2_米国株

1.はじめに

PPLから配当がありました。

PPLは電力会社で、イギリス、ペンシルベニア州、ケンタッキー州、バージニア州とテネシー州の顧客向け電気の提供、ケンタッキー州の顧客向け天然ガスの提供、ケンタッキー州発電所での発電を行っています。

 

2.配当金と現在株価と利回りについて

95株保有で27.87ドル(108円換算で3009円です。)

2019年1月7日時点で、28.87ドル、5.68%です

株価の的には、最近は低調気味です。株価の値上がりを期待してはいませんので、問題ありませんが、利益を上げて、確実な配当をお願いしていきたいです。

 

3.業績について

SBI証券のHPの財務状況になります。

PPL業績

 

4.まとめ

配当株も米国株全体の値下がりは、当然無傷ではいられず、影響を受け、株価も下がり、含み損も出ます。

PPL株価推移
下げてくると、なかなか、配当株も購入が難しいと、つくづく思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,2_米国株,4_日本株・日本ETF

1.はじめに

2018年は2017年夏から始めた、株式投資が本格化した年でした。
定期預金の満期のたびに、預金から株式投資へ振替してきました。
本日は大みそかと言うこともあり、2018年の株式市場と配当計画を振り返ってみたいと思います。

 

2.株式市場

2018年の取引開始、大納会の終値を日経平均とNYダウで見ていきたいと思います。

<日経平均>
2018年 1月 4日 23506円
2018年12月28日 20014円
-3491円 -14.86%
最高値 24129円(1/23)

<NYダウ>
2018年 1月 2日 24824ドル
2018年12月28日 23327ドル
-1497ドル    -6.03%
最高値 26951ドル(10/3)

日経平均推移

 

NYダウ推移

 

 

3.2018年の米国株・日本株を振り返って

2018年は不安定な株価で落差の大きい上げ下げが続きました。
日米とも結局は前年よりもマイナスとなり、米国株についてはリーマンショック以降、順調に上昇しつづけてきた株価もついに・・・。
せっかく始めた株ですが、このような状況になると、一番割高タイミングで購入した形となってしまっています。

と、嘆いてばかりいられませんので、今後も地道に配当金が増える投資を中心に2019年の続けていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

エヌビディアから配当がありました。配当と言っても利回りは悪いですので配当目当ての株ではありません。
配当金は4株保有で0.48ドル(110円換算で52円)でした。
エヌビディアは成長株で購入しましたが、現状は散々たる結果になっています。購入時株価から半減してます。

 

2.エヌビディアの現状

以下は最近の株価です。AI銘柄の主力と言うことで購入しましたが、この結果です。
中国との貿易悪化、仮想通貨の低迷によるマイニング需要の減少、また株保有4位のソフトバンクも持ち株を手放す話もあり、下落を重ね株も半減しています。

エヌビディア株価推移

 

3.成長株Google、Amazon、Appleの株価状況

米国株の、IT株は軒並み下落傾向で現状は散々たる結果です。米国株の成長を牽引してきた銘柄ですので、その影響は大きなものになっていると思います。

グーグル株価推移

アップル株価推移

アマゾン株価推移

 

4.まとめ

こうなってくると、無配に近い成長株は自分には我慢しかない状況です。
欲張って購入したものの、結果的には自分的にはやっぱり合わなかったのかと、都合が悪くなった言い訳を考えてしまいます。
どちらにしても、今後も活躍していく企業には間違いないので気長に株価の復活を待ちたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

毎日の株価下落で嫌になってきます。

ダウ株価推移

 

当面、株価チャートは見ないようにしたいと思います。
そんな中で救いの配当金支払いがありました。
(RDSB)ロイヤルダッチシェルからの配当金です。

 

2.配当金について

55株保有
税引き後、41.32ドル(111円換算で4586円)です。

 

3.まとめ

本当ならば、今月12月は日本株の半期末の配当金が集中するので、嬉しい月になるはずでしたが、ここにきての、米国株、日本株の不調で嬉しさ半減以下です。ただ、こうなるとやはり成長株でなく、配当株だと思ってしまいます。
株価下落でも、心の支えになるのは、配当金です。

これまでの配当金です。

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2018年01月  3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円
2018年11月 31914円
合計    418303円

これを見て、これからも、高配当株を購入していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

XOM(エクソンモービル)とJNJ(ジョンソン&ジョンソン)から配当がありました。
エネルギービジネスを展開する石油最大手のエクソンモービル、
製薬、医療機器その他のヘルスケア関連製品を取り扱うジョンソン&ジョンソン
どちらも日本に馴染みがある企業です。
米国株の個別投資では、日本に馴染みのある企業ですと、なんとなく安心します。

 

2.配当金について

XOM(エクソンモービル 14.77ドル(113円換算で1669円です)
JNJ(ジョンソン&ジョンソン) 9.73ドル(113円換算で1099円です)

 

3.現在の株価と配当利回り

現在20181217時点で、

XOM(エクソンモービル)         75.58ドル   4.34%
JNJ(ジョンソン&ジョンソン) 133.00ドル   2.71%

 

4.業績と企業動向

【XOM(エクソンモービル)】
2018年12月期第3四半期業績は、売上高が前年同期比25.4%増の766億500万ドル、純利益が同57.2%増の62億4000万ドルに拡大した。資源の値上がりが寄与。石油・天然ガスの1日当たり生産量が2.4%減の378万6000バレルに落ち込んだものの、原油価格と天然ガス価格の上昇が全体の増収増益につながった。
ただ、米レイモンドによる投資判断引き下げが2018年11月20日にあり、株価が急落。
理由は、米国標準油種であるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の価格が1バレル当たり56.3ドルと月初来で14%下落したが、来年には77.5ドルに回復すると強気予想しているものの、「エクソンは石油精製や化学品製造などの下流部門のウエートがかなり高く、今後の原油価格の回復による恩恵は限定的になる」と判断。

XOM株価推移

 

【JNJ(ジョンソン&ジョンソン)】
は2018年12月期第3四半期業績は、売上高が前年同期比3.6%増の203億4800万ドル、純利益が同4.5%増の39億3400万ドルに上向いた。主力の医薬品が好調。

<部門別の売上高>
医療機器:0.2%減の65億8700万ドル
医薬品:6.7%増の103億4600万ドル
消費者向け製品:1.8%増の34億1500万ドル

また、資本提携している日本の化粧品・美容機器・美容サービス大手シーズ・ホールディングスの残りの株式80.1%を、TOB(株式公開買い付け)により総額21億ドル(約2300億円)で取得し、完全子会社化すると発表。

ただ、直近でベビーパウダー製品へのアスベスト(石綿)の混入を知りながら、当局などへの報告を怠っていたと報じられ、現地で波紋が広がっている。14日に株は急落。同社は「一方的で間違った扇動的な報道で、製品にアスベストは含まれておらず安全だ」と反論している。

JNJ株価推移

 

5.まとめ

順調と思いきや、いろいろな要因があり、業績・株価に不安が広がりますが、生活に欠かせない企業ですので、長い目で見ていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株

1.はじめに

超高配当のセンチュリーリンク (CTL)から配当がありました。超高配当ですので、当然リスクが高い訳ですので、業績も確認していきたいと思います。
センチュリーリンクは総合通信会社です。個人、法人向けに各種通信サービスを提供する企業です。

 

2.配当金と株価、利回りについて

100株保有で、38.81ドル(113円換算4385円)でした。
1株17.32ドル  配当利回り12.47%(20181212現在)

 

3.業績について

CTL業績

CTL業績2

 

セグメント別売上高は、IP&データサービスが前年とほぼ同水準となる一方、トランスポート&インフラストラクチュアが2%減の20億5100万ドル、ボイス&コラボレーションが8%減の16億4000万ドル、IT&マネージド・サービスが7%減の1億5300万ドル、規制収益が4%減の1億7800万ドルとのことです。売上の増加は同業の企業を買収したものによるようです。

 

4.まとめ

今回の業績も良いものではありませんが、赤字という訳でもありませんので、配当利回りが良い間は保有を続けていきたいと思います。
ただ、株価は低迷して含み損です。

CTL株価推移

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,2_米国株

1.はじめに

このブログ「幸せ配当計画」では定番のPFFとVCLTから配当がありました。先日、新たな配当金の目的を月10万円としましたが、現在(達成した5万円)の倍ですのでたやすくはクリアできません。
最近の株式市場の不安定で少し弱気になっているところもあり、5%前後を徹底していかないと駄目なのですが、少し配当利回りが低いHDVなどのETFに心がなびいています。

 

2.配当金について

PFF:米国優先株ETF 73.82ドル(113円換算で8341円)

VCLT:米長期社債ETF 9.13ドル(112円換算で1022円)

 

3.配当10万円に必要な要素

利回り税引き後5%で、毎月10万円の配当を実現しようとすると、
年間120万円の配当金が必要になります。

資金
1000万円では、50万円
2000万円では、100万円
ですので、
120万円とすると2400万円の資金が必要です。

ただ、現実的には、税引き後5%となると銘柄も限られてリスクな投資になってしまいます。
とは言っても、3%の利回りに妥協すれば、資金は4000万円となり、倍近く必要になります。

とりあえず、目標資金を3000万円として、120万円の配当を実現していきたいと思います。
そうなると目標とする税引き後の配当利回りは、4%となります。税引き後、4%でもかなり困難ではありますが、少しでも近づけるように平均的に4%を目指して投資をしていきたいと思います。

「継続は力」と思って、不安な株式市場ではありますが、頑張っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

2_米国株

1.はじめに

SO(サザン)から配当がありました。
サザンはアメリカの一部の州で電力事業を展開しています。発電所の建設、管理、電力卸売事業行い、原子力発電所、水力発電所、化石燃料発電所などを所有、運営する会社です。
本日は、SO(サザン)の配当と高配当株の株価推移を確認していきたいと思います。

 

2.配当金と現在の株価と配当利回りについて

60株保有で、税引き後、25.88ドル(112円換算で2898円)でした。

株価は46.98ドル、利回りは5.12%
※20181208現在

 

3.業績について

サザン(SO)業績

 

4.高配当株の株価推移について

以下がサザンのここ5年の株価推移になります。45ドルから50ドル前後を行き来しています。

サザン(SO)株価推移

 

以下がNYダウですので、いかに株価が上昇しないかわかります。

ダウ株価推移

他の高配当銘柄の株価推移も見ていきたいと思います。

以下はエクソンモービルの10年の推移です。

エクソンモービル(XOM)株価推移

概ね高配当株は、こんな感じで株価の上昇は見込めません。如何に株価の割安時に買い、配当をもらうかがポイントになります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

ファイザー(PFE)からは配当金の支払がありました。
※ファイザーは、アメリカの製薬会社です。
以前「☆ファイザー(PFE)からの配当と企業状況について」で記事を書いています。

本日は、ファイザーなどの保有高配当米国で株価の調子が良く含み益があるもの、調子が悪く含み損になっている銘柄を見ていきたいと思います。

 

2.ファイザーからの配当金

株保有で、税引き後、12.24ドル(112円換算で1370円)でした。

 

3.保有高配当米国株の含み損益と利回りの確認

米国株高配当保有銘柄

 

4.まとめ

高配当株は基本的に株価が成長することはあまりなく、山谷を繰り返すようなパターンですが、あまりに下がると心配になります。
保有株がトータル的にプラマイ0であれば、精神衛生上良いのですが、現在はマイナスの金額が目立って、なかなかそうはいきません。

株価が下がっていれば割安で買えますが、業績や今後の展開になんらかの不安材料があるからですので、さらに先を見越して投資できればと思いますが、なかなか難しいですので、集中投資せず分散して投資していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

1.はじめに

不安定な日米株式市場ではありますが、先般「☆不安定な米国、日本株式市場で次回購入候補を検討」で書きましたとおり、検討した数銘柄を購入しました。
購入資金は、以前、書きましたがイオン銀行の積立定期の解約金の残りと11月分の給与になります。
イオン銀行の積立預金の解約は「☆株投資以外の現金保有先とイオン銀行積立定期の金利低下」で書いています。

 

2.購入した銘柄

<日本株>
住友ゴム工業株式会社 100株

現在、かなり株価が下がっています。全体的な株価の下げと、住友ゴム自体の業績の下方修正が発表したことによるものです。
また、トランプ大統領の方針によって車輸出に影響が出れば、住友ゴムにも影響が出ると思いますが、割安ということと、将来的にも需要はあると考え思い切って購入しています。

タイヤ、スポーツ用品などを製造する住友グループの企業。タイヤは世界5位。

(業績)
住友ゴム工業の2018年1~9月期の連結決算は、主力のタイヤ事業の売上収益は前年同期比1.9%増の5407億円、事業利益は同11.1%増の269億円となった。
通期業績見通しについては、足元の需要動向や為替相場などの環境変化を反映して下方修正。
売上収益8850億円(前回予想比150億円減)、事業利益および営業利益600億円(同80億円減)、四半期利益355億円(同75億円減)とした。

 

<海外ETF>
HDV 10口

先般も書きましたとおり、保有しているVOO、VTI、VYMの中で現状は一番米国株の下げの影響が少ないETFになります。
逆に下げている割安な銘柄を買う選択肢もありますが、今回はHDVに投資したいと思います。

 

3.購入銘柄の株価と利回り

(5110)住友ゴム工業株式会社 1529円 3.92%
(HDV)iシェアーズ・コア高配当株ETF 89.53ドル 3.55%

*20181127時点

 

4.まとめ

不安定な株式市場で今回購入した銘柄が正解なのか、自分自身でもわかりません。
今回は、先般「☆不安定な米国、日本株式市場で次回購入候補を検討」で投稿したとおり、この方針に従って投資しました。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村