2_米国株,3_米国ETF

先般、初めてe-taxで外国税額控除の手続きをしましたが、昨日、控除額の支払い(振込)が税務署からありました。

2021年の特定口座の米国株の配当金合計はSBI証券と楽天証券で約630000円で、米国の税金が10%の約63000円でした。

米国株はNISA枠でも投資していますが、NISA枠は日本の税金が免除されて、米国の税金のみのため、二重課税にはあたらないため、控除の対象外となります。

今回の申請で戻ってきたお金は約46000円でした。

満額ではありませんが、大金です。これまで、難しいと思い申請してきませんでしたが、やってみれば、なんとか出来ました。今回からマイナンバーもスマホで読み取りパソコンで処理し、icカードリーダーも不要となり、ハードルは低くなりました。

今後は、しっかりと申請していきたいと思います。

もらったお金は、先日、一気に対応したふるさと納税の支払いに充てたいと思います。

今後もこのふるさと納税の支払いを控除申請で戻ってきたお金を使えれば、ふるさと納税のまとまった支払いにもちょうど良いので、今後はこの形でいきたいと思います。

ふるさと納税にしても、今回の申請にしても、わからないとか、面倒臭いと言っていたら、損をしてしまうので、今後も少しでも還元されるようなものは、自分でネット等で調べてやっていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

2月の初配当金支払いがありました。

XYLD 24.67ドル(114円換算で2812円)
QYLD 135.51ドル(114円換算で15448円)

毎月配当の米国ETFになります。

今回、XYLDについては購入後、初の配当金になります。QQQのカバードコール銘柄QYLDに対して、S&P500のカバードコール銘柄になります。

利回りはQYLDにはかないませんが、別銘柄へも投資ということで、今年、購入し、毎月積立するつもりです。

最近、少し株価が下がりましたが、カバードコール銘柄も例に漏れず、下落して含み損状態です。

今月2月は、11月と並び配当金が少ない月です。配当が少ない月のNo1になります。これまで5万円超えになったことがない月です。毎月配当銘柄に力をかけていますが、どの程度、頑張ってくれるか、楽しみでもあります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

先日の保有銘柄一覧日本株編に続いて、米国株編です。米国株は先般、唯一の個別銘柄のエイリアスキャピタルARCCを売却して、ETFのみになりました。

米国ETF:債券
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF

唯一の社債、保有もETFを購入した当初からですので、長くなりました。最近は株高で利回りも悪くなり、買い増ししていません。

 

米国ETF:成長
QQQ:インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VTI:バンガード トータルストックマーケットETF

コロナ禍以降に毎月1口積立投資しています。株高や1口あたりの基準額も多く、毎月の投資金額のかなりのウエイトを占めています。

 

米国ETF:高配当
DIV:グローバルX スーパーディビィデンド米国低
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF

VYM、HDVは毎月1口積立しています。こちらも株高で利回りが悪くなってます。DIVも数口投資しています。毎月配当銘柄ですので、1月あたりの金額が一定になったら、少し積立は停止しようと思っています。PFFも最初の頃から投資した銘柄、SPYDも投資金額が多くなったので、現在は買い増しをストップしています。

 

米国ETF:高配当(カバードコール)
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF

昨年あたりから注目のカバードコール銘柄です。QYLDを集中的に昨年は投資していました。今年からJEPI、XYLDも毎月数口投資しています。投資割合が一定にいくまでは、積立していこうと思います。

現在は、投資信託も含め、米国株への投資が中心です。今年もその傾向は強くなると思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

先日売却したARCC(エイリアスキャピタル)から最後配当金支払いがありました。

 

ARCC 55.59ドル(116円換算で6448円)

 

米国株を始めた当初から結局は一番長く保有しました。金貸し業と言うことで高リスクの銘柄ですが、最終的には他の銘柄よりも株価も配当金も安定していました。日本の証券会社では購入できなくなりましたが、これまでの実績から見れば安定感はあるので、見直ししても良さそうなのに、、、。

と言うことで、全ての米国個別株からは足を洗い、ETFのみで今後はやっていきます。

日本株やリートはETFに移行と言いながら、まだ個別株にも手を出していますが、米国株は個別株はなかなか手を出しにくいので、当面はETFのみの気持ちです。

今回の配当金と売却した資金は、楽天証券からSBI証券に移して、米国ETFを購入するつもりです。また本銘柄は利回りも8%前後と超高配当だったので、同じような利回りの銘柄にするつもりです。

一旦、日本円にして、また、ドルを購入と手数料がかかりますが、株はSBI証券に統一したいと思います。

 

最近、ドル高になり、なかなかドル転を躊躇しそうになりますが、そう言う時期もあると割り切って、あまり考えずに、ドル転はしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

唯一保有していた米国個別株を売却しました。

エイリス・キャピタル(ARCC)

 

他の個別銘柄は全て売却して、ETFへ移行していましたが、ARCCのみはSBI証券でなく、唯一楽天証券で保有しており、また、配当利回りも良かったので、そのまま保有しておりました。配当金は、同じARCCに再投資をしていました。

今回のきっかけは、楽天証券でARCCへの投資ができなくなったことによるものです。保有自体は問題はないのですが、再投資ができない、また、楽天証券の保有米国株は唯一こと一つと言うことで、また、含み益もありましたので、思い切って売却しました。

今後は、なんならの投資は行いますが、SBI証券の方で行いたいと思います。米国株はETFへ完全に統一されました。なかなか、日本企業のように米国企業の状況はわからないので、配当利回りは悪くなり、また、経費率はかかりますが、今後はETF一本でいきたいと思います。

 

本日から仕事初め、また一年が始まりますが、ぼちぼち、やっていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

少し前に話題になっていましたが、米国株のARCC(エイリス・キャピタル)が楽天証券で購入できなくなりました。

超高配当銘柄でSBI証券では購入できないため、この銘柄のみ楽天証券で購入し保有していました。当時の利回りは10%前後でした。株高になった現在でも約8.5%あります。

現在でも資金を投入して買い増しはしていませんが、配当金で買い増ししていました。

さて、買い増しできなくなったとのことでどうするか、配当金は別の米国株銘柄を買い増しするか?それとも株自体も売却するか?更に楽天証券の米国株保有はやめてSBI証券に統一するか?

楽天ポイントで楽天証券の米国株も買えるようになったようです。現在は楽天ポイントは投資信託の購入に充てていますが、米国株に当てるのも良いかもしれません。

ただ、毎月ポイントがそれほどある訳ではないないので、米国株とはいえ1株に至るかと言うとかなりポイントを溜め込む必要もありそうです。ポイントでもそうですが、現金で補填すると為替変換時の手数料がかかり、そうなるとSBI銀行→SBI証券の方が良さそうです。

まだまだ悩み中ですが、もう少しすると配当金支払いがあります。もう少し考えようと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

毎月配当の下記の銘柄から配当金支払いがありました。

PFF 92.86ドル(112円換算で10400円)
LQD 4.3ドル(112円換算で 481円)
VCLT 43.58ドル(112円換算で 4880円)

 

PFFは最近少しまとまって買い増しした効果が出たのか?、1万円を超えました。

LQDは先の投稿どおり、積立停止、売却してしまいましたので、今月で終わりと思います。

VCLTも5000円を超えてくれるといいですが、四千円台でなかなか超えてくれません。

とうとう、ドル112円台になりました。この傾向はなんとなく、まだ続きそうな気がします。

このまま、経済に連動し、円安ドル高になるのでしょうか?

身近な世界は、google apple amazon microsoft とアメリカばかりです。車も新しい時代に入り口にたっており、今後もシェア競争は続きます。このまま、日本は衰退してしまうのでしょうか?頑張ってほしいです。新しい技術やアイデアでアメリカに遅れをとっているところを挽回し、復活してもらいたいです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

唯一、米国個別株として保有している下記の銘柄から配当金支払いがありました。

エイリス・キャピタルARCC 54.42ドル(111円換算で6040円)

 

米国株でこの銘柄のみ楽天証券で保有しています。支払があったドルは、同じARCCへ再投資しました。

良く考えたら、保有してからずっと、このパターンで運用してきています。SBI証券保有銘柄は複数保有しているので、他の銘柄へ再投資することもできますが、1銘柄だけですので、他にはドルを円に戻すこともできますが、手数料を考えると、現状、そこまでして円にする必要もないです。

エイリス・キャピタルは、現状の配当利回りは7.95%でした。以前は10%近くあったので、株価の高騰で利回りは少し下がっています。

 

利回りが10%だと、税金を考えないと10年で元本が配当金で戻ってくる計算になります。税金や株価の変動もあるので、そんなに単純なものではありませんが、投資企業が安定して配当金を出してくれれば、長期投資すれば、いつかはペイできる計算もできます。

やはり、投資は長期で運用することが重要なことに気づきます。20代は無理としても30代くらいから投資を始めていればと思ってしまいます。

あと何年投資できるかわかりませんが、可能な限り投資して恩恵を預かりたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

オリンピック?連休は終わりましたが、保有銘柄一覧も最終になりました。

最後は米国株です。以前は個別銘柄もありましたが、今は1銘柄のみ保有しています。その他は全てETFになりました。また、これまでの日本株やJ-REITと違い、定期的な積立投資をしています。(SBI証券で積立を自分で設定)

〈ETF〉

HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF
AGG:iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF
BND:バンガード 米国トータル債券市場ETF
LQD:iシェアーズ iBoxx USD投資適格社債 ETF
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF
QQQ:インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET
VIG:バンガード 米国増配株式ETF
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VTI:バンガード トータルストックマーケットETF

〈個別銘柄〉

ARCC:エイリス・キャピタル

半年間の配当金合計275648円
1ヵ月平均の配当金45941円

個別銘柄をやめてETFに移行したため、配当金が四半期毎に支払われる形となり、平均的ではなくなりましまた。また、やはり、配当利回りは悪くなりますので、昨年に、比べると投資額も増えているにもかかわらず、全体の配当金は少なくなっています。

リスクと引き替えにしかないことですが、少し寂しい気もします。

お金がある限りは、今後の状況銘柄の積立を継続していきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

唯一保有している以下の米国個別株の配当金支払がありました。

エイリス・キャピタル(ARCC) 51.66ドル(111円換算で5434円)

 

なぜ、この銘柄以外の全ての個別株は売却したのにこの銘柄は売却していないかと言うと、それは、利回りが高いからに他なりません。

今は株が高騰して利回りが落ちていますが、それでも8.13%あります。

 

始めて購入した時には、10%近くありました。利回りのとおりリスクもかなり高いので、現在は年4回の配当金で買い増しするだけで追加購入はしていません。業務内容は中小企業に金貸のようなことをしている企業になります。今回も5株買い増ししました。

 

もう一つ理由は、この銘柄はメイン証券口座のSBI証券では購入出来なかったため、楽天証券で唯一購入した米国株であるため、売却してもドルの扱いが中途半端になるため、そのままにした経緯もあります。

とりあえずは、配当利回りも良いので、この形での投資を当面は続けたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村