3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

SDIV 10.87 ドル(149円換算で1619円)
DIV 20.15 ドル(149円換算で3002円)

上記銘柄の状況はと言うと、

DIV 平均取得20ドル、現在16ドル -20%

SDIV 平均取得32ドル、現在21ドル -34%

購入後、着実に下落しています。ちなみに購入時も下落傾向でしたのでまさに落ちるナイフをつかみ、そのまままだ落ちている状況です。

流石にSDIVはかなり苦しいと状況です。どこかで損切りした方が良いかなぁと思い始めています。

損切りはしないと決めていますが、心が揺らいでいます。

どうせリスクを取るならカバードコールでより利回りが高いものを選択した方が良さそうな気がしています。

損切り額は、

DIV 1065ドル(約16万円)

SDIV 825ドル(約12万円)

な感じです。

さてどうするか、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

下記が保有米国ETFの状況です。

銘柄 利回り 評価額(万) 評価損益額(万) 評価損益率
VOO 1.52 511 116 30%
HDV 4.1 450 43 11%
SPYD 4.88 447 -20 -5%
VYM 3.13 447 73 20%
PFF 6.96 362 -105 -23%
QYLD 9.83 244 -57 -20%
VCLT 4.86 235 -63 -20%
VT 2.05 170 4 2%
DHS 4.27 163 -10 -5%
JEPI 9.7 130 -17 -11%
XYLD 9.36 91 -14 -12%
DIV 7.21 63 -17 -20%
SDIV 10.34 22 -12 -35%

評価額を反映した額が多い順となります。

それぞれ購入時期が違うため、一概にこの表が銘柄の成績ではなく、あくまで自分が保有している状況です。

VOOは2017年に購入したものもあるため、評価益が増えています。基本的には年々株価は上昇していますので、新しく購入したものは不利になります。

とは言え昔から購入しているPFFやVCLTは今は不調です。以前、VCLTに含み益があったのが夢のようにみえてしまいます。

毎月配当金が15万円と喜んでいますが、カバードコールなど含み損額を見ると、ぞっとします。

とりあえず、この含み損分は配当金をもらいたいと思います。

また、円換算ですので、現在の円安でこれですので、これがドルベースにしたらもっとひどいことになるのは言うまでもありません。

言えることは、多く配当金をいただける銘柄はやはり元本割れは覚悟が必要と言うことでしょう。

配当さえ気にしなければ、間違いなく、VOO、VYMが良いことはわかりますね。

まあ、こんな表を見ても、DIVとSDIV以外は、毎月、評価損銘柄にも積立をしっかりしていますので、乗りかかった船で突き進みたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT 55.5ドル(149円換算で8269円)
JEPI 45.72ドル(149円換算で6812円)

現在毎月配当金がある保有銘柄は米国ETFのみです。

以前は、毎月配当は今回のVCLT、PFFだけでしたが、現在はカバードコールを購入して銘柄数も多くなりました。

JEPI 、QYLD 、XYLD 、DHS、DVI、SDIVとなります。

8銘柄です。NISAの投資信託では毎月配当型は良くない投資信託として除外され、新NISAでも同じようになります。

そんな毎月配当型を米国ETFではありますが好んで買っている自分は、、、。

さて、毎月配当の金額ですが、9月までで54.5万円、月平均にすると約6万円。ここに、毎月配当銘柄以外の配当金が上乗せされる感じです。

5万円を目標にしたときは毎月配当金は3万円が目標、10万円を目標にしたときは5万円が目標でした。現在15万円で毎月配当金は6万円ですので割合的には全体の4割ということになります。

ただ、毎月配当型はやはり元本割れリスクが高い銘柄が多いので、毎月配当を気にしない人はあまりおすすめはできませんね。

四半期支払い銘柄の定番のHDVやVYM、少しリスクをとってSPYDあたりが良いのかもしれません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

10月になって米国ETFの四半期支払い銘柄から配当金支払いがありました。

先月9月で支払いがあった銘柄もありましたが、今回の2銘柄は今月10月でした。

HDV 245.43ドル(148円換算で36323円)
VOO 92.13 ドル(148円換算で13635円)

9月の配当金は、SPYD、VYM、VTでした。

今月は日本株の配当金支払いがETF含めてもないため、米国ETFやリートに頑張ってもらう必要があります。

とりあえず2銘柄で5万円超えですので、幸先良いスタートができました。

株価は、怪し動きになりつつありますが、しっかり配当金はもらって、再投資等、有効活用していきたいと思います。

10月になりましたが、雲が多く、なかなか秋晴れにはなりません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

9月も終盤に差し掛かり、米国ETFの四半期払いの配当金がありました。先般のSPYDに続き下記の銘柄です。

VT 34.93ドル(147円換算で 5134円)
VYM 167.82 ドル(147円換算で 24669円)

これで今月の配当金が20万円超えとなり、月平均配当金も以前の目標15万円に達しました。今は月18万円を目標にしていますが、なかなか18万は厳しそうです。今月はもう少し配当金があると思いますので、16万近くまで行くと思いますが、最後の3ヶ月、10月11月はそれほど配当金はありませんので、再度15万円を切ることもあると思います。最後の12月は配当金が多いと言っても、18万円まで引き上げるにはかなりの配当金が必要と思われます。

月平均で3万円アップとなれば、1年の配当金は36万円増にする必要があります。

まあ、いろいろ考えたところで、ない袖は振れないので、仕方ないですが、、、。

残り1週間、残りの配当金を楽しみに待ちたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

SDIV 10.89ドル(147円換算で1600円)
DIV 20.18ドル(147円換算で2966円)

配当金利回りにつられ、落ちるナイフを握ったところ、本当にどんどん落ちていってしまいました。現在進行中です。

69%

-722ドル(マイナス約10万円)

83%

-902ドル(マイナス約13万円)

落ちるナイフは、とよく聞きますが、そのとおりの結果に驚くばかりです。

昔ならすぐ損切りしていましたが、とりあえず、保有を続けて、落ちるナイフの状況を見守っていますが、一向に上場する気配はありません。

と言うことで、落ちるナイフには気をつけてください。ETFでも危険です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 46.86ドル(145円換算で6794円)
QYLD 133.36ドル(145円換算で19337円)
DHS 31.26ドル(145円換算で4532円)

先月配当金2815円と少なかったDHSですが、今月はそれなりに金額がありました。

まだ、数ヶ月しか配当金をもらっていないため、銘柄の癖がわからないので、当面は様子見です。

今月は米国ETFは、四半期支払いの高配当ETFもありますので楽しみです。

最近また円安が進み145円前後です。今月、新しいiphoneも発表されますが、最近の物価高、円安でどんな価格になるのか、怖いです。今年は買い替えを検討し、アップルギフトもある程度購入済みですが、更に追い金が必要な感じですね、、、。

アップルも売上がどうこう言っていますが、iphoneなど高額商品が世界中で売れる訳ですから、、、。何も言うことは無いとは思いますが、企業は売上も利益よりも、どんどん増えていかないと、許してもらえない状況なので、少しくらい停滞してもと思いますが、資本主義でそんなこと言っていたら、あっと言う間に他の企業に追い付かれ、追い抜かれしまうので、走り始めたら走り続けないと駄目なんです。それこそ、我々を余裕がない状況にする要因なんですよね。

9月も始まったばかり、残暑に負けず、やっていきたいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

台風が通過しました。体調不良で外にも出ず、状況は分かりませんが、自分の住んでいるところはあまり影響はなかったようです。

お盆休みでも、株式市場はいつもどおりで、日米とも下落。ただ、配当金は入ってきます。

SDIV 10.9 ドル(145円換算で1580円)
DIV 20.2 ドル(145円換算で2929円)

いつのまにか1ドル145円まで戻ってました。

為替相場も、140から145円の範囲で、動きが早く大きいです。

体調不良もまだまだ続いていますが、残りの休みは後1日。

はー、、、。悲しい、おやすみ。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の以下の銘柄から配当金支払いがありました。

PFF 101.96 ドル(142円換算で14478円)

現在は株価が下落して、含み損を抱えていますが、配当金は安定して出ていますので、良しとしたいと思います。

含み損が、約5680ドル(142円換算で約80万)です。

投資してからPFFのこれまでの配当金は、68万でした。

残念ながら、12万円のマイナスです。約5年半の期間の投資ですが、やはり10年くらい保有しないと、株価変動での影響をペイはできないですかね。

カバードコールも配当利回りは良いですが、こちらも大きな含み損を抱えてます。カバードコールはせいぜい2年くらいの投資期間なので、配当金よりも含み損が更に多いと思います。(ショックを受けるので詳細確認はやめておきます)

なかなか厳しい、高配当投資でした!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT の53.77ドル(142円換算で7635円)
JEPI 35.67ドル(142円換算で5065円)

S&P500のカバードコールETFのJEPIがいつもより1000円くらい金額が少ないです。

先日のDHSも1500円くらい少なかったですが、買い増ししているのに、大きく減るのは心配になります。

残るはPFFです。DIVやSDIVも残ってますが、金額は少ないので頼りはPFFです。

日本株やJ-REITは個別株も購入、保有していますが、米国株はETFのみ保有、購入してます。以前は個別株中心でしたが、なかなか米国のここの企業の状況も分からず、自分自身がリスク許容しきれなくなり、全て売却してETFへ移行しました。

現状、米国株の個別銘柄は購入する気持ちはありません。ETFは利回りが個別銘柄より悪くなりますので、効率良くはありませんが、心配になって損切りしているようでは、いつまで経っても、配当金も資産も増えませんので、この方針にしています。

日本株、J-REITの個別銘柄も平均30万円前後を目安として、1銘柄で100万円保有することはしていません。そうすると銘柄が増えていきますので、管理が大変になりますが、1企業に大金をかけるのは心配になります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!