3_米国ETF,8_投信信託、その他投資

VCLTから分配金支払がありました。
社債ですが、株安で他のETF同様に下落しています。ただ、他のETF とは異なり、目も立てられない下落ではありません。
最近は高く買い増しできていませんでしたが、それが私がよく購入していた価格帯に近づいている感じです。

VCLT(米長期社債ETF) 51.85ドル(108円換算で5599円)

ただ、それでも、まだ、買いたい金額ではありませんので、現時点では、下落している他のインデックスETFを買い増しするつもりです。

 

前払い退職金が、まだ残っていますので、以下の投資信託をスポット購入しました。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
注文金額 20,000円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
注文金額 10,000円
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
注文金額 10,000円

 

現在、購入してる投資信託の銘柄ですが、ブロガーが選んだ2019投資信託ベスト5平均的に購入していますが、よく考えると、銘柄毎の違いは理解していません。
ただ、バランス型を除いては、あまり評価損益には現状は差がない状況です。

コロナウイルスが落ち着くまでは、インデックス投資信託やETFを購入しようと思っています。

 

 

コロナウイルスが早くおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

2_米国株

超高配当のARCCから配当金支払がありました。

ARCC(ARES CAPITAL) 47.36ドル(108円換算で5114円)

高配当銘柄だけに株価もかなり下がりました。
保有しているものもマイナス46%下がり、約半分になりました。

そんなことには負けず、配当金で3口買い増ししました。

 

当初から、不況には株価が下がると言われていましたが、見事に半減しました。
歴史は語る、今回のコロナウイルスによる株価変動は、かなりの経験になります。
かなり高い授業料になっていますが、、、。

 

ホテル系リートも同じように下がり心配です。投資先企業で倒産だけしないことを祈るばかりです。

今後、企業の経済状況が悪くなることは必至にもかかわらず、日米とも株価が上がることに、少し違和感を感じている今日この頃です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

米国高配当ETF「HDV」、米国株PPLから配当金支払がありました。

HDV 96.5ドル(108円換算で10422円)
PPL (ピーピーエル)28.36ドル(3062円)

今年のルール(購入できるお金があれば購入する)に従い、配当金で再投資しました。

現在、米国ETFでは以下のETFを購入しています。

HDV
SPYD
VYM
VOO
PFF
VCLT

この中でも、今回のコロナウイルスの影響でSPYD、PFFは大きく下げています。

高配当になればなるほど、こういう時に大きく下げるといわれていましたが、そのとおりで、今回、良い経験をしました。
今回の騒動がいつおさまるかわかりませんが、今回の経験をもとに、いろいろ考えた方が良いことがありそうです。
よく、言われてていることも自分で経験しないとわからないですね!

 

今回は、以下の銘柄を買い増しです。

PFF 2口
SPYD 3口

 

今後も、無理はせず、配当金と給与、ポイントで投資を継続していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

1_配当計画

コロナウイルスがまだ大丈夫だった1月末、いまから2カ月前と現在の評価損益を比べてみました。
なんと、その差は約30%減の925万円の違いがありました。
これが天と地の差です。約1000万円
1000万貯金しようとすると、私の甲斐性では約10年間かかります。

本当に投資とは怖いものです。リスクを知った上と言いますが、経験しないものは知る由もないことは明白になりました。
あまりに金額が大きすぎて、逆に実感すら湧かないのが実際のところです。

 

さて、最近恒例の1週間前との評価損益を確認もしたいと思います。

現時点で、

4/05 全体で約685万円評価損

でした。1月末で240万円くらいプラスだったのが、2ヵ月でマイナス685万円です。

これまでの状況は以下のとおりです。

3/17 全体で約650万円評価損
3/20 全体で約850万円評価損
3/29 全体で約580万円評価損

先週より、マイナス100万円となりました。
今週も、コロナウイルスが拡大することは間違いないため、マイナスが増えるような気がしています。

 

毎日の投稿でも書いていますとおり、この間も、配当金や給与を投資にあててます。
これからもそのつもりです。
先人の言葉をかりれば、やめたり、売ったりすることが、一番良くないということですので、これまでのように淡々と買い増しをしていきたいと思っています。

ただ、今回のことで、仕事をリタイタした後は、リスクが多いため、投資は働いているうちかなぁとも思いました。
株価が戻るのにも、今回は、企業の状況など考えるとかなり時間がかかるような気もします。
いい頃合いで、現金化できるときに現金化するのも必要な事だと思いました。

 

コロナウイルスが早くおさまりますように、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

楽天証券でコロナウイルスに関係なく積み立て設定した投資信託の買付が行われました。

その前に、まずはスポット購入です。スポット購入したのは、以下の銘柄です。購入は前払い退職金で行いました。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 20,000円

今回のスポット購入は、ニッセイ外国株式インデックスを購入しました。

 

積み立ては、以下の銘柄になります。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」のみ2万円でその他は1万円です。
先月から積み立てしてしています。現在の損益状況は以下のとおりです。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
時価評価額 17,942円
評価損益(率) -2,058円(-10.29%)

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
時価評価額 20,102円
評価損益(率) -898円(-4.27%)

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
時価評価額 18,850円
評価損益(率) -1,650円(-8.04%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
時価評価額 40,654円
評価損益(率) -4,472円(-9.91%)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
時価評価額 18,018円
評価損益(率) -1,982円(-9.90%)

 

全てマイナスです。仕方がないですね。初めて2回目です、気長にほったらかし投資するしかないです。

前払い退職金も後少しあるので、ボチボチと買い増ししていきたいと思います。投資信託の積み立て銘柄は、ブロガーが選ぶ2019年ベスト5の積み立てをしています。基本的には米国株を中心とした先進国への積み立てですね。

 

早くコロナウイルスがおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

米国ETF「SPYD」と米国ADR銘柄「BP」から分配金支払いがありました。

SPYD 銘柄名:SPDRSP500高配株 209.8ドル(107円換算で22,448円)
BP 銘柄名:BP ADR - 19.88ドル(107円換算で2,127円)

SPYDは保有銘柄の中でも一番ウェイトがあります。含み損をみたらびっくりの金額でした。
なんと、マイナス108万円でした。
評価損益率はマイナス40%近くになっていました。
現在は投資金額の60%くらいになってしまっていることになります。

 

さて、懲りずに分配金をもとに、以下の米国ETFに再投資しました。

バンガード 米国高配当株式ETF (VYM)   1口
iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV) 1口
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD) 2口

まだまだ、米国市場も下落傾向にありますが、長いスパンでみていきたいと思います。

 

コロナウイルスが早くおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

 

A_その他(ブログ)

1.はじめに

2月分はブログ状況の確認を忘れていました。今回、2月、3月の状況を書きたいと思います。
また、ブログが2年間続き、3年目となりました。
自分なりによく続いたと思っています。
特にここ1年はgoogleからの自然検索もほぼなくなり、モチベーションも下がりましたので、毎日、投稿できているのは、奇跡のようなものです。
書き方のスタイルも、細かい銘柄などについては書かず、無理しない範囲で書くことに変更したことも、続けられている要因です。

 

2.ブログの状況

<1ヶ月合計>
2018年
05月:ブログ村等からの全アクセス: 1496 検索アクセス:56
06月:ブログ村等からの全アクセス: 2330 検索アクセス:292
07月:ブログ村等からの全アクセス: 5852 検索アクセス:2409(バズりあり)
08月:ブログ村等からの全アクセス: 3854 検索アクセス:1415
09月:ブログ村等からの全アクセス:16869 検索アクセス:4526(バズりあり)
10月:ブログ村等からの全アクセス: 7946 検索アクセス:3899(バズりあり)
11月:ブログ村等からの全アクセス:25028 検索アクセス:6871(バズりあり)
12月:ブログ村等からの全アクセス:13333 検索アクセス:6012(バズりあり)
2019年
01月:ブログ村等からの全アクセス: 8418 検索アクセス:4378
02月:ブログ村等からの全アクセス: 7241 検索アクセス:3040
03月:ブログ村等からの全アクセス: 5583 検索アクセス:1803
04月:ブログ村等からの全アクセス: 5395 検索アクセス:1105
05月:ブログ村等からの全アクセス: 5952 検索アクセス:1013
06月:ブログ村等からの全アクセス: 7637 検索アクセス:1148
07月:ブログ村等からの全アクセス: 6912 検索アクセス:1013 (バズりあり)
08月:ブログ村等からの全アクセス: 7929 検索アクセス:1032 (バズりあり)
09月:ブログ村等からの全アクセス:12902 検索アクセス:816(バズりあり)
10月:ブログ村等からの全アクセス: 4905 検索アクセス:555
11月:ブログ村等からの全アクセス: 5315 検索アクセス:531
12月:ブログ村等からの全アクセス: 5253 検索アクセス:504
2020年
01月:ブログ村等からの全アクセス: 6021 検索アクセス:541
02月:ブログ村等からの全アクセス: 7047 検索アクセス:545(小バズりあり)
03月:ブログ村等からの全アクセス: 6431 検索アクセス:1155

<1日平均>
2018年
05月:ブログ村等からの全アクセス: 48 検索アクセス:1.8
06月:ブログ村等からの全アクセス: 77 検索アクセス:9.7
07月:ブログ村等からの全アクセス:188 検索アクセス:77
08月:ブログ村等からの全アクセス:124 検索アクセス:45
09月:ブログ村等からの全アクセス:562 検索アクセス:150
10月:ブログ村等からの全アクセス:256 検索アクセス:125
11月:ブログ村等からの全アクセス:834 検索アクセス:229
12月:ブログ村等からの全アクセス:430 検索アクセス:193
2019年
01月:ブログ村等からの全アクセス:271 検索アクセス:141
02月:ブログ村等からの全アクセス:258 検索アクセス:108
03月:ブログ村等からの全アクセス:173 検索アクセス:58
04月:ブログ村等からの全アクセス:179 検索アクセス:36
05月:ブログ村等からの全アクセス:192 検索アクセス:32
06月:ブログ村等からの全アクセス:254 検索アクセス:38
07月:ブログ村等からの全アクセス:222 検索アクセス:32
08月:ブログ村等からの全アクセス:255 検索アクセス:33
09月:ブログ村等からの全アクセス:430 検索アクセス:27
10月:ブログ村等からの全アクセス:158 検索アクセス:18
11月:ブログ村等からの全アクセス: 177 検索アクセス:17
12月:ブログ村等からの全アクセス: 169 検索アクセス:16
2020年
01月:ブログ村等からの全アクセス: 194 検索アクセス:17
02月:ブログ村等からの全アクセス: 243 検索アクセス:18
03月:ブログ村等からの全アクセス: 207 検索アクセス:37

※バズったのは、いづれもGoogleChomeの「おすすめ記事」によるものです。

 

3.分析

2月は小バズりがあり、件数が少し増えましたが、3月は、特段何もなく、最近の件数に落ち着きました。
自然検索は相変わらず好転はしませんが、3月少しだけ増えてました。ただ、月の中旬に増えて、また少なくなっていましたので、様子見ですが、少しでも増えるとモチベーションも上がるのですが、、、。

 

4.まとめ

ブログの内容は、最近はどうしてもコロナウイルス中心になります。4月も引き続き、コロナウイルスに振り回されそうです。

 

コロナウイルスが早くおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

 

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

現在は月平均10万円の配当金を目標にしています。
今月の配当はまだコロナウイルスの影響は受けませんので、昨年は10万円達成していましたので、今月は期待したいと思います。

 

2.3月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>
すかいらーく  1000円
キャノン  6375円
JT     6136円
ブリジストン 6375円
住友ゴム  2391円
大和高配当40 587円

合計 22,864円

<J-REIT>
インヴィシブル     13747円
マリモ地方創生リート   8674円
カナディアンソーラー   6362円
さくら総合リート     5059円
CREロジスティクスファンド 4950円
東京インフラ・エネルギー  3971円

合計 42,763円

<米国株>
PFF  9258円
VCLT 4528円
VOO 3886円
VYM 5879円

RDSB 5675円

合計 29,226円

総合計 94,853円

昨年の3月は10万円超えでしたので、当然10万円超えと思っていましたが、、、。9万円台と残念な結果になりました。
キャノンの保有株数を200株から100株にしたのが響いたと思いますが、1年ありましたので、他の銘柄でカバーできても良かったですが、残念です。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2019年10月 121277円
2019年11月 64814円
2019年12月  113538円
2020年01月  100343円
2020年02月   49748円
2020年03月 94,853円

6カ月合計  544573円
1ヶ月平均   90,762円
前月の平均 88721円 +2041円
先月は2月の配当金が少ないのが影響し8万円代でした。今月は、なんとか9万円台に戻すことができました。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499262円 2019年合計 1017465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年合計  ‭244944‬円

還付金 2018年  29297円
還付金 2019年  42226円

総合計  1,847,169円

 

5.まとめ

現在の経済状況では、今後は配当金もかなり減る覚悟が必要な状況です。耐えるしかないですが、目標10万円は近くどころか、遠ざかりそうです。

 

コロナウイルスが早くおさまりますように、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF,8_投信信託、その他投資

3月分の給与が支給されましたので、懲りずに投資をしました。

給与での買い増しは、以下の日本高配当株のETFです。個別銘柄、リートは怖くて手が出ませんので、最近はもっぱらETFです。

1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 1口
1651 ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 10口

合計4万円弱の投資です。

 

先般書きましたとおり、毎年3月に前払い退職金が支給されますので、そちらの一部で以下の投資信託を買い増ししました。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 2万円分

 

もう少しすると、毎月の楽天クレジットによる以下の投資信託積み立てが行われます。
5万円分で楽天ポイント500ポイントもプラスされます。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 10,000円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 10,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 10,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 20,000円

 

先月から初めて、即含み損の投資信託です。

こちらは、預金がわりと思いましたが、いきなりの暴落で預金がわりは、少し甘い考えてだったかもと思っていますが、このまま続けるつもりです。

「投信積立を楽天カードで決済すると抽選で2,000ポイント!」なるキャペーンをやっていますが、250名と当りそうもありません。

 

コロナウイルスが早くおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村