7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

今月12月より、月平均の配当金を目標5万円から10万円へ引き上げての初めての月になります。
今月は日本株の中間配当の支払月でもありますので期待して見ていきたいと思います。

 

2.12月全配当金と分析

<日本株>
ゆうちょ銀行  1,993円
三井住友    6,774円
みずほFG   2,989円
共立印刷    638円
オリックス   4,782円
KDDI      3,985円
丸紅      1,355円
三井物産    3,188円
住友商事    2,949円

<J-REIT>
日本賃貸     1,566円
森トラスト総合  2,910円
ケネディクス商業 5,021円

<海外株>
NVDA    52円
ファイザー   1,370円
JNJ     1,099円
RDSB    4,586円
XOM     1,669円
SO      2,898円
CTL     4,385円

<海外ETF>
HDV     4,863円
VOO     4,310円
IFGL    3,928円
PFF     21,724円
VCLT    1,022円

合計      90,056円

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円
2018年11月 32711円
2018年12月 90056円
6カ月合計 347644円
1ヶ月平均 57940円
前月までの平均(53773円)+4167円

 

5.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2018年01月  3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円
2018年11月 31914円
2018年12月 90056円

合計   508,359円

 

5.まとめ

今月は日本株の中間配当をいただき、さらにPFFが2カ月分の支払いがあったため多くなっています。
10万円近くまで配当金支払いがいきましたが、来月分は下がることは見えていますが、地道に配当金が増えるように
投資を続けて行きたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

今月11月は当初より配当金を貰える銘柄が少ないことは分かっていましたが、12月予定の銘柄が11月で頂けましたので、それなりの金額にはなりました。
また、今月は目標達成の5万円を判断する月と決めていましたので、それも見て行きたいと思います。

 

2.11月全配当金と分析

<日本株>
コメダ    2500円
NTTドコモ 4383円
日産     4543円
VT       797円

<J-REIT>
GLP    2161円

<海外株>
アップル     708円
AT&T   5688円
VZ     2891円

<海外ETF>
PFF    7912円
VCLT   1128円

合計    32711円

コメダ以外の日本株は来月の想定でしたが、11月に頂き想定したよりは多めになりました。
ただ、11月単月での5万円には届いていないため、今後11月に貰える銘柄を意識して投資していきたいと思います。
先般「☆11月・2月配当金(分配金)のために購入した銘柄について」で書きましたとおり、少し投資していますので、次回以降は少し増える予定です。

 

4.6カ月平均

配当計画の目標であった月5万円(6カ月平均)をクリアできたか見ていきたいと思います。

2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円
2018年11月 32711円
6カ月合計  322643円
1ヶ月平均   53773円

上記のとおり、平均で53773円と言うことで月平均5万円の目標を達成できました。

 

5.これまでの配当金

2017年11月   6500円
2017年12月   1800円
2018年01月   3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円
2018年11月 31914円

合計    418303円

 

5.総括

11月でなんとか目標達成はできました。
次の目標は「☆月5万円の配当計画達成後の次なる目標!!」に投稿していますが、

目標は毎月10万円の配当金目標

になります。
今後はこの指標を目標に頑張っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

あまり秋晴れもありませんでしたね。
気温も低くなり、10月も終わりです。
いつものように、今月10月の配当金を整理して行きたいと思います。

2.10月全配当金

<日本株>
イオン             1700円

<J-REIT>
イオンリート          2357円
日本ロジテック         3589円
サムティレジデンシャル     6696円
いちごホテル          2672円
日本再生可能エネルギーインフラ 5720円

<海外株>
MO   3282円
PM   3661円
GSK 2978円

<海外ETF>
HDV   4947円
VOO   4113円
VTI    1862円
VYM   5175円
IFGL   2331円
PFF   8337円
VCLT  1036円

合計   68837円

3.配当の分析

今月はREIT、ETFの分配金が大きく貢献してくれ、目標の5万円を達成しました。
特にREITは買い増しして口数も多いものがありましたので、配当金額も多かったです。

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2018年01月  3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円
2018年10月 68837円

合計    385592円

配当金をもらい始めて1年経ちました。
1年で約38万円の配当金でした。株価が安定し全体として含み損でなければ投資としては成功なのですが、最近の不安定な株の動きを見ていると少し心配になってしまうこともあります。
ただ、リスク覚悟で船出したので、今後も目標に向かって進んでいきたいと思います。

 

5.総括

10月は予想に反して多くの配当金を頂きました。
来月は、本当に少なくなりそうです。しかし、来月含め半年間の配当金返金が5万円あれば、とりあえずの目標達成として次の目標に向けて頑張っていきたいと思っています。
次の目標は「☆月5万円の配当計画達成後の次なる目標!!」に投稿しています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

早いもので9月も終わりです。
いつものように、今月9月の配当金を整理して行きたいと思います。

 

2.9月全配当金

<日本株>
すかいらーく     1600円
JT         5977円
積水ハウス      3108円

<J-REIT>
インヴィシブル    6837円
マリモ地方創生リート 5668円
カナディアンソーラー 2946円

<海外株>
ファイザー 1360円
JNJ   1079円
RDSB  3334円
XOM   1649円
SO    2870円
CTL   4307円
BT    7511円
エヌビディア  50円

<海外ETF>
PFF   8288円
VCLT   984円
iシェアーズS&P500米国株 365円

 

3.配当の分析

今月は四半期末ですので、配当金支払の銘柄が多くあり、目標の5万円を達成しました。また、新規購入した米国株の初めての配当も数銘柄ありました。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2018年01月  3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円
2018年09月 57933円

合計    316755円

 

5.総括

期末でない来月、再来月とどのくらいの配当金になるかで、目標達成の是非が明らかになると思います。
ただ、ざっと見る限り、10月、11月の配当金はかなり厳しそうです。
これまで定期預金の満期のお金を投資にあててきましたが、それも終わりましたので、最近は毎月の給与と配当金が投資の資金になっています。
これまでのように劇的には配当金は増えないと思いますが、地道に投資して配当金を増やして行きたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

8月の全配当金について見ていきたいと思います。
8月は配当計画目標の5万円は難しいと思っていましたが、予想を覆し、目標達成していました。

 

2.8月分全配当金について

 

<日本株>
キャノン   6375円

<REIT>
阪急リート  2353円
大江戸温泉  3882円
ユナイテッドアーバン 2814円(売却済み)

<米国株>
アップル    350円
AT&T   3311円
VZ     2780円
NGG    8036円

<ETF>
新興国債券 12394円(売却済み)
VCLT   1063円
PFF    6791円

合計      50149円

 

3.8月配当金を振り返り

今回は米国株NGG、日本株キャノン、上場インデックスファンド新興国債権の3つが大きく貢献してくれました。
キャノンのあまり配当の認識がありませんでしたので、振込があり驚きました。
先般投稿しましたとおり、今回、一番貢献しています「上場インデックスファンド新興国債権」は売却しましたので、今後は隔月配当で安定していた配当金はなくなります。売却したお金で、すこし利回りは悪くなりますが、REIT、米国株へ投資していますので、1年間全体としてはそれなりに配当はあるとは思いますが、偏りが出てしまう状況になると思います。

 

4.これまでの配当金履歴について

2017年11月   6500円
2017年12月   1800円
2018年01月   3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円
2018年08月 50149円

合計    258822円

6月以降、5万前後の配当をもらえています。12月分くらいまで平均5万円の配当金となれば、とりあえず当初目標とした毎月5万円の配当金は達成したことにしたいと思っています。
今後の目標は「☆月5万円の配当金達成後の目標について」で投稿しておりますが、現状のところは高配当株の投資を中心に米国成長株・ETFへ投資をする現在の投信方針を継続し、目標とする金額を明確化していきたいと考えています。

 

5.来月9月の配当について

次回、9月は利回りは悪いですが、米国ETFの配当金があります。また米国個別株も四半期末(3,6,9,12月)配当銘柄は多いですので、なんとか目標達成してくれると思っています。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

早いもので 7月も終わりです。
恒例の7月の配当金支払いを見ていきたいと思います。
先月6月は、3月決算の日本株の配当金ラッシュで配当計画の目標としている初の月5万円の配当金を始めて達成しました。

2.今月7月の支払い配当銘柄と配当金について

結果は以下のとおりです。
今回は、日本株はひとつもありません

〈J-REIT〉
いちごオフィス 1566円
トーセイリート 2816円
スターツPRO 3702円
投資法人みらい 4628円
インベスコ   3188円
プレミア    2142円
小計      18042円

〈ETF〉
HDV    4098円
VOO    3200円
PFF    7432円
VCLT    965円
小計     15695円

〈米国株〉
WBK    7672円
MO     2876円
PM     3673円
小計     14221円

合計    47958円

*ドルの配当金は円換算しています。

 

3.7月支払配当の総括

定番のPFFはいつものとおり配当計画のベースで頑張ってくれています。
今回はREITが頑張ってくてました。今月のREITは分配利回りが高いものが多く集まる月でもあり、銘柄も豊富だったため、今回の配当金にかなり貢献をしてくれてます。
米国株では、高配当のたばこ株の配当金、ADRのWBKも半期配当のため配当額も多く、配当計画に貢献してくれています。
しかし、今月7月分としては、目標の5万円には、一歩足りませんでした。残念。

4.これまでの毎月の配当金状況

最後に、これまでの毎月の配当金の状況を以下に記載します。

2017年11月 6500円
2017年12月 1800円
2018年01月 3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
2018年07月 47958円

合計    208673円

先月6月からとりあえず目標としている金額になりつつありますが、来月は、配当支払がありそうな銘柄をみると、日本株はあいかわらず期待薄、REITは今月ほどは期待できなさそうです。米国株に少し期待したいと思いますが、6月、7月レベルは難しそうですが、配当支払を楽しみにしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

6月が終わりましたので、6月に頂きました全配当金を整理しました。

当初予定どおり、日本株のまとまった配当金により、これまでの配当金額の過去最高になりました。

201804配当

総額の半分が日本株の配当金になっています。REITは今月は少なめでした。

7月は日本株の配当もほとんどなくなりますので、かなり目減りすることは間違いないですが、米国個別株やREITに期待したいと思います。

これまでの毎月の配当金です。

2017年11月 6500円
2017年12月 1800円
2018年01月 3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
合計    160715円

なるべく毎月平均的にもらいたいですが、四半期末に偏るのはしかたないと思っています。

今後も保有銘柄の動向を監視し、なるべく割安な高配当株に投資していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

5月の税引き後の配当金・分配金は以下のとおりでした。

1.コメダホールディングス 2500円

2.GLP投資法人 2087円

3.PFF 4800円

4.VCLT 980円

5.アップル 353円

6.AT&T 2180円

7.VZ 1870円

8.上場インデックスファンド海外債券 2104円

9.BND 290円

10.アトム 200円

11.コニカミノルタ 1196円

合計18560円

前月2万4千円より減り、目標の5万円までは、程遠い結果になりました。

REITが1銘柄のみですので、そこも影響しています。

5月は2月配当月の銘柄が振込されていますので、2月配当月のものが少ない状況です。

3月に2月、8月配当「さくら総合リート」を購入し、米国株では先日2月、8月配当月のNGGを購入しましたので次回はその部分は増える予定です。

今月は高配当利回りにシフトするため、「8.上場インデックスファンド海外債券」「9.BND」は売却し、それを元手に毎月配当では「PFF」を追加購入しています。経緯は下記をご覧ください。

☆月5万円の配当金をもらうための高配当株へのリバランス(売却編)

☆月5万円の配当金をもらうための高配当株へのリバランス(購入編その2)

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

4_日本株・日本ETF,7_月毎の配当金・分配金額,8_投信信託、その他投資

基本的に、配当額は気にしていますが、現在の評価額はあまり気にしていません。
ただ、あまりに株が上がり、利益が多く出ていると、売却しようか悩むこともあります。

日経平均が1月中旬、2万4千円近くになったとき、三井住友ファイナンシャルグループの株が5300円近くまでいきました。購入は4300円くらいで購入しました。
100株ですので約10万円の利益があります。
三井住友ファイナンシャルグループの年間配当は1株150円予想でした。100株で1万5千円です。これを仮に毎月もらえたならば、6年で9万円、7年近くかかります。
すごく悩んだ結果、その時点では結論は出ず、日経平均の2月の大きな下げと連動し、三井住友ファイナンシャルグループの株も下がり現在(20180514)では4520円です。

配当狙いですので、売買を頻繁にするような投資方法ではないですが、含み益が10万円も出ると庶民の私はすごく悩むことになります。
ただ、配当狙いと決めましたので、配当が許容範囲より少なくなる、企業の業績が極端に悪くなる、ことがない限りは、売らずに行こうと思っています。

現在の三井住友ファイナンシャルグループの配当利回りは、現時点(20180514)で、現在(20180514)1株4553円、配当利回り3.51%の高配当株です。配当月は3月です。

また、今回、私の保有株の評価を以前照会した「マネーフォワード」(今回はパソコン版)で見てみました。
以前も照会しましたが、マネーフォワードは預金、日本株から米株(ETF含む)まで確認できます。また、米株は集計時点の為替レートで日本円になります。

結果は、以下のとおりでした。
日本株      プラス24万2千円
J-REIT   プラス10万9千円
米株・海外ETF マイナス16万4千円
合計       プラス 18万7千円

ですが、以前、WealthNaviをやっていましたのでこちらが、
WealthNavi    マイナス 11万8千円
(※既に損切りし、そのお金で上記の米株、海外ETFを購入しています)

 総合計    プラス 6万9千円
(上記以外に、日本株で売却したものもありますが、基本的にはプラスマイナスほぼ0円です)

米株・海外ETFは米株が調子が良い、2018年1月(NYダウ 26000ドル超え)に多くを購入し、1ドル114円前後であったため、それが響きマイナスになっています。

参考に、これまでの配当金は以下のとおりです。
2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2018年01月  3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2019年04月 24000円
合計       77100円

当面の目標は毎月5万円の配当金を頂くことです。

今日も最後まで、読んでいただきありがとうございました

7_月毎の配当金・分配金額

2018年4月の配当額

201804配当

4月の配当額は2万4千円でした。当面の目標としては5万円を目指してします。