2_米国株,9_その他

昨年の夏頃に、ナンバーポータビリティでauからYモバイルに変更しました(SIMのみ交換)が、今回は、変更後の良かったことなどについて書きたいと思います。

○良かったこと

その1
料金が安くなった。このために変えたので当然ですが、支払額が
5225円(端末は一括支払しており、毎月割がそのまま減額されてます。毎月割がなくなれば8千円近くになったはずです)

2621円(現在は割引期間中です。最終的には4千円近くになると思います。)

その2
無料通話が増えた
5分無理通話が10分に増えました。
これは意外と良かったです。5分は意識が必要ですが、10分はかなり離さないと超えませんので。

その3 通信容量が増えた
5Gから9Gに増えました。キャンペーンが終わると6Gになります。
そもそもau時代は3Gで途中から5Gにしました。
遠慮なく使えるのは良いです。割引が終わる頃に様子見て3Gでも良いかなあと思っています。

その4 圏外が減った
iphone8はauの場合、圏外になることがありました。Yモバイルでは3圏外が少しなくなったような。気のせいかもしれません。

 

○もう一つなこと

その1
留守番電話を確認すると通話料がかかる。せっかく留守番電話機能自体は無理なのに、留守番内容を確認すると、20円から40円くらいかかる。

その2
iphoneでキャリアメールがメールアプリでなく、メッセージアプリでしか使えないこと。これは、使い勝手がかなり悪いです。

 

○変わらないこと

その1 通信速度は変わりなかったです。混雑するような状況もありません。

こんな感じで、メリットの方が多いような気がします。今後、iphoneの新型にすれば、機種変のときに、お金がまるまるかかりそうですので、そこは心配です。

 

2月になって初配当金支払がありました。

T (AT&T) 62.84ドル(109円換算で6849円)

2月は1年で一番配当金が少ない月だと思ってます。今後、どこまで、いくか⁈

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今回は現在保有のクレジットカードの利用方法について書きたいと思います。

まず、各種引き落としなどのメインカードはオリコカードです。
還元率は1%で、車のETCもこちらカードを利用しています。
このカードは、年会費無料、ETCカードも無料です。(ETCカードは有料というカードも結構ありますので注意が必要です
還元は、ありとあらゆる様々なポイントに変換できますので、かなり便利です。Tポイント、Ponta、WAONなどなど、、、。
QUICPayを使う場合は、こちらのカードを選択します。

店舗での買い物はQR決済が使えるところは、楽天PayかPaypayを利用中です。

次はヤフーカードです。
こちらはヤフーショッピング、Paypayで利用しています。最近は楽天Payがキャンペーンで5%キャシュバックですので、楽天Payが使えない場合のみ利用しています。
また、コカコーラの自販機ではPaypayを利用しています。2月中キャンペーン中でかなりお得です。

次は楽天カードです。
こちらは、楽天市場、楽天Payで利用しています。
楽天市場は、ふるさと納税で利用しています。ショッピングと同じようにポイントが付与されますのでお得です。また、還元されたポイントは、期間限定ポイントも含め、楽天Payで利用できますので、利便性は抜群です。また、通常ポイントはクレジット支払額をポイントを使って相殺することも可能です。
使える店舗がPaypay並みになれば一番良いのですが、、、。

次はイオンカードです。
こちらは基本イオンでしか使いません。
イオンでの5%オフ時やクーポンの10%、20%割引を使うときにはメリットがありますが、それ以外はあまりメリットは感じていません。一般で利用した還元率は0.5%です。

次はTS3です。トヨタ自動車のカードになります。
以前はこのカードをメインにしていました。還元率は1%です。新車購入時には1.5倍の価値で利用できます。ただ、ポイントがトヨタの店舗になりますので、かなり偏りが出てしまいます。
また、保有クレジットカードで唯一、年会費がかかります。
このカードメリットは、メンテナンス時のクレ払いで10%になることがあります。
保有車がトヨタでなれば、メリットは皆無です。

あと、宿の予約は、予約する宿によりますが、オリコモールを利用して、オリコカードを利用することが多いです。オリコモールで還元率が良くなりますので、楽天トラベルのときもオリコカードを使うこと多いです。

いろいろバラバラしていますが、現在は、上記のような形で使用しています。参考になれば幸いです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

先日、50歳の誕生日でした。

あっと言う間の50年で実感はありません。
気持ち的には、、、。
身体的には、影響はすでに40後半からきていました。視力、聴力など衰え、また運動をしている訳ではないので体力も、、、。

さて、年金定期便ですが、これまでと違い、50歳からは、このまま60歳まで働いて、この65歳から貰える年金額が出るようになります。

いよいよ額ですが、
年額 約180000円
月にすると15万円でした。
内訳は、
基礎年金が、6万3千円
厚生年金が、8万7千円

もう少し多かったらと思いますが、これまでもらっていた年金定期便から算出すると予想どおりでした。

 

今後は、少子高齢化で国の施策により、これより少なくなる方向であることは間違いありません。
また基準の支給年齢も65歳から変わってくる可能性もおおいにあります。

プランαの老後資金の問題もありますが、自分の中では、まずは、60、65歳まで、現状どおり働けるか、働かせて貰えるか、が一番重要です。
まずは60歳まで、1日でも長く働けるように、健康に気をつけて、会社の業績が悪くならないことを祈るしかありません。

最近は、時の流れが更に加速しています。
1日1日を大切に暮らしていきたいと思うところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

先日、高い「いちご」を購入した話をしましたが、よく考えると、必要以上に贅沢にお金を使うとき罪悪感があります。
必要なことに、適切なお金を使うことには抵抗はありませんが、余暇のためや、同じ物でも高級な物を買うときに、勿体ないと言う気持ちの他に罪悪感があるような気がしています。

また、休みもそうです。普通の休日(土日祝)は問題ないですが、平日に休みをとると、皆んな働いているのに、自分は休んでで良いのか⁈と罪悪感があります。

悪いことをしたと思う気持ちは、何処からくるのでしょうか。
ある意味、良い意味ではガードにはなっていると思いますが、悪い意味では、より良くお金も休みも使えていないかもしれません。

良いよく、より幸せに過ごすために、どう使うべきか考えて使いたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

配当金も先月12月で毎月平均8万円を超えました。目標は10万円ですので、まだまだですが、せっかくの配当金なので、全て再投資して将来に回すのではなく、少しは、その分を使いたいと思います。
とは言っても、やみくもに使い生活水準をあげたのでは本末転倒ですので、ちょっとしたことで、使えればと思います。

今回は、いちごを買いました。
あまり果物も買いませんが、買ってもいちごなら、1パック400円前後がせいぜいですが、今回は、なんと1000円のいちごを買いました。
あまおう、です。
味はと言うと、想像よりも、美味しくはなく、残念な結果になりました。まずくはないですが、1000円の価値はないです。
プチ贅沢は失敗です。

今回は失敗しましたが、今後も、これまで、お金がもったいでやめていたことを、配当金をバックに、たまには、やってみたいと思います。
貯めるだけためて、そのまま使わず、セコセコしていても、つまらないですからね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

キャシュレス化が進み、ここ1年くらいに急速に多くの店でキャシュレスが導入されました。

今までも、クレジットカードやQUICPayは利用していましたが、最近は、QR決済が多くの店で導入され、Paypay、楽天Payなど使えるようになりました。

私は、QR決算が使えるところ、コンビニやドラックストアでは、paypayか楽天payを使用しています。
QUICPayや現金支払が少なくなりました。
現状は、QR決算の方がポイント還元率が良いので、そちらを使うようにしています。
今後、還元率が変わってこれば、QUICPayにすることもあると思います。
また、コカコーラの自販機でもpaypayが使えるようになり、職場で飲み物を買うときに利用しています。

現金を使うのは、病院や飲み会、冠婚葬祭など、限られたところだけになりつつあります。

全てが、スマホの中で管理され、数字を見るような状況になっています。

給与内容はスマホで確認。
給与の振り込みを銀行のアプリで確認。
クレジット使用状況もスマホ、アプリで確認。
各銀行や必要な振込もアプリを使用して振り込み。
預金、株などもアプリを使用して処理。
資産管理もマネーフォワードのアプリで一括管理。
支払もスマホでQUICPayやQR決算で支払。
スマホでポイント管理

いつのまにか、こんな感じです。

画面の中の数字に意味がある世の中です。

いろんな物や事が、数字で管理される世の中、今後、どうなっていくのでしょうか、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT,9_その他

早いもので1月も下旬です。

1月の配当金支払いも大詰めをむかえ、たぶん1月最後の支払いがありました。

日本ヘルスケア投資法人 7,178円

このJ-REITの銘柄で最後だと思います。

 

今月は、株価が好調でしたが、米国株ETF、日本個別株・ETF、JリートにNISA枠を中心に投資を行いました。
配当金としてリターンがあるのは先の話ですが、楽しみに待ちたいと思います。
また、先日書きましたとおり、楽天証券で楽天クレジットを利用した投信の積み立て設定をしました。3月2日からスタートですので、まだ先ですが、できれば株価を気にせず、続けたいと思っています。

貯めるばかりの話になりがちですが、使う方は、計画は特にありません。
スマホ(iphone8Plus)が3年目ですが、バッテリー交換か9月に良いのが出ればと思いますが、大金を払ってまでの気持ちは現在はあまりありません。
iPadPro12ch(2世代)も性能は問題ないですが、バッテリーが弱ってきています。下取りが良くて、適正価格で出ればと思いますが、次回もProは高そうです。

旅行は時間的に許せば行きたいと思います。
あとは、やはり、株を買い少しでも投資に回すということになりそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

2020年になり、2020年のふるさと納税を行いました。
昨年は、制度の見直し前に納税しましたので、それ以降どう変わっているかと思い確認しました。

私のふるさと納税は実用品がメインです。

結論から言うと、思ったより激変していて、躊躇してしまうほどでした。

トイレットペーパー10000円→15000円
ティッシュペーパー10000円→15000円
海苔       10000円→12500円

と言う具合でした。
これまでが、どれだけお得だったかわかります。

1.5倍になっており、普通の買い物であれば、もちろん購入しませんが、納税+2000円分ですので、2000円分でトイレットペーパー、ティッシュペーパー、海苔となれば、得に決まっています。
楽天でショップ数でポイントが倍になるキャンペーンを行っていたため、1年分のふるさと納税を完了させました。

ただ、ここまで見直しがかかるなら、最初からもう少し制度をしっかりして欲しいところです。

ふるさと納税、2019年6月1日から法改正され、返礼品は納税額の3割以内となりました。

 

例えば、トイレットペーパーですと、15000円の3割4500円が実際の価格と言うことだと思います。
改正前までは、4割5分、約5割だったと言うことになります。

消費税率もあがり、現状はキャッシュレス決済キャンペーン(楽天Pay)を細々と利用している現状です。

いろいろと厳しくなる中で、上手にお得な制度を利用していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

6_J-REIT,9_その他

預金や株投資をするような人は、もらったポイントを貯めがちになる人もいると思います。
私も以前は、めいっぱい貯めて、使うことに喜びを感じていましたが、最近は、たまったポイントを使えるなら使うようにしています。

ポイントも2種あって、「いくら多く貯めてもポイントの価値は変わらない」、のと、「貯めたポイントによってより多くのポイントに交換できる」、パターンがあると思うます。

最近の一般的なポイントは、ほぼ前者になると思います。
ですので、たまったポイントは、コンビニでちょこちょこ使ったり、株主優待券で補えない端数をポイントで支払ったりしています

ポイントが多くなると、お金のように貯まった喜びは感じますが、それよりも、先ほど書いたように使うのが、効率的ではないかと思っています

また考え方が変わったこととして、貰えるものは貰えるときにもらっておく、これも性格的な話ですが、良いものは後にとっておく、と言う人もいると思います。私も前はそうでした。
でも、最近は、貰えるものは貰えるときにもらっておく、考えに変わっています後にまわして、もらい損ねたりするもの嫌ですし、後から貰える保証もありません。

そう言った意味では配当金はもらえるときには少しでも多く貰いたいものです。

森トラスト総合リート投資法人から分配金支払いがありました。2,956円でした。

最近では年金を遅らせてもらうのが得な記事などが多いですが、私は少なくても良いから、早めに貰いたいと思ってしまいます。

時代の流れは早く、先のことなど誰にもわからないのが現状です。
ですので、ある程度は将来的なことも必要ですが、まずは現状をいかに良くするかを考えることが必要ではないかと思います。
後になれば良いことがある、と言う考えでなく、いま良くなることを考えて、過ごしたと思ういます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

最近、現金もそうですが、クレジットカードも使う機会がなくなりました。
キャシュレス推進の影響で、多くの店でQR決算が投入され、小さな店でもpaypayを使えるようになりました。

私はiphoneですが、スマホがあれば、suica、Quickpay、楽天pay、Paypayのどれかを使います。だいたい、これだけあれば、キャシュレスレスの店で決済できないことはありません。
現金やカードですと、財布から出す必要があり一手間かかりますが、スマホはだいたい、さっと出せますので、手間なく支払がてきます。

毎日、唯一、現金を使っていた職場の飲料自販機でも、電子マネーやQR決算まで使えるものも出てきましたので、その自販機を使っていれば、現金は必要ありません。

現在、現金のところも、そのうちにキャシュレスを導入しないわけにはいかない状況は必ずくると思います。

株の配当金も昔は郵便局に行ってもらっていましたが、現在は証券会社のネット上に支払され、現金化するまでもなく、再投資していますので、極端なことを言えば、画面上の数字になります。
給与も同じです。現金で引き出すのはほんの僅かで、あとはネットで振り込み、引き落とし、預金、投資など、全て画面上の数字の話です。

考えれば、全て、そう言ったコンピュータの世界で管理され、利用しているんだなぁ、改めて思いました。

今月も米国ETFのVCLTから分配金支払がありました。

税引き後45.88ドル(108円換算で4955円)でした。今回は少しですが5000円をきってしまいました。

既にかなりのことが、コンピュータ管理になっていますが、今後は更に全ての事や物が、コンピュータ管理される世の中は、もうすぐそこまで、きているような気がします。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村