4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

まずは、以下の銘柄から配当金支払いがありました。

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 8,502円

 

そして今回は、少し前に書きました、以下の不調銘柄を損切りしました。

3478:森トラストホテル:2:-23,270円:-8.15%
7270:SUBARU:-62,900円:-23.43%

配当金は減配で当面難しいそうです。株価好調でこの状況ですので、この後、株価が下がったら、さらに下落すること間違いなしと思い、思い切っての損切りです。今月分の配当金がなくなりました。

 

売却した資金で以下の銘柄を購入しました。けしてお買い得ではなく、割高ですが、現金で保有する選択は性格的にできないため、リートのETFを購入しました。リートのETFの保有はこれで3つ目になります。それぞれ、支払時期が違いますので、この3銘柄で毎月配当金支払になるはずです。

1660:MAXIS高利回りJリート

今回は、サッパリした感じの損切りでは、ありませんでしたが、とりあえず、個別銘柄からETFへの移行と思って割り切りたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

この株価好調の中での評価損が大きい銘柄があります。

先般、見るに堪えない銘柄は損切しました。自分で選んで購入した結果、大きく下げ、損切して、資産が増えるどころか減る、「へなちょこ」なんちゃって投資を繰り広げています。
かなり、マイナスの株を断捨離したのですが、まだ、あります

 

7270:SUBARU -59,550円 -22.18%
8053:住友商 -28,900円 -8.69%
3472:大江戸温泉 -27,340円 -6.26%
3478:森トラストホテル -22,470円 -7.87%
3492:タカラリート -19,062円 -5.22%
5110:住友ゴム -18,300円 -11.95%

ざっと、こんな感じです。ちなみに、まだ評価損の保有銘柄はありますが、代表的なものだけ。

 

SUBARUですが、一番目につきますね。
ちなみに、先日買った車はSUBARU車です。
趣味の車として人気がありますが、燃費が悪く、車種に幅はないため、一部の人にとってのメーカーになります。
前の車はプリウスでしたが、今回は燃費は我慢して、一度、ダーボで4WDの車に乗ったことがなかったので、乗ってみたいと思ったのが原因です。
ちなみに、このコロナの影響もあり、あまり長距離は乗れておらず、宝の持ち腐れ状況になっており、そのためプリウスとの明確な違いは感じられていません。
現在、SUBARUは半導体不足で納期が遅れる状況があり、他のメーカーも同じだとは思いますが、特に在庫を出さないようにしていたようで、特に顕著な気がします。零細企業によくある話です。ただ、車の場合はTOYOTA一強ですので、何とも言い難い部分はありますが、現時点でマイナス20%越えの評価損とは悲しい限りです。

 

同じ、車関連で住友ゴム、タイヤメーカーですね、こちらもなかなか復調してきません。ブリヂストンの方は評価益が出るようになりましたが、、、・
SUBARUもそうですが住友ゴムも高配当につられて購入し、こんな状況です。

 

あとはホテル系リートなどです。コロナウイルスが猛威をふるい、またホテル・観光業界には苦し状況が続きそうです。
SUBARU、住友ゴム、大江戸温泉、森トラストホテルは、この程度の評価損なら損切しても良いかもしれません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

タイヤ銘柄から配当金支払がありました。

ブリヂストン 4,782円
住友ゴム工業 2,789円

コロナウイルスによって不調な状況でしたが、徐々にですが回復し、なんとか配当金がそれなりに出ました。

住友ゴムは前回は無配、ブリヂストンは以前と比べると2/3くらいに減っています。なんとか車業界も世界的に回復しタイヤ需要を回復してもらいたいです。

今年になって車の買い替えを行いましたが、まだまだ、新しい車の良し悪しはわかっていません。ちなみに新しい車のタイヤメーカーはヨコハマタイヤで保有銘柄とは違いました。

コロナの影響もあり、遠出も控えていますので、あまり乗れていませんが、今後、コロナウイルスが収まって、遠乗り出来る事を楽しみにしたいと思います。

 

3月の配当金もそろそろ大詰めになってきました。来週で3月も終わりです。コロナウイルス騒動で自分の時の経過速度は更に加速して、どんどんと時が経ってしまいます。

仕事、投資、ブログをもう一つ柱にしたかったですが駄目でしたので、代わりに柱が欲しいところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

最近は、日本の個別株も売却したものも多いため、個別銘柄からの配当金が少なくなっていますが、久しぶりに配当金がありました。

ヤマハ発動機 4,782円

ヤマハ発動機は先日、株主優待のギフトカードが届いたばかりですが、配当金支払もありました。
2020年の配当金は、半期0円、期末60円となっており、今回は60円分の配当金が税引きされ100株分支払があったことにはなります。
それ以前は、90円あったようで、コロナウイルスの影響が出ています。

当初は、高配当と株価優待のダブルの恩恵を預かろうと思い購入した訳ですが、二兎を追う者は一兎をも得ずになってしまっていましたが、なんとか半期分は以前より少ないですが、配当金があって良かったです。
二兎を追う者は一兎をも得ず銘柄は、すかいらーくが無配、優待改悪になっています。JTは優待は継続、ただ配当は減配して株価は低迷で保有していた株は売却しました。
相変わらず健闘中なのは、KDDI、オリックスでしょうか。

なかなか、高配当、株主優待のダブルで都合の良い銘柄はなかなかありませんが、魅力的な銘柄には食指が動きますね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

なかなか配当金支払がありませんでしたが、徐々に支払が始まりました。

マリモ地方創生リート 8,723円
ダイワ高配当40指数 1046円
iシェアーズ・コアJリート 5,380 円

 

今年は、これまで1月と2月の配当金で合計約10万円と月平均5万円と、かなり少ない状況になっており、投資方針(個別銘柄からETF)を変更したとは言え、低調な状況が続いています。四半期を一つの区切りとすると、昨年は月平均8万円から9万円であったため、最低でも今月は、17万円くらいの配当金は欲しいところです。

 

17万円というと途方もない金額で無理そうな感じですが、、、。
ここまでは、米国株ETFの毎月配当で約2万円、フロンティア投資法人で約1万円、今回の配当金で1万円5千円、合計4万5千円です。

 

目標を達成できるか否かはわかりませんが、2021年の現在の配当金の実力はこの3ヶ月分である程度はわかると思いますので、実力を認識して今後の方針を決めていきたいと思います。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

以下の銘柄から配当金、分配金支払がありました。

PFF 87.14ドル(105円換算で9149円)

日経平均高配当株50指数連動2,176 円
日本株高配当70連動1,357円

大江戸温泉リート投資法人 7,953円

毎月支払の定番PFFとリートの大江戸温泉、あとは高配当ETFになります。

高配当ETFは高配当日本株で構成されているため、支払月でかなり偏りがあります。米国株は個別銘柄の配当金支払時期が企業によって異なるため、平均的ですが、日本株は3月決算が9月中間決済が多いため、どうしてもそこに偏ります。

 

以下は、50指数、70指数の分配金支払実績です。

70指数
2021年01月07日46円
2020年10月07日261円
2020年07月07日0円
2020年04月07日397円
2020年01月07日43円
2019年10月07日343円
2019年07月07日48円
2019年04月07日377円

50指数
2021年01月07日105円
2020年10月07日465円
2020年07月07日21円
2020年04月07日569円
2020年01月07日103円
2019年10月07日572円
2019年07月07日73円
2019年04月07日604円

こうやって見ると期待できるのは、4月と10月になります。支払タイミングは1ヶ月ずれるので、5月と11月になります。

1月や7月は期待薄、特に7月はコロナの影響か70指数は分配金がありません。コロナウイルスの影響で分配金自体も少なくなっています。今年はどうなるのか心配になります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

最近、株価が上昇して、積立投資のみで、自ら購入ができなくなっています。

積立は、投資信託、米国ETFですが、投資信託も米国中心の銘柄で構成されたものかほとんどです。少し前は高配当ETF、REITのETFを購入していましたが、それも割高に感じ購入しきれていません。

やはり、日本のETFの定期積立ができないことがネックなことは確かです。米国ETFはSBI証券で積立購入できますので、どうしてもそちらになってしまいます。au株ドットコム証券で積立できそうなのですが、これ以上証券会社をふやすのも管理がしきれないような気もして躊躇しています。

もう少し株高が落ち着けば、考えられそうですが、今はまだ環境が揃っていない気がします。

配当金は少しずつでも増やしていきたいと考えていますが、割高で買っても仕方ないので、悩みどころです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

先日、ランチも控えるように発言で、サイゼリア社長がほえるニュースがありました。

夜も規制され、結局は、外食するなと言うことで実質、休業要請みたいなものです。

 

私も以下の株を優待目的で保有してます。

すかいらーく
コメダ珈琲
アトム
吉野家

株価の状況といえば、すかいらーく以外は、現在の株高もあってか、少しプラスになっています。
ただ、業績は外食規制があれば、悪くなることは必至ですので、今後の優待改悪にもつながる可能性もあります。

コロナウイルスが拡大すればするほど、米国株も日本株も上がると言う気持ち悪い状態が続き、定期積立以外は、なかなか投資はできていません
自分で判断して投資できないのであれば、その分、定期積立の金額を少し上げることくらいを考える必要があるなかぁと思い始めているところです。

 

以下の銘柄から分配金支払いがありました。

投資法人みらい 9,111円

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

昨日、auから他社に追随した20Gの料金が発表されました。通信と電話料金を切り離した形になっていますが、結論としては、3社とも料金も内容もほぼ同じになってしまいました。

通信容量20G
通話5分無料
申し込みはネットのみ
2980円

3社の中では料金競争はしないと言うことなのでしょうね。

 

20Gは多いようで中途半端です。
私であれば、動画を見なければ余り、動画を見るなら不足します。
若い人は丁度良いプランなのでしょうか?

5Gで通話マックス30から60分くらいで、1980円くらいのプランが出てくれるのが一番良いのですが、、、。

 

さて、それを受けての株価ですが、

KDDI 3252円 前日比プラス46円
ソフトバンク 1345円 前日比マイナス9円
楽天 996円 マイナス25円
NTT 2750円 プラス5円

と言うことで、KDDIが追随したプランを出したため株価が上昇、楽天は下げる形になりました。

新しいプランに移行する人はどの程度いるのでしょうか?また、大容量プランが安くなって、恩恵に預かる人はどのくらいいるのでしょうか?

とりあえず、政府主導のスマホ通信量の値下げ施策は終了したので、総理も満足して、、、。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

2020年の締め括りと言うことで、保有銘柄とともに、今年2020年の振り返りをしていきたいと思います。

まずは、日本株からです。

<日本株>
(高配当個別株)
1928:積水ハウス
4188:三菱ケミHD
5108:ブリヂス
5110:住友ゴム
7270:SUBARU
7272:ヤマハ発
8002:丸紅
8031:三井物産
8053:住友商
8058:三菱商事
8591:オリックス
9433:KDDI
9434:ソフトバンク
(高配当ETF)
1489:NF日経高配当50
1577:NF日本高配当70
1651:大和高配当40
(優待株)
3197:すかいらーくHD
3543:コメダ
7412:アトム
9831:ヤマダHD
9861:吉野家HD

 

全体の19%
評価損益マイナス31万円

 

最近、三井住友FG、JTなど、かなり損切しましたが、この株高なか、まだ約31万円の評価損です。
とりあえずは、気になっていた銘柄は売却できていますので、当面は売却する予定はないです。
ETFを買い増ししたいところですが、割高のような気がして躊躇しています。ただ、投資信託や米国ETFを定期積立していますので、それほど購入資金はないので、とりあえずは、焦って買い増しする必要は今はないかなぁと思っています。

こんな感じですが、久々に優待株を購入しました。吉野家です。ただ購入後に株価が下落しているみたいで、あまり気にしないようにしています。
保有優待株はコロナであっても、勝ち組になってほしいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村