8_投信信託、その他投資

日曜日からSBI証券で新NISAのつみたて設定が可能となりましたので、設定しました。

月10万円設定しようと思っていますが、とりあえずはクレカ分(5万円)の設定をしました。クレカもMax5万円から10万円と言う話もちらほら出てはいますが、現状は最大5万円までです。

現状特定口座で積立している銘柄を削除して、新たに新NISAのつみたてとしました。

現在の積立は下記の5銘柄に1万円ずつです。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド

今回、NASDAQ100系はつみたて銘柄の対象ではなかったようで選択できませんでした。とりあえずは、全世界とS&P500を1.5万円としました。

クレカで投資できない残り5万円分は、また、考えたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

投資信託は、現在毎月5万円積立しています。

⚪︎<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
⚪︎eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
⚪︎eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
⚪︎eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド

各1万円毎です。

また以前積立した以下の銘柄も保有しています。

eMAXIS NASDAQ100インデックス
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

現在の評価損益率は、48.6%(+170万円)と、変な話、他の投資などやらず、この投資信託の投資額を増やせば、もっと資産が増えるのでは???(円安効果がかなりあると思いますが、、、。)

多分、そのとおりだと思います。

下手なことやらず、米国や先進国のインデックスファンドにほったらかし積立が大正解と思います。

配当金や株価優待などにつられて、この調子が良い株価状況でも評価損も多数あります。

ただ、最終的な目論みは、投資信託は全て売却して、配当銘柄を購入し、配当金を増やそうと思っています。それは、収入がなくなったときですね。

少しずつ解約していく手法もありますが、今は、上記のような気持ちです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

連休恒例の保有銘柄一覧です。

今回は、投資信託です。

投資信託はコロナになってから始めました。3年くらいになります。

初めは楽天証券で楽天クレジットカードでの積立し始めて、その後、SBI証券でも毎日積立を始めました。

昨年、7月に楽天クレジットの還元率が改悪されたのをきっかけに、楽天証券からSBI証券に移管し、三井住友クレカでSBI証券での積立に変更。

今年からは、毎日積立は辞め、クレジットの積立のみにしています。

現在の積立銘柄は以下になります。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS NASDAQ100インデックス

来月からナスダックの積立を手数料の安い、以下に変更しました。

<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド

また、以前積立しており、現在は積立はしていない、下記の銘柄は保有のみしています。

大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

現在の評価損益率は20%超えと、調子は良いです。ただ株価の変動で、すぐに下がりますが、、、。

とりあえず、収入があるうちは、高配当銘柄と投資信託のハイブリッド投資は当面継続しておこうと思います。

現在は一般NISAを利用しており、積立NISAは利用しておりませんが、来年からは新NISAが始まり、当然積立は新NISAに移行しますが、枠的には毎月10万円くらいの投資枠になりますので、金額を増やすか、時間をかけて積立するか、銘柄をどうすか等、いろいろ考えることがあります。

まだ、先なのでぼちぼち考えていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

最近、株価は下落気味ですが、現在の保有インデックス投資信託の状況について確認したいと思います。

保有額は370万くらいです。内訳は以下のとおりです。

銘柄名
評価額、評価損益、評価損益率
〈積立中〉
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
929,773円、185,700円、24.96%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
530,325円、73,508円、16.09%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
802,496円、126,596円、18.73%
三菱UFJ国際-eMAXIS NASDAQ100インデックス
284,224円、1960円、0.69%
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
734,296円、104,785円、16.65%

〈保有のみ〉
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
235,583円、26,282円、12.56%
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
257,268円、32,463円、14.44%

昨年7月にこれまで楽天証券とSBI証券で行っていた積立をSBI証券へ統一しました。

その際、積立銘柄がバラバラなものもあり、積立する銘柄を整理して、上段が現在も積立しており、下段は積立を停止したものです。

当初、リタイアまでに1000万貯めようと思っていましたが、出口戦略が難しいそうなので、解約して高配当株購入に当てようかとも考えています。ただ、来年からの新NISAでは投資信託枠があるため、有効利用したいので、今後、検討を年末までしていきたいと思います。

円安効果もあり、現状は、なんとか評価損は避けられていますので、ドルコスト平均法戦法で気長にいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

保有投資信託の状況です。

先般、楽天証券からSBI証券に移行し、毎月投資も変更しました。

銘柄
取得単価 現在単価 評価損益額

☆三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
14,204円19,100円 +226,989円

☆三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
13,547円 16,529円 +81,736円

☆三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
15,897円 19,648円 +139,309円

☆三菱UFJ国際-eMAXIS NASDAQ100インデックス
12,496円 12,315円 -2,850円

大和-iFreeNEXT FANG+インデックス

23,652円 24,158円 +4,477円

大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
17,257円 19,736円 +32,293円

☆ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
21,398円 25,955円 +115,857円

マイナスになっているのは、投資した時期が遅いからです。プラスになっているのは投資を開始した時期が2年くらいになります。

☆印は、現在も積立投資中、ついていないのは楽天証券から移行した際に積立は停止しています。毎月積立は5銘柄それぞれ、クレジットカード積立が各1万円、口座から毎日500円積立をしています。だいたい各銘柄に対して2万円、計10万円が毎月の積立額です。

とは言え、ナスダック、GAFA系の投資信託はやはり厳し状況です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

楽天証券からSBI証券に投資信託を移管して、今回、その移管分も含めたポイントが付与されました。

ポイント指定はpontaにしています。

140ポイント

今後は毎月140ポイントが付与されます。楽天証券は少し前に、このサービスが無くなってしまっています。

とは言え、SBI証券もいつまで続くかはわかりませんが、、、。

毎月の積立もしているので、多少はポイントも増えると思います。もらえるうちはもらっていきたいと思います。

さて、現在の保有内容は、

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS NASDAQ100インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

全体の投資信託の評価額は345万円、のうち評価益は74万円です。

どんどん改悪方向にあるポイント施策ですので、貰えるポイントは漏れなく獲得したいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

投資信託を楽天証券からSBI証券に移管した手数料(5銘柄✖️3300円=16500円)がキャッシュバックされました。

この手数料のキャッシュバックがなければ、投資信託を移管する手続きはしなかったと思います。

16500円ですから、自腹で1650円であれば考えますが、流石に16500円は割が悪すぎます。

楽天クレジットから、三井住友カードに切り替え、SBI証券での5万円の積立は、先月8月1日から開始してます。ゴールドカードではないため、0.5%の250ポイント還元されました。

また、保有で貰えるポイントは、8月では、まだ移管分を含んだ還元にはなっていませんでした。こちらはpontaポイントにしています。pontaポイントはaupayに変換した時点で、じぶん銀行と紐付けしていますので、現金化されるように設定しています。

とは言っても、ほんの僅かなポイントだと思います、、、。ただ、楽天証券はそれはなくなりましたので、SBI証券の特権です。(今のところは、、、)

数百円くらいのことで、ちまちまやってますが、庶民ですので、それに喜びを感じています。また、それで良いと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

先日、楽天証券の投資信託をSBI証券へ移管しました。現在の保有銘柄は以下のとおりです。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS NASDAQ100インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

同じような銘柄で重複している者が多くなっているので、少し保有銘柄と積立内容を整理したいと思います。

 

整理は以下のようにしたいと思います。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS NASDAQ100インデックス

保有額が多いものを優先しました、定番中の定番になりました。

積立はクレジットカードと口座からの両方を行っています。クレジットが各銘柄10000円ずつ、口座からは毎日500円の積立設定です。

月に10万円積立している事になります。

今回は、SBI証券に投資信託をまとめたことによる積立設定の変更についてでした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

少し前に話をしました、投資信託の楽天証券からSBI証券へ移管完了しました。1ヶ月もかからずに移管できました。

楽天証券は楽天クレジットカードで2年半くらい毎月5万円積立していましたが、今回還元率が悪くなり、少し前に毎月の保有銘柄に対してのポイントも貰えなくなったという事で、SBI証券に移管しました。

これからは、三井住友カードで0.5%の還元率ですが、5万円の積立を継続したいと思います。

移管した銘柄は、

投資信託
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS NASDAQ100インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

の5本になります。移管手数料は1本3300円で合計16500円となりますが、SBI証券で移管手数料キャシュバックに申し込みします。

これで、楽天証券での全ての保有はなくなり、株式投資は全てSBI証券となりました。本当はリスク回避のために二つ口座に分けた方が良いのでしょうが、1つにした方が管理しやすいので、そちらを優先してしまいました。

SBI証券でもクレジットカードでない投資は行なっていますので、今後はクレカも合わせてになります。現在、300万円ほどですが、1000万円を目指して頑張りたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,5_株主優待,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

ここ最近で銘柄の売買をしましたので、保有銘柄一覧を整理しました。

上場廃止、不正業務により2銘柄のリートの売却、代わりに新規銘柄の購入、ボーナスのお金で新規銘柄の購入をしています。

〈売却〉
2971:エスコンジャパン
9283:日本再生可能エネ

〈購入〉
5893:三菱HCC
7466:SPK
8473:SBIホールディングス
8566:リコーリース
9284:カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人

購入は日本株の増配銘柄に注目して購入したものが多いです。

その上で、現在の保有一覧は

投資信託
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS NASDAQ100インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

日本株:優待株
3197:すかいらーくHD
3543:コメダ
7412:アトム
9861:吉野家HD

日本株:高配当
1928:積水ハウス
4188:三菱ケミHD
5108:ブリヂス
5110:住友ゴム
5893:三菱HCC
7272:ヤマハ発
7466:SPK
8002:丸紅
8031:三井物産
8053:住友商
8058:三菱商事
8473:SBIホールディングス
8591:オリックス
8566:リコーリース
9433:KDDI
9434:ソフトバンク

日本株:ETF高配当
1489:NF日経高配当50
1577:NF日本高配当70
1651:大和高配当40

米国ETF:債券:
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF

米国ETF:成長:
QQQ:インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VTI:バンガード トータルストックマーケットETF

米国ETF:高配当
DIV:グローバルX スーパーディビィデンド米国低
SDIV:グローバルX スーパーディビィデンド世界株
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF

米国ETF:高配当(カバードコール)
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF

J-REIT:ETF高配当
1476:iSJリート
1488:大和Jリート
1660:MXS高利Jリート

JーREIT:
2979:SOSiLA物流
3292:イオンリート
3451:トーセイ・リート
3453:ケネディクス商業
3455:HCM
3459:サムティレジ
3468:スターアジア
3470:マリモリート
3472:大江戸温泉
3476:投資法人みらい
3487:CREロジ
3488:ザイマックス
3492:タカラリート
8956:NTT都市開発R
8961:森トラスト
8964:フロンティア
8977:阪急阪神
8979:スターツPR

JーREIT(インフラ):
9281:タカラインフラF
9284:カナディアン・ソーラー・インフラ
9285:東京インフラF
9286:エネクスインフラ
9287:JIF

となっています。改めて見ると管理できないくらい銘柄数があります。一時期かなりETFへ移行して減らしましたが、また、増えてしまいました。

今後どうなるかわかりませんが、流れに身を任せていきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!