6_J-REIT

以下のJ-REITから配当金支払いがありました。

イオンリート 2,623円
ヘルスケア&メディカル投資法人 5,670円
サムティ・レジデンシャル投資法人 6,785円

J-REITは銘柄の組み合わせである程度の安定(計算できる)した毎月配当金を貰える仕組みが作れます。

3月決算が中心の日本株ではこうはいけません。日本株の配当金支払いは6月と12月にほぼ集中します。

そうなると、他の月は暇なので、あまり楽しみがありません。

それに比べて、リートや米国株は様々な月に配当金を貰え、月々の配当金の安定感が出ます。

米国株ですと、配当金はドルになりますので、日本円で毎月貰おうとすると、J-REITへの投資は必須です。そのため、どうしても、日本株よりJ-REITへの投資を選択してしまいます。

一般的に人気のないリートですが、今後もリートへの投資は続けていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

今月4月に配当金が出る個別銘柄リートから配当金支払いがありました。

スターアジア不動産投資法人 10,694円

この銘柄の配当金が一番高く、後の銘柄はそれほど配当金は多くないはずです。

個別銘柄のリートは配当金が魅力ですので、4%前後の銘柄も保有していますが、どうしても高配当銘柄に目がいってしまい。

高配当銘柄は2、3口保有し、配当金が1万円超えになりますが、配当金利回りが少ない銘柄は保有口数も1口程度となり、配当金も自ずと少なくなります。

今回の銘柄は前者で高配当のため保有口数も多く、今回4月の残りの保有銘柄は、後者にあたり、配当金も5千円前後となります。

雑誌などに取り上げられてるおすすめ銘柄は後者が多く、やはりリートの中でもリスクが低いのだと思います。

リスクを取らなければ多くは貰えず、それに伴う影響(安定度があまりない)もあると思いますので、投資は難しいですね。

リスク回避のため、リートのETFを3つ保有していますが、この3種の組み合わせで、毎月配当が実現できます。ただ、3.5%前後のため、個別銘柄には配当利回りでは、かないません。ただ、銘柄選定しなくても良いのは楽です。、

1660 MAXIS 高利回りJリート上場投信 3.73%
1488 ダイワ上場投信-東証REIT指数 3.63%
1476 iシェアーズ・コア Jリート ETF 3.62%

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

JリートのETFから配当金支払いがありました。

iFree東証REIT指数 14,002円

最近、日本株の配当金はJ-REITのETFの買い増しにあててます。先日も他の売却銘柄のお金を一部ETFの買い増しにあてました。

個別銘柄で迷ったりすると、無難なETFをチョイスしたくなります。当然、個別銘柄の高配当銘柄の利回りには敵いませんが、最近リートも昔に比べると割安になっていますので、下手な個別銘柄選択するくらいなら、3.5%前後のリートのETFを購入した方がリスク分散もできるため、リートETFを買い増しする結論に至りました。

また、少額から購入できますので、配当金の再投資にはもってこいです。

配当金は、余程割高にならない限り、当面、この形で投資していきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

暖かくなるので、助かります。

体もですが、光熱費です。

エアコン、ホットカーペット→電気代

風呂の湯沸かし→ガス代

冷たい水を温めるのはかなりガスを使うと思いますので。

以下のJ-REITから配当金支払いがありました。

東京インフラ・エネルギー投資法人 10,589円

今回の銘柄も前回から買い増ししていましたので、配当金は増えてます。今回の支払い銘柄、CREロジスティクスファンド、カナディアンソーラも買い増ししていたので、前回から増えてました。

売却資金で購入したものもあると思いますので、他の銘柄の配当金がない状況もあり単純には喜べませんが、ボーナスで買い増しした銘柄もありますので、とりあえず喜んでおきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

J-REITから配当金支払いがありました。

CREロジスティクスファンド 10,000円

物流系のリートです。最近、身の回りでは、田んぼがどんどん物流施設、トラックターミナルになっています。

あちこちで、ターミナルの建設ラッシュです。こんなに建てて、そんなに運搬するものがあるのか、疑問に感じますが、需要があるのですよね。

こんなに建てて、そのうち、廃墟にならないか、建つ前から心配になります。

太陽光発電パネルにしろ、いろいろ極端な事が多いので、、、。

今週は、水曜日くらいから、ずっと、雨模様のようです。菜種梅雨ですかね。気温があがり、桜もちらほら咲き始めました。株価、今週はどうなりますか、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

インフラファンドから配当金支払いがありました。

カナディアン・ソーラー・インフラ 9,339円

以前には、売却した銘柄でしたが、昨年、再び購入しています。

インフラファンドは将来的に大丈夫なのかと疑問はありますが、配当利回りが魅力で買ってしまいます。

通常のJ-REITは利回りは3%から4%ですが、インフラファンドは5%から6%と、魅力的な高配当です。

それにしても、日本の至る所に太陽光発電の施設(太陽光パネル設置)ができました。景観が損なわれる、今後、使用期間が過ぎても、破棄も交換されずそのまま放置される物も多くなるのではと、危惧されています。

今のような状況になれば、余計に日本で他の国から資源を貰わなくても発電できる手段は必要です。先程の問題や他の欠点も含め、クリアできることを考えて継続的に検討を進める必要があると思います。

最近、J-REITも企業で不正問題など起こるような気がします。まずは、真っ当な企業運営をしてもらいものです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

下記のJ-REITから配当金支払いがありました。

フロンティア不動産投資法人 11,122円

3月は初めてのH-REITの配当金です。昨年の3月の配当金は3万円台でした。あまり、日本株やJ-REITにはここ2年投資はしていませんでしたので、今年は昨年よりあまり変わらないと思います。

ここ2年、日本株やJ-REITの配当金は、投資信託にまわしていましたが、今年からは日本株やJ-REITを購入しようと思っています。1月、2月はJ-REITのETFを購入しています。

現在の、日本株とJ-REIT、米国株の比率は約38%:62%です。また、投資信託も米国株や先進国中心の投資ですので、もう少し米国株の割合は大きくなります。

日本円でもらえる配当金は約60万、米国株は約97万円です。

ここ数年日本株への投資はしていませんので、割合がどんどん米国株に偏っていってました。今年から、日本円の配当金60万円は日本株、J-REITへ投資していこうと思っています。それでも米国株への投資の方が多いですが、チリも積もればですので、地道に頑張っていきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

今月最後の配当金支払いがありました。

ジャパン・インフラ 10,418円

勘違いして、既に配当金支払いがないと思っていましたが、よく確認したら後2銘柄あったと先般書きましたが、そのうちの1つ、最後の配当金です。

これ以上ないと思っていた配当金があるのは、勘違いと言え嬉しいですね。逆パターンですと悲しいですが、、、。

この銘柄も以前2月配当金支払い銘柄を2銘柄売却した補填で1口買い増ししてありましたので、前回の倍の配当金になります。

最終的にはリートは、昨年より少し配当金が増えました。

なかなか配当金も一足飛びには増えませんので、1口、1株、地道に買い増しをしていく必要があります。

米国ETFも毎月1口ずつ買い増ししているものが多くありますが、前回、前々回と比較しても必ず増えている訳でなく、株の配当金ですので減る場合もあります。ただ、それも少しずつでも買い増しして、積み上げていけば、徐々に増えていく形になります。

投資信託ではないですが、ある程度は中長期目線で見ていく必要があります。

いつかこの配当金が役に立つときがくると思いますので、地道に積み上げ、中長期目線で確認して、増えた実感を喜んでいけたらと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

今年から円の配当金の再投資先は、J-REITのETFに再投資しています。

昨年、一昨年は、米国株、世界株のインデックス投資信託へ投資をしていましたが、今年からは、少しJ-REITの割安になってきたことと、配当金を増やすためにJ-REITのETFへ投資しています。

個別銘柄よりも1%近く配当利回りは悪くなりますが、個別銘柄よりもリスク軽減できることと、少額で投資できることがメリットです。

他の銘柄ですと、ある程度の金額がないと投資できませんが、この手法であれば、1万円ちょっとあれば、買い増しできます。

ETFは主に以下のとおりです。この3銘柄の組み合わせで、毎月配当となります。

どれも経費率を考慮しても現在3.5%くらいの配当利回りです。

1660 MAXIS 高利回りJリート上場投信
1488 ダイワ上場投信-東証REIT指数
1476 iシェアーズ・コア Jリート ETF

現在、ダイワのETFが少し多めですので、他の2銘柄に投資をして、平均的になるようにしています。

当面は、配当金が大きな金額になるまで待てないので、1万円貯まれば買い増し投資する、この投資を続けていきたいと思っています。

即、配当金は増えませんが、チリ積ですので、ボチボチ、やっていきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

もう2月の配当金は終わりだと思い集計をしておりましたが、下記のJ-REITから配当金支払いがありました。

エネクス・インフラ 10,386円

良く調べたら、もう1銘柄配当金支払いがあります。

配当金支払いの管理はスプレッドシートで行っています。縦に銘柄、横に年月で、配当金を記入して、だいたい配当金の支払月毎に銘柄を並べています。

該当の月になったらセルに網掛けして、配当金支払いがあったら金額を記入していますが、網掛けが出来ておらず、配当金が今月あることを見落としていました。

よくよく考えれば、今月2月に配当金がある銘柄を昨年売却した際に、その補填として、既存の銘柄の買い増しをしたような気もします。今回の銘柄も前回より、1口分配当金が多かったので、そう思いました。

それにしても、自分の記憶がだんだんと曖昧に、いい加減になってきているので、困った物です。

日々の物忘れ対策には、スマホのリマインダーを活用しています。リマインダーは日時指定するものと、買い物など単純にメモとして利用する物の2種あります。

記憶もスマホに頼りっきりですので、脳の方記憶機能は退化しているのかしれません、、、。

今月は昨年より配当金が多くなることを期待していましたが、思いの外、少ない形で終わると思いますが、なんとか期待以上は難しいですが、ある程度期待に近づけそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!