3_米国ETF

4月の配当金支払いが始まりました。

XYLD 38.88ドル(132円換算で5132円)
QYLD 127.28 ドル(132円換算で16800円)

HDV 233.28 ドル(132円換算で30792円)
VOO 85.74 ドル(132円換算で11317円)

いつもの毎月配当銘柄のカバード・コール銘柄と四半期支払い銘柄の遅れ分です。

先日、QQQとVTIを売却して、他の銘柄に移行しましたので、現状の米国ETFの割合を確認します。

SPYD 14%

HDV 13%

VOO 13%

VYM 13%

PFF 11%

VCLT 7%

QYLD 7%

DHS 4%

VT 4%

JEPI 3%

XYLD 2%

DIV 2%

SDIV 1%

こう見ると、銘柄は上手い具合に分散されていますね。業種は配当中心の銘柄選定ですので、分散はされていないと思います。

4月の配当金も期待していきたいと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

先般、書きましたが、米国ETFの積立銘柄に対して資金が不足している問題について、保有銘柄と積立銘柄を見直しました。

売却ならびに積立停止銘柄

QQQ、VTI

ナスダック総合指数インデックスと全米株インデックスをやめました。1口あたりの基準額も高いですので、資金不足にも効果はあります。

売却は、少しだけ損切りになりましたが、僅かです。本当は、成長株で利益を上げる計画でしたが、、、。なかなか、浮気性で続けられませんね。また、投資信託の方でも積立しているので良しとします。

売却したお金で購入した銘柄と積立を増やした銘柄は、

DHS、VT

毎月配当銘柄のDHSは投資資金が少ないため、毎月の配当金も僅かでしたので、少しは増えると思います。VTは、VTIよりは配当利回りが良いため、選択しました。

これにより積立口数も少し見直しています。

今回組み替えで僅かかもしれませんが、配当金が増えるかぁと思ってます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

以下の配当金支払いがありました。

VTI 22.08ドル(131円換算で2905円)

 

現在、下記の銘柄を積立しています。ただ、資金が毎月ギリギリになり、少し購入資金が足りないようです。そのため、一部の銘柄は積立を停止する必要があり、各銘柄の配当利回りを調べてました。SBI証券の銘柄詳細で確認したものです。ただ、カバードコール銘柄の利回りがおかしかったので、bloombergでも調べています。

米国ETF:債券:
4.29% VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF

米国ETF:成長:
0.5% QQQ:インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET
1.23% VOO:バンガード S&P 500 ETF
1.64% VTI:バンガード トータルストックマーケットETF
2.1% VT:バンガード トータル ワールド ストックETF

米国ETF:高配当
5.15% DIV:グローバルX スーパーディビィデンド米国低
5.57% SDIV:グローバルX スーパーディビィデンド世界株
3.97% HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
6.14% PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
4.76% SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
3.22% VYM:バンガード 米国高配当株式ETF
3.4% DHS:ウィズダムツリー米国株高配当

米国ETF:高配当(カバードコール)
11.62% 9.22% JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF
4.64% 11.98% QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
5.52% 11.95% XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF

どの銘柄を辞めるべきか、当然、1口あたりの単価が高いものが効果がありますが、せっかく毎月積立していたのに辞めるのは意味がなくなるようで迷います。

基本的には、株価が下がり気味ですので、投資銘柄はこれまでよりは安くなっていますので、そこも見直ししずらい要因です。

手広くなり過ぎた銘柄を売却して集約しても良いのかも知れません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFの高配当銘柄から配当金支払いがありました。

SPYD 243.26ドル(130円換算で31623円)

他のブログでも話題にされていましたが、今回のSPYDの配当金は前回よりかなり少なかったです。まあ、これまでも、いい時、悪い時がありますので、しかたないと思っています。

今後、配当金支払いがあると思いますが、他にVYM、HDVも保有していますが、良い時、悪い時もありますので、そう言う意味では同じだと思っています。

この銘柄の保有額は、保有銘柄の中では一番多く、評価額で約400万保有しています。

あまり割合が大きくなるとリスクになりますので、現状は月1口のみ買い増しています。

今回の配当金で月目標の15万円を少し超えましたが、1、2月の少なかった分も補填しないといけないですので、まだまだ頑張ってほしいです。

株価の方は今週もイマイチで、評価資産の方は、またまたマイナス傾向に拍車がかかりました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

PFF 121.7ドル(137円換算で16672円)
VCLT 46.57ドル(137円換算で6380円)
JEPI 46.88ドル(137円換算で6422円)

いずれも毎月配当の銘柄です。

今回は、1ドル換算を137円にしているのもあると思いますが、PFFが1万5千円超え、VCLTとJEPIが5千円超えとなっていて、嬉しい限りです。

まだ3月も序盤ですので、四半期末という事で、これから支払いがある銘柄もありますので、今月はまだまだ楽しみがあります。2月はあっという間に終わってしまったので、ひっきりなしに配当金支払いがあると気持ちもあがります。

高配当投資の醍醐味は、配当金額にもありますが、少なくともいろんな銘柄から配当金が貰えることも、自分的にはポイントが高いです。

投資していて良かったとリアルに感じることができるポイントで、それを頻繁に発生するためモチベーションも続きます。

また、株価が下がった時も、配当金はありますので、その点も良い点です。

いろんな投資がありますが、自分の性格に合った投資をする事が一番だと私は思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今や、配当金の主力となった下記の銘柄から配当金支払いがありました。

XYLD 38.63ドル(136円換算で5253円)
QYLD 125.18ドル(136円換算で17024円)

最近、またまた円安が進みましたので、今回は1ドル136円で換算しています。

以前は、配当金は、PFFとVCLTが主力でしたが、ここ2年くらいでカバードコール銘柄が主力となりました。

かなり含み損もありますが、配当力は落ちてないため、含み損の分は時間をかけてカバーできればと思っいます。

また、個別銘柄からETFへ移行し、一旦配当力が落ちましたが、この銘柄のおかげで、月平均10万円の配当金超えも実現できたと思います。

今後も、カバードコール銘柄と、四半期払いの定番高配当銘柄のVYM、HDV、SPYDで配当金を増やしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

最近購入(積立)し始めた下記の毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

 

DHS 0.59ドル(135円換算で79円)

前月は、23円でしたので、3倍になりましたが、まだ、100円に到達していません。来月は到達すると思います。

DHSは、ウィズダムツリー 米国株高配当ファンド、現在の

基準額は 84.95USD

経費率0.38%

利回りは3.65%

となります。

組込銘柄は下記のとおりです。

XOM:USエクソンモービル5.35%
ABBV:アッヴィ4.88%
CVX:シェブロン4.73%
PM:フィリップ・モリス・インターナショナル4.22%
PFE:ファイザー4.05%
MO:アルトリア・グループ3.77%
CSCO:シスコシステムズ3.50%
T:AT&T3.02%
今は配当金は寂しですが、毎月の積立で少しずつ増えると思います。お金があれば、どーんと買いたいですが、今はそんなお金はありません。どこかで、一括購入したいですね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

PFF 118.58ドル(130円換算で15415円)

現在、含み損は50万くらいあります。コロナバブル期はプラスでしたが、簡単にマイナスになりました。

これまでの配当金は、合計したら60万円くらいでした。この銘柄は、投資を始めたころ、2018年から続けていますので、約5年間貰っていることになります。このくらい続ければ、評価損もトータルで考えればプラスと思えるので、続けることは重要だと思います。

では、一番含み損率が大変なことになっているカバードコールQYLDはと言うと、現状含み損は、約54万円でした。これまで貰った配当金は約34万円でした。2021年頃から始め、約2年になりますのて、株価と配当金が大幅に減らなければ、後1年弱で含み損を逆転できそうです。

成長株だけでなく、配当株も長く続けていくと、含み損も許容できる状況になります。

石の上にも三年

最近、仕事などは、ブラック企業だった場合など、我慢せず、早めに辞め、我慢は無駄と言う話もありますが、デイトレードでなければ投資は続けて効果を出すことが必要に感じます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

JEPI 49.84ドル(130円換算で6479円)
VCLT 50.59ドル(130円換算で6576円)

昨年の同じ2月と比較すると、JEPIは約3500円、VCLTは5200円ですので、円安はありますが、増えていますので、少し安心します。

毎月僅かですが積立しているので、一年前と比較して減っているとショックですので、良かったです。

資産総額でみてしまうと、毎月投資していても、株価の変動によっては、あまり資産が増えていない、場合によってはマイナスになるケースもあると思います。

そうなると、投資のモチベーションはなかなかきついものがあります。

自分は、配当金が貰えることを投資のモチベーションとしていますので、資産は増えなくても、少しでも配当金が増えれば、投資している甲斐があると思えますので、やはり配当株投資を中心にしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

月平均の配当金額を押し上げている2銘柄です。

XYLD 38.07ドル(129円換算で4911円)
QYLD 126.22ドル(129円換算で16282円)

2銘柄だけで2万円になります。

どちらも10%近い利回りです。と言い事を書きましたが、裏では20%から30%の含み損を抱えています。

2銘柄ともカバードコールですが、当初購入時は株価は変動はなく、株価低迷時は配当金が少なくなると思っていましたが、株価もかなり下落し、配当金は頑張っている状況です。

ただ、超高配当は魅力で、懲りずに、現在でも積立で毎月買い増ししています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!