2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

最近、売却していませんでしたが、先日の「ABBV:アッヴィ」「WBK:ウエストパック バンキング」に続き、以下の銘柄を売却しました。

GSK:グラクソ スミスクライン 90株売却 約プラスマイナス0円
8267:イオン 100株売却 約プラス68,000円

イオンは、優待のオーナーズカードを使う機会もあまりなく、売却すれば利益確定もできるため、利益が出ているうちに利益確定しました。

GSKは、プラスマイナス0ということで、ETFへの移行を進める上で、現状であれば、損切しなくてよいので、思い切って売却しました。

 

売却金で以下の銘柄を買い増し

〈日本株、J-REIT〉
1476:iシェアーズ・コア Jリート ETF:20 口
1488:ダイワ上場投信-東証REIT 10口
1577:野村日本株高配当70連動型 8口
1651:ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 30口

〈米国株〉
HDV 80 20口
VYM 79 21口
SPYD 5口

ETFに不安がない訳ではありませんが、自分の中で納得させて、損切り、利益確定を行い、ETFへの移行を徐々にするつもりです。
ただ、上昇の可能性がある銘柄は、損切りするにしても様子を見て、判断していきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

最近は購入ばかりしていましたが、見込み無しの下記銘柄を思い切って損切しました。

WBK:ウエストパック バンキング ADR:210 株(保有全株)

大きく損切しています。金額は約マイナス220,156円です。

 

悔しいので以下、売却し利益確定もしました。

ABBV:アッヴィ:51 株(保有全株)

こちらは約プラス115,940円です。

 

WBK:ウエストパック バンキングは不正とコロナで配当未定状況となっていました。売り時を逃し、大きなマイナスになりました。

今後は個別銘柄を整理して、米国株はETFに移行するつもりです。
売却したお金で、ETFを購入する予定です。

やはり個別銘柄はリスクが高いですので、配当利回りは魅力ですが、このように損切していては意味がないので、他の銘柄も頃合いをみて、少しづつ整理をしていきたいと思います。
ETFでは面白みがなく、配当利回りも低くなり、配当月も固定化され、毎月安定した配当金は難しくなりますが、先が見えない状況では仕方ないです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,9_その他

7月が始まりました。早速、以下の米国株の配当金支払いがありました。

エイリス・キャピタル(ARCC) 48.50ドル(107円換算で5189円)

SBI証券では購入できませんので、投資信託以外で唯一、楽天証券で保有しています。そのため頂いた配当金はそのまま同じ銘柄へ再投資しました。

エイリス・キャピタル(ARCC) 3株購入

 

話は変わりますが、7月になってマイナポイント手続きが可能となりました。
マイナンバーカードは保有しており、スマホにマイナポイントのアプリもインストールしてあります。
あとは紐づけです。
株や投資信託の購入でもそうですが、特定の銘柄やブランドにはこだわりがありません。保有しているか、使っているから、同じものを使うということはなく、一番お得な物を利用するという考えがあるのみです。

その観点でいけば、いまのところはWAONが一番お得ですね。
20000円チャージで今回の施策の25%(5000円)の還元。更にwaon独自の2000円還元ですので。
問題はスマホ(iphone)では利用できないので、イオンクレジットカードのWAONを利用しないとダメですので、その点が不便になります。
まだ、9月まで時間はありますので、他の動向も見ながら考えたいと思います。

 

楽天Payも楽天クレジットカードでチャージして使えば、7月以降は1.5%還元と言うことで、今後はチャージして使おうと思います。

いろいろお得なことを探して、お金を払うときは少しでもお得に払いたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

6月もあと僅かになりました。配当金支払も大詰めになりました。
以下の銘柄から支払がありました。

〈日本株〉
SUBARU 2,232円
ヤマダ電機 797円
三井住友FG 7,969円

〈米国株、ETF〉
RDSB(ロイヤルダッチB) 17.92ドル(107円換算で1917円)
VYM 83.68ドル(107円換算で 8953円)
SPYD 197.93ドル(107円換算で 21178円)

コロナウイルスの影響で、今回初配当金のSUBARUでしたが、72円から前の期実績に比べて約6割減の28円になりました。ガッカリです。
また、ロイヤルダッチも大きくマイナスになってしまいました。前回は5675円でした、今回は半分以下になってしまいました。
米国ETFもまだ影響は出ていませんが、次回以降は影響が出そうです。

今後は、苦しい配当金支払が続きしそうです。

また、NYダウも週末株価を大きく下げました。
一部の州でコロナウイルス第2波が来ている影響です。
来週はどうなるでしょうか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

米国ETFとADR銘柄から分配金と配当金支払がありました。

HDV 101.01ドル(106円換算で10707円)
BP 19.94ドル(106円換算で2113円)

 

この配当金で以下の銘柄を買い増ししました。

HDV 1口
SPYD 2口

 

昨日は久しぶりにブログに穴を空けてしまいました。先週の中頃から体調がすぐれず、書ききれませんでした。
やはり、ありきたりですが、健康が一番です。
ただ、病院で診てもらうのも、お金が必要ですので、最低限、お金がなくて病院に行けなかったり、薬を買えなかったりとならないようにしないとダメですね。
今回は胸の辺りが少し痛く、数日、様子を見ていましたが、なかなか治らないので、病院にかかりました。クリニックより少し大きめの医院ですが、CTが備えられており、CTをやってもらい、その結果自体は問題なく、とりあえず様子見となりました。

最近、梅雨でいまいち体調がすぐれないので、いろいろ体調に支障が発生しているのかもしれません。
流石にCTは保険が効いても、結構な額でした。
今回の分配金の半分くらいのお金でした。

と言うことで、体調がいまいちだと、お金のことも考えられませんし、ブログ書くこともさらに困難です。ただ、病院で診てもらうにもお金は必要と言うことで、こんな時のためにも、お金は必要と言うことで、しめたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。健康には十分気をつけて過ごしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

株価が落ち着いたところで、復活できない銘柄を見ていきたいと思います。
表は10%以上のマイナスがある銘柄になります。

保有銘柄損切り検討

 

精査して今後も見通せない銘柄は、思い切って損切も視野に入れたいと思います。

石油関連は景気が復活すれば上昇するかなあと期待感があります。
商社やJ-REITもやはり景気が復活すれば上昇するかなあと期待感が持てます。

金融系は微妙です。判断に困りますが、損切額が少ないタイミングで売却していく候補とも思っています。

たばこ系も、損切額が少ないタイミングで売却していく候補とも思っています。フィリップスモリス(PM)は10%以下のマイナスですので、そういった観点では売り時かもしれません。

海外依存により低迷の住友ゴム、ヤマハ発動機は、我慢したいと思います。

キャノンは今後も厳しいでしょうか?!既に200株のうち100株は損切しています。

これから考えていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

凄い勢いで米国NYダウが上がりました。

さて、コロナウイルスによって出た評価損はどうなったでしょうか?

6/06 全体で約175万円評価損

 

1週間前のマイナス250万から、百万円台まで回復をしました。ただ、NYダウ2万7千ドル台となっても、200万円近いマイナスです。

5/30 全体で約252万円評価損
5/23 全体で約365万円評価損
5/17 全体で約449万円評価損
5/10 全体で約370万円評価損
5/02 全体で約440万円評価損
4/26 全体で約313万円評価損
4/19 全体で約413万円評価損
4/12 全体で約481万円評価損
4/05 全体で約685万円評価損
3/29 全体で約580万円評価損
3/20 全体で約850万円評価損
3/17 全体で約650万円評価損

一番の理由は、米国のADRや日本株の高配当個別株でそもそも調子が悪かった株は回復していないからです。
第2の理由は、J-REITの特定銘柄は、大減配などもあり、相変わらずの不調で回復する気配はありません。

 

以下が評価損率が多い銘柄です。

ロイヤルダッチシェル -50%
いちごホテル -44%
ウエストパックバンキング -43%
キャノン -38%
INV -38%
BP -34%
MO -29%
JT -27%
森トラストホテル -25%

原油安でロイヤルダッチ、BP、不人気たばこ株でMO、JT、後はホテル系リート、そして業績不調のキャノン、ウエストパック銀行になります。

短期には無理でも、長期的に回復してくれることを祈ります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,4_日本株・日本ETF,8_投信信託、その他投資

現在は以下のような割合の投資資産の構成です。

日本株 21%
J-REIT 28%
米国株    50%
投資信託 1%

今回のコロナウイルスの影響で株価も変動し、まあ、企業価値も見直す機会になりました。
J-REITも日本への投資のため、日米比率は50:50のちょうど半分になっています。

日本は今後ますます人口が減り経済の成長は見込めない、また、株価を見ると、長いスパンで上下を繰り返しており、それを物語っていることは事実です。
かたや、米国株は中長期でみれば、上昇していることも事実です。
確かに、税金や為替手数料の問題はありますが、それを差し引いても、人口増や経済成長の面でも、米国の方が有望であることは間違いないところです。

ただ、なんだかんだ言っても、日本人ですし、日本が成長してもらわないと困る、また今後も暮らしていくのは日本ですので、そう言った意味でも日本を応援したい気持ちはあります。
また、米国は行ったこともなく、よく知っているかと言われれば、人の考え方も含めてわからない、と言う回答になってしまいます。
そうなると数字だけで全面的に投資できるかと言うとなかなか踏み切れません。

結論的には、上記も踏まえリスク分散で今の割合が良いのかもしれません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

今回は、保有銘柄の投資割合と、コロナウイルス以降はETFのみの投資になっていますので、個別銘柄とETFの割合についても確認していきたいと思います。

毎月の給与はクレジットカード払い以外は投資に回しています。天引き以外は、預金などは行っていません。また、配当金や分配金も、再投資しています。今年の3月から投資信託の積立を始めました。楽天クレジットでポイントが付与されるMAX5万円分になります。

 

され、現時点の評価額ベースの投資割合ですが、以下のとおりです。

日本株          21%
J-REIT 28%
米国株    50%
投資信託         1%

3月に始めた投資信託は、まだ始めて3ヶ月ですので、割合は1%です。
最近はドル転をあまりしていませんので、思いのほか、米国株の割合があったなぁと言う感じです。

 

さて、そのうちのETFの割合は以下のようになっていました。

ETF割合 52%

日本株内で    21.30%    128万
J-REIT内で 7.90%            7万
米国株内で    75.10% 1000万

ほとんどが米国株になります。
多くをしめるのが、SPYD、PFFになります。
日本株は、最近集中的に行っていましたので、20%になっていました。リートは、最近始めたばかりですので、わずか7%でした。

現時点では、当面はETFに投資していくつもりです。また、個別銘柄からETFに移行する可能性もあります。
配当利回りは悪くなりますが、個別銘柄の不安定さが、少し怖いですので、様子を見ながら、投資を行っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

先般、同様のタイトルで記事を書きました。
嫌なニュースとは無配や減配のニュースになります。

前回は、以下のとおりでした。

・ロイヤルダッチシェル
1株あたり配当金を3分の1に減らすと発表。減配は第2次世界大戦の時期以来で、戦後初。
・インヴィンシブル投資法人(8963)
1口あたりの分配金は1812円と予想していたのを今回30円に。当初の予想に比べると98%減。
・丸紅
1975億円と上場以来最大の赤字を計上したことを受けて、今期(21年3月期)の年間配当を前期比20円減の1株当たり15円を下限にするとの見通しを発表
・オーストラリアのウエストパック銀行(WBK)
上期(2019年10月-20年3月)利益は、前年同期比70%減少。不良債権引当金の急増が背景で、マネーロンダリング(資金洗浄)防止法違反で豪史上最高額の制裁金支払いの可能性に直面する同行としては少なくとも10年ぶりの低調。
上期の現金利益は9億9300万豪ドル(約677億円)に減少し、配当支払いを実施するかどうかの決定を経済見通しがはっきりするまで先送り。

 

今回の新たな、嫌なニュースですが、

・SUBARU(スバル)
2020年3月期の連結決算は売上高が前期比6.0%増の3兆3441億円、本業のもうけを示す営業利益は15.7%増の2103億円、最終利益も7.9%増の1525億円と、主力の北米市場で新型コロナ感染拡大の影響が3月中旬以降と限定的だったことから増収増益を確保。
しかし、期末配当を予想の72円から前の期実績に比べて約6割減の28円とすると発表。

・すかいらーくホールディングス <3197>
20年12月期第1四半期(1-3月)の連結税引き前損益は8.1億円の赤字(前年同期は41.7億円の黒字)に転落。併せて、従来の通期業績予想(連結税引き前利益は175億円)を取り下げ、未定に変更した。
同時に、従来9円を計画していた今期の上期配当を見送るとし、従来10円を計画していた下期配当を未定に変更。

 

ちなみに、上記銘柄の私の2019年の配当金額ですが、

・ロイヤルダッチシェル   19114円
・インヴィンシブル投資法人 26681円
・丸紅           6894円
・オーストラリアのウエストパック銀行 23627円
・SUBARU ※新規購入のため実績なし
・すかいらーくホールディングス 3100円
合計 79416円

でした。
これがほとんどなくなると思うと、、、。
まだ、これは序の口で、今後も同じような無配・減配企業が出てくると思うと、、、配当計画は、、、。
計画などたてては、いけなかったんですかね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村