券や貯蓄用の銘柄に絞っても、MoneyForwardでは対応していても、Moneytreeでは対応していない口座がありました。

総資産管理ですので、必要な口座で登録できないものがあると、あまり意味がありません。
MoneyForwardもそうですが、突然口座を追加したりすると、その月から急に資産が増えたりするので、口座毎の増減管理はできても、総資産の増減は把握できません。

また、継続して良い方法がないか探していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

2019年後半は株価があれよあれよと上昇し、いつか下がるだろうと思っていたら結局は下がらずじまい、やはり、ちょこちょこ買うことが、時間分散投資ということで、今年は、高くても、買うことにしました。

特に高配当銘柄は高くても、配当金は出ますので、少しでも配当金を増やすということで、2019年の反省踏まえて、2020年は、ちょびちょび購入していきたいと思います。

ちょびちょび買いも、米国株は、一定額購入しないと手数料負け、と言うことが手数料改定によりなくなりましたので、ちょびちょび買いに持ってこいです。
また、日本株も1日50万円までは手数料無料と言うことで、こちらも、手数料負けは考えなくて良くなりました。

投資には持ってこいの環境が整いました。
また、現在注力しているETFは1口の金額が少なく、日本の個別株やリートより買いやすいので、細々と買い増ししていきたいと思います。

今回購入した銘柄は以下の通りでです。

HDV 2口
日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489) 1口

これからも、配当金が出るたび、給与が出たら、細々と購入したいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村