2_米国株

1.はじめに

MO(アルトリアG)から配当がありました。
アルトリア・グループ(Altria Group, Inc)は米国でタバコの製造・販売を行うフィリップモリスなどの持株会社です。ワインなども製造・販売しています。

 

2.配当金について

51株保有で29.38 ドル(108円換算で3173円)でした。

 

3.企業動向(ブルームバーグの記事から抜粋しています)

昨年12月に以下の発表がありました。
カナダのクロノスに出資し、同国のマリフアナ(大麻)産業に参入。
アルトリアはクロノスの新株1億4620万株を取得し、クロノスの45%株式を取得。
10月に娯楽用マリフアナを主要国で初めて解禁したカナダで、アルトリアは事業展開の足掛かりを得る。一方でクロノスは「製品開発と商業化の能力、規制に関する深い専門知識」を手にする。

 

4.株価と利回り、業績について

業績については、SBI証券から抜粋しています。2018年は以下を見る限り今一のようです。

MO業績

20190116時点で、47.91ドル、配当利回りは、6.67%です。

MO株価推移

ただ、含み損は、5万5千円です。
お読み頂いている方はお分りだと思いますが、1月に配当がある米国個別株銘柄は、今のところ、全て含み損となっています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

年末にかけて、日本株、米国株と株価が多く下がりました。2019年1月14日現在で、NYダウは23995ドルと2万4千ドルまで戻ってきました。ただ、昨年9月には26700ドルまでいきましたので、それに比べると10%マイナスです。
今回は、保有銘柄の米国株の評価損益を確認していきたいと思います。

NYダウ株価推移

 

2.米国株の評価損益について

約40万円のマイナスでした。評価損益率はマイナス6%でした。
プラスの銘柄はあまりなく、全体的にマイナスになっている印象が強いです。
高配当狙いのADR銘柄のマイナスが目立ちます。
アップル、アマゾン、グーグルと言ったところも軒並みマイナスです。
この成長株がプラスになってくると、米国株全体でバランスが取れるのですが、まだまだ、マイナス領域を脱出するのは難しいそうです。

<保有銘柄>
AAPL:アップル
AMZN:アマゾン ドットコム
ARCC:エイリス・キャピタル
BT:BT グループ ADR
CTL:センチュリーリンク
GOOG:アルファベット C
GSK:グラクソ スミスクライン ADR
JNJ:ジョンソン & ジョンソン
MO:アルトリア グループ
NGG:ナショナル グリッド ADR
NVDA:エヌビディア
PFE:ファイザー
PM:フィリップ モリス インターナショナル
PPL:ピーピーエル コーポレーション
RDSB:ロイヤル ダッチ シェル ADR B
SO:サザン
T:AT&T
VZ:ベライゾン コミュニケーションズ
WBK:ウエストパック バンキング ADR
XOM:エクソン モービル

 

3.まとめ

個別株はかなり難しいです。
どうしても高配当銘柄を狙いすぎて、含み損に陥るパターンになっているような気がします。
少し配当利回りはおさせて、安定感のある銘柄を探してみたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

NGG(ナショナルグリッド)からの配当かありました。
ナショナル・グリッド(National Grid plc)は電力・ガス会社である。英国送電、英国ガス配給、米国規制という3事業セグメントを運営する企業です。
英国ADR銘柄になります。以下はSBI証券から抜粋した財務状況です。

NGG業績

 

2.配当金と現在の株価、利回りについて

85株保有で71.16ドル(108円換算で7685円)です。

現在(20190111)の株価は、51.30ドル、配当利回りは、6.08%です。
※利回りはSBI証券の値です。

NGG株価推移

 

3.高配当だけど含み損

こちらも例に漏れず、66,907円の含み損となってます。今月、WBK、PPL、ARCCと高配当利回りの銘柄からの配当がありますが、全て含み損と言うことで複雑な心境です。
高配当株の宿命と思い、配当金を楽しみに耐えるしかないですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

超高配当のエイリスキャピタル(ARCC)からの配当がありました。
楽天証券の企業概要を抜粋すると、エイリス・キャピタル(Ares Capital Corporation)は専門金融会社であり、債務と株式投資を通じて当期利益と資本増価を生成することである。主に米国の中間市場企業への投資行うと伴に、ベンチャーキャピタルへの投資を行うこともあるそうです。

 

2.配当金と現在の株価、配当利回りについて

165株保有で、税引き後、46.16ドル(108円換算で4985円)でした。
現在(20190109現在)の株価は16.40ドル、配当利回りは9.51%の高配当です。

少し前は、株価も値上がりしており、利回りが9%を下回ることが続いていましたが、年末の米国株の下げに連動し、株価を下げて、利回りも上がってきました。

 

3.業績と株価推移について

ARCC業績2

ARCC株価推移

 

 

4.まとめ

株価が下がり値ごろ感が出で、株安で買い時のような気もしますが、株価が下がると買いも弱気になってしまうことがわかりました。
ただ、これをクリアしていかないと、割高の時にばかり買うことになるので、頑張っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

WBK(ウエストパック)から配当がありました。
オーストラリアの銀行でADR銘柄です。
配当は半期毎ですので、額的には多くなります。

210株保有で税引き後、110.39ドルです。
108円換算で11922円です。配当が多いのは、良いですが、含み損が現状、99,176円もあり、先般記事に書いたとおり、含み損が心配な銘柄のうちの一つです。

 

2.業績について

以下はSBI証券のHPの財務状況です。
オーストラリア2位の銀行、ウエストパック銀行が発表した2018年9月通期(17年10月-18年9月)決算で一部項目を除く利益は市場予想をやや下回った。一部項目を除く利益は80億7000万豪ドル(約6580億円)と、昨年度からほぼ横ばい。アナリスト予想は81億4000万豪ドルだった

WBK業績

 

 

3.現在の株価と利回りについて

現在20190108の株価は、
18.04ドル、配当利回りは、株価も下がり続け、7.4%の高配当になっています。

 

4.まとめ

購入した時にも、充分高配当利回りでしたが、株価は更に下がり、更に高配当利回りになっています。
このパータンの保有銘柄が多くあります。高配当ですので、配当利回りか良ければ、配当金を積み上げ行けば、いづれかは含み損もペイできるかも知れませんが、含み損が多いのは、精神衛生上よろしくないので、株価の方も少しは頑張って欲しいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

PPLから配当がありました。

PPLは電力会社で、イギリス、ペンシルベニア州、ケンタッキー州、バージニア州とテネシー州の顧客向け電気の提供、ケンタッキー州の顧客向け天然ガスの提供、ケンタッキー州発電所での発電を行っています。

 

2.配当金と現在株価と利回りについて

95株保有で27.87ドル(108円換算で3009円です。)

2019年1月7日時点で、28.87ドル、5.68%です

株価の的には、最近は低調気味です。株価の値上がりを期待してはいませんので、問題ありませんが、利益を上げて、確実な配当をお願いしていきたいです。

 

3.業績について

SBI証券のHPの財務状況になります。

PPL業績

 

4.まとめ

配当株も米国株全体の値下がりは、当然無傷ではいられず、影響を受け、株価も下がり、含み損も出ます。

PPL株価推移
下げてくると、なかなか、配当株も購入が難しいと、つくづく思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,2_米国株,4_日本株・日本ETF

1.はじめに

2018年は2017年夏から始めた、株式投資が本格化した年でした。
定期預金の満期のたびに、預金から株式投資へ振替してきました。
本日は大みそかと言うこともあり、2018年の株式市場と配当計画を振り返ってみたいと思います。

 

2.株式市場

2018年の取引開始、大納会の終値を日経平均とNYダウで見ていきたいと思います。

<日経平均>
2018年 1月 4日 23506円
2018年12月28日 20014円
-3491円 -14.86%
最高値 24129円(1/23)

<NYダウ>
2018年 1月 2日 24824ドル
2018年12月28日 23327ドル
-1497ドル    -6.03%
最高値 26951ドル(10/3)

日経平均推移

 

NYダウ推移

 

 

3.2018年の米国株・日本株を振り返って

2018年は不安定な株価で落差の大きい上げ下げが続きました。
日米とも結局は前年よりもマイナスとなり、米国株についてはリーマンショック以降、順調に上昇しつづけてきた株価もついに・・・。
せっかく始めた株ですが、このような状況になると、一番割高タイミングで購入した形となってしまっています。

と、嘆いてばかりいられませんので、今後も地道に配当金が増える投資を中心に2019年の続けていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

エヌビディアから配当がありました。配当と言っても利回りは悪いですので配当目当ての株ではありません。
配当金は4株保有で0.48ドル(110円換算で52円)でした。
エヌビディアは成長株で購入しましたが、現状は散々たる結果になっています。購入時株価から半減してます。

 

2.エヌビディアの現状

以下は最近の株価です。AI銘柄の主力と言うことで購入しましたが、この結果です。
中国との貿易悪化、仮想通貨の低迷によるマイニング需要の減少、また株保有4位のソフトバンクも持ち株を手放す話もあり、下落を重ね株も半減しています。

エヌビディア株価推移

 

3.成長株Google、Amazon、Appleの株価状況

米国株の、IT株は軒並み下落傾向で現状は散々たる結果です。米国株の成長を牽引してきた銘柄ですので、その影響は大きなものになっていると思います。

グーグル株価推移

アップル株価推移

アマゾン株価推移

 

4.まとめ

こうなってくると、無配に近い成長株は自分には我慢しかない状況です。
欲張って購入したものの、結果的には自分的にはやっぱり合わなかったのかと、都合が悪くなった言い訳を考えてしまいます。
どちらにしても、今後も活躍していく企業には間違いないので気長に株価の復活を待ちたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

毎日の株価下落で嫌になってきます。

ダウ株価推移

 

当面、株価チャートは見ないようにしたいと思います。
そんな中で救いの配当金支払いがありました。
(RDSB)ロイヤルダッチシェルからの配当金です。

 

2.配当金について

55株保有
税引き後、41.32ドル(111円換算で4586円)です。

 

3.まとめ

本当ならば、今月12月は日本株の半期末の配当金が集中するので、嬉しい月になるはずでしたが、ここにきての、米国株、日本株の不調で嬉しさ半減以下です。ただ、こうなるとやはり成長株でなく、配当株だと思ってしまいます。
株価下落でも、心の支えになるのは、配当金です。

これまでの配当金です。

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2018年01月  3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円
2018年11月 31914円
合計    418303円

これを見て、これからも、高配当株を購入していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

XOM(エクソンモービル)とJNJ(ジョンソン&ジョンソン)から配当がありました。
エネルギービジネスを展開する石油最大手のエクソンモービル、
製薬、医療機器その他のヘルスケア関連製品を取り扱うジョンソン&ジョンソン
どちらも日本に馴染みがある企業です。
米国株の個別投資では、日本に馴染みのある企業ですと、なんとなく安心します。

 

2.配当金について

XOM(エクソンモービル 14.77ドル(113円換算で1669円です)
JNJ(ジョンソン&ジョンソン) 9.73ドル(113円換算で1099円です)

 

3.現在の株価と配当利回り

現在20181217時点で、

XOM(エクソンモービル)         75.58ドル   4.34%
JNJ(ジョンソン&ジョンソン) 133.00ドル   2.71%

 

4.業績と企業動向

【XOM(エクソンモービル)】
2018年12月期第3四半期業績は、売上高が前年同期比25.4%増の766億500万ドル、純利益が同57.2%増の62億4000万ドルに拡大した。資源の値上がりが寄与。石油・天然ガスの1日当たり生産量が2.4%減の378万6000バレルに落ち込んだものの、原油価格と天然ガス価格の上昇が全体の増収増益につながった。
ただ、米レイモンドによる投資判断引き下げが2018年11月20日にあり、株価が急落。
理由は、米国標準油種であるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の価格が1バレル当たり56.3ドルと月初来で14%下落したが、来年には77.5ドルに回復すると強気予想しているものの、「エクソンは石油精製や化学品製造などの下流部門のウエートがかなり高く、今後の原油価格の回復による恩恵は限定的になる」と判断。

XOM株価推移

 

【JNJ(ジョンソン&ジョンソン)】
は2018年12月期第3四半期業績は、売上高が前年同期比3.6%増の203億4800万ドル、純利益が同4.5%増の39億3400万ドルに上向いた。主力の医薬品が好調。

<部門別の売上高>
医療機器:0.2%減の65億8700万ドル
医薬品:6.7%増の103億4600万ドル
消費者向け製品:1.8%増の34億1500万ドル

また、資本提携している日本の化粧品・美容機器・美容サービス大手シーズ・ホールディングスの残りの株式80.1%を、TOB(株式公開買い付け)により総額21億ドル(約2300億円)で取得し、完全子会社化すると発表。

ただ、直近でベビーパウダー製品へのアスベスト(石綿)の混入を知りながら、当局などへの報告を怠っていたと報じられ、現地で波紋が広がっている。14日に株は急落。同社は「一方的で間違った扇動的な報道で、製品にアスベストは含まれておらず安全だ」と反論している。

JNJ株価推移

 

5.まとめ

順調と思いきや、いろいろな要因があり、業績・株価に不安が広がりますが、生活に欠かせない企業ですので、長い目で見ていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村