2_米国株,3_米国ETF

連日米国株が下がっています。昨夜はNYダウは1000ドル近く下がりました。26500ドル台です。
実は昨日、HDVを少し購入しましたが、またまた下がってしまいました。

現在は各種ETFを積立設定していますので、そこに更にスポット購入するかということになりますが、それほど資金がある訳でもないので、このまま、定期購入に任せても良いかなぁとも思っています

投資信託のスポット購入は先日苦い思いをしたのでしません。
あまり、上げ下げに一喜一憂せずにいきたと思っています。
ただ、QYLDは少し購入しようかとも思っています。

変わって、今のところ日本株は大きく下げることはなく、不気味な感じではあります。

日本のコロナウイルスも新規感染者は大きく減りも増えもしない状況で不気味な感じです。欧州のように増えるようなことがあれば、またざわつく感じになってきます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

平均株価だけ見ればは、すでにコロナウイルスの影響はない状況ですが、保有銘柄のマイナスは定着しました。
(日経平均は23500円前後、NYダウは28000ドル台)

 

以下は保有銘柄で10%以上のマイナスです。
プラスの銘柄は書いていませんが、ほとんどありません。

 

<日本株>
銘柄 評価損益率
住友ゴム -39.58%☆
JT -33.58%☆
三井住友 -32.13%☆
ヤマハ発 -29.71%
オリックス -27.60%
住友商 -27.15%
SUBARU -24.49%
ソフトバンク -19.13%
丸紅 -18.30%
三菱ケミHD -17.57%
ブリヂス -17.25%
三菱商事 -14.02%

<日本株高配当ETF>
NF日経高配当株50 -16.36%
大和高配当40 -14.45%

<J-REIT>
いちごホテル -43.14%☆
タカラリート -27.64%
INV -27.51%
ザイマックス -20.88%
ザイマックス -19.29%
森トラスト -18.67%
森トラストホテル -17.95%
大江戸温泉 -17.59%
フロンティア -16.93%
投資法人みらい -16.19%
ケネディクス商業 -13.46%
スターアジア -11.71%

<米国ETF>
SPYD -24.31%
HDV -14.94%

<米国個別銘柄>
RDSB -64.45%☆
エイリス・キャピタル -16.22%

いつもマネーフォワードでざっくり確認していますか、今回は証券会社で評価損益額を確認してみました。

SBI証券
日本株 -1,317,151円
米国株 -1,100,558円
合計 -2,417,709円

楽天証券 -56,910円

総合計 -2,474,619円

 

これでは、毎月、給与や配当金を投入しても、資産が増えないはずですね。

これまでの配当金総合計額が2,432,216円
ほぼ、イコールです。
ただ、売却銘柄は、利益確定より、損切り額の方がはるかに多いので、その分マイナスと言うことになります。

わかっていたものの、しっかり計算すると、残念な結果です。これが、平均株価が下がっているならまだしも、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

1_配当計画,2_米国株,3_米国ETF,6_J-REIT

米国個別株は、ほぼ売却して、ETFにしてしまったため、決まった四半期毎の月にしか配当金支払がありません。

米国個別銘柄は、日本株のように決算が3月に集中してしまうようなことがなく、ある程度、保有銘柄があれば、リートのように毎月支払を構成することができます。

 

今後は、四半期単位にしか配当金がもられないので、たとえ金額が変わらない(実質はETFの方が利回りが悪いのでかなり減ります)としても、寂しい感じがします。

先月、今月はETFの分配金支払がありましたが、来月11月は毎月配当のPFFとVCLTしかないと思われます。
ただでさえ配当金が少ない11月と2月、今後はどんな感じになるでしょうか?
まずは、11月がどんな感じになるか、見守りたいと思います。

 

またまた、下記のJ-REITから分配金支払がありました。

ヘルスケア&メディカル 5,282円

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

10月になり、以下の米国株から配当金支払がありました。

VTI 3.41ドル(105円換算358円)
HDV 152.95ドル(105円換算16095円)→10707円(前回)
エイリス・キャピタル(ARCC) 49.36ドル(105円換算5182円)

 

新たに積み立て購入したVTIからは少ないですが始めての分配金です。
HDVは、買い増ししていることもあり、前回よりかなり金額が増えました。

先月から続いた米国高配当ETFの分配金支払について以下のとおりとなりました。

<米国高配当ETF>
VYM 12461円
SPYD 16130円
HDV 16095円
合計44,686円 1ヵ月平均14,895円

 

米国株は高配当個別銘柄を売却して、主に上記を購入しています。他にもVOOやQQQなども積み立てしていますが、高配当銘柄ではありませんので、配当金を期待できる銘柄は上記になります。

 

上記銘柄は四半期に一度ですので、月平均してみると1万5千円くらいでした。毎月配当のPFFとVCLTの月平均合計が1万5千円くらいですので、合わせて3万円くらいになります。
とりあえず、平均5万円くらいまで、頑張りたいですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

以下の銘柄から配当金支払がありました。
9月も残り今日1日となりました。

BP 9.89ドル(105円換算1038円)

VYM 118.68ドル(105円換算12461円)

積水ハウス 3,586円

BPは、保有金額も大きくなかったので、思い切って損切りしています。これが最後の配当金になります。
ちなみ前回の配当金は、2113。半分になってます。

VYMは、コロナ下でも少しずつ買い増ししている銘柄です。こちらもこれまでの分配金推移は、

202001 8243円
202003 5879円
202006 8953円

買い増しが効いたのか、かなり増えました。

積水ハウスは、前回は3586円でした。変わらずと言うところです。

最終的な、保有全銘柄9月配当金は、前回分との比較も含めて、別途、投稿したいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株

タイトルどおり、配当金も株価も下がった以下のお蔵入り銘柄から配当金支払いがありました。

RDSB:ロイヤルダッチB:17.92ドル(105円換算で1881円)

前回から配当が少なくなっていますが、それまでは四半期ごとに5700円でした。半分以下になっています。
先日のREIT(インヴィンシブル投資法人)の1万3千から5千円よりはまだ良いですが、、、。

さらに評価損も
マイナス310,392円
評価損益率は
 マイナス62.84%

評価損益、配当とも6-7割減になってしました。
利回りも良かったので、投資額も大きかったため、影響も大きいです。

 

なかなか、こうなると個別銘柄への投資もリスクが高いことがわかります。
長期的に保有して回復を待つしかなさそうです。

 

今後、米国株のETFの四半期毎の分配金支払いがありますが、どうなることやら・・・。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

ここ最近、日米市場は、NYダウは2万7千ドル台、日経平均は2万3千円台を上げては下げ、下げては上げという感じになっています。

米国では大統領選挙を控えて、トランプ大統領が、株価の好調さや、コロナウイルスをワクチンによる押さえ込みが近いなど、懸命に国民の支持を得ようとしています。
日本は、総理大臣が交代したのものの現状路線維持を打ち出し、代わり映えのない政策ですので、いまいちパッとしない状況です。
方向性は国民の通信費の削減、通信3業者は、歓迎していないのかもしれません。また、デジタル化をうたっています。ここにきて、銀行口座からの不正引き出しが明るみになり、キャシュレス施策やマイナポイント施策への弾みもなくなった感じです。
通信費の削減よりも、この辺りの不安をもっと積極的に政府も絡んで、対策をうってほしいものです。

 

さて、ここ2ヵ月前くらいから米国ETFやインデックス投資信託を定期積立していますが、高づかみしているのでは不安になってきました。
ここ個別銘柄を売却したお金で二ヵ月で集中的に分散して購入していますが、先程の話で、NYダウは2万7千ドル台、日経平均は2万3千円台ですので、今後これより上がれば良いですが、下がることになれば、現在の金額での保有割合多くなるので、ずっと含み損を抱えることになります。いつものように買いのタイミングが悪いのではと思い始めました。
投資には不安はつきものですが、不安と闘いながら、今後も投資を続けていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

日本株もそうですが、日経平均、NYダウも上昇して、株価だけ見ればコロナウイルスの影響はなくなりました。
とは言っても、保有高配当株は、元には戻らず、相変わらずの低空飛行で含み損の額はあまり変わらない状況です。

米国ETFや投資信託を定期的に積み立てしており、また、米国ETFは個別銘柄を売却したお金で集中投資していますので、このまま株価が上昇してくれれば良いですが、購入がひと段落したところで、株価が下がるようなことになると、株価が好調だった2018年に多くの金額を投資した二の前になるのでは不安になり始めました。

そうなれば、余程、投資運から見放されているのでしょうね。
とも言ってられないので、少し投資金額を抑えるか、悩みどころになってきました。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,4_日本株・日本ETF

以下の銘柄の損切と利益確定を行いました。

BP 約7万5千円損切(-45.12%)
MO 約7万5千円損切(-24.01%)
合計 約15万円の損切

8001 伊藤忠商事 約7万円の利益確定(36.49%)
8986 大和証券リビング 約10万円の利益確定(24.66%)
合計 約17万円の利益確定

 

先般、かなりの米国個別銘柄売却しましたが、残っている2銘柄も売却しました。あとの個別銘柄は超高配当のARCCとロイヤルダッチシェルの2銘柄のみとなりました。
ARCCは今のところは残す予定です。ロイヤルダッチシェルは損切すると、損切額が大きく、損切しきれずにいます。当面、持ち越しです。

損切をカバーするため、利益が出ている2銘柄も売却しました。
高配当銘柄でも利益確定すれば、大きく利益が出るものは、どんどん売却する予定です。

 

米国株売却分はETFの積立購入をしているため、それに割り当てます。
日本株・J-REITは投信信託の積立原資と高配当ETF・J-REITのETFの購入資金にしたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

 

2_米国株

売却したNGGから配当金支払いがありました。

NGG(ナショナルグリッド)135.26ドル(105円換算で14202円

かなりの額でした。今後は、この配当がなくなると思うと、、、。

 

先般から米国個別銘柄はかなり売却しました。
当然、今後はその配当金は無くなる訳ですが、配当計画にとっては結構な痛手だなぁと、つくづく思います。

今後は、なるべくリスク回避する形で運用していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村