1_配当計画,3_米国ETF

米国ETFから分配金支払がありました。

VYM 53.94ドル(109円換算で5879円)
VOO 35.66ドル(109円換算で3886円)

そのまま、銘柄は異なりますが、下記のETFを買い増ししました。先日、SPYを買い増ししたので、今回は違う銘柄にしてます。
分配金の再投資ですので、口数もわずかです。

HDV 1口
PFF 1口

どのETFもかなり下げています。
特に、私がメインとしている、高配当銘柄の中でも利回りが高いPFFやSPYDは、下げ方も半端なく下げています。

怖いですが、これに打ち勝たないようでは、株への投資はできませんが、コロナウイルスの影響が日本はまだ耐えている方ですが、世界的にどんどん悪化の方向です。とても、株価が当面上がるとは思えず、まだまだ下落すると考えるのが普通だと思います。
当面落ち着くまでは、積立投資やポイント投資以外(配当金再投資、給与での投資)は中断するのが良いと思うようになってきました。

既に決めたルールを破る気持ちが出てきましたが、コロナウイルスはこれまでの常識では計れない、超異常自体ではないでしょうか⁈

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

先般(3/17)、現実を直視するために保有株の状況を確認しました。その時は、全体で約650万円評価損でした。
米国、日本株、REITも22%くらいマイナスでした。)保有比率は米国株50%:日本株21%:J-REIT29%)

 

日々、刻々と状況も変わっています。
現在(3/20)の状況は、さらに悪化し、評価損は850万円でした。

内訳は、以下とおりです。

J-REIT 64%
投資信託 78%
日本株   80%
米国株   74%
総計     73%

リートは、2019年調子が良かっただけに、真っ逆さまです。
投資した金額も全体で約7割近くになってしまいました

心情的には、かなり苦しい状況ですが、当面は我慢のしどころです。
投資も地道に続けて、復活を祈ります。昨夜も下落したので、評価損はまだ増えましたね、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

逃げてばかりではいけませんので、現実を直視するために保有株の状況を確認しました。

全体で約650万円評価損でした。

車に例えるならレクサス1台分。プリウス2台分。軽自動車3台分、、、。

概ね米国株も日本株もREITも22%くらいマイナスです。
保有比率は米国株50%:日本株21%:J-REIT29%
になります。

 

まだまだ、コロナウイルスの影響を反映するのであれば、下がると思っています。
現状はNYダウが約2万ドル、日経平均が約1万7千円です。
覚悟としては、NYダウ1万5千ドル、日経平均は1万円くらいまで下がる覚悟をしたいと思いますが、最悪もっと下がる可能性も十分あると思っています。

大手企業で倒産するところがでないことを祈るしかなさそうです。

売却はしません(できません)し、株価の状況がどうあれ、ETFの買い増しをしていくつもりでいます。
元の株価に戻るのにどのくらいかかるか?はたまた、戻ることができるのか、、、。

と言うことで、現実を直視したところです。
少し前に、200万円くらいプラスだったのは、夢のようですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

「ふるさと納税」の品が届きました。
なんと、ドラックストアでは品薄のティッシュペーパーとトイレットペーパーです。
昨年も同じものですので、まだ使い切らないうちに届き、世間とは逆をいってます。

それにしても、コロナウイルスで、マスクや消毒液はともかく、ティッシュやトイレペーパーをこぞって買うとは、石油ショックが遺伝子に組み込まれていそうです。

現在は、手持ちの現金やポイントもないため、株の購入はできません。
配当金がまとまった金額になれば、ちょこちょこETFを購入しようと思います。
給与は、少しまとまったお金になりますので、まとまったお金でないと買えないETFを購入する予定です。

候補は、

米国ETFは、
PFF、HDV、SPYD

日本ETFは、
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489)
ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 (1651)

 

購入にあたっての現時点の最低金額は、

PFF、SPYDは3000円前後
HDV、1651は7000円前後
1489は25000円前後

になります。

少し前は、1651は1万円、1489は3万5千円近くだったのを思うと、複雑な気持ちともに含み損の凄さが大変なことになっていました。

昨夜、また大きく米国市場が下げました。日本株も大きく下げるでしょうね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

3月も中盤です。3月に入って、コロナウイルスの話題ばかり、職場も市場も、、、。

なかなか収束に向かうとも思えず、息苦しい日々が続きます。
身近な場所でもコロナウイルスの感染者が発生したとのことで、だんだんと身近にも迫ってきています。

ふと、配当金のみで生活をしていたら、こんな状況になると今後生活ができるか心配になるのではと思いました。
当然、株価が暴落しても配当金は出ますが、企業が業績悪化になれば、減配や無配になり、目減りします。そうなると、予定した配当金や分配金は入っていませんので、一気苦しくなります。
また、配当金とは関係ありませんが、やはり評価額がどんどん下がりますので、そういった資産の目減りにも耐えることが必要です。精神衛生的に良くない状況になります。

配当金だけの生活は難しいと思ったのは、そう言うことです。配当金は永遠に同じ額出るものではないですし、保証もされません。

配当金をプラスアルファにした余暇分のお金だったりした場合はその限りではありませんが、配当金メインの生活は難しい気がしました。
配当金は、年金などのベースがあり、その上でプラスする方が良いと感じてます。
余程、貰える配当金自体膨大で半分くらいなっても生活できるなら、大丈夫かもしれませんが、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,8_投信信託、その他投資

今後のお金として、預金、投資、年金などありますが、今回は出口戦略について、整理していきたいと思います。

まず、その前に、前提として、いつ仕事を辞めるかと言うことがあると思います。
パターンとして、

その1、65歳まで働く
その2、60歳まで働く
その3、60歳以前にリタイヤ
その4、65歳以上も可能な限り働く
その4、60から65歳の間まで働く(どこかで辞める)

また、前提として、
○公的年金は65歳から、繰り上げで60歳の選択(金額減)も可能(制度や金額見直し可能性あり)
○個人年金、確定拠出年金は60歳以降に引き出し可能

現在の気持ちは、可能であれば、その2、です。

その2の場合の生活資金は、
・公的年金は前倒し
配当金(10万円プラスα
・足りない分を個人年金、確定拠出年金の切り崩し
・3月から初めた投資信託の切り崩し
※預金は不足自体のためにとっておく
でなんとか、したいです。
配当金用の投資金は、売却せずに、そのままに保有して配当金をもらい続ける戦略です。

いまいち、決めきれていないのが、住むところです。現在は、アパートで毎月6万円弱払っています。このまま、賃貸とするのか、中古の家やマンションを購入するのかと言うことです。
買うとなれば資金が必要になり、預金を使うことになります。中古なので1000万円前後かなぁと勝手に思っています。
家賃が月6万とすると13年分の家賃分ですね。

日々、1年と、どんどん厳しくなると思いますが、なんとか、あと10年働き、配当金や年金、投資信託の資金を増やしたいですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

1_配当計画

全てがコロナウイルスを中心に動き出しました。
特に日本は、経済的には、夏のオリンピックに向けて、ウイルス拡大ストップと収束を早めに図ることが優先されています。
中止にもなれば、経済には大打撃になります。

企業も自主的に対策を打ち始めていますが、企業状況によっては、そんなことを言ってられない企業も多くあると思います。
出張中止、在宅勤務、一定期間休業など、財政的に余裕がある企業は良いですが、そうでない企業など、死活問題になってしまいます。
そこを政府が支援してくれるかと言うと、そんな訳には行きません。

コロナウイルスだから仕方ないと言う訳にはいかないのが現状です。しかし、コロナウイルスが蔓延したら、更に取り返しが付かないことは明確です。

株価は、どんどん下落していっています。
保有銘柄も、日毎にマイナス銘柄が増えていきます。
評価損益を見ると怖くなってしまいますが、投資の道を歩み始めた以上は、仕方ないことです。

マイナス銘柄は静観するより仕方なく、ETFは購入できるお金があれば、買い増ししていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

1_配当計画,2_米国株

今回は、米国株の保有一覧について書きます。
米国企業の株は概ねプラスですが、ADRについては、含み損が多くあります。

ロイヤルダッチシェル、アルトリア、ウエストパックバンキングは20%を超えるマイナスです。
含み損は心配ですが、今は、あまり気にしないようにしています。

赤字はマイナスです。

米国株

以前は、これ以外にも、米国企業の株を保有していましたが、売却してETFを購入しています。

現在も、高配当の米国個別株が良いのか、利回りは悪いがリスク分散できているETFが良いのか、自分の中では固まっていません。

日本株もそうですが、個別銘柄はリスクがありますので、最近は高配当ETFを買い増しを中心に行っています。

ただ、現在の個別銘柄を売却して、ETFに移行する判断もできていません。
最近は、投資信託にも手を出していますので、2年半経っても、なかなか、投資方針は固まらないままです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

1_配当計画,9_その他

今年に入り誕生日がきて50才になりました。
ブログのプロフィールに40代と書いていますので、修正が必要なことに気づきました。

人生100年時代からすれば半分過ぎたことになります。
が、100年は大げさですね。70~80年くらいでしょうか。

会社に入ったころは、お金をためて40歳くらいには会社をやめてのんびりしたいと思っていました。
その40歳から10年経ち、50歳になりましたが、会社は辞めず、なんとなく毎日出社しています。
のんびり暮らせるだけのお金もまだありません。

自分なり、のんびり暮らしたと思える時代は、大学生の時でしょうか。
時間を気にせず、ゲームをしたり、アルバイトのお金でパソコンを買ったり、時間を気にせずテレビを見たり、漫画を読んだり。
今でも、連休はありますが、その頃に比べたら、制約は当然多く、心からのんびりできるものではありませんし、やがて来る出社を意識してしまいます。

限りある時間は、取捨選択して、使う形になりますが、結局は、大したことを(疲れることは)やらず、テレビやネットで、終わることがほとんどです。
もしかしたら、大量に時間があっても同じかもしれません。

のんびり暮らすためには、まずはお金が必要です。
最低でも月20万円、それなりに我慢せず、暮らすようにするなら月25万は必要でしょうか?
時間があるとお金も使ってしまう状況が現状は多いため、生活スタイルも変える必要があるでしょうね。
月25万円ならば、年300万円、10年で3000万円、年金もらえる15年先までは4500万円必要です。
当然、今リタイヤすれば年金は減りますので、そのあとも20万円くらいは必要かもしれません。
65才までで4500万、75才までとすると6500万円、85才までで8500万円。
現状、1億円くらいあれば、贅沢な暮らしをしなければ、会社を辞めて、のんびり暮らせそうな気がします。

ただ、お金がどんどん減っていくのは、あまり気持ちが良くなる、不安になるものです。
できれば、お金が減るのを最低限におさえつつ、暮らしていければベストです。
そこで配当金です。
現在、月の目標を10万円としていますが、クリアできれば、次は月15万円を目標にしていきたいと思いますが、クリアしていないうちに先走った目標ですね。

これから、まず1年、次がきたら、また1年と働き、どうにか、はやめに、のんびり暮らせたらと思います。
暇は逆に健康に良くないこともあると思いますが、そんなこと言っていたら、のんびり暮らせる日はこないので、、、。

 

話は変わりますが、配当・分配金支払いがありました。

ABBV(アッヴィ)43.28ドル(109円換算で4717円)
阪急阪神リート投資法人 2,532円

2月はやはり配当金が少ないです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

1_配当計画,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

まず、J-REITから分配金支払がありました。

今月はREITの分配金支払も銘柄が少ないです。
先日、大江戸温泉から分配金支払がありましたが、今月は3名柄が支払予定です。
残りの2つのうち、タカラレーベンインフラからの分配金支払です。

タカラレーベン・インフラ投資法人 8,321円

分配金が支払されましたので、ちょこちょこ買いをしました。
個別株ですと、まとまったお金が必要ですが、ETFでしたら、ちょこちょこ買いがてきます。
購入したのは、

ダイワ上場投信−TOPIX高配当40指数 20口
約2万円くらいです。

 

さて、日産自動車が赤字、無配当になりました。

2019年10~12月期の連結決算は、最終損益は260億円の赤字(前年同期は704億円の黒字)、同期間ではリーマン・ショック時の08年10~12月期以来、11年ぶりの赤字となり、配当については期末配(年間配では前期比47円減の10円)を見送った。
株価514円。

私は、5月に既に売却済みです。
「☆「減配の日産(7201)」、みずほFG(8411)売却し、三菱商事(8058)を購入」

売却してて良かったと思う反面、個別銘柄は怖いなぁと改めて思いました。
保有銘柄で業績が悪いものもあります。配当金狙い銘柄ですので、配当金が無くなったり、無いに等しい金額であれば、保有している意味がありません。
将来、回復することは当然あると思いますが、なかなか長い道のりのような気もします。

改めて自分の保有銘柄を見直しみたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございす。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a