3_米国ETF

8月になり下記の配当金支払いがありました。

現地源泉税還付 スーパーディビィ 4.62ドル(140円換算で646円)
現地源泉税還付 SP500 カバー ETF 30.72ドル(140円換算で4300円)

XYLD 34.55ドル(142円換算で4906円)
QYLD 137.89 ドル(142円換算で19580円)
DHS 20.11ドル(140円換算で2815円)

今回はDHSの配当金がかなり少なくなってしまいました。まだ保有してから数ヶ月ですので、よくわからないですが、前回、前々回が5000から4000円でしたかので、まだ1年も保有していないので、今後も状況を見守りたいと思います。

先月に続き、今月も現地源泉税還付の支払いがありました。こちらもあまり把握できていませんが、貰えるのは嬉しいので少額ですが、喜んでおきます。

今回の米国ETFは毎月支払い銘柄のみですので、期待がもてません。と言って、日本株やJ-REITも多くはないので、配当月の平均額は上がりはしないと思います。下がる金額をどの程度抑えれるか、と言うところです。

8月も始まったばかりですので、今後の配当金を楽しみにしたいと思います。

毎月僅かですが、米国ETFも買い増ししているので、毎月どんどん配当金が増えれば良いですが、1口くらいでは、必ず毎月の1口あたりの配当金が同じではなく毎月変動しますので、減ったりすることも多いです。買い増ししているのに減るとショックです。1年前くらいを比較で見たほうが良さです。(1年前と比べても減ることはありますが^^;)

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今月最後の配当金支払いがありました。

現地源泉税還付 スーパーディビィ 9.81 ドル(138円換算で 1353円)
SDIV 11.16ドル (138円換算で 1540円)
DIV 20.29ドル (138円換算で 2800円)

米国ETFの毎月配当銘柄の配当金です。

この2銘柄だけは、米国ETFの中では積極的に買い増ししていません。利回りに目がくらみ、保有しましたが、株価は下がる一方で、怖くなり買い増しも中断しています。

ただ、売却し損切りするのは嫌なので、保有は続けて、少ないですが毎月配当金はもらっています。

思いつきで購入し、少しの期間買い増しも定期的にしていましたが、株価が下がることを許容できず、買い増しはやめてしまいました。

まさに投資は自己責任で、という言葉が身に染みるところです。

2銘柄で毎月4000円くらいは配当がありますので、とりあえずこれを糧に保有は続けたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT 52.08ドル(142円換算で 7395円)
JEPI 43.59 ドル(142円換算で 6189円)

7月の配当金は昨年を見ると、2月に続き、ワースト2位の月です。

今年も傾向としては同じ感じになりそうですが、金額的には昨年の7月を上回ると思ってはいます。

根拠は、1年間、金額はともかく投資はしていますので、その分は、配当金が多少少なくなっても、1年前よりは良くなると言う楽観的な考えです。

あまり細かいところは意識せず、株価の上下はともかく、投資した分は配当金は増えていると言う考えに基づいています。当然、配当金は約束されたものではありませんが、いろいろ投資しているので、全滅という事はなく、ある程度バランス良くなっているのではと言う思いがあります。

投資している銘柄も多いので、ここ数年はあまり細かく見てると、時間もかかりますのでざっくり見てます。

そんなにお金がある訳でもなく、なくなっても困りますが、ある程度は、余裕を持って見ていかないと、疲れますし、逆に細かく出し入れすると、これまで逆に損をしていましたので、ゆったり構えるように気持ちだけはしています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

VOO 93.98 ドル(144円換算で 13533円)

VOOは米国S&P500ですが、投資信託でも積立していますが、ETFも購入しています。

現在いろいろETFの積立はしていますが、PFF、VCLTとともに一番の古株です。成長系のETFは一旦売却した時がありましたが、この銘柄だけは売却せず、保有を続けました。

今となっては、売却せず、保有し続けてた事は正解だと思っています。いろいろ失敗もしながら、経験しないとわからないことが多いです。経験しても失敗することは多いですけど、、、。(わかっていても性格上やってしまう事がありますので)

インデックス系は長く続けることが重要です。短期は、なかなか効果は出ませんし、マイナスになる事もあります。マイナスになって損切りしてては本末転倒ですので、最初からマイナスも覚悟して、始める必要があると思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

7月になりました。6月で月平均15万円の配当金を達成しましたので、今後は月平均18万円の配当金を目標に今年の12月まで頑張る形としたいと思います。

7月になり早速以下の銘柄からは配当金支払いがありました。

XYLD 38.67ドル(144円換算で 5568円)
QYLD 135.11 ドル(144円換算で 19455円)

DHS 29.9 ドル(144円換算で 4305円)

今月は、毎月支払い銘柄と米国ETFの四半期支払いの銘柄が先月支払われていない銘柄VOOの配当支払いがあります。

後はJ-REITの支払いが数銘柄、日本株はありません。

達成した15万円も一時的に15万円をきってしまうと思われます。6月と12月で平均が引き上げされるので、四半期末でない今月、来月は15万円をキープする事は難しそうです。このような月でも15万円キープできるようになれば、月平均18、20万円の配当金にも近づけると思います。

貯めてばかりで、お金も使うことも考えるのも今年のテーマですが、無駄に使うこともないのでしっかり投資にまわせるところはまわし配当金を増やしていきたいと思います。

使う部分で先月は、鳥取に旅行に行きました。宿泊は2人で1泊5万円くらいのところに泊まりました。(旅行支援はあったので4000円くらい安くなってます)

以前は朝夕食事付でも2人で3万円を目安にしてましたので、ワンランク上になってます。最近は物価高の影響で宿泊費も軒並み高くなっていますので、なかなか妥当な金額の判断がつきませんが、、、。

お金は使ってストレスにならず、使わなくて逆にストレスを貯めないような使い方を今後は目指していきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今月最後の配当金支払いがありました。

VT 53.32ドル(143円換算で7624円)
VYM 185.95ドル(143円換算で26590円)

VTは、投資額が少なかったので、いままで配当はほんの少しでしたが、少し前にQQQとVTIを売却した資金で、買い増ししたため、今回は配当金が増えていました。

QQQはほぼ配当金はなく、VTIもVTに比べると配当金は少なかったため、銘柄を絞りたいこともあり、売却金をVTとDHSに割り当てしました。

現在の配当利回りは、VTは2.74%でした。

VTIは1.54%です。いずれも配当金を目的とするような銘柄ではないですが、貰えるなら多い方が良いので、VTに寄せました。

毎月積立していますので、株価の成長と配当金を楽しみにしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今月の目玉の配当金支払いがありました。

SPYD 295.83ドル(143円換算で42303円)

為替も143円まで円安が進みました。

今日本当は積立用に10万円ドル転しないといけませんが、一気に円安が進み、躊躇してしまいました。

とは言え、月曜日にはドル転しないと、定期購入ができませんので、月曜日までにはするつもりです。

さて、SPYDの配当金は円安もあり円ベースで42303円と高額になりました。過去最高かと思いましたが、調べたら、これまで1銘柄で最高の配当金は、2022年3月の同じくSPYDで49036円でした。多いなと思いましたが、まだ他の月で多くもらっている配当金がありました。

6月も残すところ1週間、目標としている配当金月平均15万円までは、まだまだ配当金が必要で厳しい状況です。残り今月配当金銘柄も残り僅かです。なんとか目標達成したいところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今月、本命の銘柄から配当金支払いがありました。

HDV 179.71 ドル(140円換算で25159円)

んー。前回3万、前々回3.5万円くらいでしたが、今回、かなり少ない配当金で、今年半年時点での月平均配当金15万円は、赤信号に近い黄色信号になりました。かなり厳しくなりました。

んー。仕方ないですけど、、、。

後、毎月配当の以下の銘柄からも配当金支払いがありました。

SDIV 11.15ドル(140円換算で1561円)
DIV 18.84ドル(140円換算で2637円)

なかなか目標達成に向けて厳しい状況になりましたが、残りの銘柄に期待をして、少しでも目標に近づければと思います。

なかなか物価高が進み大変ですので、配当金、頑張ってもらいたいですが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今回は、保有銘柄の割合を確認期待と思います。

ランキング順

VOO 8.6%

SPYD 8.3%

HDV 8.1%

VYM 8.0%

PFF 6.7%

ランキング5位までは全て米国ETFでした。

配当金のランキングは

QYLD 12.1%

SPYD 9.9%

PFF 7.8%

HDV 6.7%

VYM 5.5%

VOOとQYLDが変わっただけで、残りの銘柄は保有額が配当金にも反映されてます。

ちなみにQYLDの保有率は4.3%で7位でした。

今後もVOOの比率は当面は1位のような気がします。毎月積立で1口あたりの金額が一番高いためです。今回は、名前があがりませんでしたが、今後は保有割合や配当金ランキングで投資額を多くしているJEPIやXYLDなども上位に組み込んでくると思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

PFF 106.49 ドル(138円換算で14695円)

こちらの銘柄も現在含み損まっしぐらです。

マイナス80万くらいですね。マイナス約18%です。高配当銘柄と含み損はセットですので、株価下落で含み損があっても長期目線で見て売却しない強い気持ちが必要です。

株価に上がり下がりはつきものです。

まあ、配当利回りを3%前後台くらいまでで良ければ、含み損になりにくい、VYM、HDVなどの銘柄がありますが、配当金も四半期毎の支払いになりますので、こう言った銘柄も保有銘柄に混ぜながら、バランスをとっていけば良いと思っています。

PFFは投資始めた当初から保有をして現在も買い増ししています。これまでにもらった配当金を確認すると、65万円でした。初めて配当金をもらったのは2017年12月でした。5年半くらいになりました。

この銘柄とは別ですが、2017年の夏頃から優待銘柄に投資を始めて、投資歴ももうすぐ6年になろうとしています。

長続きしました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!