9_その他

今月、月平均15万円を達成できましたので、現在の1ヶ月の投資額は以下のようになります。

給与(15万)から

○投資信託 5万円(クレカ投資) 全世界、先進国、米国のインデックスの購入

○米国ETF 10万円の購入

配当金(15万)から

5.5万円 主にJ-REITの購入

9.5万円 米国ETFの購入

毎月30万円の投資となりました。

年間で360万円。半分は配当金を利用しての投資です。今後も給与からの投資は増やすことは困難ですので、配当金の再投資が給与を上回っていきそうです。

自動的にお金が増えていく状態が強くなるような気がします。

継続は力なり、地味に現状を継続しようと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

2023年の上半期が終わりました。半期の目標として月平均配当金の15万円を目標としていましたが、円安効果もあり、目標達成しました。
また、日本株の配当金も軒並み好調だったのも達成できた要因と思います。
株価は日々変動して評価損益もかなり変動しますが、配当金も経済状況で変動するため、いつも安定的にある訳ではないことを忘れずにいないとダメだと思っています。
いつもの今月配当金支払いがあった一覧です。

2.6月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>
SPK 3,825円
丸紅 9,683円
オリックス 6,822円
三菱ケミカルグループ 2,391円
ソフトバンク 3,427円
三菱HCキャピタル 4,303円
SBIホールディングス 9,563 円
KDDI 5,578円
三井物産 5,977円
住友商事 9,164円
三菱商事 8,208円
リコーリース 6,375円

iFreeETF TOPIX高配当40指数 9613円

合計 84929円

<J-REIT>
ケネディクス商業リート 5,192円
iシェアーズ・コアJリートETF 9,244円

合計 14436円

<米国株>
DHS 36.5ドル(139円換算で5073円)
XYLD 32.9ドル(139円換算で4573円)
QYLD 127.97ドル(139円換算で17787円)
VCLT 52.63 ドル(139円換算で7315円)
JEPI 43.9 ドル(139円換算で6102円)
PFF 106.49 ドル(138円換算で14695円)
SDIV 11.15ドル(140円換算で1561円)
DIV 18.84ドル(140円換算で2637円)

HDV 179.71 ドル(140円換算で25159円)
SPYD 295.83ドル(143円換算で42303円)
VT 53.32ドル(143円換算で7624円)
VYM 185.95ドル(143円換算で26590円)

合計 161599円

総合計 260964円

3.2023年の月平均配当金

2023年01月 106061円
2023年02月 94205円
2023年03月 181247円
2023年04月 144662円
2023年05月 133998円
2023年06月 260964円
2023年合計 921137円

1ヶ月平均 153523円
昨年 137584円(外国税控除前)

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均14436円)
2023年合計 921137円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円

外国税控除 2021年 46000円
外国税控除 2021年 82223円

総合計 6769694円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円

約145万円

+531百万円

5.まとめ

今月は日本株の配当金支払いと米国ETFの四半期支払い銘柄の配当金支払いがある月でしたので、配当金も26万円となりました。毎月これくらいあれば、経済的自由と言え、リタイアできそうですが、このくらいの金額になるのは年2回、6月と12月のみです。今後の目標は月平均18万円として、下半期に望みたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT,9_その他

ボーナスを投資しました。

車の買い替えの一部に使う誘惑もありましたが、現状、これと言う車もなく、無理して、買い替えることもない、と言う結論に至りました。(今のところです)

せっかく買うなら、条件に妥協せずに買いたいですし、投資に回せば、投資分は僅かかもしれませんがリターンがあると思いますので、良い方向に考えていくことにします。

さて投資先は、日本株も考えましたが、やはり株価が上がりすぎで割高に思え、結局は困った時の定番のJ-REITになりました。

新規 8958 グローバル・ワン 3口 33万

買増 2989 東海道リート 1口 12万
買増 8956 NTT都市開発リート 1口 13万

ボーナスだけでは不足で配当金も使って購入しています。

これでボーナスもなくなりました。後は、旅行とiphone買い替え分に少しお金をとってあります。

今後の配当金が少しは増えると思います。58万くらい投資して、利回りが5%弱、29000円、税金が引かれて年間23000円、月平均にすると約1900円増えます。

多いと思うか、少ないと思うかは、、、ただ配当金もチリ積ですので、「ローマは一日にして成らず、千里の未知も一歩から」。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今月最後の配当金支払いがありました。

VT 53.32ドル(143円換算で7624円)
VYM 185.95ドル(143円換算で26590円)

VTは、投資額が少なかったので、いままで配当はほんの少しでしたが、少し前にQQQとVTIを売却した資金で、買い増ししたため、今回は配当金が増えていました。

QQQはほぼ配当金はなく、VTIもVTに比べると配当金は少なかったため、銘柄を絞りたいこともあり、売却金をVTとDHSに割り当てしました。

現在の配当利回りは、VTは2.74%でした。

VTIは1.54%です。いずれも配当金を目的とするような銘柄ではないですが、貰えるなら多い方が良いので、VTに寄せました。

毎月積立していますので、株価の成長と配当金を楽しみにしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

6月も後、僅かです。残る配当金も米国ETFの四半期払いのVYM、VTの予定です。

現在の状況でなんとか半年で配当金月平均の15万円は達成しそうな感じです。

配当金の目標は、まずは月5万円、その後月8万円までは順調に1年、2年で達成しました。その後の目標は月10万円でしたが、ここが2年くらいかかりました。原因は投資方針の見直しです。個別銘柄のリスクに耐えきれず、主に米国株を個別銘柄からETFにしたため、配当利回りが大きく下がり、足踏み状態になりました。

ただ、個別銘柄の株価下落や配当金の減配などで、損切りをしてしまう状況になり、損切りするくらいなら、ETFに移行して、利回りが悪くなるが個別銘柄のように特定企業だけにリスクをおわない方が、損切りもなく、最終的には、自分の性格も鑑みて、その方が良いと判断しました。

その後、なんとか10万円を達成し、カバードコールのリスク投資をした結果、配当金月15万円まできました。

今後は、今年は月平均18万を目標にしていきたいと思っています。複利効果で達成できないかと思っています、、、。

戦争や物価高、先々がなかなか見通しがきかない状況になっています。収入があるうちに、投資資産を増やして、配当金が少しでも多く貰えるようにしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

日本株の配当金支払いも以下で最後になります。

住友商事 9,164円
三菱商事 8,208円
リコーリース 6,375円

商社2銘柄とリース会社です。

商社は、株価も爆上がりで、住友商事は評価益率87%、三菱商事は評価益率143%となっています。

リコーリースは、連続増配の実績で購入しています。

日本の企業も良いと思っても気を抜くと即業績悪化したりするので注意は必要です。

先はわからないと言えども、なるべく安定した企業に投資したいのは当然ですので、株価はともかく経営が安定し、配当金をずっと安定して出してもらえる企業に投資をしたいと思っています。

ボーナスでどの銘柄を購入するのか、まだ決めきれていません。日本株も株価高騰で割安な銘柄は少なく、やはり困った時のJ-REITにしようかと思っています。

とは言え、予算がそんなある訳ではなく、株価によりますが購入できる銘柄も、そんなに多く買えません。

貴重なお金なるべく長期で保有し配当金がもらえるところを考えていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今月の目玉の配当金支払いがありました。

SPYD 295.83ドル(143円換算で42303円)

為替も143円まで円安が進みました。

今日本当は積立用に10万円ドル転しないといけませんが、一気に円安が進み、躊躇してしまいました。

とは言え、月曜日にはドル転しないと、定期購入ができませんので、月曜日までにはするつもりです。

さて、SPYDの配当金は円安もあり円ベースで42303円と高額になりました。過去最高かと思いましたが、調べたら、これまで1銘柄で最高の配当金は、2022年3月の同じくSPYDで49036円でした。多いなと思いましたが、まだ他の月で多くもらっている配当金がありました。

6月も残すところ1週間、目標としている配当金月平均15万円までは、まだまだ配当金が必要で厳しい状況です。残り今月配当金銘柄も残り僅かです。なんとか目標達成したいところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

今日は給与日とボーナス日です。よく考えたら、これ年で一番収入がある日になります。給与は毎月25日、夏のボーナスは給与日と同じ、冬のボーナスは10日で、給与日とは異なりますので、6月の給与日が一番収入がある日になります。

本当なら、給与日は喜ぶ日なんですが、それほどテンションが上がるかと言うとそれほどでもありません。

淡々と家賃を振り込み、クレカ引き落とし用の銀行に振り込み、米国ETF定期購入のためにドル転する機械的なローテーションのためでしょうか?

給与が出たら、ほしいものを、そのお金で買うとかであれば、テンションも上がるのかもしれませんが、クレカで買ってしまえば、特に給与日を意識する必要もなく、また凄く欲しいものがある訳でもないからなのでしょう。

改めて考えてみると、せっかく働いて対価を得たのですから、もう少し喜べたらと思います。

そうすれば、もっと働く意欲もわいて、相乗効果が出そうな気がします。

冷めた気持ちでなく、暑い気持ちを持ちたいものです!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

久しぶりに配当金支払いがありました。

KDDI 5,578円
三井物産 5,977円

お馴染みの日本株の高配当銘柄です。

KDDIは、優待のカタログギフトも届いており、早速、WEBで申し込みしています。

最近は、優待を辞める企業も増えていますので、高配当で優待ありは貴重な銘柄です。

どんどん日本株も株価が上昇していますので、配当金も増えている好調な銘柄は、株価も好調で、三菱物産が評価損益率251%、KDDIは71%ととんでもない率になっています。

6月の日本株の配当は残すところ後2銘柄となりました。後は四半期支払いの米国ETF銘柄になります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

昨日は、ブログをアップしたと思ったら、アップしていませんでした。

アクセス少ないなぁと思ったら、アップしていませんでした。

このパターンは、物忘れではなく、やった気になって、やってなかったパターンです。

逆にやったのに、やってないと思うことは、物忘れのパターンです。

どっちも、それぞれの場合で、良かったり、良くなかったりするので、どちらが良い悪いと言うことも一概には判断できません。

良く物忘れ防止のためにリマインダーを活用していますが、リマインダーに設定しようと思って、その時しなければ、だいたい忘れます。

まあ、それは良いですが、記憶をスマホに頼っている時点で、忘れないように防止をすること良いですが、自分自身の記憶力が鍛えらないことに、機械に頼って大丈夫かと言う心配もあります。

自動車の運転も私の車は高速道路では、速度設定すれば、速度維持、車線の維持、他の車との車間距離、急な車線変更で車が接近していたらできないようにと、かなり至れり尽くせりな車です。

安全運転するには良いですが、先程と同様に、自分の能力が落ちるので、大丈夫かと思うことがあります。

機械で便利で安全安心に生活できるようになるのは良いことですが、自分自身の能力低下を加速するのでないかと不安もあります。

なかなか、便利な世の中も、心配になる、今日この頃です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!