3_米国ETF

今月もPFFから分配金支払がありました。

659口保有、税引き後79.6ドル(108円換算で8596円)でした。

微妙に少ないような気がしたため、分配金の履歴を調べてみました。

日付            分配金(米ドル)
2019/07/02 0.161188
2019/06/03 0.166695
2019/05/02 0.171983
2019/04/01 0.180425
2019/03/01 0.178248
2019/02/01 0.16935
合計            1.027889

2018/12/18 0.257547
2018/12/03 0.156173
2018/11/01 0.156483
2018/10/01 0.159159
2018/09/04 0.160748
2018/08/01 0.176215
2018/07/03 0.194044
2018/06/01 0.193889
2018/05/01 0.180445
2018/04/02 0.165853
2018/03/01 0.172386
2018/02/01 0.189298
合計            2.16224

2017/12/21 0.099166
2017/12/01 0.192484
2017/11/01 0.190852
2017/10/02 0.175085
2017/09/01 0.177328
2017/08/01 0.176751
2017/07/06 0.178526
2017/06/01 0.181148
2017/05/02 0.185363
2017/04/03 0.190622
2017/03/01 0.19103
2017/02/01 0.191439
合計            2.129794

今月は、1口あたり0.16ドルでした。
こうやって履歴を見ると2017年は調子が良かったことがわかります。0.19ドルの月が多いです。
2018年から今月まで見ると、0.15から0.19のあたりですが、最近は0.16ドルの月が多いような気がします。

さて、保有銘柄で毎月配当はこのPFFとVCLTです。今月は2つの分配金を合わせて、約1万3500円でした。1年で16万円くらいになりますので、結構な収入です。

配当金は税金がかかるため、あまり良くないと言われる人もいますが、私は貰えるときに、貰える分をもらっておきたい性格です。
1年後の11万円より、今10万円をもらいたいと思ってしまいます。先日、どこかのサイトで見ていたら、そういう人はお金のたまらない貧乏な人だそうです。ある意味そうかもしれません。

成長株でなく配当株投資なので、目先のことしか考えていないのは正確です。でも、性格ですから仕方ないです。
成長株投資では、性格上、投資自体、長続きしませんので、、、。すぐに結果が欲しいんですよね。

先日少しだけPFFを買い増ししました。
まずは、毎月1万円安定して貰えるように、チャンスがあれば買い増ししていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

米国株の調子が良く、NYダウは最高値に達しました。
保有銘柄の配当株、米国ETFは恩恵にあずかれているのか、保有銘柄評価損益を見ていきたいと思います。

米国株評価損益

案の定、配当株はほとんど影響はなく、しっかりと含み損でした。20万円近くもあります。改めて高配当株の厳しさが垣間見えました。

逆にETFの方は、株価の好調の恩恵にあずかり、高配当株の含み損を消してくれる形になっていました。40万円超えの含み益がありました。

こうやってバランスをとってトータル的にいつも良ければ安心ですが、株価が下がれば、EFTも当然含み損になり、高配当株とのダブルパンチがくるのは、過去に味わっていますので、この調子でこの先もいってくれることを願うばかりです。

ETFは株価上昇で買いづらい状況ですが、チャンスがあれば買い増ししていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

毎月配当のVCTLから分配金支払がありました。

200口保有で税引き後、47.1ドル(108円換算で5086円)でした。(一部NISA保有あり)

 

同じく毎月分配金があるPFFと合わせて、まずは2万円の分配金を目標にしていますが、このVCLTの株価(基準額)が上昇中で割高感があり、買い増しできない状況になっています。

株価推移は以下のとおりです。

VCLT株価推移

 

分配利回りは株価上昇で4%を割り、3.99% 経費率0.07%です。

株価上昇で評価額もプラスになっており嬉しい事ではありますが、買い増しは買い時になるまでは、このままの状態でいこうと思います。

 

分散投資していきたいと考えいますが、こんな状況のため、PFFを先日少し買い増ししました。
投資額が大きくなり、ある程度、投資銘柄が決まってくると、どうしても1つの銘柄に対する投資額も増えていきます。
今後のクリアしないといけないハードルだと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

ボーナスと6月分給与、配当金で購入した銘柄について書きたいと思います。

配当重視、株価が割高になっていないものを選択したら以下とおりになりました。

〈J-REIT〉
3308 日本ヘルスヘア
3472 大江戸温泉

〈日本株ETF〉
1489 日経高配当株50

〈米国株ETF〉
PFF

新しい銘柄はなく全て、買い増しになります。

やはり、配当金と言えば、J-REITです。
これは、毎月の配当金を上乗せすることを考えると外せません。
現在、J-REITは株価が上がり保有株も含み益があるものが大半になりました。それは結構なことですが、購入となると割高に感じて、購入ができません。保有銘柄でも、含み損やそれほど株価が変わってない銘柄を選択して、上記2銘柄を購入しました。

日本株ですが、現在高配当株を個別銘柄で購入するにはリスクが高いと思っています。そのため利回りは下がってしまいますが、ETFを購入しました。
楽天証券で購入しましたが、「1489 日経高配当株50」は手数料無料(後日キャッシュバック)で購入できます。

最後は米国株ですが、こちらは定番のPFFです。
最近、米国株は上昇を続けており、他のETF銘柄は購入しづらい状況です。
どんどん成長する判断をすれば購入できるのですが、2018年の推移を見ていると信じられず、、、。また、個別銘柄の高配当株ですが、先日、ABBVを購入していますが、予定通り含み損になり、個別銘柄恐怖症が再発して今回は定番PFFにしました。

 

現在201907の配当利回りは下記のとおりです。

〈J-REIT〉
3308 日本ヘルスヘア    4.76%
3472 大江戸温泉      5.52%
〈日本株ETF〉
1489 日経高配当株50   3.96% 経費率0.28%
〈米国株ETF〉
PFF            5.77% 経費率0.46%

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国株のETFでは、S&P500は定番ですが、そのうちの一つVOOを保有していますが、そのVOOから四半期に一度の配当金支払がありました。

 

42口保有、税引き後41.79ドル(107円換算で4471円)でした。

私が、唯一、配当株でなく、成長株として保有している銘柄になります。

 

最近は、米国株も調子がよく、NYダウも27000ドルに届く勢いです。
私も一時期は含み損だったものが、現在は含み益が出ています。
配当利回りは、1.96%と低く配当狙いで購入する銘柄ではないため、そういった面では、私としては微妙な銘柄です。
ただ、1つくらいは成長系の銘柄があっても良いかなぁと思っていますので、買い増しはしませんが、このまま保有し続けるつもりで今はいます。

VOO株価推移

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

SPYD(SPDRSP500高配株)から分配金の支払がありました。

455口保有で156.09ドル(107円換算で16701円)でした。(一部NISA 有り)

 

前期ももらっているのでですが、金額を見て、多いことに驚きました。
その後に買い増しもしていますので、その効果だと思います。
現在、455口と言うことで、20190627現在1口37.36ドルでしたので、評価額は16998ドル(107円換算で1,818,871円)になります。
今回の分配金を4期分として利回りを計算すると3.67%でした。

税引き後にしては利回りが高いと思って見てみましたら、今回は特に多かったです。単純に4倍計算では駄目でした。

  日付    分配金(ドル)
2019/06/21  0.461955
2019/03/15   0.339422
2018/12/21   0.44335
2018/09/21   0.45071
2018/06/15   0.376101
2018/03/16   0.348771

 

以下が株価推移です。

SPYD株価推移

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

先日のVYMに続き、iシェアーズコア米国高配当株ETF(HDV) から分配金支払がありました。

107口保有で税引き後、57.75ドル(107円換算で6179円)でした。

 

組入れ上位銘柄ですが以下のようになっています。

XOM:エクソンモービル 8.48%
JPM:JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー 7.24%
VZ:ベライゾン・コミュニケーションズ 6.62%
JNJ:ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) 6.26%
CVX:シェブロン 5.81%
PFE:ファイザー 5.56%
PG:プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) 5.13%
KO:コカ・コーラ 4.32%
CSCO:シスコシステムズ 4.14%
MRK:メルク 3.88%

 

ちなみに、VYMの上位構成銘柄は、

JNJ:ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) 3.65%
JPM:JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー 3.64%
XOM:エクソンモービル 3.11%
PG:プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) 2.66%
PFE:ファイザー 2.47%
CSCO:シスコシステムズ 2.45%
VZ:ベライゾン・コミュニケーションズ 2.33%
T:AT&T 2.30%
CVX:USシェブロン 2.25%
MRK:メルク 2.14%

 

こうやってみると、HDVはターゲット銘柄を絞って上位銘柄の全体にかかる割合も大きく、VYMは平均的に投資していることがわかります。
利回りはHDVの方が少し良いです。また、最近の株価推移もHDVの方が好調のようです。
ただ、VYMの方が歴史古く、これまでの株価の成長も含めた実績があり、VYMを押す人が多いことも事実です。

現在はHDVが好調のため、基準額も高くなっており、購入しづらい状況にはあります。

HDV株価推移

HDV株価推移

HDV株価推移 HDV株価推移

 

VYM株価推移

VYM株価推移

VYM株価推移

 

今後もチャンスがあれば、どちらも買い増ししていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国保有ETFは概ね四半期毎に分配金支払がありますが、トップをきってVYMから分配金支払がありました。

139口保有で、
税引き後60.62ドル(107円換算で6486円)でした。一部保有NISAあり。

 

現在、保有しており、今後、分配金支払がある米国ETFは今回のVYMの他、HDV、SPYD、VOOになます。VOO以外は高配当と呼ばれる銘柄になります。

現在の分配利回りは概ね以下とおりです。
VYM   3.1% 経費率0.06%
HDV   3.2% 経費率0.08%
SPYD  4.2% 経費率0.07%
VOO   1.9% 経費率0.03%

この中では、最近は利回りに引かれて、SPYDを購入する機会が多くなっています。

以前は3、5年の株価上昇率も含めたトータルリターンの考え方で銘柄選択ということが支流だと思いましたが、ここ2年くらいは米国株も停滞しており、成長も微妙ですので、今後の米国株をどう見るかによって選択も変わってくると思います。
株価が上下する状況ですので、いつでも買い時でなくて、少し下がったところを狙うのが良いような気がします。

以下はNYダウの推移です。
NYダウ株価推移 NYダウ株価推移 NYダウ株価推移

 

今後のETFの分配金も楽しみに待ちたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

先般のVCLTに続き、PFFから配当金をもらいました。

621口保有で82.29ドル(108円換算で8887円)でした。

 

配当計画は、VCLTとこのPFFが主軸となっています。先般のVCLTの分配金が5511円で今回のPFFとの合計が14398円になります。
当面は、2銘柄で2万円の分配金が目標ですが、5600円不足しており、単純計算でVCLTが倍必要ですので、まだまだ先は長そうです。

 

2018年2月から分配金をもらい始めて、トータル13万2千円になりました。
621口で現在1口36.73ドルですので約250万円投資していることになります。
ちなみに評価益は、マイナス6万5千円ほどです。

PFF株価推移

投資にはリスクかつきものですが、投資金額、分配金、評価損益をどうみるかは、個人個人の考えだと思います。
私は毎月貰える分配金を重視して、チャンスがあれば買い増ししていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

毎月分配金が貰えるVCLTから分配金支払がありました。

200口保有で税引き後51.03ドル(108円換算5511円)でした。(一部NISAで保有)

VCLTは米長期社債ETFです。

 

毎月配当銘柄は他にPFFを保有しており、この2銘柄が保有している毎月配当銘柄になります。
毎月配当は、毎月安定した配当金をもらうのには、もってこいの銘柄で、この2銘柄だけに投資していれば、いろんな配当月の他の銘柄との組み合わせなども考える必要性はありません。
ただ、現状は2銘柄に投資が集中してしまうのもリスクが高いため、様々な銘柄に投資をしています。

他に毎月配当の高配当銘柄がないか探してみると、各社からハイイールド債※が沢山出ています。

※ハイイールド債は、利回りが高く信用格付が低い債券のことです。格付会社などで信用格付がBB(ダブルビー)以下の評価をされている債券で、信用度が低い分、格付の高い債券より金利が高く設定されています。

上記のとおり、かなりリスク度が高い銘柄で、また経費率も高くなっています。
今のところ、自分にはリスクが高く、投資はしておりません。

 

VCLTは、20190610現在、1口93.78ドル、分配利回りは4.2%、経費率は0.07%です。

 

最近、基準額が高くなっていますので、また下がった時に買い増ししたいと考えています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村