2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

凄い勢いで米国NYダウが上がりました。

さて、コロナウイルスによって出た評価損はどうなったでしょうか?

6/06 全体で約175万円評価損

 

1週間前のマイナス250万から、百万円台まで回復をしました。ただ、NYダウ2万7千ドル台となっても、200万円近いマイナスです。

5/30 全体で約252万円評価損
5/23 全体で約365万円評価損
5/17 全体で約449万円評価損
5/10 全体で約370万円評価損
5/02 全体で約440万円評価損
4/26 全体で約313万円評価損
4/19 全体で約413万円評価損
4/12 全体で約481万円評価損
4/05 全体で約685万円評価損
3/29 全体で約580万円評価損
3/20 全体で約850万円評価損
3/17 全体で約650万円評価損

一番の理由は、米国のADRや日本株の高配当個別株でそもそも調子が悪かった株は回復していないからです。
第2の理由は、J-REITの特定銘柄は、大減配などもあり、相変わらずの不調で回復する気配はありません。

 

以下が評価損率が多い銘柄です。

ロイヤルダッチシェル -50%
いちごホテル -44%
ウエストパックバンキング -43%
キャノン -38%
INV -38%
BP -34%
MO -29%
JT -27%
森トラストホテル -25%

原油安でロイヤルダッチ、BP、不人気たばこ株でMO、JT、後はホテル系リート、そして業績不調のキャノン、ウエストパック銀行になります。

短期には無理でも、長期的に回復してくれることを祈ります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,4_日本株・日本ETF,8_投信信託、その他投資

現在は以下のような割合の投資資産の構成です。

日本株 21%
J-REIT 28%
米国株    50%
投資信託 1%

今回のコロナウイルスの影響で株価も変動し、まあ、企業価値も見直す機会になりました。
J-REITも日本への投資のため、日米比率は50:50のちょうど半分になっています。

日本は今後ますます人口が減り経済の成長は見込めない、また、株価を見ると、長いスパンで上下を繰り返しており、それを物語っていることは事実です。
かたや、米国株は中長期でみれば、上昇していることも事実です。
確かに、税金や為替手数料の問題はありますが、それを差し引いても、人口増や経済成長の面でも、米国の方が有望であることは間違いないところです。

ただ、なんだかんだ言っても、日本人ですし、日本が成長してもらわないと困る、また今後も暮らしていくのは日本ですので、そう言った意味でも日本を応援したい気持ちはあります。
また、米国は行ったこともなく、よく知っているかと言われれば、人の考え方も含めてわからない、と言う回答になってしまいます。
そうなると数字だけで全面的に投資できるかと言うとなかなか踏み切れません。

結論的には、上記も踏まえリスク分散で今の割合が良いのかもしれません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

今回は、保有銘柄の投資割合と、コロナウイルス以降はETFのみの投資になっていますので、個別銘柄とETFの割合についても確認していきたいと思います。

毎月の給与はクレジットカード払い以外は投資に回しています。天引き以外は、預金などは行っていません。また、配当金や分配金も、再投資しています。今年の3月から投資信託の積立を始めました。楽天クレジットでポイントが付与されるMAX5万円分になります。

 

され、現時点の評価額ベースの投資割合ですが、以下のとおりです。

日本株          21%
J-REIT 28%
米国株    50%
投資信託         1%

3月に始めた投資信託は、まだ始めて3ヶ月ですので、割合は1%です。
最近はドル転をあまりしていませんので、思いのほか、米国株の割合があったなぁと言う感じです。

 

さて、そのうちのETFの割合は以下のようになっていました。

ETF割合 52%

日本株内で    21.30%    128万
J-REIT内で 7.90%            7万
米国株内で    75.10% 1000万

ほとんどが米国株になります。
多くをしめるのが、SPYD、PFFになります。
日本株は、最近集中的に行っていましたので、20%になっていました。リートは、最近始めたばかりですので、わずか7%でした。

現時点では、当面はETFに投資していくつもりです。また、個別銘柄からETFに移行する可能性もあります。
配当利回りは悪くなりますが、個別銘柄の不安定さが、少し怖いですので、様子を見ながら、投資を行っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

先般、同様のタイトルで記事を書きました。
嫌なニュースとは無配や減配のニュースになります。

前回は、以下のとおりでした。

・ロイヤルダッチシェル
1株あたり配当金を3分の1に減らすと発表。減配は第2次世界大戦の時期以来で、戦後初。
・インヴィンシブル投資法人(8963)
1口あたりの分配金は1812円と予想していたのを今回30円に。当初の予想に比べると98%減。
・丸紅
1975億円と上場以来最大の赤字を計上したことを受けて、今期(21年3月期)の年間配当を前期比20円減の1株当たり15円を下限にするとの見通しを発表
・オーストラリアのウエストパック銀行(WBK)
上期(2019年10月-20年3月)利益は、前年同期比70%減少。不良債権引当金の急増が背景で、マネーロンダリング(資金洗浄)防止法違反で豪史上最高額の制裁金支払いの可能性に直面する同行としては少なくとも10年ぶりの低調。
上期の現金利益は9億9300万豪ドル(約677億円)に減少し、配当支払いを実施するかどうかの決定を経済見通しがはっきりするまで先送り。

 

今回の新たな、嫌なニュースですが、

・SUBARU(スバル)
2020年3月期の連結決算は売上高が前期比6.0%増の3兆3441億円、本業のもうけを示す営業利益は15.7%増の2103億円、最終利益も7.9%増の1525億円と、主力の北米市場で新型コロナ感染拡大の影響が3月中旬以降と限定的だったことから増収増益を確保。
しかし、期末配当を予想の72円から前の期実績に比べて約6割減の28円とすると発表。

・すかいらーくホールディングス <3197>
20年12月期第1四半期(1-3月)の連結税引き前損益は8.1億円の赤字(前年同期は41.7億円の黒字)に転落。併せて、従来の通期業績予想(連結税引き前利益は175億円)を取り下げ、未定に変更した。
同時に、従来9円を計画していた今期の上期配当を見送るとし、従来10円を計画していた下期配当を未定に変更。

 

ちなみに、上記銘柄の私の2019年の配当金額ですが、

・ロイヤルダッチシェル   19114円
・インヴィンシブル投資法人 26681円
・丸紅           6894円
・オーストラリアのウエストパック銀行 23627円
・SUBARU ※新規購入のため実績なし
・すかいらーくホールディングス 3100円
合計 79416円

でした。
これがほとんどなくなると思うと、、、。
まだ、これは序の口で、今後も同じような無配・減配企業が出てくると思うと、、、配当計画は、、、。
計画などたてては、いけなかったんですかね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,6_J-REIT,9_その他

スマホとマイナンバーカードで申請し、早々と「特別定額給付金」が市から10万円、振り込みされました

WEB経由は、郵送より手間がかかるようなこともネット上では言われていましたので心配しましたが、意外にスムーズに処理がされたようで安心しました。

さて、10万円の使い先ですが、何も考えずにいると、いつの間にか無くなっていそうです。
少し前に、自動車税を39500円支払ったばかりですし、いろいろネットショッピングで買いましたので、、、。

給与、配当金、今回のお金、このお金はこうやって使うという考えはありませんので、何も考えなければ、同じ財布のなかで支払に必要なお金、残ったお金は再投資に、という構図です。
給与がはいったから、ボーナスがはいったから、何か買うと言うこともなく、必要なものはあまり意識せず買ってしまいます。キャッシュレスのなせる技です。

意識して使うとすれば、次回のiphone機種変更にあてると丁度良い金額でしょうか?または、最近ご無沙汰している旅行のお金にあててよさそうです。

 

さて、以下のJ-REITと米国株から配当金支払いがありました。

ラサールロジポート投資法人 6632円
ザイマックス・リート投資法人 5404円

ABBV(アッヴィ) 43.27ドル(107円換算で4629円)

また、細かく日米ETFの買い増しにあてたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF

5月になり、はじめての配当金支払がありました。

5月は2月と同じように配当金が少ない月のうちの一つですので、最終的にどの程度まで配当金があるのか、少し心配です。

T(AT&T) 62.79ドル(107円換算で6718円)
MO(アルトリアG) 30.82ドル(107円換算で3297円)

PM(PhilipMorris Int)3.29ドル(107円換算で352円)
VCLT(VG 米長期社債ETF)45.69ドル(107円換算で4888円)
PFF 97.06ドル(107円換算で10385円

昨年、一昨年の5月の配当金は以下のとおりです。
2018年05月  18560円
2019年05月   57176円

 

2月はもっと少ない月ですが、昨年とあまり変わらない状況でしたので、5月もどうかと言うところです。

2018年02月  12100円
2019年02月  41343円
2020年02月  49748円

後、配当金が少ない月は11月になります。

2018年11月  31914円
2019年11月  64814円

11月は昨年少し頑張りましたが、月10万円を目標としていますので、足を引っ張っていることには違いありません。

さて、今回の配当金と4月のドル転した給与で以下の高配当ETFを銘柄を買い増ししました。

iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF HDV 5口

SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 2口

 

今年は投資が可能なお金があれば、タイミングは考えず、どんどん投資していく予定です。
今回のコロナウイルスの影響で間違いなく配当金や分配金は少なくなるはずですので、少しでも買い増ししていきたいと思っています。

 

早くコロナウイルスがおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

GWも終わりました。
GW中も米国市場はやってましたが、少し下落傾向でしょうか。日本市場はどうなるでしょうか?

さて、今回は、今後の当面の投資銘柄の整理をしていきたいと思います。
コロナウイルスの中、投資するので、リスクを分散するためにもETFを購入していきたいと思い、3月頃からは個別銘柄は購入していません

〈日本株〉
1651 ダイワ 上場投信-TOPIX高配当40指数
1489 NEXT FUNDS 野村日本株高配当50
1577 NEXT FUNDS 野村日本株高配当70

先日1577を始めて購入しました。株価の状況を確認して、平均的に3銘柄を買い増ししていきたいと思います。

 

〈J-REIT〉
1488 ダイワ上場投信-東証REIT指数
1476 iシェアーズ・コア JリートETF

上記は、まだ、購入していません。
全くJ-REITへ投資しないのも、と思い上記のETFを今後購入することにしました。

 

〈米国株〉
iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF HDV
バンガード 米国高配当株式ETF VYM
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF SPYD
iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF PFF

上記4銘柄を、買付余力や株価の状況に応じて購入していきます。

 

〈投資信託〉
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド

上記は毎月の定期積立です。当面、積立投資を継続していきます。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

上記は、貯まったTポイントや楽天ポイントで購入する予定です。あまり投資はできないと思いますが、ぼちぼち、投資していきます。

 

当面は、こんな感じで、配当金の再投資、給与からの投資を行っていきます。

早くコロナウイルスがおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

1_配当計画,2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

今年に入って、3ヶ月半になりますが、どの程度お金を投資したか確認しました。

<日本株>
SUBARU      268,500円
ヤマハ発動機      216,100円

<日本高配当ETF>
ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 240,470円
日経平均高配当株50指数連動型上場投信  173,660円

<米国株・ADR>
BP      168,048円
ARCC      4,209円

<米国ETF>
HDV       238,501円
PFF       9,637円
SPYD      284,763円
VYM       23,931円

<投資信託>
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)       30,500円
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス      34,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)  40,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)         55,126円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 50,000円

購入合計 1,837,445円

と、こんな感じでした。

年明けそうそうに、昨年末に売却した以下の株を元手にNISA枠で購入をしています。その頃は、コロナウイルスの影もなく、株価も上昇しており、今となっては悪いタイミングだったのかもしれません。

NISA枠は、現在は激下がりの米国株はSPYD、HDV、BPを購入。日本株はTOPIX高配当40指数、SUBARU、ヤマハ発動機を購入しました。

<売却>
キヤノン 300,225円
IS米国リートETF(1659) 656,700円
売却合計 956,925円

売却を元にした金額を相殺すると純粋にプラスで投資した、3ヶ月半の金額は以下のとおりです。

実質投資額 880,520円

 

また、以下の配当金も再投資していますので、実質投資額の4割くらいは、配当金になります。また、何度か書いています、前払い退職金は投資信託の購入にあてています。

<原資>
1月配当      100,343円
2月配当      49,748円
3月配当      94,853円
4月配当現時点  約80,000円
配当合計      324,944円

<給与 他>
前払い退職金  100,000円

 

そうなると残りの金額は以下のとおりですが、
残 455,576円
12月賞与、12月、1月、2月、3月給与から投資していることがわかりました。

これからも当面は厳しい状況が続くと思いますが、地道に投資をしていきたいと思います。

 

コロナウイルスが早くおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

今週も損益確認したいと思います。
2月、3月の上旬は、損益は見ない方が良いと思い、資産の増減を確認しませんでしたが、投資を行う以上はしっかり事実を直視していく必要が経験につながると思い、3月中旬から評価損益を確認する様にしました。

今回は、以下のとおりでした。

4/12 全体で約481万円評価損

少し、マイナスは緩和されています。
ただ、ますます経済活動にも影響が日々大きくなる状況でいつ下落してもおかしくはない状況です。

以下はこれまでの推移です。

3/17 全体で約650万円評価損
3/20 全体で約850万円評価損
3/29 全体で約580万円評価損
4/05 全体で約685万円評価損

現状で保有銘柄で大きな(マイナス30%超え)マイナスは以下のとおりです。WBKやいちごホテルは、コロナウイルス以前から調子が悪かったのですが、更にマイナスが広がっています。

WBK  ウエストパック バンキング ADR -56.67%
3463 いちごホテル -55.13%
8963 INV -46.69%
RDSB ロイヤル ダッチ シェル ADR B -45.22%
3478 森トラストホテル -39.51%
7272 ヤマハ発 -39.01%
3472 大江戸温泉 -38.19%
7751 キヤノン -37.56%
3492 タカラリート -36.68%
3453 ケネディクス商業 -35.64%
BP  BP ADR -35.06%
8316 三井住友 -34.63%
5110 住友ゴム -33.51%
2914 JT -33.40%
8964 フロンティア -30.49%

ほとんどがマイナスですので、何と言うこともないですが、ホテル系リートは、やはり心配になります。

いつまで続くかわからない状況ですが、忍耐ですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

毎月分配金支払のPFFから分配金支払がありました。

PFF  98.53ドル(108円換算で10641円)

 

以下の個別銘柄からも配当金支払いがありました。

GSK(グラクソ)ADR    40.06ドル(108円換算で4326円)
PM(PhilipMorris)      30.27ドル(108円換算で3269円)

 

分配金・配当金をもとに、米国ETFを買い増ししました。
米国株の方は、もう少し円高になれば、ドルも買いやすいですが、現在は配当金のみで買い増しを行っています。

今回は、VYMを買い増ししています。
配当利回りが良いSPYD、HDVの買い増しをどうしてもしてしまいがちですが、今回は、分散投資と言うことでVYMを買い増ししました。

VYM 2口

 

株価が下がってからは、日米株とも、個別銘柄は企業毎の状況がよくわからないため、ひたすらETFを買い増ししています。
今回のVYMも多くの銘柄に分散されているため、配当利回りは悪くなりますが、こう言う状況ではリスクは少ないと思っています。

 

早くコロナウイルスがおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村