4_日本株・日本ETF

1.はじめに

先般、「☆イオン(8267)のキャッシュバック株主優待と好調保有優待銘柄について」にて株主優待について買いましたが、今回、配当金をいただきました。

 

2.配当金について

100株保有で1700円でした。NISA対象です。

 

3.業績と株価

イオンの業績は、株価と同じように調子が良いようです。以下のグラフはホームページから抜粋しています。

現在(20181024)の株価と利回りは、
2610円 1.30%
です。

イオン業績

 

4.まとめ

私はあまり混み合った場所が、苦手ですので、イオンなどのスーパーもどちらかと言うと少しさびれ始めている感じのお店が落ち着きます。(まったく人がいないのも、いずらいです。)
専門店がズラーッと並ぶ、今風のところは苦手ですね。
私の好みの店では、業績悪化してますので、株主としては好ましくはないのですが、、、。

どちらにしても、居心地が良い場所を提供できるかも、重要な要素だと考えます。

時の流れは早いので、その時その時のニーズに合ったものを提供し続けれるかが、重要なポイントですので、引き続きイオンには頑張ってもらいたいものです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

1.はじめに

本日は毎月配当金、分配金をもらうためにどのように投資しているか整理したいと思います。

 

2.毎月高配当金・分配金を貰うための条件(投資方法)

①多くの金額の配当金、分配金を貰おうと思えば、配当利回り、分配利回りが良い銘柄を選択する必要があります
②毎月平均的に配当金・分配金を貰うためには投資する銘柄の配当金・分配金の支払月を考える必要があります。

①については、配当金狙いの投資であれば、毎月配当金がもらえれば良いということになりません。より利回りが良い、銘柄を選択する必要があります。
配当狙いの投資であれば少なくとも3%以上利回りがあるものを選択します。(私の場合)

②について、①で選択した銘柄の支払月(※1)を確認し、どの銘柄がどの月に配当金支払いがあるか確認します。このときに偏っているのであれば毎月配当金を貰うことはできません。
日本株だけの銘柄構成では毎月高配当は困難です。
多くの日本株は3月確定月で配当金支払いは6月(半期支払があればプラス12月)になります。
ここで他の銘柄を組み入れていく必要があります。

円での投資であればJ-REITが候補になります。
J-REITは支払月も銘柄によってそれぞれであり、J-REITを組み合わせることによって毎月分配金支払いが可能となります。
また、J-REITは日本株よりも高配当です。
ただし、REITは株と同じように購入できますが、株とは異なり、不動産投資になりますので、注意が必要です。

次に米国株・海外ETFへの投資になります。
ドルでの投資になりますので、為替変動など注意が必要です。
また、海外株は通常よりも10%余分に税金がかかります。(※2 例外はあります)
そのため、配当利回りを日本株よりも高配当の銘柄を選択する必要があります。
米国個別四半期毎の配当月が基本となっており、日本株用に配当月が固まっていないため、毎月配当を組みやすい形になります。
海外ETF毎月、隔月、四半期毎と配当(分配)月も様々です。個別株とは異なり、経費率が余分にかかりますので注意が必要です。
また個別株と比べると配当(分配)利回りは全体的に悪くなる傾向があります。

(※1)日本株の場合、権利確定月から3ヶ月後くらいが支払月になります。
(3月確定月であれば6月が支払月。あくまで目安で銘柄によって前後します)
(※2)ADR銘柄の場合は、10%がかからない銘柄もあります。ただ、四半期毎の配当でなく半期毎の配当のものが多いと思います。

 

3.まとめ

毎月配当を貰うための投資方法について書きましたが、毎月配当金を貰うために業績の悪い企業や無理に納得できない銘柄に投資するのは本末転倒ですので、よく調べた上で毎月配当金をもらえる計画をして頂ければと思います。

私の毎月の配当金と銘柄は下記を参考にしてください。
「毎月の配当金と銘柄」

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

イオンから株主優待の「キャッシュバック」のお知らせが送られてきました。
イオンの株主優待はオーナーズカードが送られてきて、それをレジで出すとカードを読み取り、半年単位で買い物総額の3%がキャッシュバックされます。
今回2回目です。キャッシュバック率は保有株数によってアップしていきます。
よくイオンで買い物される方は、保有数が多いほど、お得な株主優待になると思います。

100株以上 3%
500株以上 4%
1000株以上 5%
2000株以上 7%

 

2.今回のキャッシュバック金額

買い物した額の3%(100株保有)がキャッシュバックされますが、今回は約500円でした。
前回は約600円でしたので、前回より少なかったです。
あまりイオンで買い物をしていませんので、キャッシュバックも少ないです。
受け取り方は簡単で送られてきた以下の書類を店舗のサービスカウンターにもって行けば、現金で貰えます。

イオン優待キャッシュバック用紙

 

3.含み益がある優秀な保有優待株について

桐谷さんのおかげか?、日本株の中でも有益な株主優待のある銘柄は人気があるようで、私の高配当日本株の数ある含み損を、数銘柄の優待株の含み益でカバーしてくれています。
以下が優秀な銘柄です。(20181016現在)

イオン(8267) +83300円
コメダ(3543) +50500円
KDDI(9433) +39250円
アトム(7412) +24000円

 

4.まとめ

すべての優待株が含み益ではないですが、業績が安定していて有益な株主優待がある銘柄は人気があり、株価も安定しているような気がします。含み益が出ているため、株主優待内容より売却した方が良い場合も多いと思いますが、なかなか売却できないですね。それが、他の人も同じでプラス要因なのかも知れません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

1.はじめに

最近、日米の株価が下落しています。
高配当株、成長株も打撃を受けて、少し前の好調さが、なつかしい状況です。

 

2.不安材料について

不安材料とその影響についてあげたいと思います。

①日本株下落
②米国株下落
③インフラファンド(REIT)下落
④特定銘柄の大幅下落


投信信託、ETFには投資していないため、高配当銘柄への影響となります。
含み損中で、かなり持ち直していた「CANON等」が再度、下落しました。
今後、持ち直したら一旦売却し、再度、割安になったときに購入するのが良さそうです。
気長に待ちます。

7751:キヤノン -39,200円 -5.28%

 


米国株は成長系ETF・個別銘柄・投信信託、高配当ETF・個別銘柄を保有していますので、
もろに影響を受けます。
ETFは投資金額も大きいため、下落の割合が大きいほど、大打撃にはなります。
ただ、最近かなり調子が良かった米国株ですので、購入時から見れば、それほどマイナスになっている訳ではありません。
最近購入しているETF、投資信託は、即マイナスになってしまっていました。
また、PFFもぐっと下がりマイナスです。

PFF iシェアーズ 米国優先株式ETF -64,257円 -4.75%
PFF iシェアーズ 米国優先株式ETF -56,875円 -5.15%
※特定口座とNISA分です。

 


こちらは太陽光発電買取価格大幅見直しニュースでかなり下げています。
また、九州地区では電力余りで太陽光の電力供給STOPという話題もあり、先々不安要素が多いです。
高配当(分配)ということで、夏に集中的に購入し、含み損も多く、また将来的な分配金にも不安という状況です。

9283:日本再生可能エネルギー -26,040円 8.23%
9284:カナディアンソラー -17,270円 -7.92%
9281:タカラインフラ -3,810円 -1.09%

 


米国株の下落とは関係ありませんが、「WBK:ウエストパックバンキング」が相変わらず、下がり続け含み損も多くなっていますので心配です。
あまり情報がないので、判断が難しい状況です。

WBK:ウエストパックバンキング -82,452円 -15.82%

 

3.まとめ

投資していれば、何かしら不安要素はあります。
そう言った意味でも、気長に構える姿勢と、分散投資が必要と感じるところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

1.はじめに

米国株が暴落となりました。最近、調子が良かったので、そろそろと思っていましたが、そんなにうまくはいかないのが、人生も株も同じと言うことでしょうか?
連動して、日本株も大きく下げましたが、なんとか週末少し戻したところで、今後どうなるかと言うところです。

 

2.売り買い

最近、米国株は調子が良すぎて、成長株やETFは高すぎても買いづらく、また、円安もあり更に買いづらくはなっていました。
とは言っても、このまま下落しても、買いづらいので、どちらにしても、少し様子見ですし、お金もないので、丁度良いところです。

円ドル推移10年

 

3.10年の株価推移

10年間の株価推移を見ていきます。
まずは、米国のダウです。

NYダウ10年推移

ここ10年天井知らずで上がっています。米国が成長し続けている証拠ですね。特に2016年からは上がる角度も急になってます。ここに無理があるなら、21000ドルあたりが底でしょうか?これを下回るようですと、本当の意味での暴落?

 

次は日経平均ですが、2012年頃から、それまで1万円だった株価が上昇し始めています。
こちらもなんだかんだと言われながらも、これまで成長を続けています。

日経平均10年推移

 

2015年に一旦2万円を超えてますが、その後、1万5千円あたりまで下げ、現状は2万2千円台です。ここは目安は2万でしょうか、2万円を切るようですと、状況的にかなり危うく1万5千円を下回ると暴落?

 

4.まとめ

株価の上がり下がりは、わかりません。
下がるまで待って買うような気長な性格でもありません。自分なりに重要なのは、一喜一憂せず、投資を続ける事だと思っています。
だた、あまり変動が激しい時は、少し様子見するくらいの余裕があると良いと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

1.はじめに

イオンは株では絶好調です。私は株主優待狙いで購入しましたが、他の銘柄の含み損をイオン他数銘柄で
支えてもらっています。
現在は含み益が約8万3千円あります。
昨年の夏ごろ1株1700円台くらいが2500円台になっています。
イオン株あやかろうと「イオンリート(3292)」を購入しましたがこちらは今一です。
J-REIT「日本ロジスティクスファンド(8967)」「イオンリート(3292)」から分配金を頂きました。
J-REITは一部の銘柄を除き、半期毎に分配金支払いがあります。

 

2.分配金について

日本ロジスティクスファンド 1口保有 3589円
イオンリート 口保有 1口保有 2357円

 

3.現在の株価と分配利回りについて

日本ロジスティクスファンド 233400円 4.17%
イオンリート 121300円 4.96%
※20181012現在

 

4.2銘柄分配金推移について

【日本ロジスティクスファンド】
2016/7 4048
2017/1 4081
2017/7 4180
2018/1 4376
2018/7 4503

【イオンリート】
2016/7 1450
2017/1 3019
2017/7 2926
2018/1 3029
2018/7 2956

イオンリートの分配金は良くも悪くも一定ですね。
日本ロジスティクスファンドは少しずつアップしています。

 

5.まとめ

イオンの株価や業績がリートにも反映されると良いですが、そう言うわけではなさそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

先般、選んだJTの株主優待品が届きました。
択時の内容は「☆高配当JT(2914)の株主優待と申込について」で投稿しています。

 

2.到着した株主優待品について

カップラーメン2つと、レトルトご飯4つです。

ラーメンは食べましたが、まあまあ、美味しかったです。

JT株主優待品

 

3.JTの株価と利回りと優待について

1株2941円
配当利回りは5.10%です。
優待は、
100株以上で1000円の自社製品
200株以上で2000円の自社製品
1000株以上で3000円の自社製品
2000株以上で6000円の自社製品

 

4.まとめ

配当金の現金が一番と思って高配当銘柄中心に投資していますが、こうやって現物が優待品で届くと、どんなものでも嬉しいものです。
配当金もそれなりで、株主優待もある銘柄について「☆おすすめ!保有中で「お得な一粒で二度美味しい高配当利回りと株主優待を備えた株」について」でまとめています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

1.はじめに

日本の主力産業と言えば車ですが、最近はあまり良い話題はありません。
高配当ということで日産自動車の株を保有しています。
SUBARUも高配当のため心が動きましたが、不正のオンパレードならび業績悪化でとても購入できる状況ではなくなりました。
本日は最近の車の話題や未来を考えていきたいと思います。

 

2.最近のニュース

トランプ米大統領は10月1日、ホワイトハウスで記者会見し、9月末に安倍晋三首相との間で二国間の関税交渉入りで合意した
対日通商協議について、「『交渉しようとしないならあなたの国からの車にものすごい関税をかける』と言った。
そうしたら日本は『すぐに交渉を始めたい』と言ってきた」などと述べた。

<9月下旬の各社のニュースピックアップ>
日産:新たな不正、試験不実施や測定値改ざん 最終報告書
スズキ:スズキもデータ改ざん発表(出荷前検査で測定値のデータ改ざん)
スバル:ブレーキ検査も不正 制動力、不当にかさ上げ、安全性能に疑問符
トヨタ:2025年をめどにトヨタ全店で全車販売(売れ筋を中心に約半分に絞る)
少子高齢化で国内販売の大幅な伸びが見込めない
19年春から国内でカーシェア事業に参入
19年10月には消費税の10%も控えており系列店を維持できるかは不透明
国内の新車販売台数は1990年に778万台、17年には523万4千台と3割減

 

3.最近のニュースからの見えてくるもの

上記のとおり、車関連であまり良いニュースはありません。
ここにきて、多くのメーカでデータ改ざんが発生し、品質的に問題ないとしていますが、企業としての信頼性は揺らいでいます。
また、改ざん問題のないトヨタも、今後の国内の車への需要が減っていくことに対して具体的な検討・対策を始めています。
更にトランプ大統領の揺さぶり、消費税増税も控えており、不安要因も多くあります。
ただ、日本にとっての車産業は特別なため、これまでのように政府もいろいろ救いの手を伸ばしてくると思いますが、
どこまで有効性があるかは内容次第になってくると思います。
今後は、ホンダの小型ビジネスジェット機のように多角的な戦略が必要になってくるかもしれません。

 

4.車関連企業の株価推移

トヨタ株価推移2

ホンダ株価推移2

日産株価推移2

スズキ株価推移2

マツダ株価推移2

スバル株価推移2

三菱株価推移2

スバルとマツダが下降の一途です。スズキが株価の推移では一番元気です。三菱も盛り返してますが、信用しても良いのでしょうか?ホンダ、日産は横ばい。トヨタは上りきれない感じです。

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

先日、すかいらーく(3197)から頂きました株主優待券を使用して、すかいらーくグループの「しゃぶ葉」でランチを食べてきました。

 

2.しゃぶ葉

しゃぶ葉は、すかいらーくグループのお店で、しゃぶしゃぶ食べ放題のお店です。ランチ、ディナーのプランがあり、ディナーはお寿司も食べ放題です。
今回はランチを食べてきました。

 

3.食べたランチの内容

選んだランチは、「イベリコ豚&牛肉食べ放題コース」です。
29日の肉の日でクーポンを使用してお得に食べることができました。

しゃぶ菜クーポン

肉は、イベリコ豚、牛肉、三元豚ロース、三元豚バラ、鶏肉が最初に全て出され、その後は、好きなものを注文する事ができます。
このコースは、ドリンクバーもついていました。
どの肉も薄めですが、柔らかく、タレもいろいろあるので、楽しんで食べることもできました。
ソフトクリームや綿菓子も作り、デザートととして食べました。

しゃぶ菜すかいらーく優待

 

4.優待内容

以前も「☆すかいらーく(3197)の配当と「株主優待券」到着と食中毒後の株価状況について」書いていますが、今回から優待券はプリペード式になっています。
100株保有ですと、3000円分の優待券が年2回きます。
私は100株保有です。
ガストなどによく行く人は、100株でなく、300株ですと年間20000円分、500株ですと33000円分、1000株ですと66000円分となりますので、株数を多く保有した方がお得になります。
私の場合には使いきれませんので、100株が丁度良いです。

 

5.総括

すかいらーくは、上記のような株主優待もありますが、配当利回りでも2.26%(2018年9月現在)と、まあまああります。
また、ガストだけでなく、近くのグループのお店を探して、食べに行くのも良いかもしれません。

すかいらーく  1株 1681円  配当利回り 2.26%
※20180929現在

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

1.はじめに

積水ハウスから配当を頂きました。
今回は株価状況や企業状況について確認していきたいと思います

 

2.配当金と現在の株価・利回りについて

 1株保有 税引き後3108円
現在の株価 1732円
配当利回り 4.56%

※20180926現在です。

 

3.株価状況

ここ1年では、昨年11月から1月頃にかけて2000円を超えていましたが、現在は1700円台と少し低迷気味です。

積水ハウス株価1年

*Yahooファイナスのチャートを利用しています。

株価が高いとき購入したため、含み損になっています。

 

4.企業状況

業績の方はここ数年は順調で右肩上がりで、配当も増えていますが、
9月6日に2018年2~7月の賃貸住宅の受注高が、前年比11・4%減の2102億円にとどまったと発表。
それにより、19年1月期の売上高の目標を2兆1850億円から2兆1660億円に下方修正しています。ただ修正後の目標でも達成すれば3期連続で過去最高になります。

 

5.総括

含み損でもあり、業績も悪化している訳ではありませんので、保有を続け、今後も配当を頂きたいと思います。1000株ですと、お米の株主優待がありますが、とても手が出ないですね。

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村