3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

PFF 106.49 ドル(138円換算で14695円)

こちらの銘柄も現在含み損まっしぐらです。

マイナス80万くらいですね。マイナス約18%です。高配当銘柄と含み損はセットですので、株価下落で含み損があっても長期目線で見て売却しない強い気持ちが必要です。

株価に上がり下がりはつきものです。

まあ、配当利回りを3%前後台くらいまでで良ければ、含み損になりにくい、VYM、HDVなどの銘柄がありますが、配当金も四半期毎の支払いになりますので、こう言った銘柄も保有銘柄に混ぜながら、バランスをとっていけば良いと思っています。

PFFは投資始めた当初から保有をして現在も買い増ししています。これまでにもらった配当金を確認すると、65万円でした。初めて配当金をもらったのは2017年12月でした。5年半くらいになりました。

この銘柄とは別ですが、2017年の夏頃から優待銘柄に投資を始めて、投資歴ももうすぐ6年になろうとしています。

長続きしました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

以下の日本株から配当金支払いがありました。

SBIホールディングス 9,563 円

SBIネット銀行や最近SBIグループになった新生銀行は別で上場していますが、自分の口座も、

住信SBIネット銀行

SBI新生銀行

SBI証券

と開設し、銀行は普段の財布としてメインに使ってますし、新生銀行は定期預金、証券会社もSBIのみで株や投資信託など保有しています。

SBI銀行は当初は定期の金利が良かったので開設し定期預金をしていましたが、今は金利は悪くなり、定期預金はせずに、証券会社とのやりとりと財布代わりに一時的に使う銀行とし利用しています。

大事なお金を預けていますので、健全な企業運営を行っていただけることを願っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当銘柄の米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT 52.63 ドル(139円換算で7315円)
JEPI 43.9 ドル(139円換算で6102円)

JEPIはS&P500のカバードコール銘柄ですが、毎月買い増ししているにも関わらず、先に配当金支払いがあったXYLDと同じく今月はこれまでに比べ少なくなっていました。

カバーコール銘柄へは毎月積立していますが、現在の評価額は以下のとおりです。

QYLD 230万

JEPI 120万

XYLD 83万

いずれも含み損があり、70万近くマイナスです。リスク銘柄のため、どの程度投資するかもありますが、含み損ということは、購入単価より安くなっているので、ここで購入しないと、割安時に購入できていないことになるので、購入を継続しています。

なかなか難しい判断で続けてますが、とりあえず、購入口数が少なくなっても買い増しはしていこうと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

以下の日本株から配当金支払いがありました。

三菱HCキャピタル 4,303円

日本株も株高になり、なかなか購入しづらい状況になってます。

いろいろお金があれば日本株も購入したいですが、米国ETFや投資信託の積立でいっぱいいっぱいで、まとまったお金が必要な日本株まで手が出ません。

1株単位で購入できるようになってきてますので、単位株でなくても良いのですが、どうも抵抗感があるようです。

日本株の購入価格として、だいたい20から50万くらい必要ですが、50万円近くの株は下げた時の影響も大きいので、購入には勇気が入必要です。とは言え、購入額が少なければ、配当金も大したことはないので、微妙なところです。

今の日本株はバブルなのか、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

こんなに日本株が上昇しているのに、円安のままと言うのも、、、。

円安で日本の観光が人気がありますが、株価も海外の人にとっては割安なため、買われているのでしょうか、、、。

日本人の中小企業の会社員は、

給与は上がらず、

物価や電気、ガスなどが上がり

ホテルなども宿泊が上がり

株も高くなり買えず

ジリ貧です。

この状態で、国の支援も底をつき、徐々にガソリンなども高くなる見込み、また、いろんな税金も今後高くなるとなると、、、。

先々、心配なことが多いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

以下の日本株からの配当金支払いです。

三菱ケミカルグループ 2,391円
ソフトバンク 3,427円

配当金は前回等と変更はありませんでした。

通信会社は、一時期の通信料見直しから、かなり落ち着いた感はあります。現在は自分の契約はauのpovoで3ヶ月分毎に契約しています。月に2000円ちょっとで20ギガですので、まあまあかなぁと思ってます。

後は楽天モバイルを3ギガまでの使用として、通話で使ってます。電波の届かないところはダメですが、楽天リンクの通話は初期と比べると良くなったと思います。また、電波が悪いところはpovoをwifiにして楽天リンクを使うと通話ができます。

楽天モバイルをサブ回線として1000円支払うのは微妙ですが、固定電話もなく、いろいろスマホでするとこも多いため、とりあえず、今のところは、このままいきたいと思います。

たまにpovoのパケ詰まりするようなことが無いわけではありませんが、今のところは許容範囲としています。

楽天モバイルは、auの回線を使う形で6月1日から運用してますが、スマホのギャラクシーがdocomo用で周波数の関係でプラチナバンド領域は恩恵に預かれません。とは言ってもスマホを買い替えるのも、、、。

au(通常プランは高い)、Yモバイル(通信費に割安感がない)、日本通信(昼間に繋がらない)、ahamo(パケ詰まりが多い)とコロコロ変え、現在は、この形に落ち着いているので、当面はこの契約を続けるつもりです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFカバードコールから支払いがありました。

XYLDはS&P500、QYLDはナスダック100のカバードコール銘柄です。NYダウは好調に上昇してきていますが、保有しているカバードコール銘柄は、評価損益は相変わらずマイナスです。

評価損益率はXYLDマイナス15%、QYLDマイナス20%です。あと、同じS&P500のカバードコールJEPIはマイナス10%です。株価下落でも配当金は毎月一定の額で支払いがありますのでその影響でしょうか?

次は配当金です。

XYLD 32.9ドル(139円換算で4573円)
QYLD 127.97ドル(139円換算で17787円)

XYLDは、今回、配当金が少なくなっています。ここ2ヶ月5000円台でしたが、今回は4500円とかなりマイナスです。5000円台から減ると大きく減った感じがします。

今月は四半期支払いの米国ETFもあります。今後も期待して配当金を待ちたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

好調な日本株から続々と配当金支払いがあります。

丸紅 9,683円
オリックス 6,822円

丸紅は前回良い配当金は多くなっています。オリックスは前回と同額でした。昨年の6月に比べるとどちらも配当金は増えてます。

株は好調なのはよいですが、配当金目的ですので、株価が上昇しても売却することはないので、評価額を見て、「にやける」だけです。

また、この2銘柄を買い増しすることは考えてはいませんが、買い増ししたとしても株価が高くなったので割高感があり買えません。

高配当投資の宿命ですね。売却しても、他の銘柄も高騰していますので、買えませんし、、、。

とは言っても株価が下がるのも良くないので、こういう時はインデックスの投資信託を積立するのが、自分的にはベストのような気がしています。

今後の配当金も楽しみに待ちます。本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

6月になりました。半期末になります。

勝負の月です。今回、6月で配当金が23万円あれば、月平均15万円の目標を半年でとりあえずクリアできます。

ちなみ昨年の6月は19.5万円でした。なかなかプラス3.5万円は難しいところですが、期待はしています。

まず、日本株の連続増配という事で購入した下記の銘柄から配当金支払いがありました。

昨年にはなかった銘柄ですので、まずはプラス要因です。

SPK 3,825円

また、米国ETFからも配当金支払いがありました。こちらも昨年には保有してなかった銘柄です。

DHS 36.5ドル(139円換算で5073円)

合計で9千円近くになりますので、幸先は良いです。

この調子で、6月、どんどん行きたいですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

最近、あまり投資に直接関係のない話ばかりで、、、。

私の年代はギリギリバブル世代だと思います。就職時には、就職に関する分厚い求人雑誌?が、大学の頃は、どんどんと送られてきました。この年が最後だったような気もします。

もう少し世間がわかっていれば、就職する会社ももう少し良いところに入れたかもしれませんが、世間知らず、世間を知ろうともしてなかった自分でした。今も確たる目標などはなく、行き当たりばったりです。(まぁ、そんなもんですよね、、、。)

とは言え、とりあえず就職した会社で今まで働けているので、良かったかもしれません。メーカー系は、企業自体が波瀾万丈なので、、、。

さて、バブル世代は、やはり見える物に固執するところがあると良く言われますが、自分も目に見えない物より、目に見える物にお金を使いたくなってしまいます。現在のZ世代とは違うところなんでしょうか、、、。年代に関わらず性格によるところも大きいと思います。

旅行はそういった意味では違うと思いますが、やたらとスマホで写真を撮ることも、自分の経験というより、写真と言う物に残すことを重要視してしまい、しっかり、風景や経験を心に残せたのか、、、写真撮ることに一生懸命になってて、、、。なんてことは良くあります。

車も道具として見きれず、レンタルなどでも良いかもしれませんが、所有欲が働き、できる限り良い車を購入したくなる衝動にかられます。

記憶も怪しくなりつつ年代ですので、より物に残す事を優先しがちですが、そこも含め断捨離していかないといけないですかね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!