8_投信信託、その他投資

SBI証券の新NISA積立枠の投資信託積立は三井住友カードのクレジットで行っていましたが、先日、話題になりましたが、月5万円から10万円まで枠が広がるタイミングでポイント還元の見直しがありました。

私は三井住友カードはこの積立のみに使用していました。特定のコンビニやファーストフードのタッチ決済で7%還元はあるものの通常還元率は0.5%と人物が保有しているカードよりも還元率は悪いためです。コンビニなどもほとんど行かない、行ってもファミリーマートですので適用外でやはり利用価値はありません。

今回の見直しで、積立だけではポイントは付与されなくなりました。積立以外に年10万円の利用したらと言う条件が着いたので、価値のないカードになりました。

とは言え、NISA枠の関係もあり楽天証券に変更するのも煩わし話です。SBI証券で他に保有しているクレカで利用できるものがないかと確認したところ、オリコカードが利用できることがわかったので、そちらへ変更をしました。枠が変更されてからオリコから発表はないですが、5万円までのときは0.5%還元だったので、とりあえずは変更しています。

オリコカードは普段使っているカードですので、仮に同様の制限(積立以外の利用)が合っても大丈夫だと思っています。

ポイントに右往左往するのも、どうかと思っていますが、性分などで仕方ないですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

新NISAが開始され、積立投資枠も最大限に利用したいため、現在は毎月給与からの5万円とこれまで特定口座で積立した投資信託を毎月5万円定額解約して、それで新NISAで買い直す形を3月から行っています。

現在投資信託の積立額は評価益を含めて656万(内プラス益は275万、投資額381万)です。

(全然違う話しですが、インデックス運用のみしていたらどんなに資産が増えていたことか、、、)

5年で300万プラスになり、特定口座から新NISAへの300万円の移行も5年になりますので、5年後には利回りはなんともわかりませんが、約1000万くらいになると思っています。

いつからこの資産を使うかはわかりませんが、これを資産を減らさず切り崩す4%ルールに従えば、年40万円、月3.3万円使えることになります。多少元本を減らしても良いのであれば、月4万円を引き出ししても良さそうです。

毎月の配当金も含めて、リタイア後の生活費です。

まだ、積立途中なのに、昨日に続き取らぬ狸の皮算用です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資,9_その他

SBI証券の投資信託のクレカ引き落としの5万円から10万円の拡大に伴う三井住友カードのポイントについて、昨日発表がありました。

なんと大改悪で、今の使い方では9月以降はポイントがつかないと言う状況になりました。

現在、三井住友カードのクレカの使い方はほぼ投資信託積立のみ、9月以降は積立投資の金額を除き、年10万円使わないと0.5%つかないと言うことです。

そもそも、基本的な還元率は0.5%ですので、自分としては日常的に使えないクレカです。確かにコンビニやファーストフードでタッチ決算で7%にはなりますが、そんな場所で多くのお金を使う訳もなく、、、。

とりあえず9月までは投資額10万円で0.5%つくようなので、その後はオリコカードが使えるようなので、そちらに切り替えしようと思います。が、オリコカードはまだ5万円以上のポイントについては発表していないので、こちらも改悪される可能性もありますが、、、。

とうとう楽天だけでなく、こちらも良くない風が今後吹いてきそうです、、、。

ころころ変わるポイント還元、完全に踊らされています。。。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

クレカ枠が拡大してから月10万の積立と考えていましたが、なかなかアナウンスもないため、とりあえず、現金で5万円分を積立しようと思い、3月からクレカ5万円、現金5万円で新NISAの積立枠の設定、積立を見直しました。

こうなると1、2月分に積立しなかったことが気になり、ボーナス設定を使い5+5の10万円分を積立しました。(本当は、こう言うところはほっておけば良いのですが、気になってしまうので駄目ですね。ここが今後の自分自身の課題です。)

この現金投資分は特定口座の投資信託を解約してお金を工面しています。今後も、前もって月々5万円ずつ解約して、そのお金では新NISAで積立する予定です。

ですので、積立枠600万の半分300万円は特定口座からの移行と言うことになります。

クレカ投資が10万円になれば、クレカ引き落としに変更します。

5年後にこの600万円がどの程度増えているのか?または、、、。

とりあえず、1日1日なのですが、5年間頑張ろうと思います。今のところはですが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

特定口座にある投資信託をNISA口座へ移行しようと思います。

仕組み上はできませんので、自分流のやり方です。

現在、新ニーサの積立枠は、自分の資金上、毎月5万円までしか無理ですが、これまで特定口座で積立したお金を定額解約で5万円ずつ解約する設定をしました。

その解約した5万円で、残りの新ニーサ積立枠を利用して、3月から積立をしようと思います。少しのタイムラグはありますが、売値と買値はだいたい一致するので良いかなぁと思っています。

まだ、クレカの最大額は5万円のため、とりあえず口座から5万円の引き落としとなりますが、クレカ10万円になれば、設定を見直したいと思います。

新ニーサの積立では、とりあえず全世界とS&P500の2本でいくつもりです。

とりあえず最短の5年でニーサ枠を埋める予定です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

日曜日からSBI証券で新NISAのつみたて設定が可能となりましたので、設定しました。

月10万円設定しようと思っていますが、とりあえずはクレカ分(5万円)の設定をしました。クレカもMax5万円から10万円と言う話もちらほら出てはいますが、現状は最大5万円までです。

現状特定口座で積立している銘柄を削除して、新たに新NISAのつみたてとしました。

現在の積立は下記の5銘柄に1万円ずつです。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド

今回、NASDAQ100系はつみたて銘柄の対象ではなかったようで選択できませんでした。とりあえずは、全世界とS&P500を1.5万円としました。

クレカで投資できない残り5万円分は、また、考えたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

投資信託は、現在毎月5万円積立しています。

⚪︎<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
⚪︎eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
⚪︎eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
⚪︎eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド

各1万円毎です。

また以前積立した以下の銘柄も保有しています。

eMAXIS NASDAQ100インデックス
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

現在の評価損益率は、48.6%(+170万円)と、変な話、他の投資などやらず、この投資信託の投資額を増やせば、もっと資産が増えるのでは???(円安効果がかなりあると思いますが、、、。)

多分、そのとおりだと思います。

下手なことやらず、米国や先進国のインデックスファンドにほったらかし積立が大正解と思います。

配当金や株価優待などにつられて、この調子が良い株価状況でも評価損も多数あります。

ただ、最終的な目論みは、投資信託は全て売却して、配当銘柄を購入し、配当金を増やそうと思っています。それは、収入がなくなったときですね。

少しずつ解約していく手法もありますが、今は、上記のような気持ちです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

連休恒例の保有銘柄一覧です。

今回は、投資信託です。

投資信託はコロナになってから始めました。3年くらいになります。

初めは楽天証券で楽天クレジットカードでの積立し始めて、その後、SBI証券でも毎日積立を始めました。

昨年、7月に楽天クレジットの還元率が改悪されたのをきっかけに、楽天証券からSBI証券に移管し、三井住友クレカでSBI証券での積立に変更。

今年からは、毎日積立は辞め、クレジットの積立のみにしています。

現在の積立銘柄は以下になります。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS NASDAQ100インデックス

来月からナスダックの積立を手数料の安い、以下に変更しました。

<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド

また、以前積立しており、現在は積立はしていない、下記の銘柄は保有のみしています。

大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

現在の評価損益率は20%超えと、調子は良いです。ただ株価の変動で、すぐに下がりますが、、、。

とりあえず、収入があるうちは、高配当銘柄と投資信託のハイブリッド投資は当面継続しておこうと思います。

現在は一般NISAを利用しており、積立NISAは利用しておりませんが、来年からは新NISAが始まり、当然積立は新NISAに移行しますが、枠的には毎月10万円くらいの投資枠になりますので、金額を増やすか、時間をかけて積立するか、銘柄をどうすか等、いろいろ考えることがあります。

まだ、先なのでぼちぼち考えていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

最近、株価は下落気味ですが、現在の保有インデックス投資信託の状況について確認したいと思います。

保有額は370万くらいです。内訳は以下のとおりです。

銘柄名
評価額、評価損益、評価損益率
〈積立中〉
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
929,773円、185,700円、24.96%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
530,325円、73,508円、16.09%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
802,496円、126,596円、18.73%
三菱UFJ国際-eMAXIS NASDAQ100インデックス
284,224円、1960円、0.69%
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
734,296円、104,785円、16.65%

〈保有のみ〉
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
235,583円、26,282円、12.56%
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
257,268円、32,463円、14.44%

昨年7月にこれまで楽天証券とSBI証券で行っていた積立をSBI証券へ統一しました。

その際、積立銘柄がバラバラなものもあり、積立する銘柄を整理して、上段が現在も積立しており、下段は積立を停止したものです。

当初、リタイアまでに1000万貯めようと思っていましたが、出口戦略が難しいそうなので、解約して高配当株購入に当てようかとも考えています。ただ、来年からの新NISAでは投資信託枠があるため、有効利用したいので、今後、検討を年末までしていきたいと思います。

円安効果もあり、現状は、なんとか評価損は避けられていますので、ドルコスト平均法戦法で気長にいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

保有投資信託の状況です。

先般、楽天証券からSBI証券に移行し、毎月投資も変更しました。

銘柄
取得単価 現在単価 評価損益額

☆三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
14,204円19,100円 +226,989円

☆三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
13,547円 16,529円 +81,736円

☆三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
15,897円 19,648円 +139,309円

☆三菱UFJ国際-eMAXIS NASDAQ100インデックス
12,496円 12,315円 -2,850円

大和-iFreeNEXT FANG+インデックス

23,652円 24,158円 +4,477円

大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
17,257円 19,736円 +32,293円

☆ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
21,398円 25,955円 +115,857円

マイナスになっているのは、投資した時期が遅いからです。プラスになっているのは投資を開始した時期が2年くらいになります。

☆印は、現在も積立投資中、ついていないのは楽天証券から移行した際に積立は停止しています。毎月積立は5銘柄それぞれ、クレジットカード積立が各1万円、口座から毎日500円積立をしています。だいたい各銘柄に対して2万円、計10万円が毎月の積立額です。

とは言え、ナスダック、GAFA系の投資信託はやはり厳し状況です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!