A_その他(ブログ)

1.はじめに

検索アクセス数がパッとしない状況が半年以上も続いている状況です。検索数は下降するばかりですが、8月はどうだったでしょうか⁈

 

2.ブログの状況

<1ヶ月合計>
2018年
05月:ブログ村等からの全アクセス: 1496 検索アクセス:56
06月:ブログ村等からの全アクセス: 2330 検索アクセス:292
07月:ブログ村等からの全アクセス: 5852 検索アクセス:2409(バズりあり)
08月:ブログ村等からの全アクセス: 3854 検索アクセス:1415
09月:ブログ村等からの全アクセス:16869 検索アクセス:4526(バズりあり)
10月:ブログ村等からの全アクセス: 7946 検索アクセス:3899(バズりあり)
11月:ブログ村等からの全アクセス:25028 検索アクセス:6871(バズりあり)
12月:ブログ村等からの全アクセス:13333 検索アクセス:6012(バズりあり)
2019年
01月:ブログ村等からの全アクセス: 8418 検索アクセス:4378
02月:ブログ村等からの全アクセス: 7241 検索アクセス:3040
03月:ブログ村等からの全アクセス: 5583 検索アクセス:1803
04月:ブログ村等からの全アクセス: 5395 検索アクセス:1105
05月:ブログ村等からの全アクセス: 5952 検索アクセス:1013
06月:ブログ村等からの全アクセス: 7637 検索アクセス:1148
07月:ブログ村等からの全アクセス: 6912 検索アクセス:1013 (バズりあり)
08月:ブログ村等からの全アクセス: 7929 検索アクセス:1032 (バズりあり)

<1日平均>
2018年
05月:ブログ村等からの全アクセス: 48 検索アクセス:1.8
06月:ブログ村等からの全アクセス: 77 検索アクセス:9.7
07月:ブログ村等からの全アクセス:188 検索アクセス:77
08月:ブログ村等からの全アクセス:124 検索アクセス:45
09月:ブログ村等からの全アクセス:562 検索アクセス:150
10月:ブログ村等からの全アクセス:256 検索アクセス:125
11月:ブログ村等からの全アクセス:834 検索アクセス:229
12月:ブログ村等からの全アクセス:430 検索アクセス:193
2019年
01月:ブログ村等からの全アクセス:271 検索アクセス:141
02月:ブログ村等からの全アクセス:258 検索アクセス:108
03月:ブログ村等からの全アクセス:173 検索アクセス:58
04月:ブログ村等からの全アクセス:179 検索アクセス:36
05月:ブログ村等からの全アクセス:192 検索アクセス:32
06月:ブログ村等からの全アクセス: 254 検索アクセス:38
07月:ブログ村等からの全アクセス: 222 検索アクセス:32
08月:ブログ村等からの全アクセス: 255 検索アクセス:33

※バズったのは、いづれもGoogleChomeの「おすすめ記事」によるものです。

 

3.分析

8月も、7月に続き小バズりがありました。
検索アクセスは回復見込みはなく、横ばいです。
なんとか持ちこたえ、上昇して欲しいものですが、厳し状況です。
googleのオススメ記事にしてもらえるなら、検索アクセスでも上位にしてくれれば良いと思いますが、まったく別なんでしょうね。

 

4.まとめ

記事数やブログの年数は、検索アクセスにはほとんど関係がない状況がわかります。
もっと、中身の充実した内容を書ければ良いのでしょうが、現状は、投資の状況を書いているだけですので、それを少しでも参考にしてもらえるところがあれば、良いかなぁと思っています。
オススメなどが書ければ良いですが、自信を持ってすすめることもできないので、そのような書き方はしないようにしています。

とりあえず、無理しない程度に、ぼちぼち書いていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

ブリヂストンから配当金支払がありました。100株保有、税引き後6,375円でした。

含み損、マイナス1000円ですので、他の保有株に比べると優秀な方です。
同じ業種の住友ゴム工業も保有していますが、業種も株価も悪化しています。

 

ブリヂストン業績は、

2019年1~6月期(第2四半期累計)の連結決算は市場軟化によるタイヤ販売の伸び悩みなどで、減収減益。
売上高は前年同期比1.7%減の1兆7446億円。乗用車・小型トラック用タイヤが同1%減、トラック・バス用ラジアルタイヤも同3%減。
営業利益は、石油系原材料価格の上昇やオランダTom Tom社のデジタルフリートソリューション事業買収などで、同20.6%減の1584億円と減益だった。経常利益は同19.1%減の1544億円。四半期利益は同11.8%減の1187億円。
通期業績見通しは、外部環境や市場動向を踏まえ、下方修正。売上高3兆6200億円(前回予想比-700億円)、営業利益3750億円(同-350億円)、経常利益3550億円(同-450億円)、純利益2900億円(同-100億円)。

微妙な業績ではありますが、理由は明確ですので、とりあえずは、良しとしたいと思います。

 

株価は以下とおりです。

ブリヂストン株価推移

最近、特に高配当株への投資を難しく思っており、今後も投資方針に迷いが出ているところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

JT日本たばこ産業(2914)から配当金支払がありました。
100株保有、税引き後6,136円でした。

ただ、含み損、約7万3千円と言うことで、喜んでばかりはいられません。

 

たばこのイメージや将来性が悪く、株価は下降中です。

JT株価推移

 

業績はと言うと、

2019年1~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比5%増の2264億円。国内のたばこ税が18年10月に8年ぶりに増税になったのに合わせて、商品を実質値上げした効果が出た。

売上高は2%減の1兆585億円。海外でのたばこの売上高が6357億円と2%減。18年にロシアとバングラデシュのたばこ会社を買収したが、イランとロシアの通貨がドルに対し下がったのが響いた。
国内のたばこの売上高は4%増の3027億円。紙巻きたばこの販売本数は373億本と8%減ったが、たばこ増税に伴う値上げが寄与。注力している加熱式たばこの販売本数は14億本と、前年同期の2倍弱。
営業利益は3%増の3113億円。子会社の鳥居薬品などが抗エイズウイルス(HIV)の薬を国内販売できるライセンス契約を解消し、約600億円の一時金を計上。

19年12月期通期の連結業績は売上高が前期比2%減の2兆1700億円を見込む。従来計画を300億円下回る。純利益は7%減の3600億円と、100億円下回る。新興国通貨安などの影響が広がる。

たばこ税のアップに際した値上げで利益と言うのはなんとも言えないところです。
あとは為替関連の影響となり、たばこ販売が大幅減になる状況はなく、安定はしていますが、株が人気薄なのは事実です。

買い増しする勇気はありませんので、今後も配当金を着実にもらい、含み損をカバーするしかなさそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

日経平均高配当株50指数から分配金支払がありました。
現在は、SBI証券と楽天証券で購入しています。

SBI証券は13株保有で税引き後757円でした。
楽天証券は、現状支払はありません。

確定月は1月、4月、7月、10月の各7日(年4回)、これまでの分配金実績は下記の通りです。

2019年07月07日73円
2019年04月07日604円
2019年01月07日90円
2018年10月07日544円
2018年07月07日74円
2018年04月07日558円
2018年01月07日74円
2017年10月07日477円

 

組み込みされている銘柄と割合は以下のとおりです。

1 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 3.24%
2 7270 SUBARU 3.14%*
3 9437 NTTドコモ 3.13%
4 8411 みずほフィナンシャルグループ 3.05%*
5 4502 武田薬品工業 3.02%*
6 2914 日本たばこ産業 3.02%
7 7751 キヤノン 3.02%*
8 7201 日産自動車 3.01%*
9 8316 三井住友フィナンシャルグループ 2.98%
10 5301 東海カーボン 2.96%
11 6301 小松製作所 2.87%
12 8058 三菱商事 2.85%
13 8001 伊藤忠商事 2.76%
14 4188 三菱ケミカルホールディングス 2.72%
15 7267 本田技研工業 2.69%
16 5020 JXTGホールディングス 2.62%
17 8002 丸紅 2.59%
18 8053 住友商事 2.58%
19 8031 三井物産 2.51%
20 9433 KDDI 2.51%
21 4005 住友化学 2.48%
22 5108 ブリヂストン 2.48%
23 5019 出光興産 2.45%
24 5411 ジェイ エフ イー ホールディングス 2.39%
25 8766 東京海上ホールディングス 2.35%
26 8308 りそなホールディングス 2.20%
27 8604 野村ホールディングス 2.19%
28 7272 ヤマハ発動機 1.86%
29 6178 日本郵政 1.84%*
30 1928 積水ハウス 1.83%
31 6471 日本精工 1.82%
32 2768 双日 1.78%
33 8725 MS&ADインシュアランスグループホール 1.69%
34 8601 大和証券グループ本社 1.56%
35 1808 長谷工コーポレーション 1.36%
36 6472 NTN 1.32%
37 8309 三井住友トラスト・ホールディングス 1.32%
38 8354 ふくおかフィナンシャルグループ 1.22%
39 8304 あおぞら銀行 1.18%*
40 6113 アマダホールディングス 1.15%
41 4183 三井化学 1.09%
42 4631 DIC 0.66%
43 7762 シチズン時計 0.65%
44 4208 宇部興産 0.59%
45 9412 スカパーJSATホールディングス 0.57%*
46 6703 沖電気工業 0.51%
47 4061 デンカ 0.51%
48 5214 日本電気硝子 0.49%
49 8628 松井証券 0.49%
50 5703 日本軽金属ホールディングス 0.42%

業績不振の問題企業(*)が並んでいるようにも見えるのは錯覚でしょうか⁈
ETFでリスク分散できるかと思いきや、現状はリスクが高い企業が並んでおり、かなり株価も低くなって(含み損も多くなり)、ある意味、買いごろではありますが、企業一覧を見るとなかなか手が出せない(買い増しできない)のが実情です。

悩ましい銘柄ですが、保有継続して、様子を見たいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

月平均10万円の配当金を目標にしていますが、8月はどうだったでしょうか?
先月は約8万円の配当金でした。目標は10万円ですが、当面は8万円以上を目指しています。
今月はどうでしょうか?見ていきたいと思います。

 

2.8月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>
キャノン                      12750円

<J-REIT>
阪急リート                   2560円
大江戸温泉                   7618円
タカラレーベンインフラ 9351円
合計                         19,529円

<米国株>
PFF    9128円
VCLT    5438円

AT&T   6498円
ABBV   2938円
NGG   14388円
合計    38390円

総合計 70669円

今月は、8万円にも届かない状況でした。

キャノン、NGGと大きな配当金がありましたが、今一歩という感じでした。
ただ、先般「☆配当・分配金が少ない月は?(PFF分配金について)」で書きましたとおり、8月はあまり配当が期待できる月ではなかったので、しかたないといえば、しかたないのですが、そう言っていたら10万円は程遠くなってしまうので、あきらめず、対策を練っていきたいと思います。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2019年03月 116729円
2019年04月 83003円
2019年05月 57376円
2019年06月 111296円
2019年07月  81141円
2019年08月  70669円

6カ月合計  520214円
1ヶ月平均  86702円
前月の平均( 86702円)+6317円

今月は、先月より1万円以上配当金額は少なかったですが、前回平均値の対象の2019年2月の配当金額少なかったため平均値としては、かなり上昇しました。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2018年01月  3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円
2018年11月 31914円
2018年12月 90056円
2019年01月 72568円
2019年02月 41343円
2019年03月 116729円
2019年04月 83003円
2019年05月 57176円
2019年06月 111296円
2019年07月 81814円
2019年08月  70669円
合計     1110576円

 

5.まとめ

今月の配当金額は7万円でしたが、まだまだ目標の10万円は遠いという感じです。また、今月は米国株のBTを売却して約10万円の損切をしています。7万円の配当で喜んでいる場合ではない月でした。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

オリックスから株主優待ギフトで選んだ品が到着しました。

カタログギフト到着については「☆オリックスの株主優待カタログ到着」で書いています。

選択し、到着した品は、牛タンになります。

オリックス株主優待ギフト2

 

最近オリックスは株価は下落中です。

オリックス株価推移

原因は業績ですか、

2019年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比13%減の692億円。前年同期には、大阪の大型ホテルの大口売却益があった。
売上高に当たる営業収益は11%減の5369億円、営業利益は18%減の756億円。
海外事業は前期に発生したインドの関連会社での損失がなくなったほか、航空機リース会社の利益拡大で部門利益は20%増と好調だったが、他の事業で販管費の増加などが重荷。
20年3月期通期の連結業績見通しは開示していない。」
と、あまり良い状況ではありません。

雲行きか怪しくなってきているオリックスですが、立て直しを期待したいところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

iシェアーズ米国リートETFし(1659)買い増ししました。

もう少し株価が安くなるところを狙ってはいましたが、このところ、なかなか大きくは下がりませんでしたので、買い増しすることにしました。

米国リートETF1659株価推移

iシェアーズ米国リートは名前のとおり、米国のREITに投資するETFになります。
楽天証券の場合、iシェアーズのETFは購入時の手数料はキャッシュバックされますので、いつのSBI証券でなく、楽天証券で購入しています。

あと楽天証券で購入している銘柄は、米国株のARCC(エイリス・キャピタル)とこの銘柄のみです。ARCCはSBI証券で取扱がありませんので、楽天証券で購入しました。

 

分配金履歴は以下とおりです。

2019年8月9日 ¥6
2019年5月9日 ¥15
2019年2月9日 ¥6
2018年11月9日 ¥46
2018年8月9日 ¥19
2018年5月9日 ¥14
2018年2月9日 ¥3

基準額が20190826時点で2096円です。
ここ1年で利回りを計算すると、年間73円で、分配金利回りは、3.48%になりました。経費率は0.2%です。

分配利回りもそんなに高くないので、微妙な感じではありますが、リスク分散と考え保有したいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

 

業績が芳しくないキャノンから配当金支払がありました。

200株保有で税引き後12,750円でした。

含み損も軽く10万円超えで、、、。

まずは業績ですが、

cano業績

cano業績

為替の影響もありますが、事業自体が全体的に不調です。
カメラのイメージシングだけでなく、オスィスや産業機器も前期比マイナスと言うことでかなり厳しい現状です。

 

年間になると、メディカルカテゴリでも前年比マイナスの予想になっています。

cano業績

cano業績

 

これらを受けて、株価も大きく下落している状況です。

canon株価推移

今後は、好転しない限りは配当にも影響が出てくるような気もします。
そうなると損切りも仕方ないかなぁと思っています。
最近は、全体的に高配当株だった企業が業績不調なため、保有高配当株も含み損のオンパレードです。
なんとか頑張ってほしいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

米国株のADR BTを売却しました。

米国株でのADRが廃止されるとの情報と株価は下落する一方。

BT株価推移

やはり、米国株は情報収集が自分でうまくできない。
配当利回りが悪くても、ETFにした方が良いか考えてしまいます。
どうしても、配当利回りの誘惑に負けて、リスクが高い銘柄を選んでしまい、損切りしているようでは、利回りが悪くてもETFにした方がトータルで考えると最終的に良いことになってしまいます。

最近では、ETFは売却したことはありませんので、一度考えてみる必要はありそうです。

売却したお金でSPYDを買い増ししました。
最近、SPYDばかり買い増ししていますので、保有額もPFFに迫る勢いになってきました。
米国ETFの高配当利回り銘柄となると、現在はどうしても、PFF、SPYDとなってしまいます。

他の銘柄もいろいろ見てはいますが、適当なものがない状況です。

なかなか定まらない状況ですが、コツコツと投資していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

高配当NGG(ナショナルグリッド)からの配当金支払がありました。

85口保有税引き後、135.74ドル(106円換算で14388円)です。

NGGは、ADRで英国銘柄ですので、米国のように四半期毎ではなく半年毎の配当金になります。
その分、配当金も多くなっています。

現在、約7万円の含み損です。
ざっと保有個別銘柄の高配当米国株の評価損益を見ていくと、悲しいことに、ほとんど、6万円から10万円近く含み損が中心になっていました。

以下、保有米国株の評価損益です。

アッヴィ ABBV                        -61,459円
BT BTグループ                      -95,470円
グラクソスミスクラインGSK      -23,331円
アルトリア MO                        -68,661円
ナショナル グリッド NGG          -67,704円
フィリップ モリス PM               -10,815円
ピーピーエル PPL                     -13,296円
ロイヤル ダッチ シェルRDSB     -97,905円
AT&T T                                     6,462円
ウエストパック バンキング WBK -86,957円

 

日本株もそうですが、高配当株は、やはり含み損が多いです。そういった面では我慢強く見守る必要があります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村