9_その他

時間の流れは平等ですが、人によって感じる長さは違うといいます。

子供ほど時間は長く感じ、大人になるに従い時間が短く感じると。

自分に対して新しいことがいっぱいあれば時間は長く、同じことの繰り返しは時間が早く感じられるそうです。

いろんな経験をして、新しいことがない大人、毎日が新しい発見の子供。

大人になっても、いつも新しい事にチャレンジしている人は時間が長いといいます。

時間が早く過ぎれば良いなぁと、思ってみたり、その時がくるのを楽しみに待ったり、ただその時がくると言うことは、時間が経って年をとったり、残りの人生の時間が短くなる事ですので、若いうちはあまり考える事はないでしょうが、年をとるたびに、早く時が経って欲しいと思う気持ちと、ゆっくり時が流れて欲しいと思う気持ちがあり、矛盾を抱えています。

結論的にはゆっくり流れた方が良いと思いますので、早く時が経って欲しいと感覚があるのであれば、例えばその時期を待つのであれば、待つ時間も有効的に過ごせる工夫が必要ですし、嫌な時間が早く終わって欲しいと思うのであれば、一時のことなら良いですが、それが続くような事であれば、その問題を、解消しないとダメなような気がします。

時間は有限ですので、自分もできる限り良い時間を過ごせるように心がけたいと思います。

有意義な時間を過ごすために、お金が必要な時もあります。お金も直ぐには増えませんので、期間をかけてチリツモでいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

年を重ねると、あまり他の人と自分を比較しないようになります。←個人的な考えかもしれません。

自分自身は、そもそも、自分と他の人を比較するような性格ではなかったと思いましたが、「昔」に比べると、親や世間も、人と比較して、良い悪いとあまり言わなくなったような気もします。

ある程度、自分から切磋琢磨することは必要と思いますが、、、。

地位やお金、家族など、比べても仕方ない。いろんな自分がしてきた選択の結果が今の状況だったと思うので、その選択しかできなかったり、良かれと思った選択ですので、やり直しても同じ道のような気がしているからかも知れません。

ただ、無知な故に、選んだ道があったかも、知れないので、そこは、もう少し利口であったならと思わなくはありません。(今みたいに情報が入手が簡単に出来れば、、、。また、そこは違った問題が出てくるような気がしますが、、、。)

でも、そこも、気づくことをしなかったための結果なので、仕方ないところなのでしょうね。

現在はいろんな意味で格差社会。うまくやっている人、そうでない人。ただ、そうでない人も、そんなにうまくやっている人のことを羨んでいないような気もします。

投資ももっと早くからやっていれば、適当な投資でなく、もっと時間をかけて勉強や調査をしっかりすれば違う結果になっていたかも知れませんが、そういった視点や努力をしていないのでこんな行き当たりばったりの投資になっていると思います。

取り留めのない話になりました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFの毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

SDIV 11.94ドル(133円換算で1576円)
DIV 18.73ドル(133円換算で2491円)

これで今月の米国株(ETF)からの配当金支払いは全て終わりました。

米国ETFだけで10万円に届いて欲しかったですが、残念ながら、届きませんでした。

残る配当金はリートの個別銘柄と日本株の1銘柄の支払いがある予定です。目標としている月15万円はギリギリどうかと言う感じです。

これまでの年毎の配当金推移は以下のとおりです。

〈配当金推移〉
2017年 4,184円
2018年 44,365円
2019年 88,709円
2020年 105,626円
2021年 99,713円(個別株からETFへ)
2022年 137,584円(米国ETFのカバードコールへ投資)

2021年足踏みしましたが、2022年から今年にかけて投資方針も高配当ETF中心の投資と、それほどブレはありません。

今年2023年は還付金等を考慮せずに15万円を目標といています。可能であれば6月にクリアできればと思っています。クリアできれば、次は18万円くらいを目標にするつもりです。なかなか、うまくはいかないと思いますが、、、。複利効果に期待したいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

今月4月に配当金が出る個別銘柄リートから配当金支払いがありました。

スターアジア不動産投資法人 10,694円

この銘柄の配当金が一番高く、後の銘柄はそれほど配当金は多くないはずです。

個別銘柄のリートは配当金が魅力ですので、4%前後の銘柄も保有していますが、どうしても高配当銘柄に目がいってしまい。

高配当銘柄は2、3口保有し、配当金が1万円超えになりますが、配当金利回りが少ない銘柄は保有口数も1口程度となり、配当金も自ずと少なくなります。

今回の銘柄は前者で高配当のため保有口数も多く、今回4月の残りの保有銘柄は、後者にあたり、配当金も5千円前後となります。

雑誌などに取り上げられてるおすすめ銘柄は後者が多く、やはりリートの中でもリスクが低いのだと思います。

リスクを取らなければ多くは貰えず、それに伴う影響(安定度があまりない)もあると思いますので、投資は難しいですね。

リスク回避のため、リートのETFを3つ保有していますが、この3種の組み合わせで、毎月配当が実現できます。ただ、3.5%前後のため、個別銘柄には配当利回りでは、かないません。ただ、銘柄選定しなくても良いのは楽です。、

1660 MAXIS 高利回りJリート上場投信 3.73%
1488 ダイワ上場投信-東証REIT指数 3.63%
1476 iシェアーズ・コア Jリート ETF 3.62%

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

どうしてもコストパフォーマンスを意識してしまいます。

コストパフォーマンス→「費用対効果」、投入した費用に対して、得られる価値やメリットの度合い。

価値やメリットの感じ方は、人それぞれの価値観がありますので、同じことでも、人に捉えて方は違ってきます。

これは、いくらお金があっても、考え方が変わるものではありません。

最高級は、お金を出せば得られることも多いと思いますが、それにコスパが伴っているかと言うとそう言う訳ではありません。

今、いろんな物やサービスが値上げされていますが、今まで、その価格だから買えていた物も、値段が上がってしまうと、そこまでして欲しい物でない、欲しいサービスではないと変わり、買わなくなったりします。コスパが悪くなる、コスパに見合わない、と買いません。

本当、何でもかんでも、ここぞとばかり、いろいろ横並びで値上げしていますが、皆、コスパは意識すると思いますので、コロナが始まった頃そうだったように、第二弾として、不要な物やサービスは淘汰され、本当に必要な物が残る事になると思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

ブログも5年経ちました。2018年のゴールデンウィークから始め、2023年。

アドセンス収入が良かったのは不思議な物で最初の1年くらいでした。

今では、サーバ代金を支払いするのが、やっとです。時代がブログからYouTubeへ移行したのもありますが、このブログ自体も、ゆるい感じで、自分のなんとなく投資の実体験やその時その時の思いを伝えているだけで、知識な情報はありません。

確固たるものはないので、こう言う投資している人がいます!と言う感じです。

何度も書いてますが、損することが絶対に嫌だったり、預金で十分であれば、わざわざリスクをおかす必要はないと思っています。

投資が趣味であればドンドンやれば良いと思いますが、、、。

ただ今のままでは少しお金に心配があり、リスクをとっても増やしていきたいと思う人は、自分の性格に合った投資をすれば良いと思います。

性格に合わない投資は、続けられないので、いつか破綻して、だいたい良くないタイミングで損切りのような事になりかねません。

やはり性格に合った投資を長く続けることが一番かなぁと思っています。

自分は高配当投資で配当金をもらう事によって投資のモチベーションを維持しています。投資信託のインデックス投資だけでは続けることはできません。

ただ高配当投資は評価損になることが多いため、資産の目減りを少ないするため、成長系インデックスにも投資してバランスを保っています。

相変わらず、ふらふらしている投資方針ですが、いろいろ楽しみながら、投資を続けていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

あってないような基準。給与にしろ、年金にしろ。

低賃金っていくら?普通に土日祝休みで、7.5時間勤務だったら。当然年齢、地域にもよりますが、最近はある程度年齢が上がると、管理職でもないと、アップしないことが多いと思います。

あればいくらでも欲しいですが、私の基準から言えば手取り30万くらいあれば、低賃金ではないです。手取り15万なら低賃金、20万なら、まぁなんとかセーフかなぁ。

いろいろな記事を読むと、そんなにもらってるのに少ないとか書いてあると、なんでと思ってみたり、まあ、それだけだと少ないなぁ、と思ってみたり。

基準は、今まで育ってきた環境、親や親戚や周りの人の影響もあると思います。それに比べて、多いか?少ないか?

当然、選んだ職種、出た学校、入った企業、就職する時代、その後、仕事もどこまで頑張るか、適当にやるか、一緒懸命やるか、それなりにやるか、、、。いろんな条件が加味されて給与の金額になります。

どちらにしても、自分自身で納得感が必要です。納得がいかなければ、転職して、同じような状況に落ち入り自分の勘違いに気付くか?それとも自分が正しく、実力に見合った良い条件に巡り会えるか?

先の保証も昔に比べると危うい企業も増えました。それにしても難しい世の中です。新入社員の皆さんは、研修している人は別として、現場に配属された人はどんな気持ちでしようか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

JリートのETFから配当金支払いがありました。

iFree東証REIT指数 14,002円

最近、日本株の配当金はJ-REITのETFの買い増しにあててます。先日も他の売却銘柄のお金を一部ETFの買い増しにあてました。

個別銘柄で迷ったりすると、無難なETFをチョイスしたくなります。当然、個別銘柄の高配当銘柄の利回りには敵いませんが、最近リートも昔に比べると割安になっていますので、下手な個別銘柄選択するくらいなら、3.5%前後のリートのETFを購入した方がリスク分散もできるため、リートETFを買い増しする結論に至りました。

また、少額から購入できますので、配当金の再投資にはもってこいです。

配当金は、余程割高にならない限り、当面、この形で投資していきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

米国ETFの毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

PFF 119.08 ドル(132円換算で15718円)

今月の毎月配当銘柄は残り、SDIVとDIVが残っています。

さて、現在の毎月配当銘柄の実力は、

SDIVとDIVで約4000円

PFF 約15000円

XYLD 約5000円
QYLD 約16000円

DHS 約300円

VCLT 約6000円
JEPI 約6000円

合計 約52000円

ちょうど米国ETFが毎月配当銘柄しかない2月がこのくらいの金額でした。

多いと見るか、少ないと見るか、現在は毎月配当金の目標を15万円としていますので、やはり半分くらいを毎月配当銘柄が締めると良いかなぁと思いので、とりあえずの目標は8万円くらいまであると良いと思いました。

とりあえず、今年の目標は毎月の平均配当金が15万円ですが、できれば6月の半月でクリアして、下期では、新たな目標を立てていきたいと思っていますが、都合が良すぎますかね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

食料品を買い物に行くと、値段が本当に上がりました。1.2から1.5倍は高くなっています。

自分が過去に意識していた値段よりも、かなり高くなっていれば、流石にどうしても必要な物以外は買いません。

あまり価格を意識せず購入していた物は、高くなっていても購入しているかもしれません。

意識している物は、多分、いつも購入していた物、意識していない物はたまにしか購入しない物だと思います。

とりあえず、目玉商品を中心に買うようになります。目玉商品と言っても以前のように凄く安い訳でなく、他の商品と比べると許容範囲内の商品です。

欲しい物はそれほどある訳ではないので、私はそれで買い物をして、まあなんとかやってます。欲しいものより、安いもの、です。

明らかに高くなった物は、割高感があり、なんとなく買う気になりません。そう言う面は、株と同じですね!!

割高と思ってしまうと、買えるお金がある、とか、ない、とか言う問題ではありません。

それにしても、値上がりが止まらない状況で、今後どうなるのでしょうね、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!