1_配当計画

コロナウイルス前までは、高配当株に注力して投資をしてきましたが、コロナウイルスにより高配当株の多くが影響を受け、配当も株価も低迷する銘柄が多くなりました。

全体として株価が戻っても保有高配当株は株価が戻らない状況で、置いてきぼり感があります。
変わって米国インデックス投資は、コロナウイルス時の暴落でこそ、含み損は多くなりましたが、いまや回復して、高配当銘柄が含み損を多く抱えているのは逆に、含み益まで出ています

 

目先の配当金が投資(を継続)するモチベーションになり、高配当株への投資を行ってきましたが、ここへきて弱気になり、自分への投資方針への疑問も考えてしまいます。

現在は日本株やJ-REITは(高配当)ETFの購入を行っていますが、それも、元は高配当個別銘柄の集まりですので、個別銘柄に比べたら、リスク分散にはなりますが、所詮は保有している個別高配当株の集まりと言っても過言ではありません。

 

現在は、上記の他に、米国中心のインデックス投資信託、米国の高配当ETFの積立をしています。
インデックス投資信託といっても、日本株のインデックスは将来性に自分自身が疑問があり手を出しにくい状況ですので、インデックス投資となると、米国、先進国系になってしまいます。
また、インデックスやETFの投資は現在は買タイミングか自分でうまく判断できないため、積立方式にしていますので、単調な購入になり、地味な投資になっています。

なかなか、今後の投資方針も迷います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,9_その他

コロナウイルスが蔓延して、在宅勤務や外出自粛が益々言われるようになりました。

現状で、在宅勤務をしていないところは、このまま、これまでの勤務形態でしょうし、現在、在宅勤務を行なっているところは、今後も定着するか、または、コロナウイルスが収まったら、元に戻るところもあると思います。
少なくとも、一部の会社には、ある程度、根付くと思われます。

外出自粛も、全く外出しない事はないと思いますが、遠くや、混雑するところを避けたり、外食や宴会を避けたりすることは、人によっては、そのような生活スタイルが今後定着することもあると思います。

今回のことにより、さらにネットを活用した世界が加速し、無駄な物や人は淘汰される世の中になりそうです。
物も人も、長い目で見て、価値があるものが、生き残ることになりそうです。
何を価値するかは、その人やその企業によって変わると思いますが、同じような価値観が多くを占めるところが生き残るのは事実です。

後は、やはり単発ではなく、継続して収益が出せるサービスや製品が強いです。
そうなると、ネット系でサブスクリプション方式が強いですね。

 

以下の銘柄から配当金支払いがありました。

NF日経高配当50 168円
タカラレーベン・インフラ投資法人 9,427円
SOSiLA物流リート投資法人 3,549円

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

ブログに、またまた穴をあけました。
夏休みでした。
いつも夏休みは旅に行きますが、コロナウイルスもあり、どうしようかと考えましたが、結局は、土曜日から火曜日まで、四国の方に旅行に行ってきました。

コロナウイルスの影響で観光地は、どんなもんかと思いましたが、それなりに人はいました
高速道路は、渋滞等はありませんでしたので、凄く混雑しているというところまではいかないのかなぁ、という感覚です。

場所は、メインは、道後温泉、かずら橋、大歩危小歩危に行きました。若い人中心に賑わっていたかんじです。海外の人は、そういえば全くいませんでした。高齢者の人もいなかったような気がします

マスクをしていない人も、観光地、サービスエリアなど、チラホラいます。

暑さも半端なく、灼熱ですので、尚更、出歩くのは大変ですが、それなりに人は、いたような気がします。

 

ただ、観光地の人からすると、お金を落としてくれる海外の人がいないのは、痛手なのかもしれません。また、夏休み時期なので、もっともっと、いつもは、人がいるのかも知れませんが、いつもを知りませんのでなんとも言えません。

 

私が宿泊した、ホテルや旅館はそれなりに、人はおり、ほぼ満室なのではと思います
それなりの観光地は、それなりに賑わっているのではないかと思います。

 

ホテル自身のコロナウイルス対策、キャンペーンの利用、観光地や県や市の支援など、うまく利用して客寄せしているところであれば、大丈夫な気がしました。

なかなか、コロナウイルスが、即、収まるという事は難しいので、それを前提にして、やっていけるところが、やはり生き残る最低限の条件のような気がします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

最近、と言うより、かなり前からテレビやネットニュースを見たり読んだりして思うことは、今、面白く興味を引く話題が中心となり、面白みのない話題は影を潜め、あまり表立ってはニュースにはなりません。
興味を引く話題は、最終的に何を伝えたかったのか、中身がないものが多くよくわかりません。
逆にニュースで騒ぎたてることによって、さらに酷くなる傾向のものがあったりもします。

ニュース自体がInstagramのようにぱっと見を重視して、一瞬、視聴者の目をひきますが、よくよく考えると、中身はなく、大袈裟に表現して、何かに誘導させているような気にもなります。

例えば、コロナウイルス関連で言えば自粛警察、これをニュースして、何を言いたいのか、すごく大袈裟にニュースして、あたかも真面目な顔をして、何を伝えようときているのか?
ウイルス関連も、コロナウイルスだけでなく、いろんなウイルス、インフルエンザがあたかも発生し、今後、影響を及ぼすようなネットニュース。不確かな情報で不安をあおり、何をしたいのか?
いずれも、ただ、一瞬、興味を引ければ勝ちのような感じです。

ほとんどが、そんな感じになってしまい、何が本当に重要で知るべき事は何なのかわからない状況です。あまりに、視聴率や読み手を意識し過ぎたニュースには疑問を感じるところです。

株式市場も、世の中の状況とは、連動していないところも多く、何を基準に判断したら良いか難しい状況にあります。
世の中自体が、知らない何かに操作されていないことを祈るばかりです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。コロナウイルスが早くおさまりますように。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

8月も早くも中盤になりました。
コロナウイルス騒ぎなどで、落ち着かない状況が続く中、時はどんどん過ぎていきます。

以下の銘柄から分配金支払いがありました。

阪急阪神リート投資法人 2,423円
大江戸温泉リート投資法人 9,276円

日経平均高配当株50指数連動型 335円

大江戸温泉、今回の分配金はコロナウイルスの影響はまだ受けていないようです。

 

コロナウイルス騒ぎとは、異なり最近の株価は上り調子になっています。
本当に読みきれないので、投資信託や米国ETFの定期積立で自動購入しているので、それはそれで良かったと思っています。
自身で購入していたら、買い時に迷い、購入しきれない状況になっていたと思います。

日本のETFなども自動の定期購入できれば、もっと良いのですが、ニーズが無いようで、当面、そんなサービスは手でこないようです。
そうなれば、定期的に今ならJ-RETのETFと高配当株70指数を積立設定したいと思います。

 

コロナウイルスが早く収まりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

0_株式投資にいたるまで,8_投信信託、その他投資

米国ETFの毎月配当銘柄から以下の配当金支払いがありました。

PFF 93.4ドル(106円換算9900円)

今回は投資を始めてまる3年、総決算です。

投資をしていかなったときは、預金のみでしたので、給与が出て、それを預金するとその分、資産が増えるとシンプルな構図でした。
しかし、投資を始めてからは、「株価の変動(評価損益)」「株の売却(利益確定、損切)」「配当金・分配金」など、変動要因が加わり、資産が増えているのか、減っているのか、はっきりしない状況となりました。
また、為替の影響もあるので、米国株へ投資していると、ドル転時の為替レートによっても大きく変わってしまいます。

かなり曖昧な管理になり、投資が成功しているのか、失敗なのか、よくわからなくなっているのが現状です。

そこで、ざっくりですが、投資を始めてからの投資成績を確認したいと思います。

◇株売却益
日本株    マイナス32万円
J-REIT プラス 51万円
米国株    マイナス46万円
WealthNavi  マイナス12万円
合計     マイナス39万円

☆配当金
合計     プラス227万円

☆現在の評価損益(MoneyForwordから)
マイナス 232万円

と言うことで、結論は、
投資してから資産は、44万円のマイナスです。
さらに株の購入手数料が含まれていませんので、マイナスはこれよりも
多くなります。(ただ、株主優待はもらっていますので、手数料はプラスマイナス0ということにしたいと思います。)

 結論は、3年間投資するよりも、普通に預金していた方が資産は順調に増えたということになりました。

 

指標として、現在の日経平均約22800円、NYダウ27800ドルです。そんなに悪いこともないので、少なくともプラマイゼロくらいではあってほしかったです。

 

これまでの投資の総決算としては、コロナウイルスがあったものの、極端な言い方をすると、高配当につられて、よくない銘柄に手を出し、配当もらう前に減配・無配となり、株価が大きく下がり、やもえず損切

積立系は、試してみるも、配当もなく、すぐに結果も出ないため、株価が下がると配当金もないのにマイナスばかりが目立つため、3日坊主でやめ、長続きせず。こちらも損切と言う状況です。

 

今回のコロナウイルスで投資の仕方がまったくダメなことが、良くわかり、今年から方針変更。

①高配当銘柄は、個別銘柄からETFへ変更
②投資信託を定期積立で開始

 

さて、今後、どうなるでしょうか?
この失敗した経験をもとに復活できるでしょうか?
目先のお金に手が出るような手法(性格)はダメですね。。。
やっぱり地道が一番か。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

投資やお金の関連の記事をよく見ていると、いろんなサイトやニュースアプリには、おすすめ記事として、その方面の記事が自動的に羅列され、目に入ってきます。

適切な内容であれば良いですが、投資以前に「貯蓄ができるようになるには」とか「お金が貯まらない原因」など、自分が読む必要がない記事まで「おすすめ」されます。
もっと有益な情報であれば良いですが、初歩的な内容や、更に良くないのは、既に業績が危うくなっているような高配当株(企業)などを無責任に紹介する記事もあり、いかに情報の精査をし、鵜吞みにしないことが重要ということがわかります。

今回は、初歩的な内容のまずお金を貯めるには、について書きたいと思います。
ただ、このような記事を読む人や目に触れる人は、ほとんどの人は貯蓄できている人で、「本当に読む必要がある?人」は、読んではいないのではと思います。
「本当に読む必要がある?人」と「?」を付けた意味は、そう言う人の大半は、「読む必要」(お金を貯める必要性を感じていない)がないと思っているような気もするからです。

ただ中には本当に要領が悪く、貯めれるのに貯めれていない人もいるかも知れませんので、貯めれる可能性がある人か以下、整理していきたいと思います。

貯めれる要素は、
「収入」「固定費」である程度、整理できると思います。

物理的に「収入」が限りなく少なく、「固定費」も限りなく抑えている人は、貯蓄はできません。収入を何とか増やすことを考える必要があると思います。ただ、本人的には「固定費」も限りなく抑えていると思っていても実は無駄な支払いをしている場合もあると思います。
その場合は、本当は貯蓄できる可能性はあります。

ひとつは価値観です。価値観が違えば、同じ物の金額でも、人によって、高くなったり、安くなったりします。
例えば、衣服や住宅、車や食品、外食などなど、どこに基準を置くかによって違ってきます。
考え方を変えることができれば、直ぐにお金は貯めれます。

・購入価格のレベルを下げる
・価格を調べ・見積し安いところで購入する、クーポンを利用する
などなど

もう一つは、目に見えない物です。
例えば、保険や通信料金や車の整備など、当たり前と思って、支払っている料金です。
今の日本は、人の言いなりにお金を出していると、無制限に搾取される構図ができています
売る人にとってみれば、働いていく(生きていく)ために必要なことですが、支払う方は、本当に必要なサービスやプランなのか考える必要があります。
何も考えず、言いなりや、もしくは面倒くさいと言って、精査せずに、ほったらかしにすると、どんどん吸い取られる世の中です。
お金に余裕がある人は良いですが、ない人やお金があれば別に使いたい人であれば、本当にここが考えどころです。
「助け合いの精神」で無駄なものにお金を出してしまうようなところもあるかも知れません。そんなおかしな精神は振り切りシビアに切り捨てる事が重要です。

例えば、
・無駄な保険→やめる、通販型にする、プランを見直す
・無駄な通信費→格安事業者へ変更する、オプション・プランを見直す
・無駄な車の整備費用→ディーラーをやめる、見積を他でとって比較する
などなど

 

資産が増える最強は、
収入が多く、無駄にお金を使っていないパターン
最弱は、
収入が少なく、無駄にお金を使っているパターン
になりますが、

収入が少ないが、無駄にお金を使っていない
は、
収入が多いが、無駄にお金を使っている
よりは、資産は増えるような気がします。

セコセコすることはありませんが、お金を使う物と使わない物のメリハリ、無駄なサービスにお金を搾取されないようにすることが重要だと思います。

今まで話は、老後の備えですが、
但し、一生働く気持ちがある人については、ある程度のお金を貯蓄し、後は、あまり考えず、好きなようにお金は使えば良いとも思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,9_その他

夏休み真っ只中ですが、コロナウイルスの関連でGO TO トラベルのキャンペーンはあるものの、場所によっては移動自粛が各都道府県から発出され、また、海外でもコロナウイルスも収まることなく、増加の一途です。
また、海外からも、日本のコロナウイルス第2波中で訪日する訳もなく、見えない出口になっています。
ゴールデンウィーク、夏休み、と機会を失っています。
ホテルも休業中のところも多く、最近では、あまり日本人が行かなくなった観光地もアジアからの訪問客で、賑わっていたところもあったと思いますが、このまま、半年、1年もこのままでは、さびれてしまい、既にさびれた観光地同様に廃墟となってしまうのでしょうか?

以下は以前確認した保有しているホテル系リートの状況です。

<ホテル>
3463 いちごホテル -53.44%
3472 大江戸温泉 -37.05%
3478 森トラストホテル -36.08%
8963 INV -47.29%

このままですと、さらに悪化して、、、最悪の事態にもなりかねません。

観光バス、航空、列車、ホテルや民宿、観光地の施設、観光地のお土産屋、旅行業界、、、。
特に観光バスは団体旅行なので密になりやすく、お年寄りが多く利用するイメージですので、この状況で一番影響を受けているのではないかと思います。
また、上記に間接的に関連性がある業界も数多くある事は想像できます。

 

いつまで持ちこたえれるか、また、持ちこたえるために、なんらかの策を打っているのか、そんな希望や一時凌ぎではなく、当面続くコロナウイルス前提で新たな仕事を立ち上げているのか、安易な楽観的な考え(コロナウイルスが収まる)では、やっていかない現実がきてしまっているのが現状です。

昔ながらの観光地巡りの旅好きな私には、なんとも不自由で、この先も不安な日々が続きそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,3_米国ETF

これまでは、毎月安定した配当金を得る為に、主にJ-REITの分散投資、米国個別株の分散投資を行い、毎月平均的に配当金をもらえるように保有してきました。

ただ、ここにきて、米国個別株はほとんど売却した為、平均した毎月の配当金は成り立たない形になりました。唯一、J-REITは、物流系リート売却し、は利益確定してしまいましたが、その他はまだ保有していますので、なんとか、毎月配当銘柄だけに頼る形にはなっていません。

 

さて、毎月配当の以下の銘柄から分配金支払いがありました。

VCLT(米長期社債ETF) 43.80ドル(106円換算で4642円)

この銘柄とPFFが毎月配当の基礎になっています。
ただ、VCLTは株価が高めなので、最近は買い増し出来ずにいます。
PFFは、保有割合が高いので、最近はあまり買い増しはできていない状況です。

 

その他の米国株は主に四半期に一度の支払いになり、3ヶ月に一度支払いがほぼ同じタイミングで来ますので、後の2ヶ月は配当金がない状態になってしまいます。
ただ、支払時期や高配当利回りを意識するばかりに、業績が不安定な株や割高な株を購入しては本末転倒ですので、今後の米国株は、ETFに絞って購入するつもりでいます。

毎月配当は崩壊してしまいましたが、コロナウイルス下で少しでも安定した配当金を受けれるような方針で当面は投資していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

私のpaypayに始まった、QRコード決算ですが、その後、d払い、そして楽天payに落ち着いていましたが、その後、KDDIの株主優待で300円分使えること、じぶん銀行の1万円チャージで1000円キャッシュバックがあることで、最近はaupayを使ってました。
また、今月はドラッグストア、スーパーの10%キャシュレスバックがあるので、当面aupayかと思いきや、d払いが2店舗以上で30%還元ということで、d払いも復活しました。
以前はdカード以外のクレジットカードでも還元されましたが、少し前に、dカードのみ、残高払いのみになり、ドコモ口座をイオン銀行で開設し、キャッシュバック可能額までチャージしました。

と言うことで、いろいろ月や場所によって、使い分けてますが、支払いに店のポイントカード、その他の有名どころのポイントカード、あればクーポンわ提示、そしてQR決算を選んで提示すると、一つ間違うとお得で無くなるので、事前に支払い時のシミュレーションを行いレジに並ぶ次第です。

 

頭の体操には、なりますが、最後買った品物を忘れないようにしないといけません。
また、買い物袋もほとんどの店でなくなったので、カバンに入れると、やること、手順が多く気の抜けないレジになってます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村