6_J-REIT

先般「☆高配当J-REIT「プレミアム投資法人(8956)とトーセイリート(3451)」から分配金を頂きました。」で投稿しましたとおり、現在保有しているJ-REITで分配利回りが低いものがあることがわかりました。
J-REITは利回りが高い5%以上の銘柄もそれなりの数あります。

今回は配当計画(月5万目標)のために保有全J-REITの利回りを確認し、低い銘柄は高利回りのものに変更しようと思っています。
調べた結果は以下のとおりです。

保有REIT分配利回りと分配月

とりあえずターゲットは4%以下もしくは状況によって4.5%以下の銘柄にしたいと思います。
ただ、確定月が近いものは確定してから売却、損切りしていては意味がないので、その点も考慮していきたいと思います。

とりあえず、現時点の結論としては、「ユナイテド・アーバン(8960)」を売却しました。
また同じ配当月のタカラインフラファンド(9281)を1口買い増ししました。

現在1口、119300円 分配利回りは、6.0%です

たかが数%とせず、徹底した高配当利回り戦略で配当計画を進めていきたいと思います。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

6_J-REIT

高配当J-REIT「プレミアム投資法人(8956)とトーセイリート(3451)」から分配金を頂きました。

いづれも1口保有で、
プレミア投資法人  2,142円
トーセイ・リート投資法人  2,816円
でした。

 

1口あたりの金額と分配利回りは以下のとおりです。(20180704現在です。)
プレミア投資法人  110500円  4.6%
トーセイ・リート投資法人 113500円  5.7%
いずれも確定月は4月と10月です。

こうやってみると、プレミア投資法人の配当利回りは、5%以上も多々あるJ-REITの中では低いような気がします。
ということで、早速売却しました。
少し利益が出ていましたので、損切りしなくて済みました。
売却金で5%以上高配当利回りのREITを購入したいと思い、同じタイミングで配当がありました、トーセイリートを1口買い増ししました。

今後もこう言った形で高配当にリバランスをしたいと思っています。
わずかな利回りでも数が多ければ全体トータルとして影響してきますので、徹底していきたいです。
最近はREITは5%配当利回りを徹底していますが、過去購入分のREITの状況を確認する必要があると感じています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

6_J-REIT

利回り5%以上の高配当REITを複数銘柄購入しました。

以下の6月、7月確定5%以上の高配当(分配)利回りREITを集中的に購入しました。
インヴィンシブルのみ2口、後は1口の買い増しです。

マリモ地方創生リート(3470)
株価 117700円
配当(分配)利回り 5.8%
配当月 6月/12月
総合型(住居+商業施設中心)

インヴィンシブル(8963)
株価 50400円
配当(分配)利回り  5.4%
配当月  6月/12月
総合型(ホテル+住居中心)

サムティ・レジデンシャル(3459)
株価 96100円
配当(分配)利回り 5.5%
配当月  1月/7月
住居特化型

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)
株価 108900円
配当(分配)利回り 5.8%
配当月  1月/7月
インフラ

※株価は20180625時点のものです。

やはり日本円で安定的に配当金を頂くためにはJ-REITは欠かせません。
今回は身近に確定月が迫っている銘柄を購入しました。
また、分配利回りが5%以上のものをターゲットとすることに徹底させました。

 

今回の購入で概ねREITと日本株の保有比率が同じくらいになったと思います。
米国株は別として、今後、高利回りのREITを続けて購入するか、利回りは下がりますがリスク分散のため日本株も購入していくか検討していきたいと思っています。

秋頃に頂ける分配金が楽しみです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

1_配当計画,2_米国株,6_J-REIT

今後の高配当株・高分配REITの購入候補については、月5万円の目標のため年間60万円の配当が必要です。
平均的に毎月5万円の配当が良いですが、そのために配当利回りが悪い銘柄を購入する訳にもいかないため、ある程度の偏りは仕方ないと思っています。
年間60万円の配当額は税抜後の金額です。
以前「☆毎月の5万円の配当金をもらうための計画」でも投稿しましたとおり、税金も考慮すると以下の利回りの株・REITを購入する必要があります。
 日本株/REIT ・・・約3.8%
 米国株    ・・・約4.3%
投資総額は最終的には2000万円になります。
現在、米国株の配当がない、もしくは少ない成長株も購入してしまっているため、その金額も上記総額に含まれるため、更に上記よりも配当利回りが良いものを購入する必要があります。
そうなると購入の中心は、「高分配が期待できるREIT」、「高配当の米国株」になります。
また、1銘柄への集中投資は高リスクになりますので、分散して投資していきたいと考えています。
 そう言った中での今後の購入候補は、
○RDS-B 配当利回り5.14%
○ARCC(エイリス・キャピタル)配当利回り8.89%
上記ですが現在少し株価が上がっているので、少し下がってくれると買いやすいですが、こればかりはどうにもならないですね。
○日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283) 配当利回り 6.0%
上記は先般購入したものですが、買い増しです。
他の高分配REITも確定月を意識して、保有REITの買い増し購入していきたいと思っています。
※いづれも利回りは現在(20180611)の値です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

4_日本株・日本ETF,5_株主優待,6_J-REIT

VTホールディングス(7593)<株主優待あり>日本賃貸住宅投資法人(8986)から配当金を頂きました。

VTホールディングス(7593)は、株式会社ホンダベルノ東海として1983年に設立され、その後、M&Aにより規模を拡大し、今では自動車ディーラーグループとなっています。
今期はM&Aにより売上は増収していますが、利益は完成検査問題等が影響して減収とのことです。
販売しているメーカーはホンダ、日産が中心になっています。後は中古車販売、サービスレンタルを行っています。
また、海外でも同様の事業を行っています。現在の比率は38%と年々拡大しているようです。
特定の自動車メーカーでは、今でも不正問題がいろいろ浮上しているため、そういったことが発すると販売会社への影響は計り知れないものがあります。
そう言った面で、安定した収益を上げれるように事業を展開しているようです。

1株保有で税引き後、718円でした。

現在(20180607)の株価は554円
配当利回りは3.6%

株主優待は、
100株で
・ 新車・中古車購入時利用優待券(30,000円)
・ 車検時利用優待券(10,000円)
・ レンタカー利用割引券(5枚綴り)
(一般料金表より20%割引 または インターネット料金表より10%割引を5枚)
となります。
1,000株以上 カタログギフト( 5,000円相当)
5,000株以上 カタログギフト(10,000円相当)
になります。

100株の優待は対象のディーラーを利用している場合は有効ですが、そうでない場合は
あまり利用できるものとは言えないですね。

もう一つの配当は日本賃貸住宅投資法人(8986)はREITになります

1株保有で税引き後、分配金1568円でした。

日本賃貸住宅法人は(8986)は住宅特化型リートになります。
タイプがワンルームが63%、ファミリー37%、
地域は東京23区41%、3大都市圏42%、政令指定都市等17%です。

一口あたりの分配金・分配金予想は以下のとおりとなります。

(第23期:2017年9月30日) 1,920円
(第24期:2018年3月31日) 1,967円
(第25期:2018年9月30日) 1,940円予定
(第26期:2019年3月31日) 1,950円予定

営業利益は前期の第23期よりも少し下がっています

現在(20180607)の株価は86500円
配当利回りは4.48%
配当月は3月、9月になります。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

6_J-REIT

森トラスト総合リート投資法人(8961)から分配金を頂きました。
1株保有で配当金は2910円(税引き後)でした。

主要な投資はオフィス71%、商業施設22%、その他7%です。
地域は、東京都心部が80%、その他が20%になります。
またJCR(※1)から「AA / 安定的」という高格付(※2)を取得し、スポンサーの森トラストが発行済投資口総数の26%程度を取得しています。

(※1)JCRとは、
株式会社日本格付研究所(にほんかくづけけんきゅうじょ)で日本国内における主要な格付会社の一社で、長期・短期の債券等への格付、金融・資本市場や産業並びに企業動向に関する調査研究、各国の政治・経済に関する調査研究等の業務を行っています
(※2)
信用格付けはあくまで「格付会社の私的な意見」であり、投資情報の一つとして位置づけとなります。

現時点(20180606)の株価は160800円
分配利回りは4.5%
分配月は3月、9月になります。

REITは他に5%超えの高分配の銘柄も多くあるため、安定はしていると思いますが、それを思うと少し物足りないですね。

今後の、予想分配金は
第33期(2018年9月期)3,650円
第34期(2019年3月期)3,650円
となり、今回と同額予定です。

今後は5%以上分配利回りがある銘柄を狙って、REITは買い増ししていきたいと思っています。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

6_J-REIT

「タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)」ブックビルディング方式で初めて購入しました。
購入株数は1株で購入額は113384円でした。

ブックビルディングとは、調べましたところ、

上場企業が新株を発行して公募増資を行う際に、1株あたりの新株発行価格を決める方法のひとつで、
新株発行の時の値段を決める際に仮条件を投資家に提示して、
「その値段で投資家がどれくらい買いたいか」という投資家のニーズを調べた後に新株の価格決定を行なう
」方法とのことでした。

結果的に、「2.5%」の価格となり、補欠ということでしたが、本日購入していました。
私は、「ストラクティクプライス」「2.5%」「3.0%」「3.5%」「4.0%」「4.5%」「5.0%」と選択肢がありましたが
「ストラクティクプライス」を選択しました。
「ストラクティクプライス」とは、具体的な価格を示すのではなく、どのような価格で決定しても購入意思があることを示す価格になります。
※購入は「SBI証券」です。

配当月は5月、11月です。今回6月の購入ですので、5月の分配金の権利はありません。
配当金は以下のとおりです。

分配金(平成29年11月期)3,586円

分配金(平成30年5月期予想)3,908円

分配金(平成30年11月期予想)3,510円

ちなみに、5月の権利発生日の株価は121100円でした。

現在(20180604)は115100円です。分割利回りは6.1%なります。

権利落ちしてかなり価格をさげていますが、購入価格よりは上回っていますので良かったです。

インフラファンドは保有するインフラが稼ぐ売電や利用料金をもとに投資家に分配するものです。
「タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)」は太陽光発電施設がインフラになります。
先日も「☆高配当利回り(高分配)J-REITを購入しました。」に投稿しましたとおり、「可能エネルギーインフラ投資法人(9283)」を購入しています。今後も、割安感のある銘柄を買い増ししていきたいと思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

6_J-REIT

月5万円の配当金を目標に厳しい配当利回り率を目標に購入している最中ですが、先般、高配当(分配)利回りの、-REITを購入しました。

私が先日目標としたのは、日本株は配当利回り3.4%以上、米国株で配当利回りが4.0%以上としています。「☆月5万円の配当金をもらうための高配当株へのリバランス(売却編)」

J-REITは特に高配当利回りになっており、利回り率の目標としては5.0%以上を目安としていきたいと思います。

そして今回購入したJ-REITは以下のとおりです。

1.日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)

2.マリモ地方創生リート投資法人(3470)

3.サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)

「日本再生可能エネルギーインフラ投資法人」と「マリモ地方創生リート投資法人」は始めて購入、サムティ・レジデンシャル投資法人は追加購入です。すべて1株ずつ購入しています。

今回初めてインフラ系のREITを購入しました。日本再生可能エネルギーインフラ投資法人は太陽光発電を90%以上とする投資のものです。電力の買い取り価格が低くなるなどの要因はありますが、いつまでも化石燃料に頼っている状況では問題もあり、高配当利回りと言うこと、未来を考えるとインフラ関連のREITにも積極的に投資していきたいと考えています。

今回購入したREITは、現在(20180525)時点で以下のとおりです。

日本再生可能エネルギーインフラ(9283) 1株106100円、分配率6.0%、配当月1、7月

マリモ地方創生リート(3470)     1株115700円、分配率5.9%、配当月6、12月

サムティ・レジデンシャル(3459)   1株 96900円、分配率5.5%、配当月1、7月

直近で早速配当金がいただける銘柄を購入しています。

今後も配当利回りをシビアに見て購入を行っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

3_米国ETF,6_J-REIT

前回、高配当・分配株シフトのため売却したお金で利回りが良い、以下のETF、J-REITを購入しました。(※前回の内容は「☆月5万円の配当金をもらうための高配当株へのリバランス(売却編)」に投稿しています)

1.新興国債権(1566) 20株

2.さくら総合リート          1株

さくら総合リートは先般投稿しています「☆次回の投資予定とこれまでの配当金」に基づき購入しています。

現在(20180521)の2銘柄株価、分配利回りは以下のとおりです

1.上場インデックスファンド新興国債券 (1566)

1株 49950円 5.9%(信託報酬0.45%) 分配月は奇数月

2.さくら総合リート(3473)

1株 92500円 5.8% 分配月は2月、8月

新興国債権(1566)は、今回売却して海外債権(1677)より、新興国のためリスクが高くなりますが、目標達成のため、思い切って購入しています。

新興国債権(1566)は、新興市場国債(自国通貨建て)の総合投資収益を時価総額比率で加重平均し、指数化したものの動きに連動する投資成果をめざして運用しているETFになります。

さくら総合リート(3473)は、オフィス43%、商業施設38%、住宅11%、残りはその他施設。地域は首都圏が54%、地方都市が38%、残りはその他地域です。業績も現状は問題ないようです。

いずれも、すでに保有している銘柄ですので買い増しになります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

6_J-REIT

以前に、投稿「次回の投資予定とこれまでの配当金」で書きましたとおり、
J-REIT「インヴィンシブル投資法人(8963)」を2株購入しました。

買い頃の株価ではありませんでしたが、定期預金が満期になったため、遊ばしておくのも勿体ないため購入しました。
4月に大株主が売却したいうことで、その時に株価が落ちており、その頃が買い時だったと思いますが、少し高くても数回の分配金でペイできると考えたためです。

インヴィンシブル投資法人(8963)は、現在(20180518)
株価50800円、分配利回りは5.44%です。
配当月は6月と12月です。
分配予想は2018年6月1383円、12月1562円予想と正式HPに記載されています。
また、10株以上で株主優待があり、特定のホテル宿泊が10%割引です。
(他の優待でもホテルの割引があるものがありますが、直接の予約となり、最終的に他の旅行業者のものと比較してお得なのかよく調べる必要がありますね)

すでに2株保有していますが、6月、12月の配当・分配金額を増やしたいと思い、追加で2株を今回購入しています。
※私が保有しているREITの分配月一覧は「保有J-REITの配当月一覧」に記載しています。

「インヴィンシブル投資法人(8963)」の投資比率ですがホテル約70%、残りが住居約25%となっています。オフィスビルや商業施設もありますが数%です。地域は首都圏が約65%、残りは地方都市となっています。業績も今のところは問題ないようです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。