3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT 52.08ドル(142円換算で 7395円)
JEPI 43.59 ドル(142円換算で 6189円)

7月の配当金は昨年を見ると、2月に続き、ワースト2位の月です。

今年も傾向としては同じ感じになりそうですが、金額的には昨年の7月を上回ると思ってはいます。

根拠は、1年間、金額はともかく投資はしていますので、その分は、配当金が多少少なくなっても、1年前よりは良くなると言う楽観的な考えです。

あまり細かいところは意識せず、株価の上下はともかく、投資した分は配当金は増えていると言う考えに基づいています。当然、配当金は約束されたものではありませんが、いろいろ投資しているので、全滅という事はなく、ある程度バランス良くなっているのではと言う思いがあります。

投資している銘柄も多いので、ここ数年はあまり細かく見てると、時間もかかりますのでざっくり見てます。

そんなにお金がある訳でもなく、なくなっても困りますが、ある程度は、余裕を持って見ていかないと、疲れますし、逆に細かく出し入れすると、これまで逆に損をしていましたので、ゆったり構えるように気持ちだけはしています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

配当金もある程度貰えるようになり、今度はどうお金を使うのかも明確にする必要があると思っていましたが、最近、何にお金を使うのかが、ある程度明確になってきました。

何度かブログでも書きましたが、ストレスを回避する、またストレス解消することにお金を使おうと思います。

何でもお金を使うかと言うとそう言う訳ではなく、自分の価値観でお金を使うことで逆にストレスとなることには、これまでどおり使いません。

自分がこれまでもったいないと思って使わなかったことで逆にストレスになったことについて、使っていこうと思っています。

世の中、お金だけではどうにもならない事も多いです。また、それがストレスになる事もありますが、それは仕方がないことと諦め、お金で解決できるストレスは、お金を使っていこう思っています。

例えば混雑回避、通勤では座席指定などはないのでお金では解決できません。ただ、どこかに旅に行った時は、座席指定やもう少しアップグレードすれば、混雑回避できる場合もあると思います。

今後は、何かやる時、何か買う時、ストレスが抑えられるのはどちらか考え、選択してみようと思います。ストレスがより少ない方に、お金は使っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

先週、株価は少し落ち着きました。資産総額も鰻登りでしたが、こちらも同様に下落してます。とは言え、まだまだ好調を維持している状況には変わりありません。

今年の梅雨はしっかり梅雨っぽく、どんよりした日が多いですね。ただ最近は局地的な雨も多くなり、恒例の夏になってきた感じです。ひどい災害がなければ良いですが、、、。

先週は、後半にかけて体調不良で、土日は休養を取っています。夏バテの先取りのような感じです。完全に体力不足です。ただ、運動しても逆に疲れが溜まるような形になるので困ったものです。また、最近は暑さにも弱くなり、暑い日に外を歩くと即疲れがきます。

お金ではなかなか解決できない問題もあるので、体力作り、健康な体作りに心がける必要がありそうです。

こう言ったところも、歳を取るに従ってお金があっても有効に使えないと言うことだと痛感します。病院や薬にお金をかけていては、なんだか悲しくなりますからね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

VOO 93.98 ドル(144円換算で 13533円)

VOOは米国S&P500ですが、投資信託でも積立していますが、ETFも購入しています。

現在いろいろETFの積立はしていますが、PFF、VCLTとともに一番の古株です。成長系のETFは一旦売却した時がありましたが、この銘柄だけは売却せず、保有を続けました。

今となっては、売却せず、保有し続けてた事は正解だと思っています。いろいろ失敗もしながら、経験しないとわからないことが多いです。経験しても失敗することは多いですけど、、、。(わかっていても性格上やってしまう事がありますので)

インデックス系は長く続けることが重要です。短期は、なかなか効果は出ませんし、マイナスになる事もあります。マイナスになって損切りしてては本末転倒ですので、最初からマイナスも覚悟して、始める必要があると思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

J-REITから配当金支払いがありました。

投資法人みらい 8,320円
トーセイ・リート 8,803円

今月はREITの配当金支払いがある銘柄が多くあります。ただ、金額が大きいのは今回の2銘柄となりますので、配当金額としてはあまり期待はできません。

この配当金は、リートを買うための資金にする予定です。今日も少し配当金が貯まったので、以下のリートを1口ですが新規購入しました。

2972:サンケイリアルエステート

昨年までは、日本株の配当金は投資信託の購入にあててましたが、今年に入ってリートの基準額が少し落ち着きましたので、配当金を増やすためにもリートへの投資を行っています。

また、少し前まではリートのETFを1万円単位くらいで、購入していましたが、配当利回りが1から2%くらい悪くなるため、今後は、少しお金(配当金)を貯めて、個別銘柄を分散して購入するように考えています。

リートは今一、人気がないですが、私は今後も配当金のために購入していくつもりです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

7月になって仕事のメンバーが入れ替わりました。自分が異動と言うわけではなく、一緒にやっていたメンバーが異動し、新しいメンバーが加わりました。

だいたい、早いと1年、平均的には2年で入れ替わります。基本的には、入れ替わるメンバーは予算やそれほどのスキルは必要ないため、若い新人になります。

中途半端に経験しているよりも、経験がない方が素直に聞いてくれる利点もあります。

仕事の仕方から、技術的なことを含め、何もかも初めから教えてるのも、かなりのパワーが必要になります。自分が歳を重ねると、同じことを繰り返すことも、少し疲れを覚えてきました。

1年でなかなか仕事との相性が悪いと、メンバーを変えてもらう事もあります。また、2年続く人は、ひととおりのことができるようになると別のところに行ってしまいます。これは本人のスキルアップのために仕方ないことだと思いますが、そう思う反面、なんだかやりきれない思いもあります。

まあ、こう言う事も考慮して、ぼちぼちやるしかないですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

健康でリタイアした人、毎日、何をしているのか?と思ってしまいます。

まあ、テレビを見ていても1日過ぎると思いますが、自分なら飽きてしまいます。

今は、土日ですら、暇つぶしでも、じっと1時間もテレビを見れるかと言うと、持ちませんので、、、。

YouTubeをいろんなのを切り取り見たり、マンガ(ピッコマ)を読んだり、10分刻みに落ち着きなく、コロコロ変えて、いろいろやっている状況です。そんなことをしていて、眠くなり時々、昼寝したりして、あっという間に時間は過ぎますが、ずっとそれをし続けてると考えると、ぞっとします。

もう少し、有効な時間の使い方がないものかと思いますが、なかなか、ピンとくるものはありません。

本当にリタイアした時に備えて、有意義な日々を過ごせることを考えないとと、思う今日この頃です。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

そういえば先日、ゲームソフトを購入しました。話題?のFF16です。

PS5を購入し、FF7リバースのクリア後、眠っていたPS5を久しぶりに起動して、ぼちぼちやってます。

Amazonの期間限定ポイントが5000円分あったのと、先行予約で1000円ほど安かったのが、背中を押しました。

PS5の2本目のゲームです。本当は2本目で別のソフトをネットで購入しましたが、面白くなく本の少しやっただけで、辞めてしまいました。

今回は、最後までできるかわかりませんが、やりやすいので、余裕があれば、少しずつはできそうな感じです。

任天堂Switchのゼルダもやってみたいですが、Switch自体がないので、リスクがあり難しいそうです。

最近は本体さえあれば、体験版で少しできるソフトとありますので、それをやってみて、買うのも良いと思います。2本目のソフトは体験版をやらず買ってしまったので駄目でしたね。

何事も体験せずに購入に踏み切るとリスクが高いので、お試しができればベストです。試食と同じような物です。

投資はお試しでポイント投資や仮想で試すようなこともできますが、なかなか現実味がないので、実際に投資してみるしかありませんが、まずは少額からやってみるのが良さそうな気がします。

それで、良ければ金額を多くしてみれば良いですし、なんか違うと思えば、別の投資をしてみることもできます。最近では少額で1株でも100円からでも投資できますので、ミスミス、大金を使って試すこともないですからね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

7月になりました。6月で月平均15万円の配当金を達成しましたので、今後は月平均18万円の配当金を目標に今年の12月まで頑張る形としたいと思います。

7月になり早速以下の銘柄からは配当金支払いがありました。

XYLD 38.67ドル(144円換算で 5568円)
QYLD 135.11 ドル(144円換算で 19455円)

DHS 29.9 ドル(144円換算で 4305円)

今月は、毎月支払い銘柄と米国ETFの四半期支払いの銘柄が先月支払われていない銘柄VOOの配当支払いがあります。

後はJ-REITの支払いが数銘柄、日本株はありません。

達成した15万円も一時的に15万円をきってしまうと思われます。6月と12月で平均が引き上げされるので、四半期末でない今月、来月は15万円をキープする事は難しそうです。このような月でも15万円キープできるようになれば、月平均18、20万円の配当金にも近づけると思います。

貯めてばかりで、お金も使うことも考えるのも今年のテーマですが、無駄に使うこともないのでしっかり投資にまわせるところはまわし配当金を増やしていきたいと思います。

使う部分で先月は、鳥取に旅行に行きました。宿泊は2人で1泊5万円くらいのところに泊まりました。(旅行支援はあったので4000円くらい安くなってます)

以前は朝夕食事付でも2人で3万円を目安にしてましたので、ワンランク上になってます。最近は物価高の影響で宿泊費も軒並み高くなっていますので、なかなか妥当な金額の判断がつきませんが、、、。

お金は使ってストレスにならず、使わなくて逆にストレスを貯めないような使い方を今後は目指していきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

7月になりました。梅雨の真っ只中で雨の日が続きます。

6月は株価が好調で含み益もかなり増えました。資産も鰻登りで、このままずっと上昇が続くような錯覚してしまいそうです。

どこかでは下げますので、覚悟はしておきたいと思います。

これまでいくつかの銀行口座を作りました。投資をする前は定期預金の金利が良いところに預けていましたので、金利が良いところを見つけては新規口座を作りました。

現在はその中で満期タイミングで一番良い銀行に預けるようにしています。ただ、あまりいろんな銀行に預けるのも管理が仕切れなくなり、またネット銀行のため他の人は尚更わからないと思います。

現在の定期預金は、新生銀行、オリックス銀行、じぶん銀行。財布的な銀行は、UFJ銀行、楽天銀行、SBI銀行になります。

その他、口座があるけど現在未使用は、ソニー銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行です。

定期預金の満期の2025年のタイミングで新生銀行、オリックス銀行をどこかに集約できればと思います。他の銀行では金利は悪いと思いますが、、、。また、UFJも給与の振り込みと水道代、保険の引き落としにか使っていませんので、リタイア後はどこかに集約できればと思います。

集約にはリスクも伴いますが、徐々にシンプルな形にしていきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!