2_米国株

1.はじめに

ジョンソン&ジョンソン(JNJ)から配当を頂きました。
高配当ではありませんが、それなりの配当があり、株価も値上がりも期待できるとのことで保有しています。

 

2.配当金について

15株保有で9.72ドル(111円換算で1078円です)

 

3.現在の株価の状況と配当利回りについて

139.49ドル 配当利回りは2.53%

最近、一時的に株価が低迷しましたが、現在は戻りつつあります。

JNJ株価

※Yahooファイナスのチャートを利用しています。株価は20180915現在です。

 

4.総括

最近の業績4-6月決算では、医薬品部門で20%の伸びでしたが、ドル高(※)で通期の見通しを従来予想810億-818億ドルから805億-813億ドルへ引き下げしています。(※)売上高の約半分は海外(※bloombergから抜粋しています。)

為替の関連で下方修正はしていますが、事業自体に問題はないので、これからも成長してくれると思っています。配当利回りも、高配当ではありませんが、それなりにありますので、引き続き保有していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

先日、9/12新型iphoneが発表されました。
1年に一回の9月の恒例行事になりました。
私のスマホもiphoneですが、昨年、iphone8plusにしましたので、今年は見送りです。出るたびに高価な物になって行きますので、iphone5頃が懐かしくなります。
さて今回はiphoneXのマイナーチェンジですので「s」付きモデルと、画面を6.5インチと大きくしたplusでなくMAXモデル、更にスペックを少し落とした画面サイズが6.1インチのモデルが出ました。

新型iphone

2.新型iphone発表前後の株価

最近は内容が事前に漏えいしているようで、発表前後であまり動きはないようです。

apple株価1週間

 

発売後の新型iphoneの売上状況の発表時に動きがありそうですね。

 

3.米国成長株保有銘柄の状況(20180916現在)

せっかくですので、保有銘柄の成長株の状況を確認したいと思います。

アップル(AAPL) 223.84ドル
12株保有 評価損益45,498円 評価損益率17.84%

アマゾン ドットコム(AMZN) 1,970.19ドル
2株保有 評価損益53,083円 評価損益率13.69%

アルファベット C(GOOG) 1,172.53ドル
2株保有 評価損益5,390円 評価損益率2.10%

エヌビディア(NVDA) 276.43ドル
4株保有 評価損益9,405円 評価損益率8.23%

apple株価1年

Amazon株価1年

google株価1年

エヌビディア株価1年

 

※Yahooファイナスのチャートを利用させていただいております。

 

3.総括

現状はいづれもプラスになっています。
株価チャートを見るとアマゾンのチャートが美しいですね。googleは他の銘柄に比べると、少し苦戦しています。
今後も株価の成長に期待して行きたいです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

エクソンモービル(XOM)とBTグループ(BT)からの配当金を頂きました。
BTグループ(BT)は今回が初めての配当金となります。
BTグループは電気通信事業者で、イギリスおよび世界で固定回線サービス、ブロードバンド、携帯電話やテレビの製品やサービス、ITサービスを提供する企業です。

 

2.配当金について

エクソンモービル(XOM) 25株 14.77(111円換算で1649円)
BTグループ(BT)<ADR)> 190株 67.67(111円換算で7511円)

BTグループは配当金が四半期毎ではなく、半期毎、またADRですので海外の税金がかかりませんので、上記税引き後の配当金が多くなっています。

 

3.保有ADR銘柄について

ADRは海外の10%税金がかからないため魅力がありますが、米国企業ではなく、米国以外の企業になります。
ADR銘柄については高配当のものもあるため、以下を保有しています。

<英国>
BT:BTグループ  226.00ドル 6.81%
GSK:グラクソスミスクライン 39.01ドル 5.14%
RDSB:ロイヤルダッチシェルB 66.52ドル 5.65%
NGG:ナショナルグリッド 52.43ドル 7.86%

<オーストラリア>
WBK:ウエストパックバンキング 19.88ドル 6.97%

※株価、利回りは20180915現在です。

 

4.総括

保有しているADRについては、いづれも高配当です。
ただ、株価が下がっており含み損もありますので、手放しでは喜ぶことはできません。
また、取引は米国株のようにできますが、米国の企業でないことは意識する必要があります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

1.はじめに

PFF、VCLTと気まぐれ積立中の「iシェアーズS&P500米国株(1655)」からの配当金を頂きました。
「iシェアーズS&P500米国株(1655)」は今回はじめての配当金です。

 

2.配当(分配)金について

iシェアーズ米国優先株式(PFF)  430口 74.67ドル(111円換算で8288円)
バンガード米国長期社債(VCLT)  40口 8.87ドル(111円換算で984円)
iシェアーズS&P500米国株ETF(1655) 365円

 

3.各銘柄について

「iシェアーズ米国優先株式(PFF)」については配当計画(※)の主要銘柄で毎月配当がある銘柄です。先般買い増しした状況と、最近の分配金推移を「☆高配当ETFのPFF(iシェアーズ米国優先株)から配当金と最近の配当金の推移」で投稿しています。
(※)毎月5万円の配当金・分配金をもらうための投資計画

「バンガード米国長期社債(VCLT)」も毎月配当のETFです。保有銘柄の中では少し利回りが悪いため売却して他の銘柄を購入したい思いがありますが、現在売却すると損切りしてしまうので、当分保有を続けていく考えです。

「iシェアーズS&P500米国株ETF(1655)」は少し前から「楽天・全米株式インデックスファンド」と合わせて気まぐれ積立を行っています。気まぐれ積立については「☆気まぐれ投資ETF「iシェアーズS&P500米国株(1655)」・「楽天全米株式インデックスファンド」の状況」に投稿しています。保有数も少ないため僅かな分配金ですが、貰えると嬉しいです。
「iシェアーズS&P500米国株ETF(1655)」はETFですので再投資型ではなく分配金が貰えます。
ただ、もらう時に税金が掛かってしまうので、本当は再投資型の方が効率的とは思っています。

 

4.総括

大きな金額をまとめで一括で貰うのも嬉しいですが、私は、毎月(毎日)、少しの金額でも配当金を目に見える形で貰えることは、投資継続のモチベーションに繋がります。
定期預金の満期もひととり終わりましたので、いろいろな銘柄を一括購入できなくなりましたが、毎月の配当金・給与を投資にまわし、毎月バランスよく配当金を貰えるようにしていきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

サザンから配当をいただきました。
サザンは、米南東部4州で運営会社を通じて電力サービス提供している企業です。

今回は、業績等確認していきたいと思います。

 

2.配当金と株価・配当利回りについて

60株保有で25.85ドル(111円換算で2870円)でした。

現在(20180911)の株価は、

44.21ドル、配当利回りは5.43%の高配当となっています。

平均取得単価より少しだけマイナスになっています。

 

3.業績等

18年12月期第2四半期業績は、売上高が前年同期比3.6%増の56億2700万ドルに伸びたものの、1億5400万ドルの純損失を計上。

部門別の売上高は、
電力小売 1.0%減の37億4000万ドル、
電力卸売 1.1%減の6億1100万ドル
天然ガス 3.2%増の7億600万ドル
その他電力 4.8%増の1億7500万ドル
その他 2.1倍の3億9500万ドル

主力の電力の売上が落ち込んでいます。

全体の営業損益は6300万ドルの黒字でしたが、その他費用の増加で税引き前損益は2億6600万ドルの赤字となっています。

※SBI証券の評価レポートから抜粋しています。

また、国内の公益事業を拡大するために多額の資金を投じてきましたが、フロリダ州で保有するほぼ全資産をネクステラ・エナジーに51億ドルで売却し、買収に伴う債務の圧縮と、建設が遅れている原子力発電プロジェクトの完了にあて、今後5年間に調達が必要な資金を30億ドル削減とのことです。

※Bloombergのプレスリリースレポートから抜粋しています。

4.総括

上記の通り事業の方は順風満帆と言うわけにはいかないようですが、公益事業という安定感に期待していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

 

1_配当計画,2_米国株,4_日本株・日本ETF,5_株主優待,6_J-REIT

1.はじめに

以前、保有銘柄の評価損益の確認「」をアップしましたが、改めて現時点(20180910)の確認をしていきたいと思います。

2.保有銘柄の評価損益

プラス株(プラス額ベスト3)
①バンガードS&P500ETF 42株 68,647円
②イオン        100株 68,100円
③アマゾンドットコム   2株 48,480円

プラス株(プラス率ベスト3)
①イオン 100株 39.43%
②アトム 100株 38.54%
③丸紅  100株 24.83%

マイナス株(マイナス額ワースト3)
①キャノン         200株 -65,000円
②ウエストパックバンキング 210株 -56,470円
③ナショナルグリッド    85株 -44,491円

マイナス株(マイナス率ワースト3)
①VTHD          100株 -14.34%
②積水ハウス        100株 -14.27%
③ウエストパックバンキング 210株 -10.98%

3.分析

保有株全体では、プラス約20万円(マイナス株合計が約56万円、プラス株合計が約76万円)で、増減率は約1%でした。
マイナス株に成長株・優待株はありませんでした。やはり、高配当株はマイナス、優待株・成長株がプラスになっています。
マイナス株も売却しなければマイナスが確定しませんので、比較自体意味がありませんが、これまでの配当金は27万円ですので、高配当株のマイナス部分は補えてはいません。
これ以上マイナスが増えなければ、今後の配当金で補っていけると思います。
また、売却損益はマイナス8万円となります。

4.総括

高配当株ばかり、揃えると全体としてマイナスになり、精神衛生上、良くないので、配当金の伸びは悪くなりますが、今後も成長株をバランスよく購入した方が良いと思いました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

JTに続き、9月2つ目の配当金を頂きました。米国株のファイザー(PFE)です。
保有している米国高配当銘柄では、珍しく含み益が出でいます。
そのため、配当利回りは私が購入した時より、現在は悪くなってます。

 

2.ファイザーの配当金

50株保有で配当金は、
12.25ドル(111円換算で約1360円)
になります。

 

3.現在の株価と配当利回り

1株 41.37ドル、配当利回りは3.28%
*20180905現在です。

 

4.ファイザーについて

ファイザーは、研究開発型の世界的な医薬品会社で、処方医薬品と動物用医薬品の発見、開発、製造、販売を行っています。

18年12月期第2四半期業績は、「売上高が前年同期比4.4%増の134億6600万ドル、純利益が同26.0%増の38億7200万ドルに伸び、売上高、希薄化後EPSともに市場予想を上回った」とのことでこの辺りも最近の株価上昇の要因になっていると思われます。

17年12月-18年1月期(第1四半期)の配当金を1株当たり32セントから34セントに約6%引き上げることを決め、3月1日時点の株主に対し実施されています。また、株主への利益還元の一環として、新たに100億ドル(約1兆1300億円)の自社株買いプログラムと四半期配当金の増配を実施することを明らかにしています。

18年6月、同社の「グラスデジブ」が、未治療の急性骨髄性白血病の治療薬としてFDA(米食品医薬品局)より優先審査指定を受けたと発表しています。

 

5.総括

配当計画(米国株の場合、5%前後の配当目標においては、現状かなり低い利回りになってしまっていますが、現状は成長株としても期待できそうですので、
もう少し保有していきたいと思います。
※配当計画については「☆毎月の5万円の配当金をもらうための計画(続)」に記載しています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

​​にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2_米国株,4_日本株・日本ETF

1.はじめに

JTからはじめての配当金を頂きました。
以前、JTについては下記で投稿しています。
「☆高配当タバコ株について」
「☆受動喫煙対策法成立で高配当「たばこ株」JTの株価は?」

今日は、JTの業績や現状について分析していきたいと思います。

2.JTの配当金について

まずは、配当金です。9月に入って初めての配当金になります。
保有数は100株になります。

  5977円(税引き後)

JTには株主優待もあります。株主優待については下記に記載しています。

「☆高配当JT(2914)の株主優待と申込について」

 

3.JTの業績と状況について

2018年12月期第2四半期決算レポートでは、2018年1-6月は、国内たばこ事業が厳しい状況のようでしたが、海外たばこ事業が牽引し、前年同期比 3.1%成長。通期見込みの営業利益は、変更なし。中間配当金は当初見込み通り75円。とのことでした。

近況では、加熱式たばこで国内シェア約8割であった米フィリップモリスの「アイコス」を、
JTの加熱式たばこ「プルーム・テック」が盛り返してきたようです。
プルーム・テックは、平成28年3月に福岡市で販売開始し、6月から全国展開したことで販売が急増し、7月時点で累計400万台を突破したそうです。加熱式では業界2位となっています。
これが今後の業績になんらか反映されてくるもとの思います。
※業界首位のフィリップ・モリス・ジャパンは6月に利用者が500万人を突破したと発表しています。

ただ、たばこ税が10月1日に増税され、10月からのたばこも値上げます。
加熱式たばこ「プルーム・テック」も、460円→490円になります。
このような状況で10月以降にどうなっていくか、ひとつの区切りにはなりますね。

4.現時点の株価、配当利回りについて

JT  2922円   5.13%

また、米国個別株のたばこ会社の配当利回りも見ていきたいと思います。

いづれも「20180901」時点の状況です。

PM  77.60ドル  5.86%保有中
MO  58.52ドル  5.47%保有中
BTI 48.38ドル  5.61%保有中

5.総括

たばこを取り巻く状況は、業界的に厳しい状況ではありますが、高配当銘柄ですので、頑張ってほしいところです。

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
​​にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

今回は、最近、始めました「iシェアーズS&P500米国株(1655)」「楽天 全米株式インデックスファンド」の気まぐれ投資の状況について確認したいと思います。
通常ならば、毎月、決まった額を定期的に購入するところですが、自分の性格上の問題で長期で投資ができるように、お金が少しある時に1万前後を投資していく、気まぐれ投資を行っています。

 

2.前回の確認状況と今回の状況について

前回(20180725)の状況は下記のとおりでした。

iシェアーズS&P500米国株(1655) 基準価格2246円
取得額44650円 評価額44920円 0.60%
楽天 全米株式インデックスファンド  基準価格11129円
取得額40000円 評価額39956円 -0.11%

前回以降に、約2万円ずつ購入しています。

今回(20180822)の状況は確認したところ以下のとおりでした。

iシェアーズS&P500米国株(1655) 基準価格2236円
取得額2236.24円 評価額64844円(29) -0.01%
楽天 全米株式インデックスファンド  基準価格11130円
取得額60000円 評価額59828円 -0.28%

 

3.まとめ

2銘柄とも、少しですがマイナスになっています。
米国株は全体として少し上向きになっていると思っていますが、現状の結果はそれが反映されていない状況に見えます。
実際、別でドルベースで購入しているVOOやVTIとタイムラグがあるとも思っています。
まだ、7月から始めたばかりで、1ヶ月ちょっとしか経っていませんので、あまり気にせず、気まぐれ投資を継続したいと思います。

 

上記の投資は楽天証券で行っていますが、購入時の手数料は無料ですので気軽に投資できます。
また、「iシェアーズS&P500米国株(1655)」は1口が2000円ちょっとですので
こちらも気軽に投資でき、投信信託の「楽天 全米株式インデックスファンド」も投信額は
決めれますので、お手軽投信に最適です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

2_米国株

1.はじめに

英国の電力ガス提供会社でADRのナショナルグリッド(NGG)とアップル(AAPL)から配当金をいただきました。NGGは、今回、初めての配当金になります。

NGGに関する記事は以前アップしています。

「☆高配当利回りNGG株購入とその他電力株について」
アップルは成長株では珍しく、少しですが配当金が出ます。

2.配当金について

NGG 45株  73.06ドル(110円換算で8036円)
AAPL   6株    3.18ドル(110円換算で350円)

 

3.現在(20180819)の株価と配当利回りについて

NGG    53.65ドル 配当利回りは7.68% 配当は半期毎(8,1月)
AAPL 217.58ドル 配当利回りは1.34% 配当は四半期毎

 

4.総括

NGG、アップルとも先般買い増ししましたので、次回は少し配当が増えると思います。(アップルは利回りが低いので大した額にはなりませんが。)
NGGはADRと言うことで外国の税金はかからず、日本の税金20.315%のみになります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村