3_米国ETF

海外ETF「IFGL(iシェアーズ 先進国(除く米国) 不動産 」から配当をいただきました。
150口保有で、35.26ドル(110円換算で3878円)になります。

IFGLの構成は以下のとおりです。
日本   22.87%
香港   16.91%
イギリス 10.74%
オーストラリア  10.06%
ドイツ  9.12%
フランス 7.70%
カナダ  5.67%
シンガポール 4.80%
スウェーデン 2.99%
スイス  1.97%

日本のJ-REITは個別銘柄でいろいろ保有していますので、ETFで更に保有するのも微妙ですが、日本の割合は20%くらいですので許容範囲と思っています。

利回りは4.91%、経費率は0.48%、配当月は3、6、9、12月になります。

高配当(分配)利回りも、経費率が高いので微妙ではありますが、保有中の海外REITはこの銘柄だけですので、割安に購入できるタイミングがあれば、買い増ししても良いかなあと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2_米国株

☆5%以上の高配当利回り米国株「NGG(ナショナルグリッド)」「RDS.B(ロイヤル・ダッチ・シェル)」を購入しました。

先日のREITに続き、当初から予定「☆今後の高配当株・高分配REITの購入候補について」していました5%以上の高配当利回り米国株NGG(ナショナルグリッド)」「RDS.B(ロイヤル・ダッチ・シェル)」を購入しました。

以前アップ「☆今後の高配当株・高分配REITの購入候補について」しましたとおり、配当狙いの株は、毎日5万円配当を目標(年30万円 税引き後の配当利回りが3%以上になるように)に、税金も考慮して以下の配当・分配利回り徹底して最近は購入しています。

 

日本株/REIT ・・・約3.8%
米国株    ・・・約4.3%

 

.数%セントでも、上記数字より低い購入を良しとしてしまうと達成出来ないためです。

それにしても2018年2月の米国株価の下落以降、NYダウも2万4千から2万5千ドル前後を行ったり来たり、6月ももう直ぐ終わりで今年も半年経ちますが、残り半年もこんな感じなのでしょうか?やはり、ここ数年の右肩あがり相場を続けてきた米国株も2018年で流れが変わるのですかね。

現在(20180628)の株価と配当利回りは、以下のとおりです。

NGG(ナショナルグリッド)

55.3ドル 7.43%

RDS.B(ロイヤル・ダッチ・シェル)

72.5ドル 5.19%

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

6月配当金も大詰め三井住友FG(8316)とヤマダ電機(9831)から配当いただきました。

ヤマダ電機 は税引き後 1300円、三井住友フィナンシャルグループ は税引き後 7172円になります。いづれも100株です。

三井住友FGは株価も高いので、当たり前ですが、配当金も7000円と多く、1銘柄で高額の配当金は嬉しいですね。
ヤマダ電機は配当金は頂きましたが、既に売却しています。売却に至った経緯は以前アップしています。
「☆株式投資にいたるまで・・・その4(優待株売却へ)」

現在の株価と配当利回りは、

三井住友FG(8316) 1株 4295円 3.96%

ヤマダ電機(9831) 1株 543円 3.13%

※20180628時点です。

また、ヤマダ電機には株主優待もあり、100株ですと3月末に500円×2、9月末に500円×4の優待券があります。有効期限は6カ月。また、1000円毎に500円利用可能と、少し使いづらい条件があります。また長期保有特典もあり、1年以上、2年以上で優待券の枚数が増えます。

一瞬良さそうに思えましたが、1000円毎で500円利用可ということと、頻繁にヤマダ電機で買い物をする訳でないため、使い勝手の観点から自分には性質が合いませんでした。

 

三井住友FGは、以前、含み益がすごい時があり、売却も考えましたが、タイミングを逃し今に至っています。その記事はこちらに「☆現在の評価額と配当額について(三井住友ファイナンシャルグループの株売買)」アップしています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

2_米国株

何度かブログで取り上げました、配当利回りが9%以上米国株エイリスキャピタル(ARCC)を購入しました。
以前アップした内容は以下のとおりです。

「☆エイリス・キャピタル (ARCC)について」
☆今後の高配当株・高分配REITの購入候補について
☆毎月の5万円の配当金をもらうための計画

当然、ハイリターンと言うことはハイリスクでもありますが、チャレンジしました。

エイリスキャピタル(ARCC)はいつもの購入しているSBI証券では購入出来ないため、今回、楽天証券に口座を開き購入しています。

とりあえず、米国個別株は現状20万円前後をベースに分散していますので、今回110株を購入しています。

現在(20180628)、

エイリスキャピタル(ARCC)の株価は16.53ドル、配当利回りは9.18%

超高配当利回りです。

エイリスキャピタル(ARCC)は、管理投資会社で米国にある中規模企業の債券および株式を中心に投資することで、収益および資本の増加を目指す企業です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

6_J-REIT

利回り5%以上の高配当REITを複数銘柄購入しました。

以下の6月、7月確定5%以上の高配当(分配)利回りREITを集中的に購入しました。
インヴィンシブルのみ2口、後は1口の買い増しです。

マリモ地方創生リート(3470)
株価 117700円
配当(分配)利回り 5.8%
配当月 6月/12月
総合型(住居+商業施設中心)

インヴィンシブル(8963)
株価 50400円
配当(分配)利回り  5.4%
配当月  6月/12月
総合型(ホテル+住居中心)

サムティ・レジデンシャル(3459)
株価 96100円
配当(分配)利回り 5.5%
配当月  1月/7月
住居特化型

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)
株価 108900円
配当(分配)利回り 5.8%
配当月  1月/7月
インフラ

※株価は20180625時点のものです。

やはり日本円で安定的に配当金を頂くためにはJ-REITは欠かせません。
今回は身近に確定月が迫っている銘柄を購入しました。
また、分配利回りが5%以上のものをターゲットとすることに徹底させました。

 

今回の購入で概ねREITと日本株の保有比率が同じくらいになったと思います。
米国株は別として、今後、高利回りのREITを続けて購入するか、利回りは下がりますがリスク分散のため日本株も購入していくか検討していきたいと思っています。

秋頃に頂ける分配金が楽しみです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

4_日本株・日本ETF

日産自動車から配当を頂きました。100株保有の税引き後、2113円です。

現在(20180625)の株価は1067円、配当利回りは5.34%です。

株主優待もあり、日産自動車の紹介や購入でギフト券があります。

日産自動車と言えば日本株の中でも高配当中の高配当で現在では5%以上もあります。
営業利益は不正検査問題もあってか、減益になっていますが、配当は増額しています。
国内ではe-power(※)が人気となり、電気自動車とならびに日産の代名詞になっています。
ただ、日産は売れ筋の車種がほとんどなくなっている状態で、ノート、セレナ、エクストレイル、後は軽自動車(デイズルークス)と言う感じになってしまっています。
今回のe-powerもその3台に装備されましたので、今後、その3台の売れ行きと、更に売れ筋車種を増やせるかに、国内はかかっていると思います。

※エンジンを発電機として、車を動かすのはエンジンでなくモーターで動かす仕組み

 

今回の配当により、目標としていた月5万円の配当を始めてクリアしました。ただ、日本株の配当が今月支払いに偏っているため、一旦目標達成しただけで、また来月は目標未達成は確実です。
現在、米国株やREITをバランスよく投資しようとしていますので、なるべく平均的になるようにしていきたいと思っています。
6月配当の詳細は全て出揃ったところで、アップしたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

4_日本株・日本ETF

高配当日本株で購入候補になりますが、ずっと購入しきれない株があります。
まずは、自動車メーカーのスバル(7270)です。
購入しきれなかったのは、まず100株購入で約40万円必要だったからです。1株4000円近い株は、私には購入に勇気がいります。
購入しようと思った理由は、北米で人気があり、日本でもアイサイトが評価されて、今後も期待できると思ったからです。株ではないですが、車の買い替えをアイサイトが魅力でレボーグやインプレッサにしようと考えた時もありました。結局は、そんな魅力もプリウスを乗っている私にとっては燃費がネックで購入には至りませんでした。
その後、スバルは不正検査が発生、他のメーカーがほぼ収束しているのに、いまだに燃費偽装問題などがあり、問題を抱えたままになっています。
安全を第一に考えてきたメーカーだと思っていたのに、いろんな問題が次から次へと出て信用にたえない状況で、株価は、かなり下がって、さらに配当利回りも高くなっていますが、こんな状況ですので購入に勇気はでません。
現在(20180625)SUBARU(7270)の株価と配当利回りは、
1株 3280円 配当利回り 4.39%
になります。
もう一つは、あおぞら銀行(8304)です。
こちらも同じく、購入には40万円以上必要なため、購入しきれていません。
あおぞら銀行は、四半期の配当で私にはピッタリなんですが、どうも将来的に安心して保有できるだろうかと思ってしまうのです。
以前、「☆みずほフィナンシャル(8411)からの配当と今後の銀行について」で投稿しました銀行全般に対しての将来的な不安のようなものも購入に踏み切れない理由です。
現在(20180618)のあおぞら銀行(8304)の株価と配当利回りは、
1株4295円 配当利回りは4.28%
です。
結局、車の乗り換えは、最近、第2世代、第3世代と乗っているプリウスになりました。
アイサイトまでいかないにしても、現モデルは安全装備、レーダークルーズコントロールも装備され、燃費も乗り心地も良いので、満足しています。
しかし、新型フォレスター気になりますね。予約も一杯入っているとのこと、スバリストはこんな問題ごときではビクともしていなんでしょうね。

​本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

2_米国株,9_その他

スマートスピーカーgoogle home miniを購入してしまいました。

googlehome

前から気にはなっていましたが、一時的にオモチャにはなり得るが、実用的にはまだまだ使えないし、一番活用出来そうな音楽を聞かない自分とって使うニーズがないとこともわかりつつ、ガジェットの流行り物に弱いため、現在半額3000円の誘惑に負け、とうとう購入してしまいました。
到着して直ぐに、ありきたりな質問をして、実力を確認。
「天気は?ニュースは?」など
ただ、少し複雑な質問になると、回答は帰ってきません。
もう少し、こちらも勉強して、どんな質問までならいけそうか調べてみますが、今後の成長に期待ですね。

 

私のスマホ、タブレットはiphone、ipadですが、googleあってのiphoneと言っても過言でありません。
身の回りのgoogleと言えば、物的にはChrome castは以前購入しました。使う頻度はまれです。
一番は、googleの検索です。これはほぼ毎日、スマホ、パソコン、タブレットで使います。
パソコンではgoogle Chromを利用してます。
いろんなところに旅に行くのでgooglemapも使用頻度は高いです。歩いている時、方向音痴でよく道を間違えましたが、スマホのgooglemapのお陰で迷子はほぼなくなりました。
メモでgoolgekeepもたまに利用します。
ブログを書くようになり、googleアナリスク、アドセンスも使っています。
多分、自分の知らないところでもgoogleの技術が使われているところもあるんだと思っています。

そんなgoogleの1株ですが保有しています。
現在(20180624)の株価は、1155.48ドルです。

残念ながら配当はありません。

最近購入したため、株価的に上がりきった感もありますが、今後期待できる企業と考えています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

4_日本株・日本ETF

スカパーJSATホールディングス(9412)から配当を頂きました。
100株保有で税引き後、718円でした。

現在(20180622)の株価は、515円、配当利回りは3.5%です。

高配当という事と、放送分野はともかく宇宙衛星については期待できそうと言う事で購入しましたが、改めて考えると自分的に将来性が見えないため、売却する事にしました。
幸運にも損切りはしなくて済みそうです。
放送分野では、今後さらにネット配信が主になってくると思いますので、なかなか今後は新規顧客の獲得は難しいと思ってしまいます。それにしても、現在は映像メディアは無料から有料まで、放送業界以外の参入もあり多種多彩(地上波、BS、見放題ネット配信、AbemaTV、YouTube、レンタル配信などなど)で見る側も限りある時間で選択が必要な時代になりました。

みずほFG(8411)ですが、最近株価を下げており、少し気になっています。
現在(20180622)の株価は186円ですが、だいたい195円前後を行ったり来たりでしたが、ここにきて180円台となっています。
大手銀行では、一人負けっぽい状況ですのでその点も引っかかりますが、配当はキープしていますので、損切りもしたくありませんので、このまま保有していくつもりです。

初めは購入した株は、売却せずに保有するつもりでいましたが、投資スタイルや将来性から売却してしまっている状況です。
正しい選択をしていると、自分に言い聞かせて、投資を続けたいと思います。

6月も後一週間、月の配当金5万円に向けてラストスパートです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

4_日本株・日本ETF

高配当KDDI(9433)から配当を頂きました。
100株保有で税引き後、3586円でした。
先に株主優待の投稿「☆KDDIから株優待の全国47都道府県グルメのカタログギフトが届きました。」をしていますが、配当利回りも高く、株主優待もあり、至れり尽くせりです。
スマホは成熟し、格安スマホも出て、今後はスマホだけでは、なかなか厳しいと思いますが、通信は今後もますます需要はあると思いますので、いろいろな事業につなげてほしいと思います。
以前「☆次世代移動通信システムと関連企業の配当率」で5Gの話を投稿しています。

私自身は、auでiphoneを使用しています。
格安スマホにしたいのですが、クレジットカードもauで、じぶん銀行も使っているので、なかなか離れられません。まさに術中にはまってますね。

 

ただ、auのクレジットカードは、自分では高評価です。一番はたまったポイントはそのままクレジットの支払いに充てれるからです。
ポイントは1%付きます。

現時点の株価は3056円で配当利回りは3.24%です。

株主優待は「☆KDDIから株優待の全国47都道府県グルメのカタログギフトが届きました。」に記載ています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。