9_その他

お金も貯めてばかりではつまりません。

せっかく貯めたお金を使わなければ、何のために貯めたのかわかりません。

お金は、あればあるほど良い、いっぱいあれば安心できるなど、貯めるだけ貯めるのも良いですが、できれば、せっかく貯めたので、たまにはぱっと使ってみたいと思ってしまいます。

貯めるだけ貯めて、最後は使わずじまいなのは嫌なんで、お金が減らない程度には、ボチボチ使いたいと思います。

投資の含み損を気にしなければ配当金が使えるし、いつまで働けるか心配がなければ、もっと使えるけど、なかなか心配が先立ちます!

毎月10万円も配当金があって、現状、働いているし、少しくらいは使っても、でも再投資すればもっと増える、と思い、、、あまり欲張ってはいけませんね。

最近、物価高で、今までの感覚でお金を使おうとすると、なかなか使えない状況にも遭遇します。

悲し話ですが、無理しなくとも、物価高でお金は減っていくのかもしれません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

バンガード 米国長期社債 ETF(VCLT)から配当金支払いがありました。

VCLT 46.55ドル(140円換算で6517円)

一瞬多く見えますが、円安効果によるものです。

保有状況は下記のとおりです。

含み損です。ただ、円安マジックで円換算するとプラスになります。
分配利回り4.65 %
利回りも株価が下がっている影響で高そうには見えますが、、、。

finviz dynamic chart for VCLTfinviz.comより

このとおり、どこまで下がるのでしょうか?

とりあえず、毎月1口購入していますが、株価下がるも円安で額的には以前株価が高い時と変わらない状況です。

これは他の銘柄も変わりませんが、、、。

当面、円高にはなりそうもないので、仕方ないです。

当面は、とりあえず、円安には目をつぶって、積み立てするしかないです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

全国旅行支援を利用し、久しぶりに旅行に行きました。コロナウイルスのオミクロンの発生でかなり感染者数が増えて、夏以降は旅行の雰囲気ではありませんでした。

ただ、当然、行こうとしたので、旅行先がかなり限られました。

既に県によっては、支援金が終了していることろも多く、また、いつもだいたい楽天トラベルで予約していますが、業者毎に割り当てが決まっているようで、楽天トラベルはほとんどなく、なんとかYahooモバイルで静岡県の宿(梅ヶ島温泉)を見つけました。

以前の支援と異なり、土日は、宿代は5000円支援が出ましたが、それ以外で使える金券は1000円だけでした。平日であれば、3000円となります。ただ、車で行っているのでETC割引と相殺すると、トータルは同じような金額かもしれません。

ただ、宿の部屋が高級な部屋しか残っておらず、他の部屋より5000円高い部屋で、だだっ広い贅沢な部屋で、旅行支援はこれでなくなりました。

せっかくの配当金、少しはリッチな宿に泊まっても、、、。

いろいろ11月からも物の値段が高騰して、コロナも収まり、コロナで使った国のお金も回収が始まる段階にきました。厳しい状況が当面は続きそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

吉野家から配当金支払いがありました。金額は前回と同じでした。

吉野家ホールディングス  399円

株主優待も半年毎3000円から2000円に改悪され、今一業績も不振でしたが、最近の業績はまあまあのようです。

対象期間は22年2~6月の直近四半期。​​(ゼンショーホールディングス、松屋フーズホールディングスは22年4~6月、吉野家ホールディングスは22年3~5月)。

・ゼンショーホールディングス(すき家)
増収率:16.9%(四半期の売上高1784億円)
・吉野家ホールディングス
増収率:10.5%(四半期の売上高403億円)
・松屋フーズホールディングス
増収率: 10.8%(四半期の売上高250億円)

最近、近所の吉野家がリニューアルして、だいぶ、店の雰囲気が変わりました。

リニューアルしたので、まずは小綺麗になり、テイクアウトを意識したつくりになってました。飲食するところはフードコートのようなイメージです。

飲食店は、好不調が激しいので、まだまだ、いろいろあると思いますが、頑張ってもらいたいものです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

ニーティングと言う漫画があるのですが、会社を早期退職して、退職金をもらって、そのお金で働かず、アパートから出ず、ニート生活を送ると言う漫画です。

初めの頃は、以下に布団から出ずに、過ごすかをテーマにしいろいろ工夫して生活すると言うストーリーでしたが、そのうち、その会社が潰れて、他の社員が退職金をもらえなかったため、主人公を襲うと言う物騒な物語に変わり、今は、日本が戦争に巻き込まれて、退職金を半分没収されると言う、過激なストーリーになってきました。

日本も、中国、韓国との島の領土問題やウクライナ危機からくるロシアとの関係、北からのミサイル訓練と、一歩間違えば、戦争と言うことにも全く関係ない訳ではありません。

極論を考えると、タイトルのように、徴兵や資産没収なども、0%ではないような感じですが、自分も含め平和ボケしている日本人は、なかなか、そんな状況も受け入れられず、簡単に滅びるかもしれません。

やはり、お金より大事なことは、国の平和と自身の健康、ですかね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今月もカバードコールから配当金支払いがありました。

XYLD 34.16ドル(140円換算で4782円)
QYLD 118.96ドル(140円換算で16654円)

今月から130円換算から140円換算にしました。ですので、円換算で先月より配当金が少し増えました。

昨年から今年にかけて、QQQのカバードコールQYLDに力を入れてましたが、QYLDはかなり集中的に投資したため、今後は、S&P500のカバードコールのXYLDに力を入れていこうと思います。

10万円の配当金の目標をクリアできたのは、この毎月配当のQYLDのおかげと言っても良いです。

今後はXYLDも保有額をアップして、QYLD並みに金額をもらえるように頑張りたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFのナスダックに連動するQQQから配当金支払いがありました。

QQQ 11.95ドル(140円換算で1673円)

現在は、34口保有で、評価損益額は、

-1,494.64 USD

となって含み損状態です。

ただ、円安により、円建てにすると、

+125,578 円

プラスになります。

株価の変動は以下のとおりです。

finviz dynamic chart for QQQfinviz.comより

株価は心配になるくらい、見事に右肩下がりになってます。

現在は、毎月1口購入しています。1口と言っても、

275.11 USD(150円換算で41266円)

平均取得単価、

に比べるとかなり、下がっていますが、円安が影響してかなりの金額になっています。

株価の下がった時に購入していくのは良いですが、円安でそれほど安く買えていない状況もあり、微妙な感じです。

とりあえず、復活を願って買えるまでは、積み立てしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

投資ではリスクは付きものと言われます。

最近では、投資しないのがリスクという人もいます。(お金の価値が時間とともにどんどん下がるため、投資して少し増やすくらいでないと同じ価値をキープできない、と言う理由)

収入が使いきれないくらいある人、増やさなくても良い人は、元本割れの可能性がある投資は不用だと私は思ってます。

逆に、少しでもお金を増やしたい人は、リスクをとって投資することは良いことだと思います。

また、お金は増やしたいけど、絶対に元本割れは嫌という人は、投資はやめた方が良いと思います。

また、投資におけるリスクも、ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターン、と言われます。(中にはハイリスクローリターンの物もあるので気をつけないと、、、。)

私は、せっかくリスクを取るならば、ハイリターンを狙いたいので、債券などは投資から除外しています。以前、投資してましたが、モチベーションが下がりました。資産が多く、債権のリターンでも十分な人はそれでも良いと思いますが、ちょっとぐらい配当金を貰うくらいで逆にリスクを取りたくないと思ってしまいます。

自分の投資は、資産形成と言うよりも、趣味の領域なんだと思います。

そうは言っても、個別銘柄は怖いので、ETFに投資していますが、リスク分散の代わりに利回りは悪くなるので、そんなに大きなことは言えません。

本当は個別銘柄を複数保有して数銘柄悪くなっても、他の銘柄でバランスを取れば良いのですが、どうしても悪い銘柄に目がいってしまうので、自分の性格上、難しいところです。

なかなか難しい問題です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

コロナの話題もほとんど出なくなり、各観光地も賑わっている感じです。

後2ヶ月で2022年も終わりますが、いよいよコロナの影響を受けなさそうな2023年がやってきそうです。

2022年の株価、特に米国株は伸び悩み、現在も上がっては下げるの繰り返しの株価になってます。

また、株価とは異なり、円安はかなり進みました。介入しても、しばらくすると戻っており、円安になる時間を伸ばしているに過ぎない状況で、当面、この流れは続きそうです。どこまで円安が進むか、まだまだ未知数です。

ウクライナ危機による物価高、半導体不足も解消せず、消費動向も見えない状況です。

今年は、バーコード決済のお得感がほぼなくなる還元率の改悪、各種ポイント還元も改悪が年末に向けて続きます。スマホ通信料金のほぼ落ち着いた形になり、使って支出を軽減することは難しい状況になりつつあります。

今年も後2ヶ月、どんな状況になるのか、なかなか予想できないところです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

物の値段が目に見えて上がってきたような気がします。買い物していても、298円が398円、98円が128円、など。

今後、買い控えなど起きるのでしょうか?物の値段は高くなったとは言え、現在、買い控えは話題になっていないような気がします。

ならば、これまでが価格が逆に安すぎたのでしょうか?

給与は上がらず、買い控えもないなら、問題はないような気もしてきます。

必要なものは買う必要があるので、買い控えはできない。今後高くなることはあっても、安くなることはないので、待ってても仕方なく買うしかない。そもそもコロナ禍で不必要品は淘汰されている。多少我慢する品物はあるが、多少高くなっても、必要な物くらいを買う、お金はある。

と言ったところでしょうか?

必要な物を必要な分だけ買う。凄く合理的でSDGsっぽいような気もしますが、バブルが良いわけではありませんが、余裕がない国、遊びがない国に見えてしまいます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!